全1922件 (1922件中 1-50件目)
少し遅くなりましたが皆様、明けましておめでとうございますそれにしても、札幌の令和4年のスタートは猛吹雪で、積雪もかなりのものでした! 車でチョット外出したくても、まさに視界不良のホワイトアウト状態だったので結局は家で静かに過ごすお正月でした!皆様はどのようにお正月をお過ごしでしたか?我が家は、昨年夏の終わりには義母が天国に旅立ち喪中でもあった為、お正月とは言ってもそれほど華やいだ事もできずでした。初詣も喪中&猛吹雪だったこともあって、初めて参拝しなかったお正月でした。結局は、お家カラオケしながら、うま煮、角煮、函館の息子がお土産に持ってきてくれたカニとホタテ等、好きな物だけ揃えて頂きました^^2日はやっと雪も止んでくれたので一人で寂しく大晦日を過ごしていた父の所にお正月料理とお酒を持って三人で年始にいって来ました!95歳になりましたが、まだまだ一人での生活は大丈夫そうで安心して帰って来ましたよ^^週に一度、弟が一泊してくれて買い出しやら、掃除をしてくれるお陰で本当に助かっています♪父も、親孝行息子がいてくれて大助かりですね^^我が家から父の所に行くには高速道路を利用でも冬場は1時間かかり更に吹雪になると、その高速さえもクローズになるので冬場は月に2度行くのがやっとです!幸い、父は登山で鍛えているので足腰丈夫で気力&体力もあるので本当に助かっています^^どうかしたら、私達の方が体力なかったりして。。。笑い施設の母のことも気になるのですが相変わらず面会はできない状況です!コロナ禍がここまで続くとは・・・・まだまだ油断は禁物のようです!最近は、オミクロン不安がジワリジワリと広がりつつありますしね!汗令和4年こそ明るい年になって欲しいと願っていますがなんだか、、、雲行きあやしい感じになってきました?正直、もうウンザリです!愚痴っていても仕方がないので歌でも唄って気持ちを、前向きにするしかないかもですぅ~紅白歌合戦も所々視聴しましたが、やはり、大泉さんの司会が安定しているなぁ~が第一印象でした!そして、白組トリは福山雅治さんの「道標」が心に沁みました~初めて、しっかり聴かせていただいたのですが、家族の温かい絆を感じる良い歌詞でしたね~♪どことなく中島みゆきさんの「糸」のうような優しさ伝わる名曲です!改めて、福山さんが何年経っても愛され続けるかが分かりました^^♪せっかく、長男も来てくれていたのでこの曲をリクエストして歌ってもらいました~♪コロナ禍がなかった頃の宴会の二次会カラオケではこの福山さんの「道標」とゴールデンボンバー「女々しくて」が一番、リクエストと拍手が多いらしいです^^なんとか。音割れせずに録音成功したので早速、BGMにしてMV創作しました~♪新春第一弾はテーマは家族愛と絆ということで、高齢の親や友人達への想いを込めてつくってみました♪そして、もう一つの新春ご挨拶としてのMVは元気が出る、坂本冬美さんの「祝い酒」を頑張って唄ってみました♪厳冬の日本海の風景とのコラボでブルッとするかもしれません^^あ、あ~~こうして厳しい冬だからこそ春の訪れが2倍楽しみな私達かもしれませんね~いつも、目新しい情報もなくて、更新も滞り気味の部屋ですが、今年も宜しくお願いいたします。皆様にとって、穏やかな一年でありますようお祈り申し上げます春からは新庄BIG BOSSのリニューアル日ハムから目が離せませんこちらで、いろいろ様子をアップして行けたらと思っています。そして、応援していた斎藤祐樹さんも、「株式会社 斎藤佑樹」を立ち上げたとのことで今後の活躍が楽しみです♪生放送出演時なども落ち着いていて好感度抜群の好青年だからきっと、第二のスタートも成功される事でしょう→こちらからどうぞ日ハムの公式動画サイト→こちらからどうぞお時間がある時には是非、とん子のMVの部屋にでも遊びに来て下さいね~最近、徳永さんの名曲カバーが増えてます^^北川とん子のYouTube→こちらからどうぞ
2022年01月08日
コメント(8)
皆様、すっかりご無沙汰してしまって申し訳ありません。前回の7月更新から約4ヶ月ぶりのブログになりますがその後、お変わりございませんか?日本列島はコロナも徐々に収束に向かっている感じになるつつあり、このまま、年末に向け活気ある日常が戻ることを願うばかりです~!さて、私事ですが。。。春先に膵臓癌が見つかり闘病生活をしていた義母がコロナ禍の中、「皆に会いたい会いたい」と言いながらも。。。家族との再会もままならないまま8月30日に天寿を全うしました(95歳)ここ1年8ヶ月間は施設&病院ではコロナ感染予防の為、面会禁止が続き可哀想な想いをさせました・・・涙最後の最後の方で、かろうじて私達のことが分かる状態の中で、やっと、一人10分の面会をさせてもらったのが義母との最後になりました!涙を流しながら沢山の愛と楽しい思い出をありがとうって手を握り、酸素吸入をし横たわる、やせ細った義母を抱きしめお別れをしました。3年ほど前から認知症はあったけれど。。。亡くなる10日前まで朝昼晩と私に携帯で電話をくれ「あなたの声を聴くと安心するから、またかけるね~ところで、いつまでも、のんびりよそに泊まってる訳にもいかないから明日辺りそろそろ家に帰るから迎えに来てくれる~?」が最後の会話になってしまいました!涙きっと、若かりし頃のパート勤務で頑張っていた頃の自分に記憶の中では戻っていたのでしょうね~?「仕事が遅くなったから泊まっていいかしら?」って・・・病院にいることもあまり理解できていなかったのかもしれません?認知症って本当に大変な病気と思っていましたが、義母も、施設の母も、老いや病への不安も薄れ乙女のように気持ちが戻っているような時もありある意味、先の不安が少し和らぐのかもとプラスで考えるようになり、私達なりに認知症と向き合えるようになりつつあります!とにかく、否定せず、おおらかな気持ちで話を聞くことが一番のようなので気長に構える事にしました!コロナ禍の中でのコミュニケーションは手紙と電話だけですが、意外と手紙が喜ぶようで、何度も、何度も繰り返し、嬉しそうに読んでいたそうです!デジタル時代が当たり前な世の中ですが、やはり、手書きの手紙の温もりって大切な交流だと改めて実感しました!キーボードばかりで済ませていた生活から最近は、毛筆も心穏やかに書いてみようかと思えるようになってきましたよ~^^春からのハラハラ&ドキドキと病院からの緊急電話に怯える日々の中、精神的ダメージも家族として多々ありましたが、先日、無事、我が家で四十九日も終え、やっと、自分達の生活のリズムが少しずつ戻って来たように思います。安堵のためか、疲れがドットでて腰痛が再発し、ちょっと辛いのですが、、、、何とか、近所の美しい紅葉を眺めながらこれから来る冬へ向け衣替えなどしています。皆様も、コロナ禍の不安から少し明るい日々へと日常が戻りつつかるかと存じますが、今年も後わずかになって、一雨ごとに寒さも増すかと思いますが健康第一で年の瀬に向け家事などにお励み下さいね~くれぐれも腰痛にはお気をつけくださ~!立ち上がる瞬間に2回もぎっくり腰をしてしまった私ですぅ~汗やはり、歳には勝てませんね~^^今日は、余りディーン様情報も無くてスミマセンNHK大河ももっと、もっと五代様登場かとおもっていたのですが・・・思ったよりシーン少なめでがっかりでした!でも、瞬間でも登場された時のオーラはさすがでしたね!そうそう、新たにスタートした朝ドラが温もりあって懐かしさもあり今後、かなり期待できそうなドラマですね!それと、サスペンスでは金曜、夜10時~の「最愛」が続きが気になり面白いですよ^^そして、もの悲しい秋から冬の風景を眺めていると今でも、想い出すのが冬のソナタですね~♪最近、特に皆さんと語り合ったあの熱いときめきの日々が甦りあ、あ~~皆さんお元気かしら?って面影が浮かんで来ます~!本当に、楽しい時代でしたね~そんな想いを込めて、ちょっと無理がありますが・・・紅葉と冬ソナの名曲と、私の拙いカバー歌唱でコラボMVを創作してみました~♪名作と名曲は永遠に色褪せませんね~♪冬のソナタは、今でも海外の方々からも愛されているようです^^今回は、挿入歌のの中でも大好きな二曲をBGMとしてカバーさせて頂きました~♪こちらは、ちょっと頑張って忘れかけてるハングルでチャレンジしてみました!多少、あやしげですが大目にみてね^^まだ、緑が残っていた時期の爽やかな前田森林公園ですこちらの曲も懐かしいでしょ~なんとなく、覚えていたので唄ってみましたよ♪当時、Gメン75って大人気だったようですね~^^秋の夜長、お時間がありましたらとん子の懐かしの音楽の部屋で昭和という良き時代を懐かしんで頂けたら嬉しいです~♪北川とん子のYouTubeMV一覧→こちらからどうぞ
2021年11月13日
コメント(8)
皆様、本当に長い間更新もないまま気がつけば、もう7月半ばになってしまいました~!2月末から更新が滞ってしまっていて自分でも、当時は何を書いていたのかなぁ~?と記事を振り返ってみました~汗春を心待ちにしながら寒さと親の心配との闘いだったようで・・・でも、そんな中、ディーンさん情報が希望の光のようでした^^♪NHK大河に再び五代様でご登場とテンション上がっていましたが。。。あら~~7月に入ってからも、登場シーンは合計3分もあったのかしら?番組欄にディーンさんの名があって、ヤッタァ~てワクワク視聴したら、一分もあるかないかで、期待ハズレが続き、その後はテンション低下気味です~きっと、次回の放送あたりからヨーロッパでの活躍が描かれ本格的な登場になるのでは。。。と今度こそ期待していいのかな?詳しくは→こちらからどうぞそれよりも楽しみなのは久々のTVドラマ「推しの王子様」に魅力的キャラでディーンさんが出演とのこと、、、こちらは、現代劇なので普段の魅力溢れるディーンさんを拝見できそうですね!7月15日木 フジ系夜10時スタート! 詳しくは→こちらからどうぞそして、コロナ禍であっても音楽創作活動も地道に水面下で進められていたようで秋からはライブも始動とのこと、さらに。。。なんと、韓流(ヨン様)全盛期の頃に彼が出したマッチョな写真集のような感じで、なんと。。。! 美しいディーン様が細マッチョの完璧ボディの写真集を発売されたとか。。。もう、ビックリポンでした!スッキリと細面の柔和なお顔とは正反対の鋼のような胸板&腹筋は余りにイメージが違って驚きました!さすが、プロ根性ですね! 写真などはこちらからどうぞその他、ライブなど詳しい情報は→公式HPよりどうぞさて、ディーン様からときめきを分けて頂いた後は、高齢の親の心配の連続のお話になります~~90代の三人の親達は、いろいろな事が重なり心配の連続でしたが。。。コロナ禍で面会はできないのですが、骨折で入院、内科的な深刻な病気が見つかった、そして、達者が自慢の父も点滴を定期的に受け続ける日々でコロナ+高齢の親の連続の心配&不安で、心身、かなりのダメージが来て、時々、凄~くダルくなって何もしたくなくなりそうなほどにストレスも感じ、ブログ更新意欲さえも低下してしまっていました!そんな中、私がなんとか立て直して自分らしい時間を保てたのはやはり、お家カラオケで思いっきり唄って発散できていたからかもしれません?なんとか・・・BGMとして聴けるかなぁ~っと思えるまで歌い込み、イメージの世界だけは明るく爽やかにをモットーにコツコツMV創作だけは頑張っていました~♪あらら。。。汗ブログはサボってるのに、MVばかりが増えちゃってますね~^^音楽の力と動画お仲間さん達との交流から現実の辛さを忘れられたのは本当に感謝です~^^いろんな愚痴を聞いてもらっていた友人のチエちゃんが天に召されてからすっかり、元気もなくなった私でしたが。。。何とか、時間が解決してくれていて自分らしさも保って頑張れているかもしれません~?って、皆様も、あと少しコロナに負けずに心身の健康第一で乗り越えて下さいね~まずは、オリンピック開催地として難題が山積の中無事、オリンピックが開催され終える事を祈るばかりです!本当に投稿が2月末から7月中旬までと滞ったままのブログなのに。。。日々、訪れて下さっている皆様には心より感謝申し上げます♪本当に、忘れずに気にかけていただきありがとうございます~これからは、伝えたいなぁ~って思う事があった時は、また、熱く語らせて頂きますね~♪最後になりましたが、北海道の新緑と満開のお花達中心に爽やかな空気感を感じられそうなMVも沢山アップしていますので、お時間がある時にでも、ゆっくりと視聴して頂けたら嬉しいですぅ~♪一番新しいMVは、爽やか系熟年夫婦デュエットですよ~笑い遠隔多重録音で本州の歌友さんともコラボデュエットで第5弾までいきましたよ^^だんだん、息がピッタリになってきて楽しみの一つになっています♪とん子の風景&音楽の部屋(YouTube)→こちらからどうぞ
2021年07月09日
コメント(4)
百合が原緑のセンターアザレア展 by ron皆様、本当にお久しぶりです~お元気でしたか?気になりながらも更新が滞ったままで・・・あらら・・・もう2月も終わっちゃうと焦りましたぁ~汗2月は逃げて行くと言われるようにモタモタしているうちに、早、3月ですね!北海道も少しずつですが日射しが柔らかくなってきています^^本州からは梅の便りも聞えてきて羨ましいです^^札幌は一昨日はホワイトアウトでビックリ!春が近くても、油断はできない北海道です!汗長引くコロナ不安も、少しずつではありますが日本でもワクチン接種が行われるようになりこのまま順調に進めば、ひょっとして初夏の頃には観光地や繁華街にも活気が戻るのかしら?そして、オリンピックもできるのかしら?といろいろ期待は膨らんできますね~^^♪施設でお世話になっている母達にも会えないままで本当に可哀想な想いをさせています!一人で頑張っている父でさえも、先の不安とストレスで心身、ちょっと弱って来ているようで・・・心のケアも大切と思い、真冬も高速で実家までかよう日々でした!今年の札幌は例年より雪が少なかったので高速道路も閉鎖になることも少なくて助かりました!このまま、春が来たら嬉しいのですが・・・札幌は一昨日はホワイトアウトでビックリ!春が近くても、油断はできない北国です!汗まだまだ新型コロナも油断禁物だからどうしても、家の中で過ごす時間が増えてメイハリにかける日常が続いています!でも、そんな日々が続くと心も晴れないし、やる気も沸いてこない時がありますよね~皆さんは、どのようにストレス発散されていますか?私は、賑やかな場所より美しい自然が好きなのでスーパーに行く時などに、ちょっとだけ足を延して雪景色などをカメラに収めて来てはMV創作して過ごしていました~♪BGMもなんとか画像に合わせて選曲してますが、なかなか、満足なカバーの歌にはなりませんね~~汗でも、雰囲気だけでもお伝えできたらとコツコツ創作してはアップしていますので、お時間がある時にでも、私の動画の部屋で季節の移ろいなども感じて頂けたら嬉しいです♪YouTube 北川とん子の部屋→こちらからどうぞそうそう、最近、やっと音編集ソフトを少しですが使えるようになり、やり出したら止まらなくなって、多重録音で一人ハモリなどにもチャレンジしてみましたよ~~^^さらに、お試しナレーションも試行錯誤で入れたりと、自己満足なオタクっぽいワールドでストレス発散中です~笑い韓流の頃の、ヨン様の似顔絵に嵌まっていた、あの当時のような情熱もパワーも半減した中高年ですが、できる範囲でストレス溜めないよう好きな事は続けていたいと思っています^^好きと言えば。。。大好きなディーンさまが、遂にNHK大河(青天を衝け)に出演との嬉しい情報もありましたね!それも、NHK朝ドラ「あさが来た」で話題沸騰だったあの五代様の役でご登場とのこと! これは、本当に嬉しいことですね!日本の経済発展を導いた東の渋沢栄一 西の五代友厚 ・・・・これは、今からかなり楽しみです~きっと、ドラマ中盤のクライマックスあたりからのご登場になるのでしょうね!詳しくは→こちらからどうぞその他情報は随時、ディーンさんの公式HPから→こちらからどうぞ待ち遠しいので当時のディーンさま&五代様の面影を追ってみましょうかぁ~^^最近は、TVよりもネットで情報を得ることが増えてきていたので、これを機に、またTVに少し戻れたらいいなぁ~と思っています!どのチャンネルも、コロナ、コロナ・・・・不安募るばかりでかなり気持ちが低迷しちゃっいそうになり気がつけば。。。視聴しなくなってしまったのかな?やはり、時には明るいニュースも欲しい今日この頃ですよね~もうすぐひな祭りです~そして、希望の春になり、端午の節句ですぅ~昨年の今頃からコロナ不安の連続で、お祝い事もスルーで、結局我が家の五月人形も収納のままお日様にも、あたらなかったので、今年こそは飾ってあげたいと思っています~皆様も、コロナに気をつけながらもお花が咲き始め心が弾む春をお迎えくださいね~3月も更新させて頂きますね~また会う日までお元気で~~♪最近の多重録音によるハモリMVです~♪友人とコラボで輝きながらハモリバージョンronさんの一人ハモリtonkoの一人デュエット風
2021年02月28日
コメント(5)
札幌市 令和三年元旦の朝 by ron皆様、すっかり遅くなりましたが、明けましておめでとうございます♪新たな年こそ、コロナが終息して本来の活気ある生活に戻って欲しいですね!初詣も密を避けいろいろな工夫もされていたのですが、やはり参拝の方々も少なくて寂しげなお正月の風景に感じました~でも、おみくじは大吉だったので少しだけ気持ちは前向きにといった雰囲気での新年のスタートでした~♪紅白も無観客なので例年とは趣向も変わっていて、いろいろ努力されてるなぁ~と思いながらチラリ~と拝見していました~^^♪トリのミーシャさんの歌唱が圧巻でしたね!自粛とはいえ主婦はなんだかんだと気忙しい年末から年始だったので今は、ホッと一息して久々にブログを書く余裕が出て来ました^^多少退屈でも普段通りが一番かもですね~?例年より札幌は雪が今のところは少なめですがあちらこちらでは豪雪で大変な状況になっていて本当に気候異変によるあり得ない状況が起こり不安なことです!屋根の雪下ろしなど本当に危険なのでくれぐれもお気をつけ下さい!不安といえば、TVでは相変わらず同じように感染者の数を連呼してますね~なんだか益々不安が募るばかりなので・・・最近は新聞やパソコンでチェックしてるだけでニュースは7時~のだけしか見なくなってきています!それにしても、飲食などの業界はこのような規制が入ると本当に、この先どのように経営を保っていいのやら~~と途方に暮れそうですよね~あっちを立てればこっちが立たず。。。それぞれの立場で言い分や見解があるから、もう政府も混乱でしょうかね~???あ、あ~~新年もこんなでは心が晴れませんよね~そんな愚痴っていたら、なんと。。。今夜9時から、ちょっと笑える中にも、なるほどぉ~って思える三谷監督映画「記憶にございません」が本日1月9日(土曜日夜)フジ系21時~放送されますね!この映画は昨年のお正月に天に召されてしまった親友と二人で思いっきり笑って帰ってきた想い出がよぎる、記憶にクッキリの映画でした!あの時は、こんなに悲しい別れがあるなんて夢にも思っていなくて。。。映画で笑った後は、道庁散策して、スィーツいただいて最後に一緒に出掛けた大切な想い出になってしまいました・・・・涙そんな追悼の想いを込めて彼女が大好きだったシーンと幻想的な風景を織り込みMVにして流し、我が家で想い出話など語りかけていました・・・涙一年経っても未だに信じられないまま月日だけが流れてる感じです・・・涙でも、いつまでも落ち込んでばかりもいられないのも現実です!一人暮らしの高齢の父も流石に90半ばになると気がかりな事が増えて来ています!母と義母は相変わらずコロナが理解できない為見捨てられて皆がもう会いに来てくれない~~っと泣いたり怒ったり。。。。結局は、家に帰りたいの連発です! コロナ禍であちらこちらの施設でのクラスターのニュースがあるように玄関先で必要な物を届けたら帰って来るのが精一杯です!私の母の施設では、硝子越しの面会が出来るので助かっています。。。12日には新年の挨拶が出来そうです^^元気にしてるかな?義母は携帯を持たせたままだったので・・・いちいち5回以上の電話で発散してるようです!汗あ、あ~~新たな年も相変わらずな心配事山積のスタートかな?それでも、せめてMVでは明るい日々を夢見て新鮮の挨拶代わりに爽やか真理ちゃん風なイメージの「虹をわたって」のカバーで創作してみました~♪雪と虹ってあまり見られない風景のようですが・・・ネット上に素敵な写真があったので、何枚かお借りしました~♪ありがとうございました♪こちらも、元気になれそうな楽曲待つわ/あみんでイメージ広げてカバーしてみましたよ^^♪昔の歌って本当に爽やかでリズミカルで元気がもらえそうな気になって気がしますよね~^^♪今年もコロナ自粛でお家で過ごす時間が長いのでカラオケしたり創作したりでの日々になりそうです~ブログもお伝えしたいお知らせがある時に更新させて頂きますね~^^♪そうそう、昨年話題にになっていた韓ドラ「愛の不時着」ですが、、、共演のお二人が実生活でもラブラブとのことで素敵ですね~思い出せば、、、私達、冬のソナタラブだったヨン様家族にとってはあの頃、ユジンを演じたジウさんが実際にお嫁さんになって下さるのでは~~って期待したあの頃が思い出されました~懐かしいときめきの想い出ですね^^それでは皆様、今年こそはコロナが終息して、また明るい日常が戻ると信じて日々、健康第一で過ごしましょうね~ディーンさん公式→こちらからどうぞとん子のYouTube→こちらからどうぞ
2021年01月09日
コメント(4)
皆様、本当にお久しぶりですぅ~振り返ると、もう二か月も更新していなかったかもですね!コロナ、コロナで先の明るい兆しも見えないまま今年も残すところ、あと僅かです!観光もクリスマス商戦も、お正月もそして、札幌は雪まつりも中止が決定しました!安全なワクチン開発が成功するまではこのような不安な自粛生活が続くのかと思うと気が重くなって。。。そんなこんなで、ブログ更新して、さぁ~~熱く語ろうかぁ~~と心も弾むような日もあまりなくなって来ているのかもしれません!皆様も、きっと同じ気持ちで令和二年の春から師走までお過ごしだったのではと思います・・・こんな感じのままで新年を迎えるってさっぱり、盛り上がりそうもないですね!介護施設にお世話になっている母&義母、そして高齢でも、一人暮らしをしっかり頑張っている父にとっても本当に、辛い年だったかと思います。11月末には、初めて母の施設で硝子越しの面会ができるよう配慮していただけ、9か月ぶりに再会できた母は思ったよりも元気で、顔色も良く少しふっくらして以前より綺麗なおばあちゃんになっていて安心して帰って帰ってきました~情緒が安定している時は、優しく温厚な雰囲気らしくて、この日もコロナで会えなかった事も少し理解できていて、「いつまで、こんな変な事が続くんだい?困った世の中だね~?」って言ってました~が、しかし・・・その後すぐ、スイッチが入って「もう、すっかり治ったからここには一日足りともいられないから今、一緒に家に帰るよ~~」って言いだして。。。慌てて、、、また来るね~~って帰って来ました!汗一方、義母の方は、これまた手ごわい感じ?一日、何度も私と夫に電話が来てゆっくり夕食も作っていられないほどです!毎日5回ほど電話が来て、今、自分がいる場所、置かれている立場が理解できないらしくて、ある時は病院、ある時は区民センターそして、ある時はパートの職場にいるからとにかく迎えにきて~???「いくら年寄りだからって、なんでもできる私なのにどうして家で暮らせないの?」と最後は泣き落とし。。。汗どんなふうに名演技されても、介護施設は外部の私達は立ち入り禁止なのでどうすることもできません!どうにもならない事に泣かれてもどうにもならない。。。あ、あ~~こっちが泣きたいですぅ!そんなこんなだから、ブログでテンション上げたくても上らずで・・・気が付けばこんなに更新の間があいてしまってスミマセン。。。でも、沢山の皆さまが過去の日記に目を通していただけていることに心より感謝申し上げます♪当時のまま、ときめきヨンジュンssiとタイトルも残しテーマの投稿先も同じままでいこうと思っています~^^主役のヨン様は、もう普通の旦那様でありパパですが、かつての楽しかった日々を思い出すのも良いかなぁ~っとこれからも、このままこちらの日記スタイルは変えずに綴って行こうかと思っています^^ディーンさんのニュースも以前ほどはないのですが、動きがあったら紹介させて頂きますね~ディーン様の公式→こちらからどうぞ先日、最終話だった危険なビーナスでは存在感ある役どころでしたが、やはりディーンさんは主役で華がある役どころがいいなぁ^^ドラマ前半は、ちょっと物足りなさを感じたのですが、後半に向け、謎めいてきて最後は、なるほどぉ~っと思えるエンドでした!でも、私的にはチョット物足りなさも正直ありましたが。。。モンテ、クリスト伯がインパクトあったのでどうも、ところどころが重複していてあの時のような強烈な印象はなかったかもです~?今、気になる映画といえば、釧路出身の直木賞作家さんの桜木紫乃さんの小説が元になって映画化され上映中の「ホテルローヤル」がちょっと気になりますね~こちらの映画は地味ながらも人間模様がデリケートな感じで描かれていそうです~単なるラブホテルのドラマではない考えさせれれる作品のようです~☆こちらからどうぞそして、主題歌が話題になっていますね~♪今から40年以上前にヤマハポプコン入賞曲のシンガーソングライター柴田まゆみさんが唄われた心に沁みる名曲を現代の女性シンガーによってカバーされた「白いページの中で」がよりこの映画の魅力を引き出していると評判のようです!私は観に行ってはいないのですが・・・この歌には心が持っていかれて、北海道の風景とコラボでイメージMVもつくってみました~♪BGMはtonkoカバーでご了承下さいね~^^そして、間もなくクリスマスですが。。。。コロナ不安もある為、やはり、大通りや石屋製菓まで出向く勇気もなくて、過去の画像でクリスマスの雰囲気のMVも作ってみました~チョット寂しげなこの時期・・・過去の画像と南沙織さんの懐かしい名曲「人恋しくて」カバーの最新MVです♪↓相変わらず、最近のMVのBGMは自前ですみません・・・引きこもりな日々の中、歌動画だけは増えつつありますぅ~^^この時期の名曲「雪の華」とか、楽しかった日々を懐かしんで大阪ラブソデーとかも唄っているのでお時間がある時にでもお聴き頂けたら嬉しいです~♪北川とん子のYouTube→こちらからどうぞ皆様も、くれぐれもあと残りわずかな令和二年を新型コロナにはくれぐれも気を付けられてお過ごしください~来年こそ明るい日々が戻るといいですね~♪
2020年12月18日
コメント(4)
皆様、すっかりご無沙汰していますがお元気にお過ごしでしょうか?相変わらずコロナ収束もイマイチで。。。更に、これからの時期、寒さも加わってくると体調管理も何かと大変そうですね~でも、流石に。。。コロナ、コロナと引きこもっていては経済も立直せないから最近は、GoTo。。。キャンペーンとやらでいろいろ人の動きが再び活発化し徐々に元の暮らしに戻ってほしいと言った雰囲気も出て来てますね!でも、ちょっと待って下さいよ~~感染者数などは春とそれほど変化してないかも?っと素朴な疑問がよぎり、結局は、未だに慎重に行動している中高年の私ですぅ~^^汗だって、抵抗力落ちてるこの年代で感染したらコロナに勝てないかもしれませんからね~?それに、高齢の親達を守ってあげなくてはイケナイと思うと遠くへの旅など、無謀な事もできずで、春からは近場散策でストレス発散しています♪先日は、今年に入って初めて近くの孫達と小樽水族館に行って来ました!こどもの日も、お盆も、お誕生会も自粛だったので余りに可哀想かなぁ~と思い、皆でマスク&手洗いに神経遣いながらも楽しい一日を過ごしてきました~♪イルカやペンギンさん達なども、コロナでお客様も減っていて少しゆったりな暮らしだったのでしょうか~?元気ハツラツの様子でしたよ~^^この日は、今期のクローズも近いのではと来園された方もそこそそ多かったように思います?ただ・・・普段は人気のレトロな遊園地は閑散としていて本当に寂しげでした・・・そんな、チョット寂しい遊園地と楽しい水族館の様子はこちらのMVでどうぞ~^^↓日もすっかり短くなって、夕暮れも早く、帰りには小樽のロマン溢れる風景がとっても、絵になっていたのでカメラに収めて来ました^^まさにサスペンス劇場に登場するような祝津の断崖絶壁に建つホテル・ノイシュロスはなんとも言えない神秘的な魅力感じる佇まいでした~!一度、ゆっくり宿泊して朝日&夕日をカメラに収めたいなぁ~と思いながら帰ってきました~♪そんな雰囲気からイメージしてMVにしてみました~♪人気アイドルだった石川ひとみさんのヒット曲「まちぶせ」をBGMとして、ちょっとイマイチですが。。。とん子がカバーさせて頂きました~♪いつも、ご本家でなくてスミマセン・・・・ペコリ~↓懐かしい曲といえば、母が好きだった舟木一夫さんのヒット曲を無理を言って・・・ronさんに唄ってもらいました~♪小さかった頃に、母と舟木さんの映画を観に行った記憶がなんとなく残っていて涙が出そう・・・涙コロナにより施設で面会も禁止のまま秋を迎えています!なんだか、、、見捨てられたと思ったりしながらコロナ自粛の現実が理解出来ず寂しく過ごしている母達が可哀想になってきます。。。どうしても、家に籠もるしかないのでこうして、ミュージックビデオなどを創作しながらなんとか、ストレス溜めないよう工夫しながら過ごしています~^^その他、北海道らしい秋の風景などでもMVつくってアップしてるのでお時間がある時にでも覗いてみて下さいね~^^♪とん子のMVの部屋→こちらからどうぞそして、お待たせしました~先週からスタートしたディーンさんも出演されている新ドラマ「危険なビーナス」ですが、皆様、ご覧になりましたか?東野圭吾さんのサスペンスとの事で期待も高まりましたが。。。。拡大版の初回は、いろんな登場人物の紹介的な雰囲気に感じました~ふむふむ。。。皆が一癖も二癖もあるのだなぁ~と思い今後の展開に期待が膨らみそうでした!でも、正直初回でもう少し引きつけるシーンが多くても良かったかなぁ~って思ったりもしましたよ~?豪華邸宅のセットやディーンさんのビシッとしたスーツ姿を観ていたら、どうしてもあの素晴しく楽しませていただいたアマゾンオリジナルドラマの「はぴまり」を思い出してしまいました~この作品は、豪華な暮らしと庶民の暮らしとかがほどよくミックスされていて飽きの来ない素晴しい作品だったと思います♪あ、あ~~あの時のディーンさん演じる北斗にすっかり昔の乙女心持っていかれました~^^笑い懐かしいわ~!わぁ! 嬉しいですね~一話から観られるみたいです↓こちらからどうぞ ※(全話あるようなので検索してみて下さいね)あらら~「はぴまり」にそれてスミマセン。。。。今夜、9時からの第二話の「危険なビーナス」も盛り上がってきそうですよ!試写会の様子の動画がアップになっていました↓こちらからどうぞもう一つオススメなのが渡さんと松坂さんの数年前のドラマ「熟年離婚」です~これは、一話を見始めたら止まらなくなりますよ~嬉しい事に、ネットで全話見ることができ超嬉しかったです!余韻も残るし、共感できたり、逆にそれは無いわ~とか同世代として見入ってしまうドラマでした!宜しかったら第一話→こちらからどうぞ☆シリーズでアップされているので検索して下さいね久々投稿なので、また、また長くなりましたぁ~それでは、また会う日までお元気で~~^^♪季節の変わり目、寒暖の差もあるのでくれぐれも風邪&コロナ等にお気をつけ下さいね~
2020年10月18日
コメント(4)
皆様、猛暑が続いていましたが、そろそろ秋の気配も感じられる今日この頃ですね~相変わらずコロナにも注意しながらなんとか、日常を送っていますが大きな台風による被害も出ていて油断出来ない秋です!こんな感じで令和二年後半もワクワクすることなく終わるのかなぁ~と沈んでいたら、なんと、テニス界では大坂なおみちゃんが2018年の優勝に続き二度目の全米オープンで偉業を成し遂げ歓喜に沸きました!鮮やかなファッションと笑顔にトロフィーが映えますね2019年冬の全豪テニス優勝の興奮も再び甦りましたね!今回は、新型コロナで一般観戦はなく、関係者の中での試合で、さらに、重たく深刻な警鐘(人種差別)も込められていてなおみちゃんの想いと願いが改めて強く伝わって来ましたね~!国を越えて越えて世界の人々の心にもしっかりとその想いが伝わった事でしょう~!本当に、日本が誇れるアスリートに成長され嬉しいですね!根室のおじいちゃんも目を細めて喜んでいましたね^^お鮨が大好きとのことなので根室の新鮮ネタでの美味しいお鮨をいただける日が一日も早く訪れるといいですね~!根室の和風庭園のある豪邸のおじいちゃんのお家でお鮨を頬張り、くつろぐなおみちゃんって、まさに和みの画になる風景でしょうね~^^そして、画になるといえば、遂に彼の登場ですね~!待ってましたのディーンさんのドラマがもうすぐ登場です!それも、あのモンテ・クリスト伯の真海伯爵を彷彿させるようなシブくて洗練されていて謎めいたクールな役どころ!紹介された予告を観ただけで、かなりの期待が高まります!詳しくは→こちらからどうぞ妻夫木さん&𠮷高さん主演の中でもディーンさん演じる役はかなりのインパクトありそうです!紹介動画がUPになっていたのでお借りして来ました♪更に詳しくは公式HPでどうぞ→いろいろ情報はBIOGRAPHYから入れます大人気の日曜劇場「半沢直樹」の後のドラマなので注目も集まりそうですね! 今からワクワクします!さて・・・ここんとこ、ず~っと自粛気味の生活でしたが。。。9月の秋晴れの日に気分転換にと思って、久々に小樽を散策して来ました!懐かしい雰囲気の街並です地獄坂といえば、小樽商大ですね!日本のプロレタリア文学の代表作家 小林多喜二(蟹工船)、伊藤整(若い詩人の肖像)が思い浮かびます小樽はいつもは昔の乙女達で、ぺちゃくちゃお喋りしながらが散策&グルメが定番でしたが。。。小樽が大好きだった親友が年明けに天国に召されてしまって。。。なので、想い出してしまうと涙。。。なのですが、今回は珍しく我が家のronさんが「小樽の街も撮影したいなぁ~^^かま栄の平天も久々に食べたいし~~」って言ってくれたのでドッコイショと重い腰を上げ行って来ました!久々の小樽は、やはりコロナの影響で閑散としていて以前のようなアジアからの観光のお客様の姿も観光バスの姿も見当たらず本当に静かな小樽の街並でした!こんな静かな堺町って初めてかも?韓国語も中国語も聞こえてこないし。。。写真撮影はしやすいけど。。。なんか寂しい?北一ヴェネチア美術館前チーズケーキで人気のルタオ横の広場ですが考えられないほど静かです!オルゴール堂前といえば、記念撮影の列ができる人気のスポットですがこんな風に静かでした~写真撮影もしやすいし、お店にも入りやすいのは良いのですが、やはり、活気がない小樽って何処か寂しくて。。。一日も早くコロナの心配から開放されてまた、お店に賑わいが戻りイキイキとした皆さんのお顔が見たいなぁ~っと、心から思いました♪私の大好きな癒やしの場所北一硝子三号館のランプの喫茶店あ、あ~~日常から離れた雰囲気がいいな~^^親の心配も一時だけでも忘れそう~^^オルゴール堂は夢の空間ですね~でも、レジに並ぶお客様もまばらです~!みなさん、消毒とマスクは必須のようでした!お天気は薄曇りでしたが、観光地以外の小樽らしい風景も撮れたのでちょっと、ご紹介しますね~♪初めていった、小林多喜二の聖地がちょっと、怖い。。。。が第一印象でしたが~^^そして、そこから少し下ったら旭展望台があり小樽の街と港が一望できました~!我が家から車で30分で観光気分になれリーズナブルだわ~^^それにしても、近場でこんな絶景が見られるなんて。。。。若い時も二度ほど来ているはずなのに、初めてのように感じるほど歳月が流れたのね・・・ため息十年一昔だから、ウン十年大昔だね^^あら~曇ってきて運河がイマイチです・・・秋の寂しげな小樽運河も風情あるかもですね~?メインではない奥の方の小樽運河の佇まいも絵になりますね~^^沢山の写真を撮影して来たので近いうちにMVにしてご紹介出来たらと思っています^^その前に、初秋のロマンを感じるMVをつくったのでお時間ある時に観て頂けたら嬉しいです♪大好きな福山さん作詞作曲のスコール/松本英子をカバーさせて頂きました~♪ご本家のように美しい高音は無理ですが・・・BGMとしてサラリ~~とお聞き流し下さいね~♪あと、久々に素敵なディーンさんのCMがお茶の間に流れているようですね~最近、TVはあまり見てなかったけれどCMが見られるとなると、ちょっと見ようかなぁ~って単純な私です~^^笑いあと、ニベアのCMも素敵みたいですね→9月末頃から流れるそうですその他、ディーンさん情報は公式→こちらからどうぞ新しくなって、あれ~~いろんな情報どこから見るの?って思っちゃいますよね~まずは左上のBIOGRAPHYから入って下さいね^^とん子のYouTubeも、週一回ペースで更新してるので、チョコッと覗いてみて下さいね→こちらからどうぞもう一つ、追加です↓なおみちゃんの2019年1月の全豪オープンテニス制覇時に、嬉しくて思わずつくったMVです♪また、テニスブームが来るといいなぁ~^^↓
2020年09月14日
コメント(2)
皆様、すっかりご無沙汰しているうちに、早いもので、もう9月ですね~!相変わらずコロナ不安の中行動範囲も狭まったままの暗い日常ですよね~更に、突然の総理辞任により日本列島、更なる不安の風が吹きそうです?どんなに素晴しい方でも病には勝てないということですね・・・本当に、難病をお持ちだったのに長期政権で頑張って頂いた安倍総理には、これからは、お体を労りまた、温厚な笑顔が見られるように回復されることを心から願っています~!常に人の中にあって緊張を緩めることが出来ないお立場での、この病は本当に辛かった事とお察しします!実は、私も腸が弱い方で一度、入院した経験もあるので人ごととは思えません・・・腸はデリケートでストレスに弱いのでゆったりと気を遣わず、食事に気をつけるのが第一かもしれませんね?そうそう、今年は連休もお盆も孫達とも思うように会えないかなぁ~と半ばあきらめていたのですが、流石に、お盆は遠くの孫達も来てくれて久々に会ったら、背が伸びていてビックリでした~!あと、2.3年ほどで抜かされそうかも~^^コロナなので、とにかく「うがい&手洗い」しながら何とか、近場でリフレッシュさせてあげられて良かったかなぁ~と思っています!コロナだからって、全く面会も出来ないままの両方の母達の顔も浮かぶけれど・・・やはり、かなり高齢なので感染したら命に関わるとのことなのでまだまだ、会える日は先になりそうです~昨日も、それぞれに電話があり、「帰りたいよ~~、迎えに来て~~」って泣きつかれて。。。心が痛いです~涙あ、あ~また暗い話になっちゃいそうですね~スミマセン気分を変えて先日、真っ青な空が広がる中、静かな日本海を眺めながら旬のウニを求めて浜益までのドライブをして来たたので早速、MVにしてみました~♪まだまだ本州は猛暑が続いていて大変かと思いますが。。。宜しかったら、少しでも涼んだ気分になって頂けたら嬉しいです~♪振り返ると、令和二年がスタートとしてすぐ親友との突然の悲しい別れがありその後、はコロナウイルスで世の中が一転して暗い日々でした!そして、気がつけば札幌郊外はススキが揺れ、もう秋の気配です!こんな不安な世の中のまま令和二年は冬に向かうのでしょうね~季節のお花に癒やされながらも何とか、皆さん出来る範囲での感染予防をし徐々に日常を取り戻そうという雰囲気も出てきてますね~いつまでも引きこもっている場合でもないかも。。。って最近、少し焦りますよね~だって、経済ガタガタみたいで。。。この先、どうなるの?新しい総理もきっと大変だろうなぁ~と思ったりしますもの・・・!でも、やはり、ワクチンが開発されるまで楽観できないのかもしれませんね?そんな令和二年を四季折々のお花と共にMVにして振り返ってみました~♪なんか、最近、ちょっと気持ちが沈みがちなもので。。。BGMもちょっと暗めかもですね~でも、このMという曲は、やはり名曲だと思います。最近は、こうして心に沁みる歌や昔の良き時代を思い出させてくれる昭和の名曲からパワーをもらっています♪それでは、皆様、まだまだ猛暑が続いている地域が多いと思いますがくれぐれも熱中症に気をつけて残暑を乗り切ってくださいね~最後になりましたが、ronさんが百合が原公園のダリアを撮影して来てくれ、観ていたらパァ~と明るい気持ちになれそうなのでご紹介しますね~^^お花から元気をもらえそう~^^ディーンさんの素敵なYouTubeチャンネルでは、臨場感たっぷりのミュージシャンディーン様に会えますよ→こちらからどうぞとん子のYouTube→こちらからどうぞ
2020年08月31日
コメント(2)
皆様、こんばんは~♪すっかり、ご無沙汰しているうちに早、お盆ですね~!コロナ自粛で明け暮れた令和2年はこのまま年末までこんな感じの不安な日々が続くのでは?と最近は、あきらめモードかも?経済もガタガタになっちゃって・・・この先、どのように立て直していくのかと不安ばかりが募ります~全く明るい話題もないまま猛暑に突入で体力&気力維持だけで、いっぱいいっぱいですよね~汗そんな中でも、若い時から登山が趣味で、いろいろ詳しい90歳代の高齢の父のナビで旭岳に行くという、兼ねてからの約束を、7月中旬に果たせて良かったなぁ~と思っています!丁度、チングルマなどの高山植物が満開で最高のお天気にも恵まれ久々にリフレッシュできました~!風も余りなく、雲もアートな感じでクッキリと逆さ旭岳が撮影できました!行きは高速道路で旭川北経由帰りは美瑛のかんのファームに立ち寄り三笠経由(高速)で夕方には札幌に着きました!日帰りでも余裕かな^^まさに早起きは三文の徳ですね!MV創作して、ゆっくりと観ながら・・・あ、あ~頑張って5時起きして行った甲斐があったなぁ~^^親孝行もできたかなぁ~と安堵でした!コロナによる引き籠もりが続き、気持ちも沈みがちでしたが、時には、思い切って行動するのも大切かなぁ~って思いました!もちろん、皆さん、最善の努力をしコロナ自衛しながら出掛けているのが伝わってきましたよ~!何処に行っても、マスク&消毒ですが、流石に、広々とした旭岳の上の方ではマスクをはずして深呼吸されている方も多かったです~^^ロープーウェイも間隔をとり窓も開けて3密の工夫もいっぱいされていました!これから先、まだまだコロナ不安は続きそうなので、こうして出来る範囲で努力もしながら出来るだけ、日常を少しずつ取りもどすことも必要かなぁ~とも思いました!だって、世の中が回らないと経済も低迷し人々が安心して暮らせる生活基盤が崩れてしまったら・・・それこそ、一大事ですものね!一体、何を信じて良いのやら。。。ヤレヤレ~汗?あらら。。。久々の更新なのに愚痴っぽくてスミマセン~皆さんは、どのようにストレス発散されてましたか?流石にお盆には、里帰りなどで人々の行動範囲も広がりそうですよね~今まで慎重に過ごして来たことを更に少し意識を高め最善な予防を意識して行動するしかありませんよね~いつまでも、家族や親族などと自粛で会えないって言うのにも限界がありますものね~そうそう、コロナについて一日何度も電話で説明しても次の日、もう飽きたから家に帰るんだけれど迎えに来てくれる?ってそればかり訴える、両方の介護施設の母達も辛そうです・・・寂しさから、認知症がさらに進んでいるみたいで本当に心配だし可哀想です。。。涙お盆も介護施設は面会禁止のようです~!施設の高齢者を守ることが最優先なのでとのことなので仕方がありません!涙あら~~また認知症の話になっちゃいそうですね~汗この部屋はヨン様応援で開設し、その後はディーンさん応援、そして、気がつけば高齢の親の心配事を愚痴ってるブログになっちゃいそうで・・・・私もそれだけ歳とってしまってときめいてばかりもいられない世代ってことですね~笑いここ一ヶ月、自宅で過ごす事が多かったのでMV創作だけはしていました~♪今年のユリは瑞々しくて美しかったです!MVで改めて観ると、ユリが満開の百合が原公園も綺麗でしたが、イチオシは、やはり絶景の旭岳です~^^更に詳しくは、MVにまとめましたので、北海道の爽やかな空気感を感じて頂けたら嬉しいですぅ~♪※右下のYouTubeをクリックすると大きな画面で観られて、皆さんからの素敵なコメントも見れますよ~^^↓雪印種苗のバラ見本園MV♪BGMは懐かしい天地真理ちゃんの「想い出のセレナーデ」をカバーさせて頂きました~♪↓夏の石狩浜イメージMV♪ZARD/坂井泉水さんの名曲「心を開いて」をカバーさせて頂きました♪難しい歌で。。。イマイチ歌唱ですぅ~スミマセン~汗その他、いろいろな動画はとん子のYouTubeから→こちらからどうぞディーンさん情報は→こちらからどうぞそれでは皆様、猛暑とコロナに負けずにこの夏を乗り切って下さいね~
2020年08月05日
コメント(6)
皆様、すっかりご無沙汰してしまいました~日本列島は新型コロナのさなか、九州や本州などでは、ウン十年に一度あるかないかの豪雨による被害が出ていて、一体、この先どうなっちゃうの?と不安ばかりがよぎりそうです・・・・これって、地球が壊れかかっているのでしょうか?人間も心身の均衡を保って壊れないよう生きていかなくてはと思っちゃいそうですね~汗これでもか、これでもかって苦しめられてるようで・・・こうなったら、「意地でも元気そうに生きてやるぅ~」て叫びたい気持ちになりそうですよね~笑い北海道観光も、例年だと凄い賑わいの時期ですが、先日、ちょっとリフレッシュにと思い出掛けてみた北海道開拓の村はしっかりとコロナ対策もして万全な体制で迎えてくれてましたがやはり、人の姿はまばらで、歴史ある北海道の開拓のパワーを感じられる場所のはずがなんとも、寂しげに感じました・・・お馬さんが引く人気の馬車も、やっと、遅ればせながら試運行中でした~観光地って混雑っていやだけど、やはり、ある程度の人の流れがあるからこそワクワクするものだなぁ~と実感しました!父も一人暮らしで寂しい中でも、頑張ってくれているので時には、気分転換もいいかなぁ~と誘って三人でリフレッシュできた、のどかな一日でした!そうだわ、先日、テレビでも紹介されていたので、北海道のシンボルの百年記念塔との記念撮影もしておかないとね~~来年には取り壊しらしいので・・・・とにかく鉄が劣化して高い場所から落下し、危険とのこと。。。修復にはかなりの経費がかかるらしく道民としては、もったいなく残念との声が上がっていますが、赤さびに覆われ劣化した百年記念塔を見上げたら、やはり、危険かな。。。。と思いました!とりあえず、青空にシュッと立つ勇姿をカメラに収めて来ました~そして、その後は開拓村を散策し、昼食もとりました~なるほど。。。3密をさける為に、いろいろと工夫がされていました~!入場時には熱をはかり、名前や住所などの連絡先も記入、間隔もかなり空けて、さすがに慎重なお出迎えでした~!開拓村は静けさがなんとも印象的で、良い写真がいっぱい撮影できたのですが。。。MVにして見ると、なんとなく寂しい雰囲気になりました~BGMは、どうしてもその時に感じた印象に合わせるので今回は、かなり落ち着いた感じです~♪ひまわりが出てこないのに何故「映画ひまわり}なのぉ~って言われそうですよね~笑いでも、私、この曲が大好きなのです!悲しい映画だったけれど。。。やはり、印象に深く残っている洋画の一つです!ひまわりといえば、夏本番になると北竜などでは見頃を迎えそうです~今年こそ、何年かぶりに行ってみたいなぁ~と、そんな思いを込めて富良野、美瑛、北竜の見頃の写真で明るいイメージのMVもつくってみました~♪歌が、ちょっと雑っていうか・・・カラ元気っぽいかも~笑い最近の私は、こんな感じで自粛しながら歌と創作だけは、何とか続いていますよ~^^ディーンさんの応援もしたくても、これといって動きがないし。。。↓やはり、pontaさんのコラージュの素敵なディーン様もいいですね^^ディーン様公式→こちらからどうぞラジオレギュラーもあるのですが・・・音楽のジャンルもゲストさんも、良く分からないし・・・?そんなこんなで、ブログも熱く語る題材もなくなりちょっと、間隔が開くばかり。。。なのに、訪れて下さる皆様には心から感謝しています~過去の、オタク路線の弾けたとん子ワールドも遡って見ていただけているようで、本当に嬉しいです~^^いつも、ありがとうございます♪まだまだ油断できない新型コロナウィルスですが、そんな中でも、慎重に対策しながら楽しみも見つけ令和二年の後半をお過ごし下さい。昨日、施設の母に基礎化粧品や夏服を届けに行ったのですが、やはり、会うことは出来ずでした!汗玄関まで、職員さんに来て頂き手渡しを依頼してきました~!お話では、これからもしばらくは面会禁止になりそうとの事でした!毎日「電話で帰りたいよ~~」て泣きつかれてもこのコロナが心配な状況で、さらには認知症も進んでいるのに一人暮らしなんてもちろん無理だし、かといって、我が家に来て暮らしたとしても、落ち着いて無事、共倒れせずに何日過ごせるか。。。どう考えても無理みたいです!汗やはり、一人でトイレ行けることが第一かと思います!あと、バリアフリーでなくては車椅子の生活は無理ですね!あ、あ~~そんなこんなで考えるだけでも心弾ますです・・・あらら・・・またまた愚痴になっちゃいそうなのでこの辺で失礼しますね~^^それでは皆様、また逢う日までお元気で~(懐かしいヨン様のフレーズより~)その他にも、ずいぶんいろいろな歌動画アップしてるのでお時間がある時にでも是非、どうそ~~^^♪私のイチオシは、夏はサザンかな?ronさんの「かざぐるま」もいい感じです~^^♪その他、最近のいろいろなMVは、とん子の動画の部屋→こちらからどうぞ
2020年07月11日
コメント(5)
皆様、すっかりご無沙汰してしまいましたがコロナ対策しながらお元気にお過ごしでしょうか?札幌も少しずつではありますが、徐々に日常に戻りつつある気配ですが、やはり、まだまだ気を緩めない状況かもしれません?数日前からカラオケ&ランチを楽しむ中高年の癒やしの場でもあるお店で久々に集って歌を楽しまれた方々もいらっしたようですが、コロナの感染が数名に広がったとの事で。。。改めて、あちらこちらで自粛が緩和されたとしても、引き続き慎重に行動しなければいけないのだなぁ~と思いました!幸い我が家はお家カラオケなので今のところは大丈夫そうです~^^札幌もお花達は季節通りに咲き誇り一番過ごしやすいシーズン到来ですが、まだまだ観光などの活気が戻るのは先のようです!いろんな大きなイベントやお祭り、そして高校野球も中止となり、寂しく活気が戻らないまま令和二年って終わってしまうのかしら?なんだか。。。かなりストレスも溜まりそうで。。。でも、コロナ自粛要請で公園立ち入り禁止もやっと解け藤の花も見頃とのことだったので久々に前田森林公園で森林浴をして来ました~♪皆さん、初夏の風を感じながら笑顔で散策されていました^^私達は、青空が広がり新緑も綺麗だったので撮影に集中しました^^2月末から自粛要請の為、会えなかった孫達とも久しぶりに、やや離れ気味に距離をとって、一緒に散歩ができ楽しかったです~♪皆、マスク姿でしたが、あべのマスクは私だけでした~?結構、通気性があってシンプルで私は好きですがね~^^主人や息子達には、ちょっと小さすぎとの事です?そうそう、孫達で丁度良いと思うけれど、何故か一度もしてないらしいです?ひょっとして、記念にとってあるのかな?それにしても、このマスクって凄い経費がかかっているようで。。。正直、お店休業されていたりお仕事が自粛でままならない方々にとってはまずは先立つものは何か。。。って、最優先で考えてもらいたいですよね!仕事を維持する為の資金や家族が安心して暮らせる生活費を最優先して欲しいが本音かもしれませんね~そのような声がしっかりと、政府関係者に届き今後、的確な救済などに力を尽くして頂きたいです~!コロナ収束はまだ先のようですが、私達は、自分達で出来ることで収束を願い最善を尽くし生活するしかありませんね!高齢の親達が、寂しさとか不安から心理的にダメージがあって、何もしてあげられない事も歯がゆいです!汗介護施設等も、札幌は6月いっぱいはもちろん7月に入っても面会ができるかどうかは様子を見てからとのことです!そんな訳で、ブログで何か楽しい事を書きたくてもこれと言って何もなく寂しいです~ディーンさん情報もほとんどないし。。。海外あちこち行けないからグローバルディーンさんもストレスかもしれませんね?皆さんは、どのようにストレス発散されていますか?私達は、やはりお家でカラオケしたり、動画創作したりが癒やしかもです~^^最近は、ちょっと昭和の名曲に嵌まってしまって気がつけばMVのBGMもレトロっぽい感じです~♪でも、それが不思議と心が落ち着くっていうか。。。楽しかった昭和の活気が甦り、少し笑顔が戻りそうになります♪レトロな小樽と昭和の美しい歌姫(あべ静江さん)の代表曲「コーヒーショップで」を歌ってみたりして心を落ち着けてコロナと介護の心配の狭間で闘っている私です~汗懐かしいと言えばちょっとリクエストを頂いたので、無理を言って我が家のronさんに歌ってもらった昭和の青春歌謡(安達明さんの女学生)も、改めて日本人の心に沁みてなんか落ち着くわぁ~って思いましたぁ~^^皆様はご存じでしょうか?私も少し聴いたら、メロディーラインが思い出されてフッと一瞬青春が甦った思いでした~って言いたいのですか、でも、当時はまだ小さかったかな?安倍律子さんの爽やかなお色気のロマン歌謡曲にもチャレンジしたり、大好きなダ・カーポさんの「結婚するって本当ですか」も若干高音に苦しみながらも・・・頑張って歌ってみました~汗コロナで引き籠もり生活の中こればっかりですが・・・・宜しければとん子の音楽の部屋で新緑の風景や初夏の花々のMV等もお時間がある時に見て頂けたら嬉しいです~♪北川とん子のYouTube→こちらからどうぞ♪それでは皆様、まだまだ気を緩めずコロナに注意しながら、徐々に日常が戻るよう頑張ってくださいね~♪これからの季節、熱中症にもお気をつけ下さい!
2020年06月12日
コメント(2)
実家のラン皆様、プチお久しぶりです~♪コロナも少しは落ち着いてきている地域もあるようですが札幌は相変わらずの自粛の日々が淡々と続いています!毎年、この時期は五月人形を出して我が家に元気の良い男の孫達も来て公園を走り回ったり、その後は庭で焼き肉パーティーしたりで賑やかな5月だったのですが・・・五月人形さえも初めて出さずに終わっちゃったこどもの日でした!我が家だけではなく、ご近所様も、来客の車も停まることなく静まり返っています~!今日は母の日ですが、コロナの心配がなくなってからでいいからね~~ととにかく、自粛最優先です!イケメン知事の「まずは命を守って下さい」の一言が結構結構効果でてるかも?言葉って短い方がインパクトあるってことですね!そんな訳で、お家で静かに過ごすことしかないシニアライフですが、やはり、外の空気も時には吸いたいナァ~と思うのも正直なところです~!そんな訳で。。。先日は近所の桜のスポットが満開の時期かなぁ~と、チョコッとだけ出掛けてみました!すると、あらら・・・結構、車が停まっているではないですか?これって、自粛できてない・・・?主な札幌市の公園はロープが張られて立ち入り禁止になっているから、結局は住宅周辺の公園が貴重な市民のオアシスになるってことですね!そうですよね~お家で巣ごもりばかりしていたら精神衛生上、逆に病気になりそうかも・・・一人で頑張っていた父も、遂に、寂しさに耐えられなくて体調崩しかけて、先日病院で点滴して来ました~誰とも会えず・・・無気力で食欲が湧かない為か、足もとがふらつくとか・・・それは、そう高齢でもない私達だって同じです~筋力は弱るし、やる気も出ない・・・・こうなると、自粛もそろそろ限界かしら?コロナ対策も次の段階にそろそろ行かなければちょっと、心身の健康維持もある意味心配ですね~汗皆様の地域は、少しずついつもの日常が戻りつつあるでしょうか?あ、あ~~もう、こんな毎日で約一年の半分が過ぎちゃうって、、、なんだか気落ちしそうですね~することないから、お家カラオケで発散と思ったけれど、それも、下手な歌ばかり唄っていたら逆にストレスだったりしてね~笑いそんなわけでやはり、例年の近場の桜も気になり。。。短時間で美しい星観緑地の綺麗な桜を撮影してきました^^清々しい外の空気と美しい桜を眺めたらイメージも沸いて来たので、私の大好きな曲とコラボでMVにしてみました~♪一青窈さんのハナミズキって、人生と重なり本当に胸に響きます・・・90年以上、様々な人生を体験し、愛もいっぱいくれた親への感謝の気持ちなども込めて難易度高かったけれど。。。頑張って唄ってみました~!汗歌唱はイマイチですが。。。心だけは込めてますので広い心とお耳で聴いて頂けたら嬉しいですぅ~^^♪真理ちゃんの懐かしの曲で明るい雰囲気のMVもつくってみました^^♪昔のアイドルって、歌がお上手だし楽曲もセンスを感じますね~!若葉のささやきって森田公一さんの作曲だったのですね!イザ、唄ってみると、思ったより難しくて・・・改めて真理ちゃんって、凄く歌が上手なアイドルだったのだと思いました!その他、いろいろ季節感あるMVや演歌等もアップしていますのでお時間がある時にでも、ちょっと覗いてみてくださいね~とん子のYouTube→こちらからどうぞ♪ディーンさん情報は、最近はラジオレギュラー関連とファンクラブ用写真集あとは、昨年の出演作品DVD発売等で、新たなドラマや映画のお話は今のところはないようです?コロナが収まるまで静かにされてるのが一番かもですね~ディーンさんの公式→こちらからどうぞ
2020年05月10日
コメント(2)
(朝里)皆様、本当にお久しぶりです~♪あらら・・・ひょっとして、一ヶ月近くも間が空いてしまった感じ~?汗これは、やはりコロナ鬱気味かもですね~なのに、皆様、とん子さんどうしちゃったの~?てこちらにお越し頂いていて、本当にありがとうございます♪心が弾むことがないと、人間って、やはりパワーが沸かないものかもしれませんね~毎日、お家で過ごせるのは感染からは遠ざかっても、心が健やかではなくなりそうで・・・何かと、心配ですよね~汗中高年でも、こんなだから・・・育ち盛りの子供達にとっては本当に、お家で自粛生活って辛いと思います!孫達もどんな風に過ごしているのかな?きっと、ゲーム生活だろうなぁ~?勉強は大丈夫かな?といろいろ気になるけれど、今できるのは、人と人が会わない事だそうなので皆、我慢の三ヶ月目自粛生活ですぅ~汗施設の母達は、余りに寂しく、皆が冷たくなって、会いに来てくれないと思って沈んでいるようなので、手紙を書いてみました~果たして読めるのか? 何処まで理解できるのか?私の母は、一時、習字とかも習っていたので字を書く事を思い出してもらえたらと願いも込めて、私宛への返信用も一式揃え同封して出してみました~すると。。。ビックリ! すぐ、返事が来ました!かなり嬉しかったようで、震える字でしたが、文面もなかなかのもので。。。。きっと、横で施設の職員さんがアドバイスはしているとは思うのですが、なかなか伝わる文面でした!涙その後、電話がきて、手紙、毎日ちょうだいって^^でも、毎日なら多忙な職員さんに手数をかけちゃうから月に、3回くらいね~~と答えておきました^^ネット社会になり、手紙もキーボードでサクサクでしたが、最後は、やはり手書きの手紙が温もり伝わりいいものかもしれませんね~改めて、アナログな時代を振り返り日本人として、文字に心を託すということを想い出したような機会になりました~♪施設の方も、これは良いリハビリですよ~~と喜んで下さいました~♪そんな風に、最近は生活の流れも変わって来て以前のように、ワクワクと伝えたい事が山積って事も余りなく。。。結局は、過去の写真でMV創ったり下手ながらも、お家カラオケで発散したりしています~♪歌っているうちに、何とかBGMになりそうな歌も少しずつ増えてきて、結構、懲りずにUPしていますので、よろしかったら、お時間がある時にでもとん子の動画の部屋でも覗いてみて下さいね^^♪そうそう、最近の中で、癒やしの動画といえばやはり、懐かしの冬ソナの挿入歌がBGMのMVですよ~♪この曲を聴いただけで、白く覆われていた雪が解け春がやって来たと思わせてくれる名曲(あなただけが♪)ですね~♪春といえばやはり、雪の中でジィ~っと春を待ち続けやっと、芽を吹き出す植物たちですね~^^そんな春の妖精達と徳永さんの名曲で待ちに待った春の喜びを表現してみました~♪こちらも癒やし系かと思います♪そして、親愛なる友人や大切な方が。。。天国に召されてしまってまだまだ、寂しい日々の私にとってはふっと、この歌が沁みて・・・思わず唄わせて頂きました~♪ユーミンのようには歌えないけれど。。。気持ちは天まで届くかしら~?(涙)先日、コロナストレスの為か、気持ちが晴れなかったので、近場の朝里の海を眺めながら潮の香りに癒やされてきました~♪どこか懐かしさを感じる昭和の風景がいい感じ~^^アジア作品のロケ地にもなっていて、外国の方からも人気のひなびた朝里駅周辺と海の風景は、やはり情緒がありましたよ^^それでは、皆様まだ、まだコロナウイルスとの闘いが続きそうですが、明日の光を信じて健康第一で乗り切りましょうね~!
2020年04月21日
コメント(2)
皆様、お元気ですか?すっかりご無沙汰してしまってスミマセン~汗コロナで自粛の3月も気がつけば、あと二日で終わりますが、コロナウイルスの勢いは一向に収まりませんね・・・幸い、札幌は初期での知事からの緊急事態宣言の効果なのか?今のところ、鎮まってきているようです~が、しかし。。。まだまだ油断はできないとのことで、介護施設からは4月15日まで面会自粛を延期とのお知らせが来ました~認知症が入っている高齢の母二人にとっては、なんだか・・・急に子供達が冷たい態度になって会いに来ないわぁ~?って寂しそうです~説明しても理解してもらえるかどうか分からないけれど。。。。とにかくお年寄りに感染したら死に繋がるから、安心できる、そこの場所で守ってもらってね~~と言うしかありません!でも、すぐ忘れるから・・・また翌朝電話がきて家に帰るから迎えに来てね~~待ってるよ~って???もう、こればっかり・・・・汗あらら・・・また愚痴っちゃってスミマセン~そうそう、コロナウイルスは世界中を脅かし益々、勢いづいて人々を苦しめていますね~目に見えないウイルスとの闘いって、この先、効く薬が開発されなければ不安がつきまとい、安心して暮らすこともままならないのではと暗い気持ちになりますね~!オリンピックも延期になり、明るい未来がかすんできそうです・・・関係者の皆様のご苦労を思うと本当に胸が痛いです!経済面でも、あちらこちらの会社やお店などが持ちこたえられなくなったら・・・と思うとこれから先の不安が過ぎり気持ちも沈みますね~TVはコロナのニュースか食べ歩きか?そうなると、やっぱりネット検索が一番楽しい私ですぅ~^^以前のようにディーンさん情報も多くはないのですが、そんな中、やったぁ~! 久々の朗報^^♪遂にディーンさんラジオ番組を持たれるようで以前からしてみたいお仕事だったから、ご本人も大喜びのようです『ROPPONGI PASSION PIT』 【放送日】4月から毎週土曜日 【時間】23時00分~23時54分最近は、スマホ(ラジコ)で聴けるから北海道の私でも大丈夫^^今からアプリ(radiko)をダウンロードしなくてはね~詳しくはディーンさんの公式から→こちらからどうぞそして、もう一つ時代を先取りのアンバサダー就任ですね~!地元でも話題になっていたようなので動画をお借りして来ました!多方面でご活躍のディーンさんです!でも、私としては演技されてる彼も拝見したいですぅ~^^また、ドラマに出て欲しいなぁ~ドラマと言えば「テセウスの船」とか、「知らなくていいこと」とか結構、ハラハラ&ドキドキで引き込まれました~!視聴率からいうとそうでもなかったそうですが小泉光太郎さん主演の「病院の治し方」という社会派ドラマも素晴らしかったです!もちろん、人気だったラブコメ「恋はつづくよどこまでも」もなかなか良いドラマでしたね~^^主演の萌歌さんが最高に嵌まり役だったと思います~新しい形のチャーミングっていうのかな?温もりあって素直で可愛らしい中にも目標をしかり持った普通っぽい女の子がウケたのかもしれませんね~?春からの新ドラマも楽しみですね~^^楽しみと言えば最近の私は、テニスも自粛、お見舞いも、買い物も自粛・・・暇だから掃除でもと思っても、時間がありすぎたら逆にしたくない・・・そんなグゥ~タラな3月でした!唯一、MV創作だけはやる気の虫がさわいだのでずいぶん音楽動画を創りUPしました♪過去の画像を整理しながら懐かしんだりしていたら・・・竹内まりやさんの「人生の扉」という歌に心が引かれ歌詞を聴きながら胸が熱くなりました・・・なんだか、手に取るように伝わってくる素晴らしい竹内まりやさんのワールドでした!それで、早速、またMVにしてみました~♪今回は、頑張っている高齢の両親へのプレゼントも込めて登場してもらいましたぁ~私達も90歳までがんばれるかしらね~~と、ronさんと老いを実感してきた今日この頃です~汗今回もご本人様の歌はお借りできないのでtonkoのイマイチ歌唱で、いつもスミマセン~汗歳のせいで高音が出ないわ。。。こちらはガラリと変わってムーディーかも~?夜の空港と高速道路って、何処か寂しげでロマンがありますよね~コロナウイルスが収束しないと旅にも安心して出掛けられない世の中ですよね・・・寂しいronさん歌唱は爽やか路線でしょうか~?^^その他のMVは↓とん子のYouTube→動画の部屋はこちらからどうぞ♪それでは皆様、まだコロナウイルスは油断ができないので・・・出来る範囲で自粛しながら、気分転換も時にはされて乗り切ってくださいね~
2020年03月29日
コメント(2)
皆様、プチお久しぶりです~コロナウイルスも未だ猛威が続きあちらこちら自粛による低迷も出ていて世界的に株価も経済もガタガタになってきていますね~学校も会社も、お店も、その他様々なところで外出や立ち入りを控えると言うことは、確かに安全第一では懸命な対策とも思いますが・・・世の中は日々動いていますから、巣ごもりのようにしていてOKっていうのは、そうそう長くは続けられないかもですね?人々の楽しみの野球も相撲も音楽関係も観客ゼロの中で・・・は、テンション上がりませんし、経営上でも深刻な事態だと思います!とにかく、この安全第一、自粛生活から徐々に日常の社会に戻れるよう、コロナウイルスの収束を願う事しかできません~!そうそう、ディーンさんの近況ですが、皆さんが、とっても楽しみにしていたファンとの交流のアコースティックファンクラブライブも安全の為、中止になりチケットをやっとゲットされた方々も落胆を隠せずでした~涙が、しかし。。。そこは、ファン思いのディーンさんと関係者の皆様達ですよね~^^なんと。。。ファンクラブ(FamBam)のサイトで8日夜~生配信が観られました~いやはや。。。なんて、嬉しい配慮企画でしょうか!遠くて行くことは全く無理なとん子としては思いがけなく、素敵なディーンさんのアコースティックライブが観られて感動でした!あ、あ~~ファンクラブ継続していて良かったわ~^^そして、更に嬉しいニュースもありました!なんと・・・10月からの全国ツアーの発表もありました!北海道は12月26日です~まだ、先の話だけれど。。。今から楽しみです!昨年3月にチエちゃんと一緒に行ったライブが思い出されます・・・今回はチエちゃんの写真を持って一人ででも行こうと思っています。詳しいライブ情報などはディーンさんの公式HPから→こちらからどうぞさて、コロナ、コロナで気持ちも低迷気味の3月ですが・・・・まだまだ不安は続きそうですね~この時期は、希望を胸に新たなスタートのシーズンでもあるのに・・・と、なんだか、気持ちが複雑で晴れませんね~母の顔を見て励まそうと施設通いがここ2年間習慣になっていた私達も、急に介護施設等が一斉に立ち入り禁止となり今月いっぱいは、心配でも施設には行けません。。。母も、義母もなんとなくは今の緊急事態って理解してはいるみたいですが。。。やはり、迎えに来てと時々施設の事務所経由で電話が来ます~かなり寂しいのは分かるけれど。。。。こればっかりは無理! 今月いっぱいは面会禁止が続く事も決定してますからね~汗いずれにしても、今月いっぱいはスーパーで10日分の食材を買い込んであとは、お家でパソコンライフ&カラオケで気持ちが低迷しないよう頑張るしかありません~^^カラオケと言えば最近は、なかなかBGMとして曲もお借りできなくなってきているので・・・試行錯誤で身近なところでの歌唱とコラボしています~♪プロのような訳にはいかないけれど・・・逆に親しみやすさはあるかもしれません?(プラス思考でしょ^^笑い)春も間近なので、そんなMVをつくってみました~♪まさに昭和の名曲「北国の春」とのコラボですカバーはronさんですよ^^♪そして、もう一つお恥ずかしながら、とん子の無謀なチャレンジ作品もねっ!^^汗私が大好きな情緒漂う日本海沿岸の風景&漁港と、これまた、昭和の名曲「舟唄」とのコラボです~♪残念ながらカバーはtonkoですが・・・風景が美しく物語りを感じて頂けると思います♪ハイ。。。ハッキリいって映像に唄が負けていますが、そこは、広い心でお許しを~~^^ペコリ
2020年03月10日
コメント(2)
Y.S家のお雛様皆様、お久しぶりです~ご無沙汰しているうちに、もうお雛様の時期ですね!やっと、待ちに待った春と言うのに・・・世界中が新型コロナウイルスによる驚異に震え上がる状況が続いています!いろいろ、こうすればいいとかああすればいいとか、コメントを出すことは簡単かもしれないけれど・・・いざ、現場で対応しなければいけない検査関係者、医療関係者など、現場で従事される皆様も同じように感染の危険もあり本当に辛く危険で緊迫した中、頑張って下さっていることに心から感謝です!豪華客船の中でも、きっと従業員の皆様はご自分達が感染するかもしれないと分かっていても、乗客の皆様最優先で頑張って下さっていたのだと思うと心が痛みます!何故下船させないと激怒する人もいれば、何故、下船させたと言う人もいてこのような前例のない緊急事態時って本当に正解が何なのか・・・まさにパニックに陥りかねませんね~冷静な判断が本当に大切ですね!世界各国、初めての事ばかりで手探り状態で試行錯誤ながら懸命に鎮静させようと最善の努力をされています!我々庶民はTVから流れる映像を見守り本当に不安が募るばかりですが、せめて、北海道知事が一大決心で発した北海道非常事態宣言に出来る範囲で従い外出は極力控えお家で静かに自粛生活を続けるしかありせん!定期的に行っていた二人の母達の施設の面会も二週間は禁止になりました!認知症ながら、なんとなく普段とは違う事が起こっていると分かっているようなので少しホッとしています。なんと言っても、このウイルスは高齢者が感染したら死に繋がりかねないですからね~そうそう、北海道では小学生も感染した為、全面的に長期で学校は一斉に休みとなるそうです!働くお母さんのご家庭などではえ、え~? 子供達を長期でお家で留守番って?男の子二人を育ててきた私からみても、これって大丈夫?と思う事も多々あります!子供達を目が行き届かないまま自由にしていたら何かと不安要素もいっぱいあるかと思います!まして、低学年だとどうするのかしら?女性の社会進出と活躍が広がる中、このような非常事態があると、さて、どうしたら?と混乱するのも仕方ありません・・・でも、知事がおっしゃるように命を守ること最優先でこの一ヶ月は自粛協力で辛抱するしかないかもしれません!さて、気分を変えて今夜、29日、8時54分からのサタデーステーションに本当に久々にインフルエンサーとしてのディーンさんのご登場です!ひょっとして、コロナウィルスに関してでしょうか?そうそう、もう一つ嬉しかったのはなんと・・・数日前にディーンさんは北海道ニセコで念願のスキーもされていたようです~わぁ^^ 昨年の3月の札幌ライブ時にはあいにく札幌近郊のスキー場がクローズになって無念だったので、今回は2月のニセコのパウダースノーをねらって楽しまれたみたいです^^貴重なお写真を、ちょっとネット上からお借りしてきました~動画をみると本当にスキーがお上手でビックリしました!基本がしっかりしていて華麗な滑りです!パウダースノーを堪能できたようで良かったわぁ~^^でも・・・2月のニセコは耳が痛くなるほど寒かったみたいですね~!いろいろ詳しくはディーンさん公式HP→こちらからどうぞさて、日本列島、春を楽しみににしていたのに、しばらくはウイルス問題で深刻な日々になりそうですね~!でも、初夏の頃には終息して、また各地の観光地が賑わいを戻しキラキラな日々が戻ることを願いたいと思います♪そんな思いを込めて新作MVをつくってみました~^^♪お花の綺麗な季節が待ち遠しいですね~そして、もう一つのMVは海の風景とronさんの岬めぐりとのコラボです♪こちらも暖かい季節になたら、また行ってみたいドライブコースです!自粛期間はMVみながら引きこもっているしかなさそう・・・皆様も最善の注意をされて乗り切ってこの新型ウイルスから身を守って乗り切ってくださいね~とん子のYouTubeですが、再生リスト等に少しずつまとめてたりしていますのでお時間がある時にでも、チョコッと覗いてみてくださいね~^^♪同世代の方々とのコメントなどから元気を頂きコツコツと続いています~♪明るく向上心のある中高年っていいですね~元気を分けて頂いています^^♪北川とん子のYouTube→こちらからどうぞ
2020年02月29日
コメント(2)
皆様、プチお久しぶりです~まだまだ、新型コロナウイルスが心配な日々ですが如何お過ごしでしょうか?札幌は雪まつりや小樽雪あかりの路もお客様の数も、やはり減ってしまって少し寂しげだったようです・・・でも、冬のイベントが終わった後は、あちらこちらで春の一斉排雪が始まりやっと、春の気配を感じられそうです~が、しかし。。。今年は異変が起きていて一番雪が多いはずの時期には道路のアスファルトが出ていて、市の除雪機もほとんど入らずで、これも地球温暖化の影響かしら?と心配にもなった北海道の冬でしたが・・・・春間近なこの時期にドカ雪が降り積もり焦ります~!有料での排雪を頼んでいる我々としたらすでにこの冬の契約期間が終了してからの大雪は本当にがっくりですよ~6回のトラックでの排雪契約の中で運ぶ雪があったのは3回だけ。。。。なんか損した感じ?そして、、、終わってから大雪とはツイテないかも?でも、こればっかりは予測がつかないので仕方がありません!さて、愚痴っていても気持ちが晴れないので久々に気分転換にと思って札幌市民の冬のオアシスのような百合が原緑のセンターに行ってきました~外は雪が残っていましたが温室の中は、アザレア展が開催中で本当に艶やかで目と心がパァ~~と明るくなりました~^^♪丹精込めて育てられた美しいお花たちから元気をいっぱい頂き日頃の介護ストレスも少し癒やされた感じです^^感動覚めないうちにと思って久々に落ち着いた雰囲気のMVをつくってみました^^最近、歌動画が続いたもので。。。汗韓国で愛されている日本の作曲家&ピアニストの倉本裕基さんの美しい演奏「パリ冬物語」とコラボさせて頂きました♪ 新年明けから悲しい事、親の心配事が続いた新たな年のスタートでしたが。。。春が近づくと少し冷え込んだ心も和らぐかなぁ~と思えて来た今日この頃です~年末から、なんとなく体もダルくて無気力になりがちでこれって鬱かも~~?と思った日々も多々ありました!そんな時は、ストレスを発散しようとお家カラオケなどして冬季鬱にならないよう頑張っみましたぁ~^^笑い先日は、ちょっと暗めの歌でデビューだったので・・・二回目はガラリ~~とイメチェンで年齢に合った演歌にチャレンジしてみました~汗ど素人のなんちゃって演歌ですが・・・一緒にススキノで日本酒と海の幸で乾杯気分になって頂けたら嬉しいですぅ~♪ とん子のYouTubeからだと画面も大きくてコメント等も見やすいですよ→こちらからどうぞ
2020年02月18日
コメント(4)
すっかりご無沙汰してしまいましたが皆様、如何お過ごしですか?こちら札幌は、雪不足で雪まつりの雪像づくりが心配されて、一部の会場では縮小も検討されたりしていましたが、完成間近になってから雪が降り積もりました~!もう少し、早く降ってくれたら助かったのに。。。汗さて、私にとっては本当に悲しいお正月でした・・・もう約一ヶ月が経とうとしているのに心は寂しいままで・・・ブログもなかなか更新出来ずにいました!涙でも、いつまでもめそめそしていたら「あなたらしくないわよ~~」って、天国のチエちゃんがハッパかけていそうなので気持ちを少し切り替えなくてはと思いパソコンに向かってみました^^親の介護等で慌ただしかった1月でしたが時間を見つけてはMV等も少しずつ作ったりしながら過ごしていましが・・・気がつけば、早、2月ですね~!まだまだ、厳冬の日々ですが。。。雪まつりや小樽雪あかりの路が終わったらやっと、春の日差しになるかしら?と少し暗い気持ちを前向きにしなくてはと思い始めました~相変わらず施設の母達はわがまま放題でてんてこ舞いに振り回されている日々ですが・・・幸い、長男から譲り受けたPS4でカラオケをしたりしてストレスは適度に発散できています!歌が好きなronさんにもチョット今後の趣味としていいかもぉ~と思い、MVのBGMに採用させてもらいました~^^♪宜しかったら、是非、ご視聴くださいふむふむ。。。声は若いかも?笑いそうそう、お正月の着物姿のイケメン君二人が登場のお正月バージョンMVも紹介できないままだったので・・・遅くなりましたが、こちらもよろしかったらどうそ~♪本当に、着物の仕立てが素晴らしくて感動でした~友人Y.Sさんのセンスが光っていますね~^^そして、小樽雪あかりのシーズンになると天国に旅だってしまった優しいチエちゃんと行った凍てついた小樽運河の風景が走馬燈のように想い出されます。。。。そんな想いが届くよう・・・今の私の心情のような森田童子さんの昭和の名曲を、チョット、無理があるかもしれませんが。。。カバーしてみました♪汗チエちゃんに、届いたら嬉しいなぁ・・・イマイチお聞き苦しいかもだけど。。。大目に見てね~^^笑いそして、後になりましたが、今、最も心配されるのが感染力の強い新型コロナウィルスですね!グローバルな世の中、人から人へと感染って・・・・本当に怖い事だと実感しました!皆様も、うがい&手洗い&消毒、そして外出時はマスクなど対策されてお過ごし下さいね~!昨年は大忙しだったディーンさんは今頃は、家族サービスでしょうか?お子さん達も可愛い盛りでしょうね~^^ラジオ出演やファンミなどのお知らせ等は公式から→こちらからどうぞ追加です久々のディーンさんのラジオでのトークは→こちらからどうぞ
2020年01月31日
コメント(6)
皆様、すっかり遅い新年のご挨拶になりスミマセン早、鏡開きになっちゃいましたね~汗こちらでの新年のご挨拶用にと友人Y.Sさんが仕立てて下さった素敵な羽織袴姿のプチディーンさんの撮影もしてあったのですが。。。。ご挨拶がずいぶん遅れてしまい申し訳ありません。私の令和二年のスタートは涙が止まりませんでした・・・号泣やっと、今日になって溢れる涙が少しおさまったのでこうして、パソコンに向かっています・・・・韓流の頃の2005年から冬のソナタ&ヨン様で交流を深め、家もわりと近かったこともあり、以来、意気投合し感動の共有や旅そして、良き悩み事相談のお姉様として365日の多くをモーニングコール等で語り合い励ましあい過ごして来た親友が突然、天国に行ってしまいました・・・涙何度も、失速しそうになったこちらの部屋や動画の部屋がこうして続いてこられたのも、良きアドバイザーでもありファンでもあった彼女のお陰と日々感謝していました~そんな親友のチエちゃんを令和二年 年明け3日の朝に突然失ったショックは大きく、3日の朝舞い込んだ訃報~葬儀、そして、今日も目は腫れたままの私です・・・涙互いに「お正月は主婦は大忙しだから三が日が明けたらまたね~~今年はこれで電話は最後かしら?」「あら~~最後だなんて^^そんな事言わないでいつでも電話OKですよ~~」って、年末に挨拶したのに。。。もう、新年の挨拶もケラケラ~~って笑う明るい声も聞けません。。。涙癒やし系のあったかい笑顔も見られなくなってしまいました!涙5日、6日と悲しみの中、葬儀も終えました。「私のお葬式には愉快な仲間で行った京都の旅のMVとお花があれば最高ねっ!^^」と最近、チエちゃんが冗談のように言っていたのがフッとよぎり、顔を隠さないバージョンの旅のMVを涙を流しながら作り直しました。告別式では静かに京都の楽しかった旅のMVを流して頂きお花に囲まれ安らかに眠るピチピチの綺麗な頬を撫でお別れしました・・・涙今頃は、そんなに泣いたら顔が老け込んじゃうわよ~あなたが暗くなっちゃダメよ~~って軟弱なとん子を心配しているかもしれません・・・沢山のチエちゃんの知恵袋で教わった事をこれからも守って、悲しみを何とか乗り越え自分らしさを取り戻せる日が来ると良いのだけれど、、、、このロスは余りに私には大きすぎます!昨年のまだ残雪のこる札幌でのディーンさん初ライブと、秋のディーンさんが美しく謎めいた秘書官を公演した「記憶にございません」で声を上げ笑ったあの日を私達の昨年の楽しかった思い出として残せたのが本当に良かったと思っています~^^ライブですぐ横のサイドステージまでディーンさんが来て下さり頬を赤らめ嬉しそうだったチエちゃんの表情や、あちこち一緒に出掛け感動した思い出は私の記憶の中でいつまでもイキイキと蘇ることでしょう~!寂しくなりがちだった人生折り返し地点。。。そこからの昔の乙女達の第二の青春として、一緒に楽しく過ごしてくれてありがとうございました^^チエちゃん、これからも天国から千の風になって見守っていて下さいね~涙新年のご挨拶が暗くなってしまって申し訳ございません・・・我が家のミニョンフィギュアとプチディーンフィギュアからも遅ればせながら、新年のご挨拶です~♪今年も夢のあるブログをお届け出来たらと思っていますので今後とも宜しくお願いいたします皆様にとって、令和2年が健やかな一年でありますようお祈り申し上げますそして、いつも素敵な洋服&着物などを創作してくださる友人Y.Sさんありがとうございます♪とん子のYouTube、今年も宜しくお願いいたします下欄の再生リストにチエちゃんとの思い出コーナーも作りました♪本当にいろんな所に行きましたぁ~!楽しい思い出ばかりです~^^大坂のヨン友さん達にも再会でき楽しい日々でした→とん子の音楽と風景の部屋♪大好きな、まりやさんのこちらの名曲が本当に胸に響きます・・・涙
2020年01月08日
コメント(4)
皆様、こんにちは~♪今日はクリスマスイブですね~パーティーなどで楽しい時間を過ごされる方も多いと思いますが。。。我が家は今年は義母の病院に行き今後の施設入居の為の諸々の相談などでクリスマスどころではなく・・・毎年恒例の我が家で孫達とワイワイ&ガヤガヤだったクリスマスが一転して、二人で静かにワインとチキンを頂いて終わりになりそうです~ちょっと奮発してお寿司もいいなぁ~^^ここ数ヶ月、相変わらず親の心配で明け暮れ、少し私らしくなく暗めな日々でしたが。。。でも、でも。。。何故かテンション上がってきた私感じ^^ハイ~~実は今夜、待望のディーンさんのYouTubeでの生配信があります!時々、友人のharukaさんのライブでもチャット参加したりしていたのでこのライブの臨場感や一体感は、結構、ドキドキ&ワクワクですぅ~^^チャットで参加も出来て臨場感もたっぷりだしね~^^でも、ディーンさんライブとなると凄い参加人数だから、書き込みの流れが速くて目も字を打つのもついて行けないかもですね~^^汗ディーンさんとファンが同時に時間を共有し盛り上がるって、本当に楽しみですね~^^これって、きっと応援してくださる皆さんへのディーンさんからのクリスマスプレゼントなのかもしれません~今夜、7時半スタートです~^^時間が来たらここから観られるかと思うので、一応貼らせて頂きますね~^^見られない時は→こちらからどうぞ~チャットの様子も伝わりますよ^^ そして、もう一つ嬉しいクリスマスプレゼントのようなサプライズもありました~!ハイ~~懐かしくて、楽しかった当時を想い出しながら再アップさせて頂いたソンミン君のMVに嬉しいコメントを頂きました~^^当時、皆さんから愛され温かく見守って頂いた事を今でも、覚えていてくれたのですね~日本のおば様達って明るくて行動力があって本当に心が優しいですものね~10年一昔と言われるように歳月の流れの中で、それぞれに生活の流れにも変化があってまさに、波瀾万丈って時もありますものね~そんな時こそ、素敵な歌声や美しい風景などで救われるってあるのかもしれません~私も今は、正念場っていえるのかな?とにかく、高齢の親の気持ちに寄り添い少しでも心が安らげるように笑顔で接して行けたらと思っています。当時、一緒に応援してくださった皆様にもちょっと、あの当時を想い出して頂けたら嬉しいなぁ~と思い、懐かしの再アップMVを貼らせて頂きますね~^^☆動画右下のYouTubeをクリックするとコメント欄も見ることができるかと思います^^見られない時は→こちらからどうぞそして、最後になりましたが昨夜のシャーロック特別編の感想をチョコッとだけ~~^^これは、全部視聴されてない方々への総集編かな?と思うような各ストーリーのダイジェスト版といった構成でした!何度も観て台詞も暗記しているようなファンにはときめきはイマイチかしら~^^?汗一番気になるのはやはり、獅子雄と守谷は生きているの?ということ、そして、あの守谷は本物なの?どうして、一緒に海にドボンなの?そして、この特別版って続編に繋げる為の総集編なの?と思っていたらやはり、最後にあれから3年後でディーンさん演じるシャーロックが思いがけない所で登場しましたね~!ふふふ~~これってちょっと???でもあったけれど・・・いずれにしても獅子雄が生きていて良かったと胸をなで下ろしました~笑いもう少しスリリングでシリアスなシャーロックをイメージしていたので、ちょっと、タッチが軽い特別編だったかもしれません?制作陣の皆様が試行錯誤でファンの続編への要望に繋げようとスペシャルで企画してくださった感じがして心から感謝ですね~本当に三ヶ月間楽しませて頂きありがとうございました~次回の海外名作リメイク版があるのだとしたらひまわりとか太陽がいっぱい、または嵐が丘のような作品をディーンさん主演でお願いしたいです~人間の繊細な愛や心情を丁寧に表現した落ち着いた作品がいいなぁ~宜しくお願いいたします♪それでは、皆様、素敵なイブをお過ごしくださいね~ 今年のクリスマスMVはこちらです♪↓
2019年12月24日
コメント(2)
皆様、こんにちは~♪薄曇りではあるけれど、比較的穏やかな札幌の師走です!雪はほとんど解けてしまいましたが朝晩のシバレはハンパないかも・・・・さてさて、そんな中、今夜9時フジTVのシャーロックですが、惜しまれながらも遂に最終話です!スペシャル版として30分延長ですね~一体、シャーロックこと誉獅子雄は最後無事なのか・・・・?原作だとハッピーエンドではないので日本版も、ある程度は覚悟が必要かな・・・・?一体誰が犯罪の黒幕のモリアーティって、日本版では守谷なのでしょうか?最後まで予測できないからこそミステリアスで面白いのかもしれませんね?今夜放送が気になる方は公式から→予告&動画等はこちらからどうぞあ、あ~~このドラマってかなり期待して待ち続け、始まってからは毎回ドキドキ&ウットリだったので終わってしまったらガックリ喪失感かもと思ったりしています。ディーンさんご本人が奏でるバイオリンも挿入曲も全てが調和したおしゃれな雰囲気の作品でしたね~ドラマで使われている曲を中心としたCDも発売になり、更には、あるTV番組で、ディーン・タピオカ発売したら当たるかも~~という一言から、あれよあれよという間にこの商品が発売になりスゴイ人気だそうです!更には、パトロールと題して街中をぶら~りと散策が大好きなディーンさんは、昨夜は、遂に彼が提案して実際に店頭発売となり話題集中!ディーンタピオカの一日店長も務めご機嫌な様子でした~^^さりげなく普通っぽいのに、オーラ満載でお店は凄い熱気だったみたいです~ネット上にもUPになっていたので、よろしかったら動画でご覧ください→飲食のお仕事も向いていそうなディーンさんはこちらからどうぞ聡明で上品な中にも性格の良さとお茶目な一面が前面に出ていて思わすホッコリしました~それにしても、ディーンタピオカ両方とも味わってみたいなぁ~是非、北海道でも発売よろしくお願いしたいです^^できれば、コンビニで気軽に購入できたら更に良いですね^^こうして、何かと気ぜわしい師走も今年もディーンさんで盛り上がって終わりそうですぅ~親の心配ごとだけで終わったら心が暗くなりそうなので、いろいろディーンさんのパワフルな活躍から元気のおすそ分けを頂き感謝です!今年も大きな災害や、あり得ない痛ましい火災や事件など波乱の一年でした!台風の復興も遅れ気味のまま寒い冬を迎え本当に心配です・・・そして、10月末には数年前に訪れた大好きな沖縄の首里城も無残にも焼け落ちてしまって心を痛めました・・・・涙是非、もう一度訪れたい場所だったので本当にショックでした!必ず人々の願いが届き復元する事を願いながら数年前の沖縄の旅を回想しながらMVにしてみました~♪美しかった首里城を思い出しながらりみさんの魂の歌声を聴くと胸キュンになりそうです~♪そして、もう一つお気に入りの動画があったのでお借りしてきました~ディーンさんがドラマの中で素晴らしく奏でてくれているバイオリン曲をたっぷりとカバーして下さっている男性の演奏がかなり素晴らしくて感動しました!アップして下さり、ありがとうございました♪ 今年も、残すところ僅かですが、皆様もチョット気ぜわしい年の瀬に向け、健康にお過ごしくださいね~それでは、最後になりましたが、月9シャーロック最終話の今夜9時からのご視聴よろしくお願いいたします~^^ CD発売やTV出演など、年末に向けてのいろんな情報は→公式からどうぞ
2019年12月16日
コメント(2)
(追記TV等ディーンさん出演情報)放送日時:2019年12月11日(水)9:50~11:25フジ系ノンストップにディーンさん生出演です!お見逃し無くね~^^クリスマスプレゼントのような嬉しいYouTubeライブ配信も決定です!チャットで参加も楽しそう^^♪11時間超の生放送 テレビ朝日系『ウルトラ SUPERLIVE 2019』に出演決定! 【放送日】12月27日(金) 【放送時間】 昼12時〜夜11時10分皆様、プチお久しぶりです~寒さも本番の師走ですが、風邪など引いていませんか?私は相変わらず両方の高齢の母達のお見舞いやら病院&施設関連の諸々の用事で一日がアッという間に終わっています~夜は疲れて、ドラマもゆっくり観られない時も多いのでしっかり録画して後でゆっくり視聴しています~ただ、シャーロックだけはリアルタイムでみてますよ^^気になる視聴率も今回はわりとスタートは良かったのですが、できれば、もっと上昇しても不思議では無いほど面白いと思うのだけれど。。。出てくる視聴率ってどのように数字が出されているのかしら?北海道新聞掲載の最近の視聴率ではシャーロックは結構高い数字が出ていて、15%~16%近い推移のようでなかなかの人気のようです!いよいよ最終章に入って来た先週の9話はこれぞ謎解きと思える流れで引き込まれましたよね~一体犯人は誰?と後半まで見当がつかなかったけれど、なるほど~~!流石シャーロックと納得の推理でした!お見事!そして、残すところあと今夜の10話と来週で終わってしまうと思うととっても寂しいです~皆さんのコメント等を読ませて頂くと是非シリーズ化とか映画化をとの要望がかなり多いようです~それ位、ディーンさん演じる和製シャーロックの誉獅子雄がバッチリと嵌まっていると言うことかもしれませんね~気になるなぁ~と思われる方は今からでも是非ご視聴下さい。詳しくは→ストーリー&感想&写真等は公式からどうぞあと、面白いわぁ~と私が感じるのは、久々のキムタクさんのドラマもチョット韓ドラっぽい展開ですが、続きが気になり、ついつい観たくなっちゃいますね~^^内容も分かりやすいのでいろんな年齢層の方が観ても楽しめそうです~それと、我々世代の女性にもグッとくるのがG線上のあなたと私かな?ちょっと、悩みも抱えながらも・・・それぞれの何気ない日常の中で、バイオリンでこの曲を弾いてみたいとう共通の願いで出会った三人!世代をこえて共鳴しあうヒューマンドラマって感じで、結構、いろいろ考えさせられる好きな作品です!どの作品も、そろそろ終盤に入って終わってしまうと寂しいですぅ~これから年賀状、大掃除、クリスマス、大晦日そして、お正月と何かと大忙しになりそうですが、皆様も、寒さに負けずに頑張って下さいね~ハイ~~私も親の心配の連続ですが。。。なんとかクリアしたいと思います!そんなバタバタ気忙しい中でも、気分はやはりクリスマスって感じでMVで心ワクワクも良いかもと思い時間を見つけてMVを作ってみました~♪今年の札幌大通り公園のホワイトイルミネーションはパープル系ブルー&ホワイトが上品さと華やかさを演出してくれていてとっても素敵ですぅ~!先日、我が家のronさんが忘年会で街中に出た際に映像を撮ってきてくれたので、行かなくても堪能でき助かりました~^^友人宅の素敵なクリスマス画像と百合が原公園の温もりあるクリスマスお飾りなど心ほんわかのMVかと思いますので、お時間がある時にでも観て頂けたら嬉しいですぅ~♪あら~~ディーンさんも、サンタさんですか?これって、今夜のシャーロックのシーンなのかな?とっても、お似合いですよね~^^今週水曜日11日のFNS歌謡祭第二部ではなんと。。。気になるディーンさんがピアニストを演じる映画エンジェルサインのお二人でご登場だそうです!素敵なお二人のコラボ演奏が観られるのかしら~?なんだか、ワクワクしますね~放送日】フジTV系 12月11日(水)【時間】よる7時〜その他いろいろな情報は→公式からどうぞ
2019年12月09日
コメント(6)
皆様、二週間ぶりのご無沙汰です~お元気でしたかぁ~?こちら札幌は数日間は雪も積もって遂に冬が来たぁ~と動きも鈍くなりがちでしたが少し日中の寒さが緩み雪はすっかり姿を消しました~新雪が余りに綺麗だったので我が家のronさんが一週間ほど前に撮影してくれた写真があったのでチョコッとMVにしてみました~♪こうして観る分には雪景色ってやはり綺麗ですね~^^母のお見舞いで日々往復している札幌の中心を通る夕暮れの高速道路の風景はロマンがありますよ~ そして、本日もう一つご紹介したいのがとっても謎めいていて、セクシー&アートな超話題の大ヒットMVです!今放送中のフジ月9のシャーロックのオープニング曲がカッコ良いけど、誰が唄われているの?と話題になっていました~!もちろん、ディーンさんが唄われてうるのですが、これがかなりのクオリティーの高さと斬新でアートなイメージに注目が集まっています!とにかく、これぞディーン・フジオカと思えるほどの神秘的でセクシーな魅力が満載です~ ドラマも、早いものでもう終盤ですね~!先日の8話も集中して観ていないとちょっと、つじつまが合わなくなりそうでしたが・・・録画で2度観たらなるほどぉ~と頷けたのでスッキリでしたぁ~^^シャーロック公式→予告&感想などはこちらからどうぞこの作品、緻密に伏線張られているのですが、どうも、最近が理解力が若干鈍って来ているのか・・・最近の介護の悩み等でいっぱいの私の頭にはスゥーと入って来ない時もありますが・・・とにかくディーンさんがトータルしてカッコ良くてその時間だけは心配事から逃れられそうで本当に救われています♪今夜はその魅力的なテーマ曲などを音楽番組で披露して下さるようで、とっても楽しみです~♪他にも、いろいろTV出演があるのでご紹介しますね(ネット上よりお借りしました、ありがとうございます)ベストアーティスト2019 11月27日(水) 19:00〜22:54 日本テレビ系 ※裏配信あり出演? 11月27日(水)地上波OA当日 地上波放送に先駆けて午後6時30分頃~番組終了まで配信予定! MUSIC FAIR 11月30日(土) 18:00~18:30 フジテレビ系 DEAN FUJIOKA スペシャル 11月30日(土) 22:30~23:00(初回)スペースシャワーTVプラス 12月9日(月) 22:30~(リピート) 12月18日(水) 21:30~(リピート) シブヤノオト 11月30日(土) 24:05〜24:34<土曜深夜> NHK FNS歌謡祭 第2夜 12月11日(水) 19:00〜 フジテレビ系 更に詳しくは公式で→こちらからどうぞ最近の作品などの紹介などは→こちらからどうぞ
2019年11月27日
コメント(2)
皆様、こんばんは~♪すっかり更新も滞っているうちに札幌は、そろそろ冬支度です~週末は雪景色でしょうか?先日行った平岡樹芸センターは今年は更にノムラモミジが鮮やかに色づき本当に綺麗でした。一週間前の画像ですが、ちょっと紹介させて頂きますね^^札幌市平岡樹芸センター→詳しくはこちらからどうぞ(今期は終了)今年最後の紅葉のMVですよ~目が覚めるほど真っ赤なノムラモミジが鮮やかなので、お時間がある時にでも、是非、ご覧いただけたら嬉しいですぅ~♪BGMはharukaさんの素敵な歌声ですよ~なんだか胸キュン・・・♪ そして、5話のシャーロックはご覧になりましたか?息子への愛が強すぎる母を巡って、様々な現代の問題点や闇が描かれていたように思います!今までの放送の中で、この6話が一番私の心に残りました→あらすじ等はこちらからどうぞ今週の6話は、チョット内容が難解な一面もあったので、後でじっくりと視聴したらなるほどぉ~と頷けました~^^ 最近は、両方の母がお世話になっている施設と病院行ったり来たりで、疲れてウトウトしてたら頭の回転も鈍っているのかも・・・?そうかぁ~それだけ、チョットしたシーンも見逃せない伏線が網羅されているドラマってことなのですよね!詳しくは→こちらからどうぞもう一つ気になるのが音楽で愛を奏でる台詞の無い悲しくもロマン溢れる映画エンジェルサインがいよいよ明日15日から随時公開ですね~札幌はまだ先のようですが。。。いつになるのかな?舞台挨拶もかなりの注目でしたね!詳しくは公式から→こちらからどうぞそして、最後になりましたが、久々のTV出演情報です明日、14日夜7時~VS嵐に登場ですよ~お見逃し無く!その他のディーンさん情報は→公式からどうぞ
2019年11月13日
コメント(2)
皆様、こんにちは~♪寒さも少しずつ増してきている今日この頃ですがお元気にお過ごしでしょうか?私は義母のリハビリ病院への転院も無事済ませ少し心も落ち着いたと言いたいところですが・・・なんと、骨折のその後は順調に快方に向かっているのですが、それとは反比例のように今まではさほど気になっていなかった認知症らしきものがどんどん現れ始め戸惑っています~汗朝に、昼に、夜に・・・どうして私がこんな所にいるの?早く家に帰りたいから、今すぐ迎えに来て~~って!???歩けないのに一人で家でどうするの?こんなやりとりが続くと、だんだん、お見舞いに行く足取りも重くなりそう。。。汗そうそう、私の施設の母の方がまだ物わかりが良いかもですぅ~^^そろそろ行かないと寂しがってるかも?私が子育て真っ最中の頃、本当にお世話になった我が母なので出来るだけ顔を出してあげたいのですが、今度は義母もとなると、自分の体が心配になってきました~とにかくダルくて食欲もなくて・・・どうかしたら、ブログもやっとって感じ~汗でも、こうしてパソコンに向かうと、いろいろ気がかりなことを忘れられてこれも、私のストレス発散なのかもしれません~^^お見舞いの行き帰りには紅葉も楽しむ心の余裕も持っていたいと思い近場でリフレッシュに心がけてはいますが、それも、雪は降ったらできないので心のやり場がなくなりそうです~汗ronさん撮影の星観緑地が余りに綺麗だったので写真でご紹介しますね~そして、札幌はオリンピックのマラソン・競歩開催地決定となり、ニュースであれこれ報道されていますが。。。札幌市民としても、これだけ準備期間が短く、これから数ヶ月間は雪のシーズンも挟むのですから任された側としてもかなり戸惑っているのでは?と少し心配で、喜んでばかりもいられないのでは~~?と複雑な気持ちもあります?さらに、東京都としても着々と準備をされてきてドタキャンっぽく変更とは?と不満が募る気持ちも良~~く理解できます。でも、決定したからには全員気持ちを一つにして快適なマラソンコースとして成功を収めて頂きたいですね~ただし、、、天候ばかりは先が読めない?祈るような気持ちで見守ることしかできない我々庶民ですが、これを機に札幌を知っていただけたら嬉しいです~とん子としては、前田森林公園から颯爽とスタートとか夢みましたが・・・どうやら、札幌マラソンのコースでもある新川沿いは直線が続き日陰がないので無理らしいですぅ~残念!来年の夏とは言え、準備期間が短く予算面でも急な事だからいろいろ関係者の方々も大変かと思います!汗でも、一番大変で困惑なのは、ここ数年、東京コースを想定して準備を重ねトレーニングを積んできた選手の皆様かと思います。。。どうか、無事、札幌開催が満足して頂ける会場として成功を収められる事を祈っています。先日、病院お見舞い帰りに立ち寄った旭山公園から眼下に広がる札幌の街でオリンピックのマラソンが開催と思うと徐々に期待も膨らんで来た感じもしました~^^紅葉も見頃だったので、近郊の星観緑地とコラボでMVにしてみました~♪そして、期待と言えばディーンさんの月9シャーロックも早、今夜は5話目ですね~予告を観ると更に引き込まれる内容のようです~お見逃し無くね~~^^予告&皆の感想は→こちらからどうぞそして、もう一つ楽しみなのが11月15日から劇場公開のディーンさん&松下奈緒さん主演の台詞の無い音楽で愛を表現とか。。。。の映画「エンジェルサイン」が興味深いです!もちろん、友人と一緒に映画館へ足を運ぶ予定ですよ~^^エンジェルサイン試写会など詳しくは→こちらからどうぞ時には介護問題の日常から離れロマン溢れる美しい音楽の時間と物語でフレッシュできたら嬉しいですぅ~♪耳と目の保養も大切ですからね~^^
2019年11月04日
コメント(2)
皆様、すっかりご無沙汰でスミマセン?ひょっとして2週間ぶり?かれこれ10数年のブログ歴の中で最も間が空いてしまたかもですね~汗その間、台風による洪水など心配事が山積で心が安まる間もなくまた次なる台風被害・・・本当に、地震や洪水など甚大な災害が多いここ数年の日本列島です!被害に遭われた皆様のご苦労と心の痛みを思うと本当に辛いです!寒くもなって来ているので体調管理面も更に心配です!どうか、一日も早く落ち着いた団らんが戻りますようお祈りしています。そんな、心配事も多い中だったので、パレードは延期になりましたが。。。令和天皇陛下即位礼正殿の儀も無事厳かに執り行われ世界からの注目も集まり日本人としても誇りに思えるほどの厳かな儀でした!雅子皇后陛下も大変な緊張の中、終始、とっても穏やかで高貴な佇まいで本来の魅力が光を放ち、頼もしく落ち着いた美しいお姿に魅了されましたね~令和の始まりも災害に見舞われたけれど・・・今後、明るいニュースが舞い込むような、そんな新たな時代の幕開けとなって欲しいと願わずにはいられません!さてさて、身近なところでは・・・・我が家もてんてこ舞いの10月でした~!介護施設でお世話になって1年半経つ私の母は相変わらず帰宅願望が時々強く出て、そのたびに胸が痛い思いでしたが。。。今度は、主人の母が大腿骨骨折で緊急入院してから、かれこれ一ヶ月近く経ち明後日はリハビリ専門の病院に転院です!これがまた。。。現実を受け入れようとせず「今すぐ家に帰るよ~なんで私こんな所にいるの?」と一日数回ダダこねて電話が来ます。一日おきにお見舞いに行ってるのに、私達がヤレヤレと、病院から帰宅するなり、「不安だから今すぐ、また来て~」と電話がぁ~~汗もう、言っても分かってもらえないのでイライラです~そんなこんなの一ヶ月だったのでブログ書く気力もトーンダウン。。。汗TVなどで高齢社会のこれからなど、いろんな報道がされていますが、現実を目の当たりにすると、これって、本当に深刻な問題と実感しました~!食生活も良くて、サプリメントなどで体力UPもしているから高齢といっても、まだまだいろいろ出来ると思ってしまうのも理解できなくもないのだけれど。。。やはり、義母の場合一人での生活には不安な面も多々あるのが現状です!でも、とにかく介護等、人に頼むのも嫌で、マイペースで気ままな自宅以外は絶対嫌と言い切っています~!あ、あ~~もし歩行が困難なままになったらどうしたらいいのやら。。。?今からキッパリ宣言しているようで手強そう・・・絶対施設には行かないって・・・こうなると、私の母の帰宅願望が可愛らしく思えて来たもですねぇ~^^表情も乙女っぽくなっていてチャーミングだし~^^あ、あ~~愚痴ってすみません~汗明日は我が身と思って親孝行しなくてはね~でも、でも・・・やっぱり心身かなり疲れ気味な私かも~?そうそう、目標は父のように元気で何でもこなせるスーパーエイジを目指さなくっちゃね~^^さて、今日も、またまたディーンさんのお話に戻って気持ちを明るく立て直しですぅ~^^皆さん、月9のシャーロックご覧になっていますか?毎回、ディーンさん演じる誉獅子雄の個性ある演技と推理とちょっと、お茶目な演技に魅了されています~一話完結だからお忙しい方々にも楽しんで頂けそうですよね~毎回、個性と演技が光る俳優さんが登場でどういった背景と心理状態で犯罪に至ったのか?が興味深い脚本になっているようです~特にディーンさんお演技が更にバージョンアップされているとなかなかの評判のようです!もちろん、岩田君も爽やかで可愛いですね^^皆さんの感想などは、シャーロック公式からどうぞ↓こちらからどうぞ第四話も予告を見ると面白そうですね~^^ワクワクそして、ワクワクと言えばさすが羽生君です!目標高く有言実行!心身強靱で完璧な華麗なるスケーターです!更なる上を目指すことを楽しんでいるかのような余裕さえ感じます!紀平さんも、とっても素晴らしいスケーターに成長され本当に目が離せませんね~!それにしても、女子も4回転ピョンピョンの時代到来ですか?でも、でも~~どこかで制限しないと、なんだか成長盛りの身体を痛めちゃいそうで、心配かも~?とおばさんは思います・・・?さて、もうすぐ男女フリーですね~結果が分かってしまってるので、少し安心して見守れそうですぅ~^^久々に長々と書かせて頂きました~^^やはり、パソコンに向かい、キーボードに触れると自然に指が動く性分のようです~笑いそうそう、こちらは紅葉真っ盛りの暖かい秋を迎えています~MVも二つほど創作してあったので一気に二つUPさせて頂きますね~最初のは、9月末のドライブ風景ですよ~長沼の北海道らしい風景って、懐かしい故郷を想わせ癒やしかもですね~^^♪↓こちらは、先日の母のお見舞い行った帰りに寄った実家のすぐ近くの熊の沢公園の鮮やかな紅葉のMVです!この公園を日々散歩しているので、父の足腰が達者とのことです!見習いたいものです~^^
2019年10月27日
コメント(2)
皆様、プチお久しぶりです~この度の台風は目を疑うような被害があちらこちらに出ていて心が痛い日々です!本当に、もうこれ以上苦しめないでぇ~と天に向かって叫びたくなりそうです!覚悟はして準備もしていても更にその想定を超えるような甚大な被害も出ていて復旧にも時間がかかりそうですね!札幌は比較的穏やか秋ですが、この先何が起きるか分からないと・・・改めて気持ちを引き締めなくてはと思っています。先日の10月始めは本当に青空が広がり良い天気でした!もうあれから2週間ほど経ってしまったのですが、十勝岳連峰の紅葉がとっても美しかったので写真とMVでご紹介させて頂きますね^^ナビゲーターは、若い時から登山が趣味だった90歳を超えても足腰達者な私の父にお願いしました~^^運転は夫が行きで帰りは私、高速も利用したので朝7時に家を出て夜7時に帰宅することができました~普段、何気にまったりと過ごしている一日がちょっと頑張るとこんなに行動できるのだなぁ~と実感しましたよ!前回は青い池をご紹介しましたが、実は先に立ち寄ったのは十勝岳温泉郷でした~その後、もう少し麓の望岳台まで足を延ばし絶景の山の紅葉が撮影できました!うかうかしたら雪景色になるので丁度良い山の紅葉だったと思います気温が23度で風もなく青空が綺麗な心地よい一日でした~絵になる風景が広がります~眼下に広がるのは上富良野でしょうか?真っ青な空の下、モスグリーンのハイマツと真っ赤なナナカマドそして、黄色いダケカンバが見事なコントラストです!十勝連峰は富良野岳、十勝岳、美瑛岳、美瑛富士、そして、晴れた日には遠くに旭岳も観ることが出来き素晴らしい景観です!大正15年の大噴火をなごりのような、険しい岩肌や十勝岳から上がる白い噴煙を見ると。。。作家三浦綾子著の泥流地帯が少し思い出されます!植物も生えていない険しい岩肌が十勝岳の噴火がどれだけ凄まじかったかを物語っているようでした!十勝岳温泉から車で20分ほど走ると人気の望岳台に到着しました~途中、山々の紅葉が見事でした!父によると、今日の十勝岳の噴煙は以前より勢いがあるそう?↓ここは、人気のスポットらしくて、外国からの観光客の方々も多かったです!↓こちらの美しい山は美瑛富士かしら?それにしても、雄大で美しい風景ですね~この場所で標高920m位とのこと?なんか、日頃の母達の心配事も吹っ飛んじゃいそうね~とん子さん^^やっと、念願が叶い綺麗な十勝岳周辺の紅葉が観られて嬉しいわ~^^やはり、重い腰をドッコイショとあげないとダメですね~^^他にも沢山写真や動画を撮影して来たので、お時間がある時にでも、是非どうぞ~~今回もとても元気がでるombさん演奏の色褪せない名曲とコラボさせて頂きました~ありがとうございます♪ そして、今日は待ち遠し方ディーンさんと岩ちゃん主演のシャーロック2話目ですね!あちらこちらで評判もなかなかで、視聴率も良いスタートでこの秋を代表するヒットに繋がりそうですね^^今夜は更に面白そうなので、皆様お見逃し無く~♪皆さんにあまり知られていないディーンさんの秘めたる魅力と個性が光る日本版シャーロックは、モンテクリスト伯に続きまさにディーンさんの代表作になるかもですね~なかなかシブくてお茶目で聡明な誉獅雄から目がはなせませんね~お茶目と言えば、番宣兼ねたTV出演時のお二人は素の部分がさらチャーミングに感じましたね^^この表情って、なんか。。。我が家のメイクで変身の↑上の写真のミニディーン様に似てるように思えて来たわ~^^土曜日に一話再放送になっていて、注目度が高いようです!二話は更にストーリーもミステリアスな感じかもですね~?かなり楽しみです!とっても、なるほどぉ~と思えるサイトがあったのでご紹介させて頂きます^^まさに正しいディーンの使い方って→こちらからどうぞ
2019年10月14日
コメント(3)
皆様、お久しぶりです~お元気でしたか?私のここ数日は最悪でした!今度は主人の母が自宅で朝方転倒し大腿骨骨折!昨日、早速手術となりオロオロしながら二日間病院で過ごしていました~!とにかく高齢なので、何処まで回復するか?多分、もう自活は無理かと。。。との医師からの言葉にショック!汗高齢の義母なので、何処まで快復できるのか?これから先の生活はどうしたら良いのかなどが不安で・・・精神的に我々家族もかなりダメージがありましたが、やっと、今日は少し落ち着いて自宅で食事ができ、パソコンに向かうと少し気持ちも落ち着きました~そして、7日から放送のフジTV月9のシャーロックもあちらこちらで番喧などが頻繁にされていて、素敵な主演のディーンさんはじめ魅力的な共演の皆様の様子を見ると今から、ワクワクしてきます~品が良く謎めいている日本版シャーロックのファッションやイメージがかなりカッコ良くて期待が高まります^^最近、いろいろな事が重なり気が沈みそうだったので、このような楽しみなドラマがスタートで本当に救われます~そうそう~気持ちが沈むって健康上良くないので先日の火曜日には、久々に父も誘って人気の美瑛方面にドライブをしてきました~!私の母がくも膜下で倒れてから施設での生活になるまで本当に気苦労が多かった父と私達なので・・・こうして時々自然の空気を吸ってストレスが溜まらないよう自己コントロールして来たように思います本当は登山が趣味だった父のナビで旭岳に行きたかったのですが、今年は積雪が早くて、すでに紅葉の見頃も終わったので、今回は十勝岳温泉、望岳台、青い池など以前から行きたかったスポットに出向くことになりました~^^丁度紅葉が始まり真っ青な空が広がった平日が道路も空いていて良いかと。。。思い切りましたぁ~^^この時期の北海道としては珍しく気温は25度で風も雲もなく穏やかで青い池やちょっと色づいた十勝岳の麓など絶好の撮影日和でしたよ~今日は青い池の様子を紹介させて頂きますね^^美しいエメラルドグリーンの青い池は神秘的でかなりの観光客で賑わっていました~!とても平日とは思えないほどずらり~~と観光バスも停まっていてビックリでした!美瑛 青い池皆さん、撮影に集中モード!青い池は見る角度により色合いが変わります!秋の青い池も素敵です~写真出みるよりMVの方が、更に美しい青い池と思いますお時間がある時にでも観て頂けたら嬉しいですぅ~^^次回は紅葉が美しい十勝岳温泉周辺などをご紹介させて頂きますね~最後になりましたが、本日のサタステにディーン様が久々の生出演されています~取材は終活についてだそうです、私もそろそろ気になる年代のなってきたのでしっかり視聴しなくてはね~^^それにしても、本日のおディーン様は、まるで、モンテクリスト伯 真海氏のようにシブいスーツ姿で素敵ですね!その他、今後のディーンさんの活動等いろんな情報は↓今夜~明日のTV出演などお知らせ→こちらからどうぞその他いろいろなお知らせは公式からどうぞ→こちらからどうぞ
2019年10月05日
コメント(2)
皆様、プチお久しぶりです~秋の連休も明け、台風も少しですが弱まって来ているようですね~?でも、千葉では家屋が損傷の中、さらに大雨も降って本当に大変な事態で心配です!一日も早く電気等が復旧し安心できる日常が戻りますよお祈り申し上げます。札幌は、昨日はずいぶんスマホに大雨注意報が入ってきてたけれど、今日は少し風がありますが、雲一つ無い秋晴れでした~夕方になりどんより黒い雲が出てきたのでまだ油断はできませんね?庭のバラたちも、まだまだ色鮮やかに咲いているという事は・・・例年より気温が高い秋と言うことかもしれません?やはり、地球温暖化の影響で気候に異変が起き大きな災害が多発しているように思います!北海道でサンマや道南地区ではイカがあまり捕れなくなったりで何かと食の世界にも変化が起きているのかもしれません?これから行楽の秋にかけ、お天気が安定して、観光地なども賑わいを取り戻し少し明るいニュースも欲しいですよね~そうそう明るい話題と言えば、10月からスタートの秋のドラマがいろいろ楽しみですね^^中でも、私のイチオシはやはり、ディーンさん主演で「シャーロック ホームズ」の日本現代版リメイクの、フジTV 10月7日からスタート月9ドラマ「シャーロック」です!徐々にイメージ画像なども紹介され始めてワクワクですね^^ディーンさん主演シリーズ(モンテクリスト伯、レ・ミゼラブル)に続き世界の名作の現代日本版シリーズ第三弾となるシャーロックは、人気の岩ちゃんこと岩田剛典さんとタックを組み様々な推理と共に物語りが展開しそうで期待も高まりますね~^^ディーンさん演じる犯罪捜査専門コンサルタントの獅子雄は、髪もセミロングになり髭もあってちょっとワイルド系ダンディって感じで、これまた素敵です!もちろん岩田君の白衣姿もきっと素敵でしょうね~^^いろいろ詳しく紹介されているのでこちらからどうぞ↓詳しくは→こちらからどうぞこそ紹介動画もあったのでお借りして来ました。(後ほど削除になるかと思いますが・・・?)映画記憶にございませんは大ヒットで嬉しいですね~^^次はドラマも大ヒットとなって欲しいです!前回の二作が余りにもレベルが高かったので第三弾のシャーロックでも、俳優のディーンさんの演技や主題歌にも期待が高鳴ります^^皆さん何度も後で観るために録画が多いようですが、やはり、視聴率に繋がる為にはリアルタイム視聴もポイントとなるようですね~!観ながら録画が一番でしょうか?これだと視聴率に繋がるのかしらね~?彼が書き下ろした主題歌も楽しみですぅ~^^♪秋って、芸術の秋と言われるけれど。。。なんとなくもの悲しい時期でもあるので気持ちを高める事って大切ですよね~先日は、母の施設での敬老会に行っ来たのですが、本当に温もりがあって素晴らしい一時でした!母は卒寿で表彰状と似顔絵を頂き、とっても嬉しそうでした~その後、現役でご活躍の美しい芸妓さんによる日舞が拝見できて感動でした!このような日本の伝統を守り抜くって素敵な事ですよね~小さい時から舞妓さんのお絵かきが好きだった私としてはこの年齢になって、思いがけない感動を覚えましたぁ~!札幌芸妓育成振興会→詳しくはこちらからどうぞ一緒に記念撮影もあり、入居の皆様、職員さん達、そして私達もちゃっかりと美しいお二人と記念撮影もして頂き楽しい敬老会でした~♪やはり、笑顔とときめきは健康の第一歩ですね~^^帰宅願望が強くて情緒不安定になりがちな母も、この日は最高の笑顔で、私達家族もハッピーな気分になれました~^^チャーミングに描いて下さっている似顔絵を見てこれが私の顔なのぉ~と、とても嬉しそうでした^^いつも、こんなに穏やかで明るい表情だったら嬉しいんだけれど・・・汗そんなこんなで多忙な9月もあと少しです~!秋晴れの時は、やはりリフレッシュしたくて近場をドライブして発散しています数日前に行った石狩浜ではお祭りもやっていて珍しく沢山の人の姿がありました~!綺麗に化粧直しされた石狩灯台の中の見学会もあったようですが、凄い人気で列を作るとの事だったので残念ながら諦めました!でも、爽やかな潮風を浴びながらキラキラ輝く海をみただけで、なんだか心のモヤモヤや心配事が吹き飛んじゃうような気がしました~^^♪途中、立ち寄ったマウニの丘は、今年からは軽食をやめて、カフェ&バーとしてリニューアルスタートされたそうです。落ち着く素敵な空間です!石狩湾に沈む夕日の撮影スポットとしては最高なお店なので、次回は遅めの時間に行って美しい夕日をカメラに収めて来ようかと思います。詳しくは→こちらからどうぞ写真が他にもいろいろあったのでharukaさんの素敵なカバーとラボさせて頂きMVにまとめてみました~徳様の切ないバラードなので胸がキュンとするかもしれませんね~お時間がある時にでも是非観て頂けたら嬉しいです~
2019年09月24日
コメント(2)
皆様、またまた一週間のご無沙汰でした~♪札幌は真っ青な空が広がり穏やかな初秋の風景が広がっていますが・・・本州方面は、まだまだ残暑も厳しく、さらに大きな台風の被害も出ていて心配です!本当に近年は、あり得ない規模の災害続きで地球が壊れ始めているのか?と先行きが不安になりますよね!汗千葉での長引く停電は、どれだけ辛い思いをされているかと・・・本当に心配です!こちら札幌も約一年ほど前には大きな地震により全道が一瞬にしてブラックアウトという、あり得ない経験もした!どれだけ現代の生活の中で電気や水が使えないと言うことが不便で辛いことか手に取るように解ります!我が家は三日間ほど停電でしたが、幸い、水道は問題無く使えて、気温も25度ほどだったので暗くなる前に食事も終わらせ明日こそは電気が開通かと願いながら三日間耐えて過ごしました!冷凍してあった食材を工夫しながら簡単調理をしていたのですが、さすがに徐々に鮮度も落ちてきて・・・冷蔵庫が使えない保存って三日間が限度でした!今でも、懐中電灯で過ごしたあの日々が脳裏に焼き付いています!不安な中、一番ありがたかったのは、お向かいの方から携帯の充電器をお借りしてやっと、親達と連絡を取れた事でした~改めて、ご近所様の有り難みを感じ、なんと言っても、何も無い普通の日常がどれだけ幸せな事かも実感しました!北海道のブラックアウトは三日間ほどで震源地以外は電気が復旧したので、なんとか、皆さん暗い中での生活にも耐えれたようでした。でも、今回の長引く千葉の停電&断水はどれだけ大変で、復旧が難しい状況なのかと思ったりしながら一日も早く日常が戻る事をお祈るような気持ちでニュースを見ていました!残暑の中、雨も降り始め辛い日々とお察ししますが、なんとか、頑張り抜いてください。さて、話は変わって・・・待ちに待った9月13日、はい~~昨年から話題になっていた三谷監督作品の映画「記憶にございません」が、やっと公開の日を迎えました!早速、初日のお昼、札幌シネマフロンティアで友人と観てきましたよ^^なんか。。。久しぶりの札幌の繁華街に出てきた感じ?電車で15分だというのに。。。つい、億劫で・・・これって歳ってこと?さすがに、観客数も多くて、さらに平日だったので中高年が中心でした!パネルをゆっくり撮影したかったのだけれど、人の流れが凄くて、立ち止まって撮影できなくて。。。これで↓やっとでした!汗どこも、満員御礼だったようですね^^とにかく笑える映画とのことでしたが、これがなんと。。。予想を超える面白さで、確かに3分に一度はクスっ!と笑っちゃうほどコミカルっていうか・・・一生懸命な中にも、滑稽なシーンが多々あり久々に笑ってストレス発散できた昔の乙女の私達でした~笑いでもね、ただおかしいだけでは無いのが三谷作品でしょうか~^^2時間と少しの中に、笑いはもちろんですが、それ以外に、現代社会を風刺した問題点や教訓、人間愛なども凝縮されているのです!そして、俳優陣が余りにも演技がお上手なので、コミカルなのにリアル感もあり、更にはメッセージ性と余韻も伝わってきて凄い作品だなぁ~と思いました!実はね。。。素敵なディーンさん演じるクールビューティの怪しい秘書官の井坂氏がお目当てでしたが、なんと。。。他の演技派俳優さん達の熱演にもビックリポンでした!詳しくはHP→☆こちらからどうぞ皆さんの感想などツィートも多数寄せられています→こちらからどうぞとにかく、展開も速く、歯切れもよくて、もっと観ていたいと思えた映画でした!この方がこんな演技をするのぉ~?と笑っちゃったほどの熱演ばかりでしたぁ~笑いあらら・・あまり詳しく言うとネタバレになるのでこれから先は、是非、大きなスクリーンでどうぞ~久々にとん子の超オススメの映画ですよ^^観た後に、気分爽快になれる映画ですから^^それにしても、、、ディーンさんは凄いわ!これほどの日本を代表する俳優さんの中に入ってもその存在が光っていましたぁ~!三谷監督がぞっこんなのも分かるような気がしました~是非、また三谷監督の作品に出ていただきたいと期待しています^^映画で笑ってテンション高くなり、気持ちの良い秋晴れでもあったので、二人で札幌の街中をプチ観光して来ました~♪定番コースですが、とっても綺麗な風景が撮れたのでチョット、ご紹介させて頂きますね^^まずは道庁から~~秋晴れで風も無く穏やかだったので水面がまるで鏡のように、美しい風景を映してくれていました!鯉やカモ、ハトが人懐っこくて寄ってきて可愛かったですぅ~^^その様子は下のMVでどうぞ~♪池には睡蓮やしだれ柳がクッキリ映り神秘的でしょ^^睡蓮の見頃はチョット過ぎたかもですね?大通公園は、まだまだお花が見頃でした~そうそう、この日は札幌食の祭典が催されていてラーメン祭りや海の幸など、食欲を誘う匂いがプゥ~ンでした^^やはり、ラーメンが人気みたいでしたよ^^やはり、グルメは人気のようで、ここは凄い観光客の数でした!中華圏からの方が多かったみたい?韓国語は、いつものようには聞こえて来なかったのがちょっと、寂しいような気もしましたが・・・?まだまだ写真がいっぱいなので、↓こちらのMVからどうぞ~今回もとってもて懐かしく青春がよぎるようなomb様のエレキ演奏とコラボさせて頂いています~♪いつもありがとうございます^^
2019年09月17日
コメント(2)
皆様、プチお久しぶりです~♪なんだかんだと気忙しい初秋を迎えさっぱりブログ更新もはかどらずですぅ~汗でも、ちょっと気分転換も必要かと思いかねてより気になっていた浜益よりちょっと遠い雄冬岬までドライブして来ました~遠いと行っても、100キロほどなので手頃なドライブコースかもしれませんね^^なんと言っても、私が好きなのは道路が空いていて、トンネルも道路も綺麗に整備されていてさらに、一番のお気に入りはずぅ~っと海を眺めて車を走らせる事です^^まずは、写真でご案内させて頂きます札幌からオロロンラインで石狩 厚田 浜益 雄冬へと向かいました~この日の気温は28度で晴天でした!☆オロロンラインとは?→こちらからどうぞ整備された長~いトンネルの連続で一時間ほどで厚田&浜益でした~途中立ち寄ったカフェの石窯焼のピザとコーヒーがとっても美味しかったです~(MVの中で紹介)この日は見事な秋晴れで、行きは左手に、帰りは右手にずぅ~っと見える穏やかな日本海が最高でした!冬の荒れた海が想像もつかないほどに静かでキラキラ美しかったです~そこから一時間弱ほどで雄冬岬到着です~途中、道路沿いに面した所に白銀の滝がありました~もっと、山奥かと思ったら海のすぐ近くで更にスケール感も凄かったです!これは期待以上でした!↓下のMVに動画も入っているので是非ご覧下さいね~そして、ここから少し奥に入るとありました~雄冬岬展望台!雄冬観光と歴史、詳しくは→こちらからどうぞ結構、急な階段を何段も上り、ちょっと足腰に負担かな?でも、空気が美味しくて神秘的な風景が広がり、かなりリフレッシュできました!こんな静かな日本海って・・・この場所は、冬には来られないほどの厳冬の地域かと思います~紅葉が見頃の時に、また来てみたほどに素敵な景観でした!こちらもMVで是非ご覧下さいね~^^綺麗ですよ!他にも癒やしの風景やディーンちゃんフィギュアも登場で早速、MVにまとめてみました~♪今回は、曲が懐かしくて胸キュンかもしれません?昭和の歌って物語が見えて来るようで大好きです! そして、気になるディーンさん情報もいろいろあります^^まずは、いよいよ10月スタートの月9ドラマも撮影が本格的になって来ているようです詳しくは→こちらからどうぞそして、もうすぐ(9月13日)映画「記憶にございません」が劇場公開されますね~!公開直前イベントの様子など詳しくは→こちらからどうぞその他、PR活動もいろいろあるようですよ~↓映画の中で、主人公の黒田総理が野党から厳しい追及を受けるシーンなど象徴的な場所となっている「予算委員会」。そんな「予算委員会」を舞台にした映画『記憶にございません!』の特別番組に出演決定! ※放送日時は変更になる場合がございます。※OA予定の放送局は随時追加してまいります。 詳細はこちら→https://kiokunashi-movie.jp/tv.htmlTV出演もあるのでお見逃しなくね~9月11日(水)にフジテレビ『ホンマでっか!?TV』に出演決定! 【放送日】9月11日(水) 【時間】21時00分〜21時54分 (追加)中井貴一さん&石田ゆり子さん、三谷幸喜監督とディーンを、LiLiCoさんが直撃! 【放送日】9月14日(土) 【時間】あさ9:30~フジテレビ 秋の特別番組「ネプリーグSP」に出演決定! 【放送日】10月7日(月) 【時間】19時00分〜21時00分やっと、いろんな動きが出てきてワクワクして来そうです!ミュージシャンのディーンさんも素敵ですが、やはり、俳優として活躍されてるお姿も好きです~^^(追加)初めて一緒に作品を創りあげた三谷監督もご自分のHPで俳優ディーン・フジオカを絶賛されています!やはり同性からみても、素晴らしい男性であり俳優であり、トータルして努力と才能と容姿に恵まれたアーティストなのだなぁ~と思いました!三谷監督から見たディーン様って→こちらからどうぞ
2019年09月07日
コメント(4)
皆様、一週間のご無沙汰です~♪日本列島、台風の時期でもあり、大雨の影響が深刻で改めて自然災害の怖さを実感しました!我が家の近くににも川があるので心配になってきました。。。被害に遭われた地域の皆様のご苦労を思うと胸が痛いです・・・さて、季節はアクティブな夏から芸術の秋へ~と言うことで、こちらもウン十年ぶりに札幌芸術の村に支笏湖の帰りに立ち寄ってみました。昔、子供達と行ったと思うのだけれど、ほとんど初めての感覚でした!わぁ~!こんなだったのね~^^と新鮮でした!青空が顔を出してくれたので綺麗な写真が撮れたのでご紹介させて頂きますね~^^あら~レトロで可愛らしい邸宅!近代日本文学を代表する作家有島武郎先生の旧邸&記念館のようなのでちょっと、お邪魔させて頂きました。詳しくは→こちらからどうぞかつて読んだ「生まれ出づる悩み」とか「カインの末裔」とか・・・でも、今は記憶にございません。。。?かな再度、読み直して見なくては~汗そして、TVなどでも紹介が流れていた↓こちらの展示もきになります?これって、何?なんか・・・不思議な造形物?ふむふむ。。。これが物理工学を元に風を受けまるで生きているかのように歩行するストランドビーストなのね!なんか。。。不思議な体験でした~!この後、美術館の方に行くと、実際に動いているのを見られたのですが、、、もう、夕方近かったので、野外美術館なども気になりましたが、次回と言うことで帰って来ました!早速、MVにしてみたので、お時間がある時にでもどうぞ~^^♪そして、今日はディーンさん情報ともう一つ気になるTVドラマをご紹介しますまずは先日の記憶にございませんのレッドカーペットの様子ですディーンさん、チョット緊張気味かしら?でも、三谷監督もすっかりディーンさんに惚れ込んでいるみたいですね^^また、役柄で作品にオファーがきそうで楽しみです!そして、こちらも私にしては珍しく、毎週楽しみに見ているドラマです♪なんだか、変なタイトルだなぁ~と見始めていたのですが、俳優の皆様の演技力と展開の面白さと、意外なことにスリルもあり、ついつい引き込まれているドラマです!物語も後半に入って、クライマックスになって来ると、なんだか、冬のソナタのチュンサン&ミニョンさんとカブリ・・・懐かしさもこみ上げて来ました~脳腫瘍から記憶を失う辺りの流れと、ちょっと翳りのある青年のキャラは、やはりチュンサン&ミニョンさんみたいです~?柔和な美男子の谷原さんの演技も素晴らしいです!やはり、司会も落ち着いていて良いけれど、俳優さんとしてどんどん活躍して頂きたいですね~ダイジェスト版がアップになっていたので見逃した方は今からでも大丈夫なので是非ご覧下さいね^^ 今週の8話のラストの方では涙出そうでした。。。 これからの季節は、なんとなく物悲しいのでこうして楽しみを見つけ有意義な芸術の秋を迎えたいですね~^^
2019年08月30日
コメント(4)
皆様、こんばんは~今日は、お盆明けのテニスの日でしたが。。。なんと・・・お盆の疲れなのか? 歳なのか?左手親指の付け根から手首にかけて痛みが走って。。。流石にテニスは休みました~汗パソコンのキーボードも、出来るだけ片手で打って、なんとか更新は出来そうですぅ~^^でも、台所仕事などはしない訳にはいかないし、主婦としては、やはり不便なのもですね~!さて、さて、愚痴っていたら益々暗くなるので。。。気持ちを切り替えて更新です^^昨日あたりから、すっかり秋めいてきた北海道です!気温は22度位でしょうか?朝から窓も閉めたままで丁度いい感じです!そろそろ暖房器具の点検整備も必要かもしれません?こうしてみると、一年って本当にアッという間に過ぎ去るものですね!早々と冬の排雪の案内が届くと、もう、気持ちは秋を飛び越え冬~~って感じです!笑いでも、その前に初秋の風景をお届けしたくて久々に透明度で有名な支笏湖方面にドライブして来ました!札幌は青空だったのに。。。車で一時間半ほどで着いた支笏湖は霧がかかっていて、全体的にグレイ! まさに水墨画みたいにシブイ支笏湖でした!せっかく来たからには、お連れしたディーンさん風に変身したフィギュアのディーン君にも登場してもらおうかと撮影を頑張った私~笑い悪天候とお盆明け・・・更には、韓国からのお客様もまばらになってしまっている今日この頃なので人目を気にせず堂々と撮影でき大満足の私~笑いカメラが趣味の我が家のronさんは、これは絵にならないと、すぐ車に戻ったのですが・・・諦めないのがとん子です!リアル頭髪と、目鼻立ちクッキリのディーンさん風フィギュアと支笏湖のコラボしっかり撮影してきましたよ~^^なかなか良い味だしてくれてます~変身コーディネイトして下さった友人Y.Sさんに感謝ですね^^ってな訳で、今日はいきなりMVで紹介させて頂きますね~♪本日のBGMも懐かしく素敵ですよ^^ombさん演奏の(君に会いたい♪)は最高です!いつも本当にありがとうございます~ そして、ディーンさんの近況もいろいろありました~9月上映の「記憶にございません」の、先日の試写会も盛り上がっていたようです^^試写会の詳しい様子→素敵な写真もいっぱいです、こちらからどうぞ~そして、もう一つ華やいでいたのはディーンさんの10月~の月9ドラマ「シャーロック」と、彼の39歳のバースデイの様子など詳しくUPになっていました~こうして久々にお元気そうな姿を拝見できて嬉しいです~詳しくは→こちらからどうぞまた、いろいろ動きがあったらUPさせて頂きますね~^^
2019年08月22日
コメント(5)
皆様、お久しぶりです~♪今日はお盆の中日ですが台風による被害が心配されますね!皆様の地域の雨量とかは大丈夫でしょうか?札幌は、あり得ないような猛暑が一週間以上続いた後、お盆と共に、やはり、秋の気配に一転しました!夜になると風が冷たくなりつつあり、慌てて窓を閉める事も増えてきました!これが北海道の短い夏って実感ですよね~^^それにしても、主婦にとっても、帰省される皆様、そして迎える実家にとっても、お盆って結構体力勝負かもですね^^汗渋滞は前半と後半で分散された為か昨日のお墓参りは思ったほど道路は混んでいませんでした~!ただ、昨年秋からの二度の大きな地震で、里塚のお墓があちらこちらで倒れていたり、向きが変わっていたり・・・地震の大きさを改めて実感しました!幸い、我が家のお墓は大丈夫でしたが、この先、何が起こるか分からない世の中に不安を覚えました・・・不安といえば。。。やはり、お隣の国との関係が先行きが心配ですよね!政治レベルと民間レベルには少し温度差もあるのかな?と思ったりもします。経済摩擦は、両国にとってもマイナス面も多いかと思います。10年前の韓流熱風が・・・今では夢物語だったかのよう?やはり、冬ソナとヨン様効果でイメージが一転し、その後の両国は、心も和らぎ、文化交流から経済活性化へと活気付き本当に華やいだ時代だったように思います。そのような良い流れをどうして、過去のことを蒸し返しマイナス方向に向けようとするのか凡人で平和を好む私には理解できません~?過去ばかりに囚われずに、新たな時代に踏み出さないと新たな発展も平和も友好も生まれないのでは?と単純な私は思ってしまいます?そうそう、北海道LOVEのとん子として、いつもYouTubeに北海道の風景などをUPさせて頂いていますが・・・このような日韓関係が心配な報道の中でも、北海道に訪れた「あの楽しかった日々を思い出し、また遊びに行きたい」とのコメントもハングルで入るとなんだか。。。涙が出そうになります。ここ数年は、近くの白い恋人パークに行くとあちらこちらからハングルが聞こえてきて、明るい笑顔で楽しんで下さっている観光客の皆様から活気を分けてもらっていました!最近リニューアルもされたようなので近々行ってみようかと思います。我が家のお盆は函館のショウ君ファミリーと札幌のハル君&ソラ君ファミリーが集結でかなり賑やかでアクティブな三日間でした!テニスに目覚めた少年と親達は連日テニスで汗を流しました~、雨の予報も気になっていたのですが。。。ラッキーなことに、お日様も顔をだしてくれたので助かりました!もし、あの猛暑日のようだったら熱中症になりかねなかったかもで。。。きっと、外でのテニスは無理だったでしょうね~^^!夜は庭でバーベキュー、その後は花火そして、カラオケ大会とテンションマックスで、普段静かなご近所様に申し訳ないほどの熱気でした!その後は、連日両方の実家に行ったりお墓参りしたりで・・・やっと、今日からこうしてパソコンに迎える日々が戻った私ですぅ~笑いしばらくネットサーフィンも出来なかったのであちらこちらお邪魔させて頂きましたが、皆様も、お盆は多忙なようで・・・いろいろと、お疲れ様です~!そうそう、秋から映画やドラマなどで大忙しになっていそうなディーンさん情報も、あまりアップになって無くてちょっと寂しい感じですぅ~きっと、今は音楽制作にも集中されているのかもしれませんね?秋には久々に彼の活躍を拝見できそうなので楽しみです!それでは皆様、秋は台風の季節でもあるので何かと防災にも意識を高め、安全第一で過ごしましょう~!本州の皆、残暑厳しいかと思いますが体調管理して乗り切って下さいね~新作MVも昨日、久々に創作してみました~♪よろしかったらYouTubeからもご視聴ください~♪他の作品もいろいろありますよ^^↓猛暑から一転!北海道は秋の気配MV♪(TV追加お知らせ)本日、夜のサタステに、久々にディーンさん取材登場のようです。楽しみですね♪テレビ朝日系『サタデーステーション』に出演! http://www.tv-asahi.co.jp/sat-st/ 【放送日】8月17日(土) 【時間】よる8時54分~
2019年08月15日
コメント(2)
皆様、こんにちは~♪全国的に蒸し暑いようですが、熱中症などにお気をつけ下さいね!こちら札幌も北海道とは思えないほどにジメジメと暑くてなんだか、グッタリ~~って感じです!でも、そんな中、遠くの友人から久々にとん子ワールドが復活しそうな、思いがけないプレゼントがあり、ビックリポン!ディーンさんのフィギュアがあったらいいね^^から始まって遂に、友人宅のフィギュア(チュンサン)がなんちゃってディーン様に変身しちゃったとは・・・!メイク&リアル頭髪&上質なアルマーニスーツで素敵度UP!ここまでの完成度とはとん子も感激!これって、ひょとしたら、ディーンさまバージョンのフィギュア劇場できるかも?まずは、早速、カメラテストから~^^ふむ。。。照明の加減でかなりイケるかも?それでは入場して頂きましょう^^おや~~リアル&今風なヘアースタイルだわ!前髪がいい感じ^^照明を落としてポージングスタンバイOK!さすが、モデルとしての立ち姿が様になってます^^我が家のミニョンフィギュアのようで・・・でも、チョット違うような?わぁ~!スポット浴びたらスター性抜群!メイクで目元クッキリ、髪の気ふんわり!そして、何より・・・・スーツが素敵!まさに素材から縫製からアルマーニって感じです!友人Y.Sさんがこだわり抜いたテーラーカラーが素晴らしい!ところで、頭髪はどうしたのって?はい~^^フィギュア用のカツラをネットで検索しゲット^^サイズは微妙に違うので、一部解体して貼っていったそうで、かなり苦労されたそうです!やっぱり。。。手を振る姿はヨン様っぽいかも?アングルと照明でレトロ感出てるでしょ~実は、撮影場所は我が家のTVボードの上ですぅ~笑い実際より数倍豪華に見えるのは、このフィギュアの上品オーラのお陰でしょうか?笑いアルマーニ風のスーツがキメテかしら?あれ?時々、やっぱりミニョンフィギュアっぽいかも^^いずれにしても、どちらも小顔で足が長くて鼻筋が通って、シュッとしてるのは共通ですね!ディーンさんは、深みのある目元と可愛いアヒルのような口元がチャームポイントですものね!アップで撮影したらメイクが分かるかしら?うっすら頬紅と口紅で明るい雰囲気になっています!こうしてみたら化粧って、凄い変身効果があるって事ですね! 私も頑張らないと・・・でも、残念ながら・・・・アイラインを上手に引けないし・・・汗最近、まつげも少し元気ないけど歳だから仕方がないかな~汗まさか、付け睫毛って訳にもいかないからマスカラで心もちボリュームUPかしら?アップに耐えるこの表情!微笑みは、やはりヨン様っぽさが残っていますね~^^この微笑みではシリアス系のフィギュア劇場は無理かも~汗憂いあるモンテ・クリスト伯の真海さんの真似は出来そうもないですね~~^^↓こちらのモデルとして登場のELLE掲載 ジョルジオ アルマーニ姿を見て友人が思わず創作意欲にかられたとのことです!シブい表情が大人の雰囲気で素敵です!この表情を見たら、思わずELLEを購入したくなっちゃいますね^^ちょっと、父の油絵をバックにハイ ポーズ!どこに立っても、絵になるわぁ~^^気のせいか、カメラ慣れして来てる?笑いこちらのジャケットもカジュアルで素敵!と言うわけで、早速、変身したディーンさま風フィギュアとメルヘンチックな雰囲気の白い恋人パークとコラボでちょっと元気になれそうなMVにしてみました♪連日の暑さでバラもグッタリしてるかもしれませんね?軽快なombさんのエレキ演奏で元気ハツラツになって下さいね~僕、ミニョンも暑さに負けず頑張りますよ~あ、あ~~それにしても、また、あの当時のような演技がしたいかも・・・・振り返れば沢山演じて喜んで頂けた日々が懐かしい^^中でも、なりきりタムドク様は我ながら頑張ったかも?→ミニョン劇場(太王四神記)のMVあらら・・・なんだか、楽しかったあの頃を想い出しちゃいました~あの頃は、お隣の国とも明るい話題で交流出来ていたのに、最近は、心も暗くなるニュースばかりですね~寂しい気持ちを取り直して、楽しいMVをどうぞ~~♪ホッコリして頂けたら嬉しいですぅ~^^omb様、いつもコラボさせて頂きありがとうございます♪
2019年07月29日
コメント(2)
皆様、こんにちは~♪なんだか、湿度が高くてどんより暗い日が続きワクワクすることも余りないかもぉ~?とテンション下がり気味でしたが、なんと、今朝、朗報が入ってきました!久々に心躍るお知らせがディーンさんの公式HPにアップになっていました!ハイ~~待ちに待った世界名作シリーズ第三弾決定ですね!しかも、10月スタートのフシTV月9です!やはり、反響が大きかった日本版リメイクの名作シリーズモンテ・クリスト伯やレ・ミゼラブルが評価され第三弾は名探偵シャーロックに決定とのことです!そして、更に相棒ワトソンをを演じるのはこれまた魅力的な岩田剛典君とのことで今から超楽しみですね^^思わず嬉しくて、ネット上からお借りしてきました~早速のご紹介、ありがとうございます♪さらに詳しくは日本版シャーロック公式HP→こちらからどうぞ↑こんなイメージかしら?今から、ワクワクですぅ~それと、本日の夜の音楽番組に徳永さんがご出演されますね~●7月24日(水) 19時00分~23時28分 フジテレビ 「FNSうたの夏まつり」詳しくは→こちらからどうぞ若徳様時代の隠れた名曲ですよ~↓余り夏らしくない北海道ですが、カラリと晴れたらまた海辺のトライブでもしてみたいです~ウニが旬でもあるのでやはり、積丹とか浜益方面がいいかしら?
2019年07月24日
コメント(4)
(札幌市北区百合が原公園)※追記 サタステ変更お知らせ↓皆様、こんにちは~♪なんだか、蒸し暑い札幌ですが・・・皆様の地域は如何ですか?さて、さて、早速ですが、久々にディーンさんが今夜8時54分~のサタステご出演とのことで急に、元気になりそうな私~~~ 【放送日】7月20日(土) 【時間】よる8時54分~↑放送内容変更により、本日のディーンさん出演は無くなり、後日に延期になったそうです!がっかりですね。。。それと、今夜11時~NHKには久々の徳永英明様ご出演とのことで、こちらも楽しみです!7月20日(土) 23時00分~23時30分 NHK総合 「SONGS」 その他の情報は徳永さんのHP→こちらからどうぞスッキリとヘアースタイルを変えたら若くなった感じですね~清潔感漂うダンディな徳様はやはり素敵です!そうそう、ディーンさんと言えば9月公開予定の三谷監督映画「記憶にございません」も、そう先の話でもないなぁ~と思えて来ましたね!月日が経つのって本当に早く感じる今日この頃です!試写会などもあったのかしら?行ける方が羨ましいわぁ~少しずつ彼の演じる役のお姿などが出てくるとやはり、ときめいちゃいますね~とにかくクールでキリッとしたスーツ姿が魅力的です!さて、この時期って、あちらこちらで夏祭りとかイベントもありそうです~母がお世話になっている介護施設でも先週の今頃は小雨降る中でしたが、有名なよさこいソーランチームの皆さんが盛り上げて下さり、出店もいっぱいで賑やかなお祭りでした~^^母も、久々に車椅子で外に出てお祭りの雰囲気を楽しみ、嬉しそうでした!日頃超多忙なのに楽しいこのようなイベントも用意して下さる介護施設の職員の皆様に心から感謝の気持ちでいっぱいです!北海道も、この夏は梅雨のようなジメジメした日が多いのですが、時々、青空が出て来ると、車椅子で母と散策したいなぁ~と思う時もあります!母が好きだった百合が原公園も今は、ユリが満開で色とりどりのお花が咲き誇り見事でした!せめて、写真でも観て欲しいなぁ~~と思い、カメラに収めてきましたやはり、青空が出ると風景が輝きますね~その他、沢山の画像があったので、MVにしてみました♪懐かしい癒やし系の音楽をお借りしたので、是非、お茶の間のBGMとしてお時間がある時にでも観て頂けたら嬉しいです~^^♪
2019年07月20日
コメント(2)
皆様、プチお久しぶりです~♪あらら。。。普通この時期って夏日か真夏日があって当たり前と思っていたら、なんと。。。ここ、ずぅ~っと、どんより暗くてキラキラお日様も出てきません!皆様の地域は如何でしょうか?本州はまだ梅雨明けしていませんか?この世代って、お天気が体調に影響するのかしら?最近、やる気モードにスイッチが入づらくて、何をするにも、もたつく感じです~汗結局は、なんでも悪天候と歳のせいにしてますがね~笑いさてさて、そんな中でもそれなりに楽しみを見つけようと近場のドライブなどはしています。先日は、息子達と久々にテニスを兼ねて北湯沢温泉に行って来ました~小さかった頃は、親にテニスコートに付き合わされるのは、あまり嬉しくもなかったけれど、仕事に追われるこの年齢になると無性にスポーツで日頃のストレスを発散したくなったとか?ふむふむ。。。年齢がそれなりになって来ると、少し気持ちにも余裕が出てきたのかな?今回は、うん十年ぶりの家族だけの温泉宿泊~本当は孫達も一緒に皆で行きたかったけれど、土日、祝日はやはり混んでいて、結局は、平日休みを取って大人だけの温泉&テニスになりました!向かった先は、北湯沢のホロホロ山荘こちらは歴史を感じる佇まいですが、なかなか温泉は広くて立派だし、食事もお値段のわりに良いし、なんと言ってもテニスコートがあるのが魅力です~^^ビジターは一時間1500円だけれど、宿泊だと500円なので助かりました~^^そうそう、ペットも宿泊できるのでなかなか人気があるようです!フロントの昔の乙女チックな女性が最高に感じが良かったので明るい気持ちになれました^^北湯沢 ホロホロ山荘→公式HPはこちらからどうぞ札幌から2時間半ほどなので洞爺湖よりは近いですよ~帰る途中には秋には紅葉スポットとして人気の豊平峡や三階滝もあり、結構癒やしの散策が出来ました~♪↓豊平峡ダム豊平峡ダム →こちらからどうぞ緑も深まり平日でもあったので静かな雰囲気でした!落ち着いた雰囲気の韓国からお越しのファミリーが印象的でした!以前の私なら、話しかけてみようと思えたでしょうけれど。。。あれからもう6年ほど経ち、もう韓国語はかなり忘れていて、とっさに会話がでそうもなくて残念でしたぁ~!なんだか・・・ニュースを見るにつけ残念な方向に向かっているお隣の国ですが、民間レベルでは仲良くしたいと思っている方々も多いのかもしれませんね?あらら・・・話が逸れてすみません~汗今回のうん十年ぶりの家族の温泉旅ですが、日頃の疲れも取れたと言いたいところですが・・・なんと、急にテニスボールを追って向かい風の中、3時間以上も走り回った為か、夜、足が吊ったり、次の日は筋肉痛になったりで皆大変!結局は翌日はテニスどころではなく途中、観光しながら家路に着きました。やはり、皆、それぞれに歳とってる事を実感です!息子曰く。。。やはり、昔と違って親もパワー落ちたなぁ~歳を取ったって事だなぁ・・・・としみじみ・・・ハイぃ~~その通りです!「無理はできませんからぁ~」と認めるしかなかったプチ温泉旅でした~笑い中高年のronさんと私は、温泉でゆったりが向いているのかもしれません?無理して怪我したら周りに迷惑かけちゃうしね~~汗それにしても、ずぅ~っと雨で天気も不安定続き・・・でも、この日はお天気はまあまあで助かりました~!疲れて、あまり写真は撮れなかったのですが、一応、北湯沢周辺の風景からイメージしてMVにてみましたぁ~♪北湯沢周辺は秋がオススメのようです♪後半の海は昨年の石狩方面の画像ですよ~^^saxyuu様によるアルトサックスの「夕焼け雲」がどこか懐かしく、故郷を想い出させてくれそうです~♪こうして、MV創作をできるのも、素敵なBGMをお借り出来るからこそです~本当に、皆様に感謝ですぅ~♪全国にYouTubeを通してのお友達もでき旅に出掛けられなくても世界が広がりそうで楽しいです~まるでプロの歌手のように美しい歌声のharukaさんともコラボさせて頂き仲良くして頂きとっても元気を頂いています~♪さらに、harukaさんの明るいトークと美しい生歌のYouTubeライブの中で、チャットを通して皆様と楽しい時間も共有できて、最近はライブを心待ちにしている私ですぅ~♪そして、先日のライブではちょっとオタク気味な・・・とん子ワールドも紹介頂き恐縮でした!汗北海道の風景、プラス イケメンさんも登場なのであらら・・・と思われるかもしれませんが、昔の夢見る乙女って事で、大目に見てやって下さい~~汗ちょっとテンション下がり気味の時には是非、明るく頑張り屋さんのharukaさんライブから元気を分けてもらってね^^一緒に、皆様とチャットでお喋りできたら嬉しいわぁ~♪haruka kokoさんライブストリーム→こちらからどうぞ↓前回ライブ後半は懐かしいバブルネタでした~^^すぐリクエストに応えて、大好きな曲を唄ってもらえたのも感動でした↓前回のライブはこちらからどうぞ最近はネット上にはプロのような方々がご活躍です~本当に情報網も広がり楽しく便利な時代ですね~!スマホ&パソコンの普及で益々コミュニケーションの輪が広がりそうですね^^♪
2019年07月15日
コメント(2)
皆様、お久しぶりです~お元気でしたか?あらら・・・ひょっとして10日ぶりほどの更新かもですね~?なんだか、日本列島はお天気も不安定でさらに九州では大洪水も心配で何かと心が晴れませんね~!被害に遭われた皆様を思うといつも胸が痛くなります。いつ何処にこのような災害が襲ってくるのか、全く分からない最近の異常気象です!そんな中、G20サミットも無事終えて改めて安倍総理の外交手腕って安定感あるなぁ~と思っていたら、なんと・・・終わってからのお隣の国との関係がさらに悪化ですね!私も思うことはいっぱいありますが、ブログではあまり政治の話とかはしたくないのでお口チャックですぅ~^^世界の首脳陣を日本のおもてなしの精神でお迎えし、落ち着いた情緒ある日本の心が伝わったようで嬉しかったです♪TVはあまり映し出されていなかったように思うのですが、迎賓館での歓迎行事と夕食会の様子がネット上で拝見でき感動でした!東北大震災の映像が流れ辻井君のピアノ演奏花は咲くの旋律に涙が出ました。。。更に大好きなラ・カンパネラも本当に素晴らしい演奏で、まさに日本の誇りと思いました!長い動画ですが・・・夜中に最後まで視聴させて頂きました!UPありがとうございます♪さて、ちょっと硬いお話でスタートしちゃいましたね~~汗最近は、なんだか、お天気もどんよりで暗い日ばかりで気がめいちゃいそうですね!そんな時はやっぱり美しいお花が元気の源かもしれません~また、美しい薔薇などご紹介させて頂きますね~^^一昨日は母の施設にお見舞いに行ってきたのですが、いつもより明るい表情で母らしい会話も戻っていて何か心が救われたような良い一日でした^^お天気もまあまあだったので、近くの雪印種苗のバラ園に父も誘ってronさんと三人で散策して来ました~以前も紹介させて頂いたバラ園ですが、丁度見頃を迎えていたので写真でチョコッとご紹介します~母が闘病生活に入り、今は施設生活なので流石に、父も最近はキャンバスに向かう事もめっきり減っちゃったそうです~私も同じ気持ちかな? ここんとこパステル画もご無沙汰です!でも、美しい薔薇を観たら、また絵でも描いてみようかなぁ~と父の心が明るくなったみたいです~それにしても、結構な年齢ですがシャンとしていて、どうかしたら、私達より頼もしい感じ?登山で鍛えた足腰は凄いかも~!札幌周辺のバラ園は何処も見頃のようで、さらに、今年のお花は元気ハツラツらしいです~そんな近場のバラのスポットと美しい歌声「百万本のバラ」とのコラボでMVにさせて頂きました~♪ちょっと前の懐かしい画像も少し入っています~^^そして、素敵なディーンさんとミニョンssiもねっ^^♪そして、最近ちょっと情報が少なめで寂しいのですが、台詞のない映画?も撮影が進んでいるようですね~詳しくは→「エンジェルサイン」こちらからどうぞ↑こんなイメージに近いピアニスト役でしょうか?そして、出来ればまた音楽番組でミュージシャンとしての彼にもそろそろ逢いたいものですね~♪モデルとしてのかれも超素敵!DEAN FUJIOKA &水川あさみが東京エスケープ! 東京でのある一夜、街に現れたのはディーン・フジオカと水川あさみ。落ち合ったふたりがあてもなく繰り出した先は…? 「ジョルジオ アルマーニ」に身を包んだ、エスケープストーリー。 詳細はこちら☞ オフィシャルURL: https://sp.elle.co.jp/fashion/giorgio_armani/1906/久々に、本屋さんに行ってみたいと思えるほど素敵なディーンさんですね~^^
2019年07月05日
コメント(2)
皆様、こんにちは~♪ちょっとご無沙汰しているうちに雨も上がってバラが咲き誇っている初夏の札幌ですよ^^我が家の狭い庭も相変わらず雑草もスクスクですが、そんな中でも、健気なバラたちは今年は、更に美しいお花をいっぱいつけて咲き誇ってくれています~日頃、母の事など、何かと心配事が多い日々の中、目と心を元気にしてくれているお花たちに感謝です^^見頃のうちに写真とMVでご紹介させて頂きますね^^↑華やかな花より清楚な野の花などの撮影にこだわりがあるronさんですが・・・流石に、このバラは一眼レフでお願いと頼んでみました~やはり、透明感がデジカメとは違いますね^^可愛いピンクのバラが、まるでブーケのように鈴なりです!美しい佇まいのピンクのバラやはり深紅のバラは艶やかです!なんとなく心が明るくなりそうな黄色いバラは元気をもらえそう~^^素人なので、適当な剪定しか出来なかったわりには良く育ってくれています~健気ですぅ~^^毎年、雑草にも負けず頑張って咲いてくれています!↓こちらは、オシャレにお手入れされた友人宅の薔薇のガーデンです!このシーズンはお友達とこちらでお茶会などもされているようです~薔薇の香りがぷぅ~~ンと漂い優雅で羨ましいわぁ~^^我が家の庭はジンギスカンパーティー^^色気無いかも~~笑い他にも沢山のバラの画像があったので癒やしのBGMとコラボでMVにしてみました~♪大好きな音楽なので是非聴いて頂きたいですよ~^^そして、時々イケメン君も登場です!ぽん太さん作の素敵なディーンさんと「はぴまり」のチワちゃんと北斗の公園でのデートシーンもウットリですよ^^それにしても、チワちゃん役の清野さんは今では人気の女優さんに成長されましたね~この頃から演技が自然でお上手と思っていたけれど、どんな役もこなされて本当に才能豊かで性格もよさそうで大好き^^そうそう、はぴまりの主役の北斗氏は私の中では「あさがきた」の五代様の次に胸キュンになった役柄でした~^^その後はモンテクリスト伯の真海伯爵が好きかな?他も全部いいけれど。。。やはり、このようなホームドラマが観たいですね~特に、↓このシーンは自然でいい感じでしょ~近くの公園を散歩している感じで親近感を感じたシーンでした♪アマゾンオリジナルドラマ「はぴまり」は再度ゆっくり視聴したい作品の一つです!とん子のオススメです~ネットでも検索してみてねっ→こちらからどうぞこのような分かりやすくて、素敵なドラマもお願いしたいのですが、なんと、、、日々、チャレンジャーのディーンさんの次のお仕事は、台詞のない映画?どういうことかしら~~?とちょっと調べてみたら、ネット上に詳しく紹介されていたのでお借りしてきました。↓松下奈緒&ディーン・フジオカ エンジェルサイン実写、台詞のない映画にチャレンジなんと、今度はイケメンピアニスト役のようです~これって、ドンピシャですね! 流石監督は良いとこ観てますね~こうして、再び日本でのお仕事始動で嬉しいですね~♪
2019年06月25日
コメント(2)
皆様、プチお久しぶりです~本州は梅雨入りとのことですが、皆様の地域は如何ですか?札幌は今日までが北海道神宮祭なのですが、あいにくの雨降りっていうか。。。今はどしゃ降り模様です!こんな日は、やはりパソコンライフが一番ですね!数日前には、石狩浜のハマナスが見頃との事だったので買い物ついでにちょっと石狩浜まで足を延ばしてみました!我が家から車で25分ほどで行けるし、渋滞もあまりないので結構、四季折々行ってみたくなる場所の一つです!チョット薄曇りで風も相変わらず強かったのですが、不思議と海は波も穏やかでキラキラと輝いていて、グレイの日本海もなかなか風情があって良い写真が撮れたかもしれません?あと、一時間ほどまったら真っ赤な夕日が撮れたかも・・・?あ、あ~~私一人なら待つんだけど、、、晩酌の時間が気になる方が約一名なもので・・・トホホ・・・久々にミニョンさんも一緒だったので若干薄曇りでも、なんとなく華やいだ写真が撮れたかもしれません?わぁ~~やはりヨン様部屋で暇にしてるより郊外に出て美味しい空気を吸うのは最高!遠く離れていても・・・石狩浜とハマナスの香りをイメージして頂けたら嬉しいですぅ~♪石狩灯台も綺麗に化粧直しして素敵になりましたね!ハマナスもこれから初夏にかけ見頃のようです!エゾスカシユリ写真、紹介しきれないのでまたまたMVにまとめてみたのでお時間がある時にでも観て頂けたら嬉しいです~^^今回もomb様のエレキインストの素敵な演奏「旅人よ」とコラボさせて頂きました~♪いつもありがとうございます。そして、今日もディーンさん情報をお届けしたかったのですが、ここ最近は、あまり活動されていないのかな?風の便りでは、ちょっと頸椎を痛められたとか、それと、お引っ越しもされたとか?そうそう、先日のサタステでは、ギリギリまで生放送に出演できるかと心配されていたみたいですが、何とか無事ご出演できて一安心でした~でも、やはり普段のディーンさんとは何処かが違って見えたような?きっと、痛みに耐えてのTV出演だったのかもしれませね~?私も数年前頸椎ヘルニアから腰椎ヘルニアは経験しているのでその辛さは手に取るように分かります・・・疲労とストレスも関係あるかもしれないから少し神経や体も休める事も大切かと思います。ここ数年、お仕事が多忙な中、ご家族。。。特にもうすぐ小学生になられる双子のお子さんの教育上の事や居住地選択など。。。パパとしてもいろいろしなくてはいけないことが山積でちょっと、心身にもダメージがきたのかもしれませんね?しっかり治して、また華のある素敵なディーンさん復活で、日本でのお仕事も是非入れて頂けたらと願っています!TV出演もあるようです!↓日本のHIP HOPシーンを牽引し続けるKREVAさん×SPACE SHOWER TVの特別番組に出演決定! 【初回放送日】6月23日(日) 【時間】22時00分~23時00分 【リピート放送日】6/29(土)18:00~、7/8(月)21:00~ それにしても、最近、ときめく事も減りつつある為か、どうもやる気モードにスイッチが入らずで・・・夏風邪のような症状が長引いています!これも、ひょっとしたら不安定な天候のせいかな~ヤレヤレ?皆様も体調管理にお気をつけになり、梅雨の時期を乗り切って下さいね~
2019年06月16日
コメント(2)
皆様、プチお久しぶりです~♪札幌は、初夏の風物詩のような、よさこいソーラン祭りが開催中です!でも、チョッピリ肌寒くて薄手の衣装で参加の皆様達が風邪引かないようにと心配ですぅ~2週間前の真夏日のような日だと更に盛り上がるでしょうに。。。なかなか思うように行きませんね~でも、週末からは少し晴れそうなので一気にテンション上げて見事な演舞で完全燃焼して頂きたいです!ここ数日は雨も降ったので木々や花々はイキイキと輝きを増し実家の近くの熊の沢公園の新緑が眩しいほどでした!青空の下の森林浴ってなんとなく元気が湧いてきそうです~先週の運動会の帰りに立ち寄った百合が原公園では、珍しいサボテンの花展が開催されていました~神秘な中にも可愛らしさもあり、とっても癒やされました~^^♪丹精込めて育てられ開花した美しいサボテンの花に感動!↓艶やかなショッキングピンクですが、どことなく神秘的美しさですね~↓これは可愛らしい!アートなサボテンの花ですね!↓モフモフっぽい中に、キリッとしたチャーミングなサボテンの花ですね~^^その他にも沢山撮影して来たのでMVにまとめてみました~♪BGMは、とっても懐かしい曲とコラボさせて頂きました~^^なんか。。。遠い昔が思い出されるようなそんなメロディーですぅ~♪名曲は永遠ですね~追加情報です↓本日8日(土)20:54サタデーステーションディーン・フジオカさん、インフルエンサーとして久々の生出演です!お見逃しなくね~^^
2019年06月07日
コメント(2)
皆様、こんにちは~♪一週間ぶりのご無沙汰ですぅ~お元気でしたか?はい~~こちらはあり得ない猛暑があったかと思えば、あらら・・朝晩、肌寒かったりの繰り返しで温度差による体調管理って結構難しい感じです~!でも、近場の公園などは新緑とお花のコントラストが美しくて目の保養をして美味しい空気を吸うとちょっと、テンションは上がりますぅ~^^札幌市 前田森林公園更に、双子のミニョン&チュンサンの笑顔を見ていたらディーン様ロスも少し解消できているかもですね^^あり得ない猛暑の前日に行った前田森林公園は丁度、フジが満開だったので二人を連れて新緑の中散策して来ました~先輩のミニョンさんと、すっかり仲良しのチュンサン!家族の一員となったチュンサンもこの公園が気に入ったようで。。。っていうか、自然に風景にとけ込んでいましたぁ~笑い徐々にカメラ慣れしてきてフォトジェニックはこの日はチュンサンかな?他にも、美しい藤や新緑、そしてイケメン君達の写真が沢山あったのでMVにまとめてみました~♪爽やかなombさんのエレキインスト(いつまでもいつまでも)がこの季節にピッタリですぅ~♪いつも素敵な演奏ありがとうございます一方、ディーンさんは、やはり日本でのお仕事をかなりセーブされ拠点をインドネシアなどアジアに置かれそうな気配です!双子のお子さん達もそろそろ小学生になられる頃なのかしら?これからはお子さん達の側にいて父親としても頑張らなくてはと思っての決断なのかもしれませんね?きっと、何ものにもかえられない大切な時期・・・ってことですね!あ、あ~なんだかチョット寂しいけれど仕方がないですね!今のところは9月上映の映画三谷作品(記憶にございません)が楽しみです!楽しみと言えば、連夜TVにて放送中の全仏オープンテニスは凄い見応えとハラハラドキドキ感がたまりませんね~!気がつけば、毎日のように12時近くまでTVの前に釘付けでチョット、寝不足気味です~本当に、どっちか勝手もおかしくないと思えるほどのハイレベルの試合に手に汗にぎります!テニスの技術は互角で、あとはメンタルな部分の競い合いのようにも感じるほどの緊迫した試合ばかりです!一瞬の勝利の女神がどちらに微笑むか?みたいに、最後まで勝敗が分からない展開でハラハラ&ドキドキ!やっと勝ったぁ~と喜んだ後は、今度は興奮して寝付けない繰り返しです^^笑い今夜は錦織君の三回戦があるので今日も頑張って視聴しなくてはね~^^嬉しい悲鳴ですね^^この苦しい試合を勝ち残って行くって本当に大変なことでもあり世界のトップ目指すってどんだけの快挙かと、ただただ感心するばかりです!大坂選手も一試合ずつ着実にメンタルの部分も大人になり本当に諦めず落ち着いた選手になられて、もう、なおみちゃんって呼ぶのも申し訳ないかなぁ~と思えてきますね~^^NO.1というプレッシャーと闘うって本当に厳しいことなのだなぁ~と思いながら応援しています!最近はスポーツ界において、日本の選手が世界から注目を浴び嬉しいことですね~そして、更に嬉しいのは、皇后雅子様が輝くような笑顔とキラキラと聡明そうな瞳が戻り、品の良い美しい佇まいで流ちょうな英語でトランプ大統領ご夫妻をお迎えしていいらっしゃるご様子に感動しました!世界からも絶賛の声があがっているそうですね~長い間、体調が優れないとの事で心配な声もあったので、本来の雅子様らしさが戻られたわぁ~と、私も心から喜びを感じたました~^^女性がイキイキと輝ける時代って良いですものね~^^
2019年05月31日
コメント(2)
皆さん、こんばんは~♪今日の札幌は気温25度ほどで、とても爽やかな一日でした~週末あたりには、真夏日のような暑さになるとか?またまた異常気象の日本列島になっちゃうのでしょうか?さてさて、そんな中、我が家に家族が増えちゃいましたぁ~^^しばらくオフだった我が家のミニョンssiもビックリポン!僕にそっくりのようだけれど。。。よぉ~く見ると何処か微妙に違うかも?あれ~?ひょっとして、函館のチュンサン?お久しぶり~^^ちょっと、僕より色白だけれどお元気でしたかぁ~?ハイ^^なんとか・・・いつも優雅に読書ばっかりだったもので~汗ミニョンさんは最近お仕事は?ミニョン劇場の新作とかのオファーはどうですか?ハイ~それが、最近はめっきり出番も減って、ヨン様部屋でのんびり、まったりしてますよ~ハハハ~えっ!でも、お肌の艶も良く健康そうに日焼けしいてワイルドじゃないですか~^^ハイ~MV用に郊外での撮影はボチボチ入るもので日焼け?それとも。。。歳かな?でも、最近はそれさえも回数がめっきり減っちゃって・・・これも時代の流れでしょうかぁ?そうですね。。。平成から令和ですからね~平成と言えば韓流と迷わず出てくるほど冬ソナ~ヨン様~そして、韓ドラブームにK-POP・・・まさに韓流熱風でしたから~!あ、あ~~あの頃は僕たちの人気は飛ぶ鳥を落とす勢いだったのに・・・最近は周りが静か過ぎて、なんか寂しい。。。巷では逆輸入俳優ことディーン・フジオカという俳優&ミュージシャンが人気だとか?五代ロス、モンクリロス、そしてそろそろ我が家のとん子さんはディーンロスをおびえてるらしい?ディーンさんはアジアでのライブ大成功だったそうで、このまま、活動の拠点がご家族のいるインドネシアになったらと心配してたみたい^^?やっぱり、家族が一番だからね!お子さんも可愛い盛りだし~^^ふむふむ。。。それって解るような気もするなぁ~僕たちは独身だからまだまだ活躍の場さえあれば頑張れるんだけどね~^^そうだ、これからは二人でいろいろと活動出来ないかな?とん子さぁ~ん、そろそろ何かヒラメキませんか?そっくりのイケメン二人で脚本宜しくね~ところで。。。僕たちって双子だったのかな?それとも、他人のそら似?どっちでもいいから、演技がしたぁ~い^^笑いご本家のヨン様はすっかり実業家になってしまってもう、演技は見られないのかな? 残念!今思えば、僕も頑張ってたなぁ~そうですね~ミニョンさんはあの頃は若くて輝いてましたね!当時のミニョン劇場冬ソナMVは今も人気だとか~?そして、人気と言えば気になるディーン様の台湾ライブの様子もUPになっていて、確かにカコイイなぁ~!なんでも出来る彼って凄すぎますね!語学堪能って世界が広がるね!いいなぁ~~そうそう、21日深夜の放送「人と音楽」もこちらから視聴でき、とっても嬉しいです♪ありがとうございます→見逃し配信(期間限定無料)
2019年05月23日
コメント(4)
皆様、こんばんは~♪すっかり暖かくなって来ている北海道ですが雨が少なめで、地域によっては強風により砂埃が舞い視界不良で事故など大変な事態も起きていて心配です!一気に開花したチューリップ、ツツジ、ライラックなども強風にあおられ可哀相ですぅ~先日は、まだ、つぼみも結構多かった百合が原公園のチューリップ達でしたが、この風では散ってしまうのでは、と心配です~余りに可愛らしかったので前回ブログで紹介させて頂いた後にMVにしてみました~♪今回はリリートレインなどの動画も入れてみましたぁ~BGMがかなり懐かしいと思います~^^お時間がある時にでも、ポチしてみて下さいね^^♪そして、ディーンさん関連で今日はお伝えしたいことがいろいろありますよ^^日本を含め長かったアジアツアーも最終公演のジャカルタでも凄い盛り上がりの中、無事ファイナル大成功で今は、ディーンさん初め、バンドの皆様や、関係者の方々も安堵の時間を過ごされている頃かもしれません~ディーンさんは、ご家族のいるインドネシアということもあり益々、テンション高かったようですね^^その様子などかなり詳しくアジアツアーの等を中心にディーンさんがクローズアップされ21日火曜日 深夜 フジTVで放送されますでも、関東中心だとか?是非、全国放送でお願いしたいです詳しい放送時間と内容は→こちらからどうぞ上海ではスペシャルな紹介企画などもあって、改めて語学ができると世界が広がるのだなぁ~と思いました!翻訳して下さっていて嬉しいわぁ~感謝ですね~^^♪なんだか、今後の活動がアジア(中華圏)中心でまた、日本は逆輸入俳優さんみたいになっちゃうのかなぁ~と最近、ちょっと寂しい感じ?いずれにしても、ミュージシャンだけではなく俳優としてのディーンさんのドラマや映画での活躍にも期待したいです!それが、例えアジアの作品でもいいから俳優のディーンさんに期待したいですね~^^チョット前のラジオ放送ですが、とっても楽しいトークが満載だったのでお借りしてきました
2019年05月20日
コメント(2)
皆様、一週間のご無沙汰でした~如何お過ごしでしたか?こちら札幌も青空が続き、とっても暖かい5月です!桜も一気に咲き誇り、今残っているのは遅咲きの可愛いピンクの八重桜が目を楽しませてくれています!百合が原公園のチューリップも見頃を迎え今年は特にムスカリの絨毯が眩しいほどでした!キラキラの太陽を浴びチューリップも嬉しそう~~?一週間ほど早かった為か?チューリップよりムスカリがメインっぽいかも^^昨年より、少しチューリップが少なめ?ムスカリがあってこそ、チューリップの可愛らしさが引き立つものなのかもしれませんね^^リリートレインにも一年ぶりに乗ってプチ観光して来ました^^このトレインは家庭で出る天ぷらや唐揚げなどで使った後の、廃油で動いているとのことで、そう言われてみたら、揚げ物のような香りがプゥ~ン^^これって、有効リサイクルでとっても素晴らしいわぁ~!我が家も料理後の食用油処理に困っていたので、まとめてこちらに持ってこようかしら~お花の種をお礼に下さるそうで、これって嬉しいし助かりますね~いろんな色があるけれど、赤いチューリップはカワイイですね!お花は元気の源です!我が家も、雑草を何とかして花壇もそろそろ頑張らないといけません・・・一方、近くの水芭蕉スポットの星置緑地は葉が大きく茂っていたけれど・・・新緑が目を癒やしてくれているようでした^^癒やしと言えば、元気の源だったディーンさんのアジアライブもジャカルタでファイナルをむかえて、ちょっと寂しい今日この頃ですまた、日本での活動があるのかも気になるところです!今のところは9月上映の三谷監督の「記憶にございません」だけなのかな?サタステのインフルエンサー継続かしら?彼は、ご家族が住んでいるインドネシアがやはり食べ物とかも合っていて、花粉症にも悩むことなく、温暖で心地よいのかもしれませんね?でも、日本での活躍もまだまだ観ていたい私です・・・あ、あ~~また世界名作現代日本版リメイクシリーズとかに出演して頂けないかしら?最近、TVもほとんど観てないので、どんなドラマがあるのかも疎くなって来ています?あらら・・・話がそれてスミマセン~汗今日は北海道らしい残雪と桜のコラボをご紹介しようと思ってパソコンに向かったのでしたぁ~^^一昨日の画像ですが新作MVと合わせてごらん頂けたら嬉しいです♪四季折々に美しい姿で迎えてくれる隠れた癒やしのスポット、星観緑地♪新緑の見頃はもう少ししてからかしら?でも、この時期だからこその絶景はやはり、この景観です!手稲山に残る雪と可愛いピンクの八重桜のコントラストが最高です!最近、知名度が高まってきてるようで、カメラと三脚を持って訪れる方々も増えてきているみたいです!ちょっと、ドラマのワンシーンになりそうな桜の風景でしょ~また、ミニョン劇場でも撮ってみたいかも。。。笑い我が家のミニョンさんもオファーが来ないと嘆いていそうだし・・・?何度も桜の季節に訪れていますが、今回が一番青空が綺麗で光りの感じも良かったように思います。他にも素敵な風景がいっぱいだったのでMVにしてみました♪今回は美しい歌声のHarukaさんカバーの懐かしくも爽やかな歌声とコラボさせて頂きました♪いつもありがとうございます♪最初に作ったバージョンは曲のイメージによってまた雰囲気が違いますが、こちらもオススメですよ~本当に素敵な歌声です→こちらからどうぞ
2019年05月15日
コメント(4)
皆様、こんばんは~♪10連休も終わって、やっと日常のペースに戻り少しずつ疲れもとれて安堵といった感じでしょうか?ハイ~私も4月末から5月5日まではかなりハードでした^^静かでのんびりした中高年の暮らしから一転して孫達の元気ハツラツな姿を見ていたらなんとなく、そのエネルギーを分けてもらえたかのように一瞬力が湧いて、おもてなしや一緒に外出も、そこそこ頑張れたような気がします^^とは言え、ここ二日間は昼寝をして体力復活したところですがぁ~~笑いブログも気になってはいたのですが・・・なかなかパソコンに向かっても集中力が沸いてこなくて、すっかり滞り気味でしたぁ~4月29日には、テニスのクラスメートがトランペットを担当されているオーケストラの定期演奏会がありました。中島公園に位置するコンサートホールキタラで開催とのこで、招待券を頂いたので、久々に昔の乙女達と桜が見頃の中島公園散策も兼ねて小春日和の中、お出掛けして来ました♪この日は春爛漫という言葉がピッタリの風も無く日差しも柔らかな美しい中島公園でした!桜やモクレン、コブシなどが一気に開花し、春を待ってましたとばかりに観光客や市民の皆様達、大勢の方々が笑顔で散策されていました~!札幌を代表するこちらの公園は四季折々に素敵な風景が広がりまさに都会のオアシスといった雰囲気です!ボート懐かしいわね~^^若かかりし頃のデートスポットだったし。。。?あらぁ~~そんな時代あったっけ?笑い私、もう忘れたぁ~笑いそれにしても本当に気持ちの良い青空よね~少し前まで雪があったなんて信じられないわね!外国からの観光客の皆様なのかな?着物を着ての撮影など華やかでした!皆、それぞれに多忙で滅多に会えなかったけれど、私達も今日はコンサート&プチ観光で癒やされましょうかぁ~^^あら~そろそろ開場の時間ね!少し余裕をもって入りましょう♪キタラ大ホールでの定期演奏会って凄いわね~!本格的オーケストラみたいだね!33回目って素晴らしい!フットワーク抜群のパワフルテニス、トランペットに手芸。。。とにかくいろんな事にチャレンジしている友人からパワーを分けてもらいたいわ~私は、もう歳だからさぁ・・・最近、テニスもそろそろリタイアかと。。。トホホ久々にキタラの大ホールに向かうとテンション上がり思わず美しいホールを撮りたくなりました~すると。。。あの~~撮影はご遠慮下さいませ!エ、エッ?始まる前のステージもダメだのですか?ハイ~申し訳ございません!わぁ~最近は本当にどこも厳しいわ~?ディーンさんのライブの時も始まる前の真っ暗な会場や座席でさえも撮影禁止だったものね~!格調高いクラシックコンサートを2時間ほど堪能させて頂き沢山のお客様の拍手が鳴り止まずでした~!重厚感があって本格的オーケストラだったわね~と昔の乙女達も大満足の演奏会でした!そして、まだまだ時間が早かったので中島公園をゆったりと散策してみました~昨年だったかな?リニューアルした豊平館がひときは青空をバックに映えていました!ちょっと、ヨーロッパのような雰囲気が素敵!風もあまり無かったので水面にクッキリと豊平館と桜が映り本当に絵になります!日本庭園の垂れ桜も情緒あり美しかったです!京都の旅を思い出すわね~中島公園と言えば、パークホテルだけれど、ここ数年以内に新しいビルに建て替えらしいわ~?え、え~もったいないね!ここも、札幌を代表する重厚感あるホテルなのに、キラキラ近代的ホテルに生まれ変わっちゃうのかしら?なんか。。。寂しいやはり、歴史ある建物って老朽化と耐震が問題になってくるからでしょうね?そして、ビックリポン!ホテルの向かいに信号を渡ったら、友人Hちゃんが発見!あちらのお花屋さんって、もしかして小樽のミュージシャンの石谷嘉章さんがお手伝いしていたお店では?ほら~~TVにも少し出ていたでしょ!え、え~凄い一等地よね!わぁ~お名前もそっくりだわ!私達、お花を注文したい時も結構あるから、ちょっと、立ち寄ってみましょうか?そして、出てこられた男性のお顔を拝見してやっぱり。。。よっちゃんそっくり!間違いないと確信した私はあつかましくも、お聞きしましたよ~「ひょっとして、小樽の石谷嘉章さんが時々お手伝いされているお店ですよね?TVで拝見してました~」すると、ニッコリ笑顔でハイ~そうですよと爽やかな好青年の店主さんでした!ところで。。。よっちゃんは最近、休止されていらっしゃるようですが、如何お過ごしでしょうか?ハイ~ただ今、こちらにも出ていなくて。。。休止中です!あ、あ~やはり、ちょっと体調がイマイチのようで大事をとっているようでした。これから夏が来たら、また小樽に美しい歌声が流れる日がきたらいいなぁ~と願っている私達です・・・よっちゃんガンバですよ!沢山の方々がよっちゃんの歌声に癒やされていますからね~♪品があって新鮮なお花が印象的なお花屋さんでした。お花を贈る機会とかあったらお電話とかで注文してみたいと思いました→花や 石谷彰浩商店流石におにぎり一個ではお腹が空いてお花屋さんのすぐ隣のおそば屋さんに入り、新鮮で大きなカキの天ぷら入りのお蕎麦をいただき大満足でした!ウォーキングを兼ねて、創世川沿い経由で大通り、化粧直しをした時計台、そして、昨年オープンした近代的な大きなビル創世スクエアも見学し大満足のプチ観光でした~わぁ~綺麗なビルだわ!自由に立ち寄り読書ができる大きな図書館が市民の憩いの場のようです札幌創世スクエア上階には人気の放送局HTBが移転しました時計台は少しシックな色合いにリニューアルされていましたその他、美しい中島公園の風景と美しいギター演奏とコラボで早速、MVにまとめてみました~♪お時間がある時にでも観て頂けたら嬉しいです♪そして、今日も気になるディーンさんです!アジアツアーファイナル(ジャカルタ5月11日)に向けリハーサルも始動のようです!長かったアジアツアー最終公演で、ご家族もいらっしゃるインドネシアでのステージは、きっとかなり熱い時間になりそうですね~!なにやら、髪の色もちょっと染めてイメチェンだとか?気になりますね~いろいろ詳しくはこちらからどうぞ英語だけではなく中華圏での言葉も流ちょうなディーンさんって凄すぎですよね!どうしたら、いくつもの外国語をここまで使いこなせるのかしら?3月末の札幌ライブは本当に寒い日だったけど、本当に嬉しい一日でした!今度は暖かくて花盛りの北海道観光シーズンに是非、ライブお願いしたいです♪
2019年05月08日
コメント(2)
札幌市手稲区桜堤 撮影 by ron皆様、こんばんは~♪プチご無沙汰しているうちに新たな元号令和が幕開けになりましたね~!あら~?英語だとこのような表現になるのですね~!(ネット上よりお借りしました)世界の皆様からも令和は注目を集めているようで、グローバルな世の中を改めて実感です!皆様にとっても、令和が健やかな日々でありますようお祈り申し上げます。さて、さて昨日から今日にかけては、新元号特別報道でTVに釘付けだった方も多かったのではないでしょうか?私は、3日から息子ファミリー達が遊びに来て、さらに札幌の孫達も合流でかなり賑やかになりそうです~^^主婦としては、おもてなしの心で大掃除や布団干し、そして、明日は買い出しとかなり慌ただしい中で令和を迎えました~!とは言え、こうしてブログを書く時間がとれているって結構余裕かもですね~笑いそうそう、こちら札幌は桜もあちらこちらで満開を迎えていて、春爛漫といった季節が心地よく、気持ちも明るくなって来たところです!近場の桜のスポットも気になったので、あまり時間は無かったのですが、チョコッと主人の実家からの帰りにお花見をして来ました!例年、見事な桜を楽しませてくれる軽川周辺の桜ですが、今年は少し早かったかな?まだ、満開のちょっと手前って感じでした!でも、写真に収まると、やはり綺麗な桜の風景です!こちらの桜って、エゾヤマザクラ、チシマザクラ、八重桜などが主で、ソメイヨシノは少なめなので本州の繊細な雰囲気の桜とはチョット趣が違うかもしれませんね~^^?と沢山写真を撮ってきたのでMVも合わせてご覧頂けたら嬉しいですぅ~♪軽川周辺の桜並木近所の桜堤その他、超美しい柴犬ちゃん達のフォトと爽やかなombさんのエレキインスト(私は忘れない♪)とコラボさせて頂きMVにしてみました♪お時間がある時にでも、よろしかったらどうぞ~~♪やっと迎えた札幌の春爛漫を感じていただけたら嬉しいです~^^さて、さて令和の始まりからやはり、ディーンさん情報も気になるところです!先日27日の台湾ライブも大熱狂の中、成功を収め更に、昔一緒にドラマや音楽のお仕事をした仲間達とも再会できて、本当にイキイキとして益々輝いていたディーンさんだったようです!↓この写真を拝見しただけでどれだけ充実したアジアライブの日々かが伝わってきますね!更に詳しいライブの様子は→こちらからどうぞ後は5月11日のインドネシア(ジャカルタ)でのライブを残すだけです!それまでチーム☆ディーン・フジオカの皆様体調管理されて最高のステージになることをお祈りしています。これを機にインドネシアに行ってみたかったけれど、しばらくは高齢な親が気になり遠い旅は封印かなと諦めました。それにしても、こちらのツアーって良いなぁ~と思ったけれど・・・即完売だったようです! 詳しくは→こちらからどうぞ映画「記憶にございません」の上映も楽しみですね~まだ、先ですが、、、三谷作品とのことで、どんな役作りをされてるのかな?今からワクワクですぅ~^^
2019年05月01日
コメント(2)
皆様、すっかりご無沙汰していますが如何お過ごしでしょうか?私は、相変わらず母の心配をしながらもいろんな用事が重なり、なかなかブログもゆっくり書けないままでした!あらら・・・気がつけば2週間ぶりの更新かもしれません?福寿草数日の札幌はまるで春を飛び越して夏が来たかのような24度以上のポカポカ陽気が続きビックリポン!でした~!じっと寒さに耐え土の中で踏ん張ってきた、小さな野の花達も可愛らしい姿を現しあ、あ~~春っていいなぁ~と実感しています!カタクリ近郊の団地の中にある星置緑地の水芭蕉も丁度見頃を迎えていました!例年より少しお花が小さめですね~?人々も春を待ち望んでいたかのように一気にポカポカ陽気を求めて行動が活発になって来ます~^^北海道もいよいよベストシーズンへと向かい華やいで来ます!やっと冬眠から覚め行動開始って感じです~(あら~熊みたいですね~笑い)先日は孫達も思う存分、前田森林公園で太陽を浴びて来ました~冬はお家の中でゲームする時間が増えちゃっていたようですが・・・やはり、男の子には思いっきり外で遊ぶ時間も大切かもしれませんね?前田森林公園もまだ春の準備が間に合わずのようでカナールには水が張ってなかったのですが・・・かえって、子供達にとっては絶好の自転車コースのようになっていました~市の公園のテニスコート開きもまだだったのでクローズ中の駐車場でチョコッとテニス気分だけ味わって来ました~^^そんな身近な春の風景を、早速MVにしてみました~♪BGMは爽やかでイメージがピッタリのomb様のエレキインストの「春がいっぱい」とコラボさせて頂きました~♪いつもありがとうございます♪そして、お待たせのディーンさまの近況です~先日の上海ライブも大成功で絶好調のミュージシャンのディーン氏は本日は、彼の音楽と俳優としての原点でもある香港でのライブです!きっと、故郷に錦といった雰囲気の感動のライブになっているのではないでしょうか?日本を離れ中華圏での彼は本当にノビノビとした表情でリラックスされいるご様子で、更に情熱もパワーアップでキラキラ輝いているようです~!やはり、日本では、家族からも離れ大切な仕事の場として張り詰めながら真剣に頑張っていたのかな?一年前のモンテ・クリスト伯の彼の演技は本当に素晴らしかったですものね!↓この衣装も中華圏を意識したような色合いですものね~彼だからこそオシャレに着こなせているのだと思います、本当にさりげなく似合っていて素敵でした!今回はアジアツアー(日本&海外)とのことで、中国語の曲もありもちろん英語も日本語も・・・とにかくグローバルな雰囲気のライブでした!きっと、本日の香港、そして台風の被害も気になる台湾・・・最後は家族の住むインドネシアでファイナルになるようですが、どの国でもミュージシャンのディーンさんの評価は高い事と思います!バンドの皆様の実力も素晴らしくチームとしてもまとまっていて、本当に気持ちの良いライブだと思います!ディーンさんの歌唱力がかなりUPしているのも驚きでした~!魅惑のステージに圧倒され、更に彼のオーラを浴びてしますと、ファンにとっては、その後のロスがチョット辛いかもしれませんね~?ハイ~私は連休には息子達ファミリーが来るので主婦業に追われロスどころではなくなって来ていますぅ~汗↓上海でのインタヴューの様子です本当に流ちょうな中国語ですね!表情もかなりリラックスされているようで若返っていますね~^^私の行った事のないアジアの街並みなどバンドメンバー(ドラム)の神宮司治さんがUPして下さるのでとても嬉しいですぅ~ありがとうございます。ペコリ~風景なども綺麗で、食事も美味しそうで、いつの日か訪れてみたい所ばかりです~日本からのインドネシアライブのツアー企画は一瞬で完売だったそうです!エキゾチックで気になる国の一つでもあるし、それに、ディーンさんの本拠地(家族が住む街)ですものね!行かれる方のレポが今から楽しみですぅ~詳しくは→こちらからどうぞ最近のディーンさんの近況などは→こちらからどうぞ
2019年04月20日
コメント(4)
全1922件 (1922件中 1-50件目)