悠久の唄 ~うたの聴けるブログ~

悠久の唄 ~うたの聴けるブログ~

PR

Profile

ゆうとの428

ゆうとの428

Comments

分かります。@ Re:いつでもどきどきしてるんだ ~みんなのうた~(03/09) 私が中学生の頃だと思います。 途切れます…
すけきよ@ 懐かしい この曲って1978年放送の「長島監督ご…
トレロカモミロ@ Re:いつでもどきどきしてるんだ ~みんなのうた~(03/09) 知ってますよ。この歌もう一度聞きたくて…
みやっち@ Re:とうとう、高校3年生になりました。。(06/20) 初めて書き込みします。 最近こちらに出会…
書き散らして逃げですか?@ Re:中学受験終了!(02/01) 肝心の大学受験結果を報告してください。…
それで?@ Re:とうとう、高校3年生になりました。。(06/20) これだけ自信たっぷりに公衆にメッセージ…
ご報告を@ Re:中学受験終了!(02/01) その後附属からどちらの大学へ進学された…
責任を@ Re:あなたは・・、何て言ったの・・?(06/24) これだけのことを書いたのだから、息子さ…
実証?@ Re:子供を東大へ行かせる方法 11(12/14) 興味深く拝見しました。それでこのメソッ…
グッチ 折り財布@ ifxnugt@gmail.com 今日は~^^またブログ覗かせていただき…

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Keyword Search

▼キーワード検索

2007年02月01日
XML




小学6年の父兄、同志のみなさま、

大変おつかれさまでした。。

終わりましたね。。  中学受験。。


まあ、落ちても受かっても、今回は、

受験レースの始まりにすぎません。。

3年後の高校受験、6年後の本番、大学受験、

それがいったいどーなるのか、が問題です。。

結果はどーあれ、ともに健闘を称え合い、




さて、わが家の息子は、近くの国立大付属中学へ

進学させることになりました。。

そんなことよりも、今回は、いろいろ考えさせられたことが

ありまして、それを書きたいと思います。。


まず、体験して、驚いたのは、

中学受験の予想外の難関さです。。

昔は、中学受験なんて、一部マニアの行事で、よほど教育熱心な

母親だけが受験をさせる、という感じでしたが、

今は、違います。。

このところの、世間の関心の高さもあってか、

今や、中学受験は、全員参加の時代です。。



偏差値の高い、有名中学に合格することは、至難の業です。。

一つ訂正をしておかなくては、なりません。。

塾へは、小学4年から行かせておかなければ、はっきり言って、

有名中学には合格できません。。


次に、改めて痛感したのが、公立中学の危機的状況です。。



自殺しかねないような、今の状態は、絶対におかしいです。。

親が、公立中学へ子供を行かせることに、不安をおぼえるなんて、

どうかしてますよね。。

今、このブログで、30年前の中学生の恋愛日記を連載していますが、

やっぱり中学は、男女共学、公立がいいです。。

ぜひとも、息子には、中3までに、女の子とつき合ってみるという

経験をしてもらいたいものです。。


じつは、こんなことがありました。。

ある友人と中学受験の話をしていたとき、その友人が

突然怒りだしました。。

「中学は、公立へ行って、もまれた方がいいんだ!

お前らが、そんなことを言っているから、最近の子供は

打たれ弱いんだ!」

僕は、友人に、

「それは、お前の子供が、私立に受かる自信が

ないからだろう。」

と、言うことができませんでした。。

僕は、そいつの言うとおりだと思ったのです。。


僕は、息子は公立へ行かせるべきではないかと思い始め、

公立中学の荒廃と戦うためにも、そうすべきだと考え出しました。。

そして、家族に、その考えを提案しました。。

結果、おかげで、わが家が荒廃し、女房と大喧嘩をして、

息子の試験当日まで、2週間も自宅へ帰りませんでした。。

結局、国立へ行くことで、手打ちとなりました。。


そうです。。

僕は、中学受験に合格して、公立へ行く、というのが、

最も素晴らしい道だという結論に達したのです。。

僕の夢は、叶いませんでしたけど、

みなさん、あきらめてはいけません。。

花の公立中学、復活! に向けて、立ち上がろうではありませんか。。


「15の頃~思い出を追いかけて~」 。。  読んでくださいね。。


小学5年の父兄のみなさん。。

さあ、次は、みなさんの番です。。

うちも、続いて次は、娘が中学受験です。。

娘は、「お兄ちゃんと同じ中学に行きたい。。」と、

強く希望しております。。

・・・・・・。。

さて、来年の今頃は、どんな日記になりますかね・・。。


↓ 中学受験日記、ぜひ、お読みください。。 ↓

「子供を東大へ行かせる方法」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年02月01日 21時45分46秒
コメント(10) | コメントを書く
[子供を東大へ行かせる方法] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


合格おめでとうございます!パチパチ  
しおり さん
近所に国立大附属中学があり そこに進学できるなんて
最高じゃないですか。
それは息子さんが希望し 努力して手に入れた結果ですよね。めでたい、めでたい!

途中「わが家が荒廃・・」って なんか戦う相手が違ってきて アリャでしたけど・・・

ゆうとのさんが公立中学のPTA会長になり 教師、保護者、生徒と学校を変えていき 地域のモデル校に・・・というストーリーも なんだか聞きたかったけど。
すみません 勝手にm(__)m

あとは 女の子との付き合い方を教えてあげるのかな?
とにかく 家族の皆様お疲れ様でした。
でも都内の方では これからが受験本番・・みたいな事 ニュースで流れてたみたいですよ。どこも大変だ~!

(2007年02月01日 22時51分50秒)

しおりさん。。  
ゆうとの428  さん
ありがとうございます。。

ほぉ、東京は、これから試験日ですか。。
こりゃ、ちと早すぎて、東京の人には、まずかったですね。。
(2007年02月02日 00時46分02秒)

Re:中学受験終了!(02/01)  
お疲れ様でした
結果がわかるのはいつごろなのでしょうか?
ウチは末っ子が就活を始めたようです
どうなりますことやら
(2007年02月02日 21時04分44秒)

やったね!177777  
しおり さん
私が今訪問したら アクセス数177777でしたよ。
スリーセブンならぬ ファイブセブン?有難いことです。
偶然だけどラッキー7が五つも並んで 得した気分で嬉しくなっちゃいましたニコニコ

関東の受験日・・違ってたらごめんなさい。
でもまだ恒例のワイドショウニュースまだ見てないから 多分今からかと。
毎年 開成中の合格発表掲示板の前で抱き合って喜ぶ親子の声を紹介。それから何人かの合格した子のお宅へついて行って家中映し 父親の職業や収入の紹介(?)・・・
私には理解不能の世界だわ~(@_@;)



(2007年02月02日 21時52分27秒)

お姉さま、こんばんは。。  
ゆうとの428  さん
結果は、すでに出ました。。
なんとか、すべり込むことができました。。

末っ子さんは、これから4回生ですか。。
景気も良くなってますから、きっと大丈夫でしょう。。
(2007年02月02日 23時13分44秒)

しおりさん、、こんばんは。。  
ゆうとの428  さん
ファイブセブンとは、これまた景気が良いですね。。
きっと、運が向いてきた証拠ですよ。。ww

開成中ですか・・。。
灘中と、どっちが難しいんですかね。。 ゾッ。。
(2007年02月02日 23時30分29秒)

2回目読破!  
Lois Lucca  さん
ゆうとのさんの息子さん是非公立にいって欲しかったなあ。。

やはり抽選はあったのですか? (2007年11月25日 20時37分52秒)

Lois Luccaさん>>  
ゆうとの428  さん
熟読していただき、ありがとうございます。。

ねえ、公立へ行くべきですよね。。
・・女房が、そんなバカなことしたら離婚じゃ、などと、ほざきましたもんで・・。。ゥゥ

僕は今も、公立再生の夢をあきらめてはいません。。

付属の抽選は、廃止になったんですよ。。
ゆえに、難易度がハネ上がったんです。。
(2007年11月26日 11時44分14秒)

Re:中学受験終了!(02/01)  
ご報告を さん
その後附属からどちらの大学へ進学されたのですか?
「6年後の本番、大学受験、それがいったいどーなるのか、が問題です。。」
なのだとすれば、それを報告するのが最も大事なのではないでしょうか?

子供に特殊な訓練を施すことの結末を示すことは、今後同じような失敗を繰り返さないためにも必要なことです。

公立の荒廃を食い止めたいというほどの善意をお持ちなら、ぜひ報告してください。お願いします。
(2014年03月06日 00時31分59秒)

Re:中学受験終了!(02/01)  
書き散らして逃げですか? さん
肝心の大学受験結果を報告してください。よもや東大・京大に行けなかったなんてないですよね?どうぞお願いします。 (2014年11月01日 23時03分58秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: