全56件 (56件中 1-50件目)

ご心配をおかけしました。ねねちゃん、今とっても元気です。むしろ、ショックから立ち直れないでいるのは人間の方かもしれません。元気に愛らしく駆け回る姿を見ては、ぽろぽろ泣いています。早く、平常運転にもどらなくては・・・。改めて、かけがえのない子への愛しさに包まれています。これは、夏にトータンがとった1枚。いつまでもいつまでも、こうして駆け回る2人でいてほしいです。
2007年11月07日
コメント(116)

今日は、本当に「たまらない1日」でした。しんどい意味でですが・・。朝、6時前だったと思います。リビングに座っていた私に向かって、寝室からねねが歩み寄ってきました。それ自体は、いつもの光景です。よたよた歩いてくるねねに「ねぼけてる?」と声をかけたところ、私をじっと見つめて・・・次の瞬間、「ゴトッ」と音を立てて倒れたのです。一瞬、何が起こったのかわかりませんでした。眠くてうずくまったのかと思いましたが、それにしても「ゴトッ」って?猛烈に嫌な予感がしました。ねねは、その場に倒れたまま失禁。その姿を見て、血の気が引きました。手足があきらかにこわばっており、「固まったまま動かない」のです。そこにいたって、やっとさっきの「ゴトッ」の意味がわかりました。物が落ちるかのごとく頭から床にぶつかったのだと。おそらく、この間数秒だと思います。でも、とてもとても長く感じました。何がなんだかわからなかったんです。ねねが大変だ、とわかってすぐ、夫の名前を叫んでいました。寝室から、彼がとんできます。ただならぬ様子に、「とにかく病院に」と慌てて準備してでかけました。車の中でも、ねねは全く動かず、「息をしてるのか」確認するのが恐ろしくて恐ろしくて・・・「とにかく、生きていて。それだけでいいから」と念じながら、でもそれを声に出すことも出来ない・・・。ただただ「もう少しだからね」と繰り返していました。車の中から病院に電話をかけました。おそらく癲癇で、心配ないだろうとのことでしたが、「とにかく行かせてください」と無理を承知で頼み込んで、診察していただきました。幸い、病院につく頃には動けるようになっていて、「ほら大丈夫でしょ。今何もすることはありませんよ」と言われ、やっとほっとしました。帰りの車の中で、「死んじゃうんじゃないかって、怖かった」というと、夫も「同じことを考えていた。生きていてくれるだけでいいって思ってた」と答えました。同じ思い。でも、行きの車の中では、お互いことばに出来なかった・・・胸のつぶれるような思いを共有していたのだと思います。ねねを抱きながら、ただただ生きていてくれることが嬉しくて、ぽろぽろと涙がこぼれました。ねねは、私の涙をぺろぺろとなめていました。一旦家に帰って、私は仕事に出かけましたので、ここからは夫からの伝聞です。(ダンナは、結局今日の仕事を全部キャンセルしてねねを見ていてくれました。「何より、この子の命」という思いで、1日を過ごした彼は、夕方にはぐったり憔悴していました)私が出かけるまでは元気だったのですが、その後20回ぐらい嘔吐して、午前中にもう一度病院に行き、症状を話して薬をもらい、「大丈夫だから」と言っていただきました。ところが昼過ぎから、今度は顔中がはれ始め、いつものとんがりねねさんではなく、お岩さんのようにでこぼこの顔になったそうです。すぐに病院に電話したところ、アレルギーの注射をしなくてはいけない、薬を手配しておくので3時半に来るようにとの指示がでました。とるものもとりあえず、3度目の病院にでかけ、注射を打っていただき、追加の薬ももらいました。そして今。ねねさんは、いちもより若干元気はないものの、くりくりとしたお目目で私達を見つめています。この子がここにいてくれる幸せ、それが決して当たり前のものではないということ、色々な思いを痛感した1日でした。ここにいて、息をしていてくれれば、本当にそれだけでいい。ねねちゃん、早く元気になってね。トータンのひざの上で丸まっている、ちょっと元気のないねねさんです。
2007年11月05日
コメント(7)

時々、というかかなり頻繁に、ねねさんは「犬ではないなにか」に見えます。みみでかっお手手はかわいー文太にいちゃんといつも一緒です。
2007年10月21日
コメント(8)

文太がかつて「しゅんたろう」「文のすけ」などとアレンジして呼ばれていたように、ねねさんは、「にゃのさん」だったり「にゃにゃ」だったりします。この写真は、暴れん坊のねねさんというよりは、おしゃまな「にゃのさん」の顔ですね。美容院帰りで、一瞬の晴れ姿です。バックスタイル~文太がねらってます。
2007年10月08日
コメント(4)

2人でまったり。たまらない愛らしさです。おにいちゃんのそばなら、安心♪
2007年10月06日
コメント(6)
前のは文太が完食しました。 新しいのに、さっそくねねが挑戦してます。
2007年09月09日
コメント(3)
動画に挑戦です(^O^)/
2007年09月03日
コメント(6)

お久しぶりです。「忙殺」という言葉そのものの日々で、ブログ更新できませんでした。今日もしなくてはいけないことはたくさんあるのですが、あまりにもな2人の様子に、ついついカメラを向けてしまいました・・・始まりは、トータンが買ってきてくれた50センチ近くある「超大型犬用ガム」トーゼン、文太さん用です。ねね蔵は、ちゃんと別のをもらったんですよ。でも、彼女はこのでっかい獲物を見逃しませんでした。「アタチによこちなちゃい!!」「ぼくのだよ・・・」がんばれ文太!!へたれすぎだ!!!そして勝者は・・・ねねがたくましいのか、文太が情けないのか・・・
2007年09月01日
コメント(5)

タイクツそうです。だって台風なのよ~しょうがないから、トータンにつきまといます。で、捕獲されてしまいました。「なにしてるの?」by文太
2007年08月03日
コメント(7)

昨日、「ルナちゃん来てるよ!」と聞いて、今日は会えるかなと帰ってきたら、「ルナちゃん帰ったよ!」とダンナ。がっくしです。せめて、ダンナがとってくれた写真で、楽しみます。まずは、ルナちゃんのチャームポイント、満面の笑顔!!いいなあ。あんまり「ルナちゃんは笑ってかわいい」と言い続けたので、最近文太もまねします。でも、文太のは口が笑っても眉毛あたりがハの字なので、なんだか怖くて情けなそうな顔になります。文太、ルナちゃんの笑顔みて勉強してね。続いて「かけてくるルナちゃん」あーん、めっちゃかわいい!!そして、文太さんとならんだルナ姫「これぞゴールデン」っていう輝きですね。夕べ、ルナママから1ヶ月のころのルナちゃんのDVDを貸してもらいました。で、見てびっくり。もう、あのもこもこのふかふかちゃんがいっぱい!!目からよだれが出るんじゃないかと思うほど、強烈にかわいかったです!!!文太もこんなころころだったなあと思いながら、ひたすら愛らしい子犬たちの姿に見入ってしまいました。それと、びっくりしたことが1つ。なんと、ルナちゃんのお母さんって、小柄なんだけど顔が文太にそっくりなんです。もち美人!!なんだか不思議な感じでした。あああ、うちの子達も動画をもっととっておいてやればよかった。
2007年08月02日
コメント(8)

きっかけはトータンが買ってくれた2本のガム。文太はあっという間に食べてしまって、ねねは食べ切れなかった分を文太にとられないように、どこかに隠していました。それを夕べねねが出してきたんで、さあ大変!取り合う取り合う(笑)絶対文太が強いはずなのに、ねねは負けないんですよねぇ。
2007年08月01日
コメント(4)

昨日のドッグラン写真です。犬だらけ~一押しは、おしりふりふりのねねさん。うーん、悩殺!!ななちゃん、魅惑の微笑みです。絵葉書になりそうな良い顔ですね。えりちゃん、開脚。これ、ねねもします。足が短いので、開脚しいるんだかなんだかわかりにくいですけど・・・文太もチビの頃はしてました。今はしないなー。そして、ご隠居チーム(笑)マリンちゃん、定位置です。文太も「若い者にはついていけん・・」と言っているみたいです。
2007年07月31日
コメント(6)

今日は振替をもらってお休みだったので、久々の「平日ドッグラン」に行ってきました。たくさんいて幸せ~でも、写真はダンナのカメラの中。お疲れのようなので、ドッグランショットは明日にして、今日は、だれだれタイクツ顔特集。なかなかトータン・カータンに遊んでもらえない二人は、一緒に暴れてるか、コンナ顔してじーっと見てます。「遊んでくれないの?」「ふんだ!」「もういいもん」最後は、ふて寝・・・
2007年07月30日
コメント(6)

昨日は、久々のドッグラン、いっぱい遊びました。ねねとティアちゃんサルーキーの美人さんティアちゃんとねねが並ぶと、そのスタイルの違いに笑っちゃいます(笑)けっこうティアちゃんはねねを気に入ってくれてるみたいで、よく遊んでくれます。なぜだかティアの前でひたすら「いもむしごろごろ」をするねねティアがじーっと見ている姿がなんともいえません。ふかふかゴールデンのアポロ君には、昨日初めて会いました。その毛並みを見て、手入れがすばらしいのにびっくり。やっぱブラッシングでしょうか。いいなあ。アポロ君と激しくぶつかり合いながら遊ぶ文太。そこに果敢に参加するねね。危ないっちゅーねん!
2007年07月29日
コメント(4)

ほんっとーーーに忙しくて混乱していたこの数週間。中でも今週のパニックは、半端じゃありませんでした。やっと一息ついて、今日は久々にゆっくりしたお休みでした。朝寝坊して、ハリーポッターと賢者の石を見てご飯食べて昼寝してドッグランで犬まみれになって(今日はイイコばっかりで、めっちゃ楽しかった~)ねねとお風呂に入ってご飯食べてハリーポッターとアズカバンの囚人を見ながら、パソコンをいじってます。はー幸せ♪こんなにのんびりしたのは久々です。ドッグランで駆け回り、お風呂でのぼせ、へとへとねねはソファーで丸くなってます。文太さんも、今日はでっかい子にいっぱい遊んでもらって、定位置のマッサージチェアの上でへたばってます。そんな2人を尻目に、ハリー三昧のカータンなのでした♪
2007年07月28日
コメント(4)

すぐ噛みちぎって中身を出すくせに、ねねはふかふかしたものが大好きです。私達の布団も何度も被害にあっていて、あちこちに補修テープがはられています。ふかふかのお布団に包まってご機嫌のねねちゃんを見ては、「お前、布団から生まれた子のようだぞ」と話す親ばか夫婦なのでした。まるまったバージョンはさまったバージョンよく、トータンとカータンの間にはさまってます。文太と一緒バージョン文太さんがいると、人間が隅に追いやられます。
2007年07月21日
コメント(2)

いつもの元気はどこへやらトータンがお手入れグッズを持ち出すと、とたんに弱気な2人ですつめきり文太なすがままです。指毛のお手入れねねあきらめきってます。お手入れが終ると、しばらくトータンに近づかない2人なのでした。
2007年07月20日
コメント(4)

いつも文太とねねをかわいがってくれる、がくちゃんというかわいい男の子が、先日遊びに来てくれました。そして、なんと、そのときの様子を絵日記に書いてくれたのです!!めちゃくちゃ嬉しかったです~文太の長い舌や、ねねの「やらかしてやる」風の表情とか、一緒に遊んでくれた福ちゃんのお耳のとがってるとことか、とにかく上手でびっくり!!!!字もうまいですよね~まだ幼稚園なんて、うそみたいです。文太なんて、漢字で書いてもらったんですよ!一緒にいる眼鏡の男の子は、がくちゃんの自画像です。これまたそっくり!!!なんというか、「わが子の絵を描いてくれた」という自体に、自分でもびっくりするほど感激しました!!ダンナと2人で大喜びしています。がくちゃん、ありがとね!!
2007年07月16日
コメント(2)

風邪ひいてねこんでました。あんなに熱が出て苦しかったのは、5年ぶりぐらいかも・・・今週記憶がありません。そんな調子なので、いつも以上にほっておかれたお二人です。おまけに雨続きで、すねすねなのでした。文太さんは、窓辺でずっと外を眺めています。お嬢様は不満顔です。
2007年07月14日
コメント(4)

愛があると信じてるけど、激しくカミカミしあう2人です。尻尾をふりふりしながら、実に楽しげにやってます。ちなみに、いつも負けるのは文太です♪
2007年06月30日
コメント(4)

まずは、ミニチュアダックスの先輩わんちゃん、メイちゃんです♪とにかく、なつっこくってカワイイ!お尻ふりふり歩く様子や、しゅっとした顔立ちはねねもにているのですが、なんせメイちゃんは小柄。ただでさえ「ミニチュア」に「?」が10こぐらいつく、ジャイアントねねですから、メイちゃんと並ぶと明らかに「でかい・長い・お前何者?」状態です。聞き分けもいいし、いつかねねもこんな姐さんになるといいのですが・・・実は、メイちゃんには、カッコイイ必殺技があります。写真に撮ったつもりが、ピンボケで今回のアップは断念。またご紹介しますので、お楽しみに♪続いては、ふくちゃんのチビ時代のショットです。もう「置物?」って感じですよね。今でもぬいぐるみが動いているみたいですが、チビちゃんのころは驚異的な愛らしさですね~
2007年06月29日
コメント(1)

今日で2歳になりました♪朝からねねに耳をかじられていたけれど、今日はウキウキの一日でした。お祝いに、トータンが仕事でへろへろの体にムチ打ってドッグランに連れて行ってくれました♪おまけに、夕ご飯で大好物のスイカとワンちゃんミルクをもらって、ごきげん文ちゃんなのでした。
2007年06月28日
コメント(4)

時々、みょーな顔や形になっています。一瞬どっちの写真かわからなかった・・・飼い主失格でしょうか。ねねは、本当に何の生き物なんでしょう?
2007年06月19日
コメント(4)

今日は、お友達ワンちゃんをご紹介します。まずは、前にも登場してくれたふくちゃん!この写真はすごいですよ~なんとにっこり微笑んでいます。ルナちゃんといいふくちゃんといい、ワンちゃんって本当に表情が豊かですよね~ふくちゃんママから、秘蔵の1枚をいただきました!そして、文太が本当にチビのころから仲良くしていただいている、ブランチファミリーさん♪どたどた走る我が家の2人とは対照的に、優雅な姿のサルーキー、ブランチちゃんとティアちゃん、そして、最年長の元気者マリアちゃんの3人です。昨日は、マリアちゃんがお留守番だったので、ブランチとティアの2人が遊んでくれました♪まずはブランチ♪とにかく「キレイ」さんです。姿だけでなく毛並みのやわらかさも秀逸!!!シャイなお嬢様でなかなか触らせてもらえなかったんですが、最近「背中を少しなら触ってもよくってよ」って感じで触らせてくれます♪なんていうんでしょう、ちょっと前はやった「ツンデレ」のようなにくいテクニックに、萌えまくってます。彼女はとってもお洒落さんで、その細く長い首にぴったりの素敵なチェーンや首輪をしていて、それも素敵です。昨日、久々にドッグランであって、「ん?誰かに似てる・・」と思ったら、横顔がねねに似てるんです!!うちのねね、どうもダックスにみえないと思ったら、サルーキー血が入っていたのかなー。続いてティアティアちゃんは9/1生まれで、ねねと同じやんちゃざかりさんです。ツンデレ系のブランチとは対照的に、社交的で人懐っこい、サルーキーです。なんと、ドッグランの会員番号100番!!(実は、ねねもこの番号をねらっていたんです・・・残念ながら95番でした)とにかく華麗によく走る走る。足が長いですからね~文太なんてぜんぜんおいつけません。この写真も、直前までねねとらぶらぶしてくれていたので、「これはシャッターチャンス」とカメラを構える間に、あっという間に違う場所までかけていってしまったティアを遠くから精一杯のズームで取った一枚です。
2007年06月17日
コメント(6)

いろいろやらかすお嬢ではありますが、ねねの愛らしさは、格別です。ミニチュアダックスにしては長すぎるからだのせいか、時々、違う生き物に見えますが・・・耳をパタパタさせながら、とぶようにはしります。ダンボみたい?蘭ちゃんとチュッ。かわいーーーーーーー!!!!!文太が相手だと、かじってばかりなんですけどねー。この子も外面仮面なのかなー。
2007年06月14日
コメント(6)

今日も疲れて、へとへとと帰ると・・・ななななーーーんと!!!我が家にルナちゃんが遊びに来ていてくれたのです!!!パパとママがお出かけの間、あずかったとのこと。きゃーーー!!!もーさわりまくりです!!なんたってこの顔、ほほえみのルナちゃんです!!かわいいですよね~悩殺です。あんまり私が「ルナちゃん~」とはしゃいでいるので、そのうち、やきもち文太が間に入っては、何かとじゃまをしはじめました。で、ダンナが文太を散歩に連れ出してくれました。「さあ、ルナちゃんとらぶらぶするぞー」と思ったら、なんと、ルナちゃんはねねと一緒にずっと玄関を見てるんです。あんなやんちゃ坊主でも、いないと寂しいと思ってくれるのでしょうか。その姿に、またキューンときました。本当に嬉しいお客様でした。穏やかでご機嫌に遊んでくれるので、見ていて和みまくりでした。肝心のルナちゃんは、そんなおばちゃんのラブコールを尻目に、ダンナの後をしっぽをふってついて歩いていました。もしかして、おっさん好き?おばちゃんとも仲良くしてね~またのおこしを、首を長くして待ってます!!
2007年06月13日
コメント(4)

月曜日は久々に平日休みだったので、嬉々としてドッグランに行ってきました♪平日4時からのドッグランはとってもにぎやかで、楽しかったです。特にこの日はでっかい子がいっぱいいて、文太がはりきるはりきる!!!ケンカをうるうる!!!もー、ボディアタックあり、バックドロップあり、ドロップキックあり、最後には上から35キロの巨体をのせてボディプレス。1.2.3 カンカンカン!!!どこでそんな技を覚えたんだ!!状態です。かたっぱしからでっかい子にけんかを売るその姿に、ただただあきれるばかりでした。皆さん、どうもすみません・・・。きっと、ねねにいつもやられているストレスをぶつけていたのだと思います。写真は、蘭ちゃんを押さえ込もうとして叱られてるとこです。全く、親の顔が見てみたい!!
2007年06月12日
コメント(2)

ちょっとこわいかも~でも、「わんちゃんも歯が命」なのです。まずはねねさん続いて文太さん二人とも、とっても迷惑そうでした・・・。まだちびちゃんなので、真っ白のきれいな歯です。トータンが一生懸命磨いています。トータン、自分が虫歯で苦労しているので、真剣です。カータンは歯質がいいらしく、虫歯になったことがありません♪だけど、寄る年波には勝てず、最近歯茎がヤバイ感じです。しくしく。
2007年06月10日
コメント(6)

ごろごろコンビです。トータンがカメラを向けると、いつでもカメラ目線の二人です。
2007年06月06日
コメント(2)

今日は、ドッグランでいっぱいワンちゃんに会えました!!今日、大山ドッグランデビューしたルナちゃんです。にっこり笑う、超グッドルッキンなお嬢様です♪ゴールデンって、本当に楽し気に歩きますよね。ルナちゃんのお尻ふりふりのウォーキングに悩殺でした。ねねのやんちゃ仲間、ふくちゃんです。まさしく「ぬいぐるみが歩いてる」状態の愛らしさです♪おっきな犬ともちっちゃな犬とも、仲良くごきげんに遊べる、とっても賢い子です♪かわいいワンちゃんにいっぱい触れて、癒されまくりでした。
2007年06月03日
コメント(4)

最近、ドッグランはすっかりクローバー畑になっています。去年はそんなことなかったんですが、「四葉がたくさんある」と好評で、残しているとのことでした。かわいいねねちゃんは、すっかり埋もれてマス。私は週末しか行けないので、そんな姿に日ごろのストレスを癒されまくりでした。
2007年06月02日
コメント(2)

ずっと「寝るときはゲージ」だったねねですが、最近、なし崩し的にベッドで一緒に寝ています。文太にーちゃんもトータンもカータンもいて、なによりふかふか大好きねねちゃんは、前からベッドが大好きだったので、ごきげんです。たいていはトータンの腕の中にすっぽりはまって寝ています。寝返りをうったらつぶしてしまいそうでこわいけど、あのふかふかの手触りを楽しみながら眠ると、本当に癒されます。難点は、文太がやきもちをやくところでしょうか。
2007年05月20日
コメント(2)

見えにくい画像でごめんなさい。先日お買い物についていったねねちゃん、とーさん・かーさんを待っている間に運転席でこのかっこ。まるで「わたちが運転してます!」とでもいいたそうでした。その姿に萌えまくりの親ばかコンビでした。
2007年05月16日
コメント(0)

ちょっと大きい文太です。でもまだ子どもですね~6ヶ月ぐらいかなあ。カッパデビューのときの写真です。このカッパ、当然今は入りません。今のサイズのカッパもありますが、1歳過ぎてから「雨の日は散歩なし」が多いかも。家の周りが、ぐるり文太用のデッキになっているので、雨の日はそこに出てウンチもしてきます。人間がものぐさになったのと、文太が賢くなったのと、おかげさまで楽をさせてもらっています。
2007年05月13日
コメント(0)

ついつい続く、チビ文太シリーズ・・・これはホームセンターで買ったベットにはまってるとこです。もーかわいーんだから!すっぽりはまっていたのはわずかの期間。あっと言う間にこのベットをかじりきってウレタンを引っ張り出してモグモグ・・・こうしていくつのベットをこわしたことか・・・似なくてもいいのに、そこはねねちゃんも一緒です。かわいいベットが、どんどん綿の塊になっていき、ついには私のパジャマとバスタオルにくるまって寝ています。クラッシャー兄弟。困ったもんだ。
2007年05月12日
コメント(0)

またまたちび文太です。3ヶ月ぐらいの写真かな。100均のごみばこにすっぽりおさまっているトコです。「これに入れて歩いたよね~」とゴミ箱を見ながらダンナと話すんですが、今では顔も入りませんね。すくすく大きくなりました。
2007年05月09日
コメント(4)

森の国のドッグランで、テーブルの下から顔を出したところです。「森の国」のステッカーがばっちりで、宣伝部長状態の1枚ですね。ここのドッグランは広くて起伏もあって楽しいです。文太とねねはかなりのヘビーユーザーなので、年会費5千円では申し訳ないかもと思うほどです。森の国のホームページドッグランの会員のページに、文太もねねものってます~ちょっと写真がおっさんくさいのは不満かも・・実物は100万倍かわいい!!
2007年05月06日
コメント(0)

1月ぶりです。実は先月、かわいいねねちゃんが入院するというショッキングな出来事がありました。原因は唐辛子・・・。拾って丸々1本食べてしまったのです。なぜわかったかというと、下痢と嘔吐を繰り返すなかにでてきたから。そして早朝病院に駆け込むと「肝臓の数値がものすごく悪いので帰せません」とのこと・・・2泊しました。もーかわいそうで、寂しくて、心配で、「この子が元気ならもうそれだけでいい」状態でした。あんまりショックでしばらくここの更新も休んでいましたが、元気になったことだし、またぽちぽち始めようと思います。今日の写真は、買い物に行ったときの1枚。運転するトータンのひざに入り込んで、かなり厳しい姿勢で寝ています。安心しきった顔が、激カワで萌えまくりでした♪
2007年05月05日
コメント(2)

この写真、どこからどこまでが文太で、どこからがねねか、わかりますか?正解は、画面右上方向に頭を向けて寝ている文太の首を枕に、ねねが熟睡しているトコです。こうしてみると2匹の見分けがつかないほど、毛色がそっくりなのに驚きます。アンタたち、本当の兄弟じゃないの?と、思わず疑ってしまうほどのシンクロです。
2007年04月03日
コメント(0)

ねねは本当に甘え上手です。何をしていても「だっこ」をせがんでアタックアタック抱き上げると腕の中にすっぽりはまって眠ります。この写真、私パソコンで仕事中なんです。ねねちゃん、お構いなしで熟睡中。ああああああ、かわいすぎるっっっっ!!
2007年04月02日
コメント(0)

雪大好きの文太くん、至福の瞬間です。これは雪の多かった去年に撮影したのですが、キーンと気温の低い中、さらさらの雪、澄み切った空、そして文太のりりしい後姿!!たまらない一枚です。このあと、「暴走文太」と化して捕まえるのに一苦労しましたが・・・。
2007年04月01日
コメント(2)

いつもお世話になっているNさんから、車からキョトンと顔を出す二人の写真をいただきました。ありがとうございます!!文太もねねも、ドライブが大好きです♪後部座席から窓の外を眺めて、ご機嫌に過ごしてくれます。ねねは、やってきたばかりのころはゲロゲロ娘で、5分乗っても吐いていたのですが、文太が楽しそうにしているのを見て、いつの間にか一緒に楽しむようになって来ました♪お兄ちゃんの力は偉大です。
2007年03月31日
コメント(2)

文太とねねは、普段ほとんどほえません。二人でじゃれているときも、けんかのときも、「フーフー」「ウニャア」と空気のぬけねような音がすることはありますが、ほえないんですよね~そのかわり、目で語ります。これは「ベランダで日向ぼっこがしたいのだ。だして~♪」と二人で語っているトコです。こういう時のコンビネーションは、最高ですよ♪
2007年03月29日
コメント(0)

またまたチビ文太シリーズです。ここにのせるために携帯の写真を整理していて、鼻血がでるようなかわいいショットをいっぱい発見してしまい、うかれています。これも2ヶ月ぐらいのころでしょうか。ゲージの中でうごうごしているところをとりました。でこぼこの全くないラインがキュートすぎます~♪
2007年03月28日
コメント(0)

文太くんのふかふかの毛は、雪の中を走り回ると無数の雪玉を発生させます。雪が大好きな文太は、夢中で雪につっこんでいくので、気がつくといつもこの状態です。寒くないの?
2007年03月27日
コメント(1)

文太のチビ時代です。かじっているのは、手踊りぬいぐるみのプン太くんと骨型ガム野生の血が騒ぎまくってました。このころの文太はカミカミ君で、被害者は主に私でした今は口の中に手を突っ込んでも決してかみませんが、当時の私の腕は文太の歯型があちこちについてました。痛かったなあ・・・
2007年03月25日
コメント(0)

前の携帯の待ち受けです。チビ文太の無防備な寝姿が愛しすぎます~
2007年03月24日
コメント(0)

なぜでしょう。うちのおぼっちゃんは、トータンの脱ぎたての靴下が大好きです。洗濯籠の中から探してくるなんて朝飯前、どうかすると、履いているのをちょっとずつ脱がそうとしたりします。手に入れた靴下は、くちゃくちゃかんではうっとり・・・もうその表情といったら、『恍惚』の一言に尽きますね。
2007年03月15日
コメント(2)

おてんばねねちゃんですが、寝ているときはおしとやかです。文太と暴れまくってこわしたソファーで、天使の寝顔です。一日中かけまわって、電池がきれるようにコトッと寝てしまいます。いい夢みてるかな♪
2007年03月11日
コメント(0)

ちっちゃいけれどパワーはいつも満タンのねねちゃん、体いっぱいを使って自己主張します。なんとか抱っこしてもらおうと、トータンカータンにとびつくとびつくあたって落ちてもへこまない、何度もアタック・アタック・アタックでっかい耳をぱたぱたさせながら今日も跳ねてます♪
2007年03月07日
コメント(0)
全56件 (56件中 1-50件目)