暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
301965
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
yumed0n0
PR
キーワードサーチ
▼キーワード検索
楽天ブログ内
このブログ内
ウェブサイト
バックナンバー
2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
ニューストピックス
< 新しい記事
新着記事一覧(全1040件)
過去の記事 >
2012年03月26日
2012・03・25 過去ログ3
(2)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
20120223 洗車すると雨
フラーを取った。気持ちいい天気で車を洗う。夜になるにつれシンシン
と寒くなり、今朝は大雨・・前からそうだったのだが「車を洗うと雨かもし
れない」のでえある。「猫が顔を洗うと雨」と同義語?洗車機はお金が
高いのと、ブラシで細かい傷がつくのがいや。スタンドで手洗いを頼む
としたらもっと高くつく。自分で手洗いが常だが、軽自動車なので楽・・
?いや、結構表面積は広いし、背も高いから何ともいえない。荒く水洗
いして拭きとるだけだから10分ほどなのだが、滅多に洗わないのは生
ットリするのだが、ナカナカそうはいかない。今朝は少し寒さが戻った。
毎年この時期に「ひと雨ごと・・三寒四温」という言葉をつい使ってしま
う。
20120225 若い人が散歩
さんぽが趣味というより13年目である。新聞を読み直していたら「若い
人にもさんぽがはやっている」という記事があった。中高年の理由とも
違う「お金がかからず友人などと同じ体験を共有する」という目的だと
か。映画などでもさんぽしながら話すシーンがあるが、それなりにオシ
ャレ。運動というより、デートとかおしゃべりしながら歩くという楽しみの
ようだが、ともかくさんぽがはやっているらしい。
20120229 深夜風呂猫に取られて
メスは老いているが、若いオスネコは、外で好き勝手に恋をしているの
ではないかと推測する。最近、老いたメスが若いオスを毛嫌いする様
子。あちこちマーキングするから何ともいえない室内の匂いだ。一階の
定位置までオスネコがたどり着くにはお風呂を通る。ネコ用のジャンピ
ングボードも作った。メスが嫌うからか、深夜お風呂に入ろうとしたら、
にした。「アサガオにツルベ取られてもらい水」みたいな状況だ。
20120302 記念コイン
記念コインを銀行に入金した。変わった形だが500円は500円にすぎな
い。困った顔の窓口の女性。機械では入金できない規格外れなのだ。
上司の所に相談に行っている。「そんなに難しいのだろうか?」と思う。
窓口に呼ばれ「これは日本のお金ではありません」といわれ、一つ戻
された。どこかの国のコインらしいが大きさ形などそっくりでしかも「500
」と書いてある。誰だって間違うさ。・・でも500円のつもりで価値のない
外国のコインをつかまされたことを時間差で知ることになった。二度ガ
ッカリ。
20120307 バスから見る景色
普段は自動車ばかりなのだがたまにはバスにも乗る。自宅に自家用
車は一台だから、家人が使うといえば、徒歩・自転車なのである。少し
遠い所には電車やバスを使う。電車で座席に腰掛けている時に景色を
見たりすると「あの人席を譲らない」的視線に痛めつけられることがあ
り、たいてい目を閉じている。バスでは間違って優先座席に腰掛けて、
やはり「あの人知らないの?」的視線が刺さり、別の席に移る。不人気
なのはタイヤの上の丸く膨らんだ辺りだ。
窓側は足が不自然に持ち上がる。真下の渋滞中の自家用車を見下ろ
す形なので、くつろいだ助手席が見える。各自の自宅の騒然とした散
らかり具合を確認する思いだ。窓側は不自然すぎる足の高さなので、
通路側に移る。高校生が前の席で話している。古い人間には理解でき
ない言葉も多々あるが、かいつまんで理解するにたいした話でもない
。道沿いの風景が変わっているのだが、何故なのかわからない。そう
だ、店舗だった所が空き地になっていたり、駐車場になっている。道沿
いがこうだと、路地裏はもっと閑散としているのだろうか?「貸事務所」
などの看板も多い。バブル以前と、リーマン以降ですごく景色も変わる
みたいだ。
20120314 靴を切る
ゲタ足である。ゲタ足とはシンデレラのような足の真逆の足のことだ。
小さい靴だと足が締め付けられて気分が悪い。かといって下駄で歩く
にはアスファルトの道ではうるさい。「EEE」とかだと履ける靴もあるが、
前から履かずに置いてある靴を切ることにする。親指の部分を切るだ
けで履きやすい。だが、道の小石が入る。ヘタをすると靴下に土がつく
が、締め付けられるよりはマシなのだ。問題はコンビニや銀行などで知
らない人に怪訝な顔をされることだが、靴だけが怪訝でもないからトー
タルバランスはイイのかも知れない。
20120315 置き去りカート
スーパーマーケットのカートが、かなり離れた所に置き去りにされてい
た。自動車で行けば便利なスーパーで、それなら多分置き去りにした
としても駐車場の付近だろう。カートで運ぶ量の買い物だから、置き去
りにした付近に住んでいる人だろう。小さなタイヤでガラガラ音を立て
てカートを押せば、密かに道を押しても誰か見ているはずだ。それはと
もかくスーパーの経営者に対しては不謹慎かも知れないが「あるはず
のない場所で見るカート」は、夕日に照らされていたからもあり、一つ
の芸術的オブジェのようにも見えた。
20120316 ギンブナ
バスが池や湖を淘汰する以前、安価なフナ釣りに出かけた。父は釣り
好きで、父に反発するぼくは釣りをしなくなったが、フナには罪はない。
竹に糸を付けただけの竿でも釣れる。浮きと針は付けたと思う。うどん
の切れ端に、エサの味の粉をまぶした物を針に付ける。運が良ければ
釣れる。今は、竹も安易に取れず、池にはおいそれと近づけない。バ
スが増え、フナはほぼ絶滅。フナ釣りという言葉も死語になりそうだ。こ
の辺りでは、ギンブナというフナが取れたという。マブナとヘラブナは同
じ池でも、深さで棲み分けているそうだ。幼い頃大阪の池で釣ったの
は、どのフナだったのかな?
20120321 ハングリー最終回
予告ではなんだか雲行きが変わり、メンバーがバラバラになり悲惨で
寂しい最終回を予想する。だが、いい意味で?ハッピーエンドであった
。裏切られたといえば裏切られた訳だが。今、現実にたくさん悲惨な状
況があるのだし、せめてドラマくらいはハッピーエンドが良い。たぶんタ
イトルが効いて来るとは思ったが・・。果たして恋の行く末は??・・続
編を企画しているのかな?
20120322 春眠スヌーズ
春眠アカツキを覚えず・・である。夜中に目覚めるとなかなか眠れない
から「昨日は眠れなかった」と思ってもそのあとしっかり眠ってしまうよ
うだ。目覚ましはSDカード・foma以前の古い携帯を使っている。目覚ま
しの音が好きじゃないからスヌーズ機能にしていない。スヌーズは等間
隔に目覚ましを繰り返す機能のようだ。目覚ましが鳴ると、嫌いな音を
すぐに消す。そこで起きる・・が、また寝落ち。春はアケボノ・・春眠アカ
ツキを覚えず・・二度寝は心地よい。「あっ寝てしまった」と、思った時に
はすでにシマッタ状態だ。やはりイヤでもスヌーズの春なのである。
20120324 桜切るバカ
ラジオで聞いた。「サクラ切るバカ 梅切らぬバカ」という言葉があるそ
うだ。切るのは枝で、剪定のことらしい。梅は剪定を繰り返し芸術的な
ラインを求めるが「サクラはむやみにハサミを入れると病気になる」と信
じられていたようだ。リンゴの地方からサクラの地方に引っ越して来た
人が「サクラもリンゴのように剪定したらどうだろう」と、試したようだ。最
初、あまり変化が感じられなかったのだが、やがて剪定をしたサクラの
方が元気になったことから、以降、剪定するようになったのだとか。
ピンクのサクラは咲いていて、でも名前はわからないので「一番サクラ」
と呼んでいるのだが、クレームはサクラからは届いていない。有名なソ
メイヨシノは白っぽい花びらで、まだあまり咲いているのを確認していな
いが、ツボミが「もう咲きそうよ。もう、我慢できなぁ~い?」という風に身
をくねらしているから、すぐ咲くようにも思う。「最初の咲き始めばかりチ
ヤホヤして、最後の咲き残ったサクラのことを誰も見ない」と、熟練女
性DJがいっていた。個人的には、散ったあとのガクのピンクのサクラの
枝を遠くから見るのは好きで、山の色合いがなんとなくマニアックな色
合いに変わる一瞬のヨロコビを感じるのだ。
「踊るアホウに見るアホウ同じアホなら踊らなソンソン」という個人のあ
りがたい格言も四国には伝わる。サクラの剪定のバカと似ている話な
のだろうか?
20120325 バスに乗り遅れる 浪人
新丸子のラグビー部合宿所に住み溝の口のデザイン専門学校に通っ
たことがある。東急から田園都市線で30分位だった。色々あって埼玉
新座のおじさんの家にしばらく置いてもらった。埼玉・東京・神奈川の
移動はちょっとした旅の毎日。埼玉、都民セコニック前という朝霞基地
近くの終点で乗り、西武池袋線の大泉学園に乗る。池袋で山手線、渋
谷で東急に乗り換える。2時間位余分にかかる。結局、東村山からバ
スに乗り吉祥寺で南武線で溝の口というルートにたどりつく。30分位時
間が短縮されたように思う。問題は電車はちゃんと時間通りだが、バス
は時間が毎日少しずれるということ。駅で必死に走って乗り換えるのだ
が、荷物が多く(パネルなど大きい荷物がある)あまり早く移動できな。
タッチの差でバスは行ってしまうということも多々ある。時間に間に合っ
ても人が多くて乗れないこともある。自分のすぐ前辺りで「はい次のバ
スでお願いします」ということもある。遅れてしまう自分を何度も攻める
が、何も変わらない。やっと着いた次のバスでは、最初の方に乗れる
から悠々席を選択できる。好きなのは一番後の方の運転席側の窓が
見える二人がけだ。大きな荷物をなるべく迷惑にならないようにヒザに
乗せたりして本を読むか窓を眺める。「次のバスに乗ると席に座れた」
ということについてぼんやり景色の流れを追いかけながら思う。結局、
そこまでして通いたい専門学校だったか?ということに行き当たる。や
がて退学して、ゼミに通うことにした。完全な浪人は半年で、私立大学
に通うことになった。それが良かったどうかはわからないが、過去は変
えられない。バス待ちで次のバスに乗ったことで、専門学校・浪人・大
学の流れと少し重なる所があるのかもとも思った。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2012年03月26日 17時18分57秒
コメント(2)
|
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全1040件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: