yumed0n0

yumed0n0

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2011年04月08日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

9年ほどドコモだったのだが、この4月末にソフトバンクの番号ポータビリティーしてiphoneに替えることにした時の、ドコモのオネエさんの冷たかったこと・・。「simカード交換してください」と言ったとき「簡単だから自分でやってください」といわれたのだ。携帯会社を乗り換える客にはこういう冷たい顔なんだ?と思ったが・・ともかく、自分でsimカードを交換できるようになっていた。iphoneからドコモラクラクフォンに戻したが、やはり、ワンセグが見れる携帯にsimカードを移すことにした。なんと、simカードを裏返しに入れなくてはいけなかったので、失敗したりした。どうにか動く。住所録を入力していて、キィーを押す部分が広いため、両手でキィーを押すことになるし、指がつりそうになる。・・で、また、ラクラクフォンに逆戻り。キィの部分が小さく(画面も小さい)指はラクダ。ipohneがどの携帯メーカーでも使え、simカードの形態も同じになれば、ドコモの携帯からsimカードの差し替えができるようになるのだが。


中途半端に延びた雑草との戦い
わずかに育った雑草に見えるハーブたち。やはり、周囲の雑草の方が勢い良く育っている。まだ中途半端に長い雑草で、草刈機では全部切れない。しゃがみこんで、草を抜く。農業を辞めた人に雑草の抜き方を聞いてみた。「人差し指と親指で、雑草の根っこの近くをつまみ、引き抜く」のだという。・・・うん。確かに間違っていないし、極意といっても過言ではない。だが、もっとラクラクに画期的に雑草が綺麗になる方法が聞けるかも?と、思っていたので、途中でハシゴをはずされた思いだった。・・という訳で、ひたすら、根っこを引き抜く。「初心者だなぁ~」と、雑草たちの冷ややかなあざけりの声が土の中から聞こえるようだ。


花も咲いたハーブはセージ
ハーブバイキングで購入したハーブの中で、一つだけ花をつけたのがあった。何だかわからないので、花の名前の札を見たら「セージ」と、書いてあった。ソーセージとか政治家ともにたヒビキだが、大人しい雑草みたいな植物だ。これは、いったい、ナニに使うのか?とか、考えずに水をやっている。ローズマリーとタイムもあるが、これらもナニに使うのか良くわからない。やれやれ。


さびたカマ
雑草との終わりなき戦いには、戦闘用具が必要なのだ。これらは男らしく表現しなくてはならない。「クワ」や「カマ」といえば、農具とわかる。これを女性的丁寧表現にすると「おクワさん」とか「おカマちゃん」となったりするので、意味も赴きも趣味趣向意向も変わってくるから気をつけなくてはいけないと思うのは個人の勝手なのだ。ともかく、芝刈り機でも逃げ延び、かといって素手では立ち向かえないツワモノ雑草には、「カマ」の助けが欲しい。小さな倉庫には、一本、サビたカマがある。庭のエダを選定するハサミは良く砥石で研ぐ。だが、カマは研いだことがない。慣れないながら、誰の教えも受けることができずに(カマを研ぐ専門学校はない)勝手に研ぐ。最初は赤いサビ混じりだが、次第に銀色が混じり、やがて鉄らしい物体に変わる。カマを研いでいる間、何だか戦国時代の戦に向かう足軽になったような気もしたが、先祖は農民だからやはり農具を研ぐ水のみ百姓の心だったのだろう。


さびたカマ



自転車が増えたのはいいとして
自転車が増えた。流行っている。エコだ・・といっても「荏子田」ではない。空気が綺麗になるのは良いし、経済的。交通法規が変わり「基本、歩道は人。自転車は車道」ということになった。だが、これは、自転車が走れる道路環境を整えてからにして欲しかった。最低限の「自転車・自動車・バイク」は、左側通行・・ということさえ、知らないか、あるいはわざと間違って走るのを見る。暗い日に無灯火だったりすると、人身事故になるだろう。かといって、歩道を我が物顔の自転車も多く、歩行者が遠慮している光景も見る。自転車は勝手に走れるのではない。人が運転しているのだ。乗っている人が気をつけるとか、道路の整備をするとか、段々変えて行かないと。できれば、タイヤに空気を入れ、ヘルメットは付けた方が良い。


ヒヨドリとケヤキ スズメバチ
街路樹にも色々。ポプラ・イチョウなどが有名。中には、コブシやケヤキなどもある。ヒヨドリが増えた町があり、様々な街路樹の中から「ケヤキ」を選んで止まっているのだとか?ラジオで聞いた。ヒヨドリが増えすぎても困るというので、ケヤキの枝を短く剪定して、枝に止まりにくくしてヒヨドリたちを困らせた。少しは効果があったようだ。そういえば、スズメバチも巣つくりにケヤキの樹液を使うのか、良くケヤキの木の所に集まるのを見かける。こちらも、何らかの手立てが欲しいのだが。


Trex 20センチュリーボーイ
FMラジオのカウントダウンで、1位が、ジミーヘンドリックスの「パープルフェイズ」、2位が、Trexの「20世紀少年のテーマ(20センチュリーボーイ)」だった。(・・チェリーボーイと似ている?)どちらも、忘れ去られた70年代の大物ミュージシャンで、早世している。奇妙な一致。40年前は、ちょうどまためぐった、ファッションのサイクルのような物なのだろうか?そういえば、新曲でなく、カバー曲も多いこの頃でもある。


地上波 バイオハザード
実は、怖がりである。映画は「エイリアン1」でさえまともに見れなかった。「グレムリン」でも、ビクッとした。なので、地上波で「バイオハザード」を録画していたのだが、見ないでいた。だが、見てみた・・。意外に見れた。怖い・流血・・もあるが、そういうのに鈍感になってしまっているようなのだ。ヒロイン、アリスの動きが良い。2の中に出てきた、女性特殊工作員も良かった。あわてて、9月26日(日)の日曜洋画劇場を録画予約した。「バイオハザード3」・・期待している。


水泳を覚えたプールの危機
プールが一つ無くなろうとしている。老朽化を改装するにはあまりにお金がかかりすぎる。そして、使用者はどんどん減少している。このプールは、泳ぎを覚えたプールで、個人的には寂しい思いがある。何しろ、大阪で生まれ、プールになじみがなかった。25m以上泳ぐ人がいるにしても、自分とは無関係に思えていた。それを25m以上、ここで泳げるようになったのだ。水が冷たいが、長く泳ぐにはちょうど良い。ターンする時、タイルがけり易い。他のプールの方がより近代的なのだが、少し古びた味付けに慣れてしまったのだ。スラーダーも流水プールもない、四角いプールなのだが、長く泳ぐのには少しも問題がない。行政の決断に従うしかないのだが、そんな意見もあるということである。


ミラ・ジョヴォヴィッチの映画



シェンナ・ギロリー ジル・バレンタイン役
今回、地上波の「バイオハザード」の2、で光る「ジル・バレンタイン」役の「シェンナ・ギロリー」という女優が目を引いた。主役のアリスに引けを取らないアクション。もしも、配偶者が監督だったら・・と、少し考えた。ゲームは無知で「カプコン」も「バイオハザード」も知らない。・・・このゲームの中の「ジル・バレンタイン」という特殊工作員は、ウイルスに先天的免疫があったり、手先も器用で頭が良いという設定らしく。シェンナ・ギロリーさんは、この設定に負けない存在感のある演技。主役との差は、僅差のように思える。他に「タイムマシン」のエマ役もやっていたとのこと。「タイムマシン」は、話が理解できず、複数回見たが、キャストは追っていない。また見た方がいいかも?


サイズダウン
例えば軽自動車。現在、660ccだ。もしも、4気筒なら、3気筒にして約500ccの規格というのはどうか?サイズも550cc~360cc時代のサイズに戻す。中国から入って来ない原料がなかった時代に立ち返り、今ある自動車作りのノウハウやスキルを、まじめに過去のデザインや設計図に照らしてフィードバックすれば、案外、国内で作れるのかも?徹底的にリサイクルと部品共有を進める。もしも、自動車会社同士が競争するとすれば、みんなに役立つ考えを、どこのメーカーが出すのか?という競争。会社の都合での出向も良いが、本当に必要な技術やデザインなどの共同研究が必要。バイクの400cc以下も一時、パワーアップの時代が続いた。あんまり事故が多いから、パワーは頭打ちにしたと聞く。軽自動車も、どんどん大きくすると、もう軽ではない。日本は小さい車が得意なのだと思うので、できるはず。


希少金属を減らしたPC作りを



リ・サイクル
放置自転車を持って行くと、ドロボウになる。警察は放置自転車も、盗まれた届けがないと「これは市の管轄ですから」というし・・。どこかの国は、船一杯に、中古自転車を積んで持って行くとか?パーツごとに吟味すれば、数台に一台、完璧な自転車ができるのでは?また、自転車はバラバラにする運命なので、細分化して、無料に近い金額で中古は買えるようにする。組み立ててくれる場所に、支払う手数料には、国や市の行政から援助を与える。同時に、道を自転車が走れる環境に整える・・。新たな仕事がたくさん生まれるから、たくさんの未就労人口が就労人口に変化する。所得が増えれば、消費も増える。後戻りしそうな車輪を、前に前に回転させてみたいものだ。自転車の再生だから「リ・サイクル」なのだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年04月08日 19時21分35秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: