ユッコのお取り寄せ喜怒哀楽

ユッコのお取り寄せ喜怒哀楽

2013年07月24日
XML
カテゴリ: 旅行


「ホウライ千本松牧場」 という観光牧場です



那須の牧場というと 「りんどう湖ファミリー牧場」 「南ヶ丘牧場」 の方が有名だけど、前者は入園料をがっつり取るし、後者は1度行ったことがあるので、なかなか評判のよかったこちらの牧場を選びましたわ~





牧場についた途端、あまりの人の多さに仰天しました


今まで那須に来た時はシーズンオフの上、平日だったからどこも閑散としてたのよ~


シーズンで休日だとこんなに活気があるものなのね~




ここの牧場では気球に乗ることもできるんだけど、高所恐怖症なのでもちろんパス!





NHKの大河ドラマの 「八重の桜」のロケ地になったことがあるらしく園内のいたるところで関連グッズを売ってたり、ドラマから命名されたヤギの桜ちゃんが観光大使も務めてましたよ~



最初の数か月はドラマを見てたけど途中から面白くなくなっちゃてみるのをやめたので、少しも嬉しくありませんでしたけど・・・・





ここに来たらほぼ全員が食べるであろう名物のソフトクリームを食べることにしましたわ



Image2102.jpg




八重の桜関連で 「さくら のソフトクリームも売ってたけど無難に牛乳ソフトにしました





Image2103.jpg




お味は濃厚なミルク味で私が食べれるギリギリの濃さでしたわ


以前食べた 「南ヶ丘牧場」のソフトは一口でギブアップするほど濃ゆかったのでそれよりは美味しかったです




ちなみに、私は飲まなかったけど、ここの牧場の 珈琲牛乳




何気に楽天でも売ってたりして・・・




ホウライのミルクコーヒー300ml

ホウライのミルクコーヒー300ml
価格:140円(税込、送料別)













ここの牧場では夏の間、ブルーベリー狩りを体験できるというので挑戦してみました




あまり木の数がないので食べ放題ではなく採った分を 10g30円で販売するという形をとってます




生まれて初めてブルーベリーの木を見たわ~



Image2104.jpg







Image2105.jpg





意外にも主人の方が「なんか面白い~」と楽しんでましたわ






約120gほど採りました



Image2106.jpg



味はちょっとすっぱくて、後日、コストコで買ったアメリカ産のブルーベリーの方が甘かったし安かったわ~


でもブルーベリー狩りの機会なんてそうそうないから、やってよかったけどね~











牧場を後にして、向かったのは 那須ガーデンアウトレット




ここは最終日に寄る予定だったけど、あるものを目当てにわざわざ混雑している休日に立ち寄りました





ここでも、夏の間、土日祝日限定で日光の天然氷を使ったかき氷が食べれるのよ~





1日100個限定ってあったけど、見てるとそれ以上用意してる感じだったわ~



ここの氷は 「松月氷室」という日光の有名なかき氷店と同じ氷を使ってます。



シロップは期間限定の夏みかんシロップにしてみたわ~


Image2107.jpg




使ってる削り器がちょっと違うせいか、PAで食べた氷のほうがふんわりしてた気がするわ~

それでも美味しかったけどね~









これから美容院へパーマをかけにいくので、今日はここまで~



またお蝶夫人になって帰ってくるのでよろしくて?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年07月24日 12時41分40秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:那須旅行記2013初夏その2(07/24)  
もも0093  さん
こんにちわ^^

まずお天気が良かったみたいで何より♪
ソフトクリームとカキ氷、美味しそう~
牧場と言えばソフトは鉄板だよね。
楽天でコーヒー牛乳が売られるほど牧場有名なんだねー
八重の桜は私も途中でギブアップ。
「江」も「平清盛」も最後まで観たのに八重はダメだった^^;

ブルーベリー狩りなんてこっちには無いわ~
みかん・ぶどう(巨峰)・いちごならアチラコチラにあるけど。
アメリカ産の方が美味しかったってのはちょっと残念;
(2013年07月24日 17時36分18秒)

あり?動物の写真がにゃい・・・  
茄子ロール  さん
アルパカやカピパラは撮りまくってたにょに( ̄▽ ̄;)ウシ~ヤギ~

牧場って、ソフトクリームを買わずにはいられないっすよね( ̄▽ ̄)♪
牛に「ありがとぉっ!」と言いつつ食べると格別☆
コーヒーにゅ~にゅ~も飲みたいっ!飲みたいよっ!!
那須に行ったら忘れないように買わなきゃっ( ̄^ ̄;)タイリョウガイシソウダ

ブルーベリー、普通に買われたのかと思ってたら、狩られてたんすね( ̄▽ ̄;)ビックリ
ブルーベリーって同じ大きさや色でも甘~いのと酸っぱ~いのがあるから、見た目じゃ判断つかなくて・・・。
ししとう的な?

例の近所のかき氷屋で食べるなら、夏みかんかなと思ってました・・・(@□@;)ドコマデモソックリナシマイ
でもミルクかけるならいちごですかねぇ。ナヤム~

確かに削り器も食感にすごく影響ありそうですよね。
絵的には昔ながらのレトロ手動削り器が好きですけど、やっぱ最新の電動削り器の方が滑らかな口当たりになりそうな?

今回のお蝶夫人パーマの出来や、いかに!?

(2013年07月24日 19時35分11秒)

夏のお蝶婦人ヘアーはかなり暑くないっすか( ̄▽ ̄)  
髪の多い私には憧れです・・・。

ブルーベリーの木、私もお初です^^;
昔、ぶどう狩りに行ったんですけど、その場で食べるのは温くってちょっとしか食べられなかったですよ(>_<)
持ち帰って家で食べられる方のがいいかも。。。

コーヒーにゅ~にゅ~、私も飲みたいっ!!
コンビニに売ってたら絶対買うんだけどな~。オフロアガリニグビグビットナ
(2013年07月24日 20時57分29秒)

だいじょぶ?  
tomoka-mama  さん
旅が始まったばかりで氷→ソフト→氷とは(((o(*゚▽゚*)o)))
ピーピー体質のワタシなら、間違いなくトイレとお友だち。爆
更に車の振動が加わったら…Σ(゚д゚lll)オマルプリーズ

可愛い画像楽しみ♪
何撮ってきたんだろー
お蝶婦人の艶姿も拝ませていただきたいわ(^^)



(2013年07月24日 21時49分50秒)

Re[1]:那須旅行記2013初夏その2(07/24)  
もも0093さんへ

私はかなり強力な晴れ女なので、雨予想でも覆したことが何度もあるんですよぉ~(≧∇≦)ケッコンシキモツユナノニピーカンダッタ

牧場でソフトを食べないと牛さんに失礼でしょう!( ̄▽ ̄)キッパリ!
そういえば南ヶ丘牧場も楽天に出店してるのよ~(アイスが有名)

え!?「平清盛」最後まで観たの!?
私は八重の桜以上に無理っぽだったわ~(>_< )
「篤姫」や「義経(←タッキーが好き♪)」みたいに毎週の放映日が待ち遠しい作品を求む~~~~

ブルーベリーって比較的栽培が簡単らしいから日本全国どこでもやってそうだけど、みかんやぶどうに比べて重量感がないから受けないと思われてるかも~(≧ω≦)
(2013年07月25日 11時16分08秒)

牛やヤギに金は出せぬ・・・・  
茄子ロールさんへ

ここの牧場ね、入るのは無料なんだけど動物を見る(ふれ合う)のにはお金とるのよ~(>_< )200エン

観光大使の桜ちゃんもあんまし可愛くなかったし・・・ナマエマケダッタ

牧場でソフト食べずに帰ったら牛さんに失礼でしょう!←本日2回目!(≧∇≦)

このコーヒーにゅ~にゅ~を目にした時にどんだけ隊長のためにダース買いしてあげたい衝動にかられたことか~!!
途中のSAで売ってるところが多かったから那須に行かずともご対面することがあるかもよ~♪(* ̄∇ ̄)ホテルデモウッテタ

隊長の部隊とは反してわが部隊は狩れるものはすべて狩ってやるぜ!の突撃兵ですのでね・・・・( ̄▽ ̄;)イチゴモミカンモブドウモカッタ

狩ってみた感じでは大きい方が甘いのに当たる確率が高かったですよ~
蟻が集ってる木が何本かあったけど、そういう木の実の方が甘かったわ~アリサンアリガトウ

私が食べた夏みかんはシロップじゃなくてジュースみたいのをかけてたわよ~(箱から容器に移してるのを主人が見てた)
ミルクをかけるならやっぱイチゴでしょ!( ̄▽ ̄)イチゴミルクハテッパン!

どちらも電動だったけど削る速度が違ったのよ~
生イチゴの方がずっとゆっくり待たされたもん~
イメージ的にはカンナで丁寧に削ってるって感じかな?(>▽<)ショクニンゲイ

昨日は雨が降ってたから、お店をでたら縦ロールがわかめみたいになったずら・・・・・(T△T) (2013年07月25日 11時52分02秒)

夏はちょっと短めの小蝶夫人してまふ~♪  
ミルキィエンジェルさんへ

私も髪の量は多いけど細いのでお蝶にいけるようですぅ~( ̄▽ ̄)フワフワナカンジ

イチゴ狩りも同様で、生暖かいイチゴはいただけなかったですよぉ~
1人1つ練乳入りの容器をもらえるんだけど、練乳の冷たさでどうにか食べられたって感じだったわ~( ̄▽ ̄;)モトヲトルノニヒッシ!

ここの牧場の牛乳は近所のスーパーで売ってるのにコーヒーにゅ~にゅ~は売ってないのよ~
その牛乳を買ってブレンディーで割って飲めば同じかちら?(≧ω≦)

(2013年07月25日 12時39分21秒)

全然、平気♪もっといける~!!(by主人)  
tomoka-mamaさんへ

氷は主人と半分こずつでソフトは3口くらいしか食べなかったので大丈夫よ~ん♪
「食べ過ぎてお腹を壊す」という文字(文章?)が自分の辞書にない主人はアウトレットで売ってたミルクソフトにも食べたいセンサーが作用したようだったけども・・・^^;

可愛い画像のアップはもうしばらくかかるかな~
同じような画像ばかりなのでただいま選別中~♪(* ̄∇ ̄)

お店を出る前は「おっほっほ、今日もよろしくてよ」だったのに数分後にはしなびたワカメになっちまっただ・・・(泣) (2013年07月25日 12時56分51秒)

Re:那須旅行記2013初夏その2(07/24)  
end841  さん
ソフトクリームだ。しかも巻きが多くて食べ応えがありそうですね。

ソフトクリームは濃厚であればあるほど美味いのかと思っていたんですが、そうじゃないですよね。
何でも適度というものがありますよね。

南ヶ丘牧場には行ったことはありませんが、
楽天で1000円のお試しセットを買ったことがありますわ。
昔はコミコミ1000円が流行っていて、お試しセットを買うのにどれだけ苦労したことか…

ブルーベリーは食べ放題じゃなくて、狩ですよね。
多少は食べても怒られはしませんが、どれだけでも食べれそうですしね。
ブルーベリーは品種によって全然味が違いますよ。
ブルーベリー狩りは京都に居たときに、滋賀までいってやってきたことがありますわ。
就活の帰りに、スーツでしたこともあったような…

アウトレットにカキ氷を食べに?(笑) (2013年07月26日 22時41分51秒)

Re[1]:那須旅行記2013初夏その2(07/24)  
end841さんへ

おっ♪巻の多さにお気づきになられましたね?(≧ω≦)
どっしりと重かったですよ~^^

特に私は濃厚なタイプが苦手なので、そういうのに出会うと苦悶の表情で食べることになります(>_< )タベナキャイイノニ

あ!知ってる!初回限定のアイスの1000円ぽっきりよね?
何度か買おうとしたけど牧場の濃ゆいソフトがトラウマになっていて今一歩踏み出せないのよ~(T△T)

コミコミ1000円の買い回り、懐かしいわ~
あれって、だんだんしょぼくなっていつの間にかやらなくなったのよね~(-_-;)

今回のブルーベリー狩りで初めて品種がたくさんあることを知ったわ~
私も食べ比べて味の違いを知りたい~~~~(>ω<o)
日本だとブルーベリーでひとくくりにしちゃうけどアメリカとかって品種ごとに分けて販売したりしてるのかしら?ニホンノイチゴミタイニ

スーツでフルーツ狩りをした人ってめったにいないんじゃ・・・^^;

ええ、目的はかき氷ですとも!( ̄▽ ̄)キッパリ!
でもね、休日で混雑してる中やっとこさ駐車場に車を止めたのにさすがにかき氷だけで帰るのも・・・と思い、お店を少しは覗いたわよ~フクモカッタ♪ (2013年07月27日 17時39分04秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: