全307件 (307件中 1-50件目)
このブログは生まれ変わり、フリーランスとして、パソコンとインターネット環境のみで生活することを最終目標とする私、ゆめボックスの奮闘記です。同じこと考えてる人、いっぱいいるよね。そういう人たちに遊びに来ていただけたら幸いです。みんなで夢をかなえましょう。とりあえずは新しいスタートです。がんばろー。
July 26, 2013
コメント(0)
ほんとにいつ以来の更新なのでしょう??為替は現在塩漬け中です。近近またブログも時間を見つけて更新するようにします。難しいねぇ。
November 25, 2010
コメント(0)
またまた、ロング時を間違えてしまいました。塩漬けです。この前やったときに反省したはずなのに。。。でも、結構ファイナンシャルプランナーの方とか、そういう人達とかも同じことになってますよね。相場の世界で勝っていくって言うのはかなり難しいことなのかもしれません。
December 6, 2008
コメント(34)
また、かなり久しぶりにブログ更新です。実は最近転職を考えています。仕事自体に問題は無いのですが、将来的な賃金が不安です。せめて、何もしないで毎年給料を上げてほしいとは今の時代ではいえないけど、せめてがんばったら給料上がらないと不安ですよねー。転職活動、気合入れます。
August 24, 2008
コメント(2)
またまただいぶサボってしまいました。会社の仕事が忙しいのと、その割には給料が安いので他の求人を見たり、英語の勉強、子供の世話などで最近時間がなくなってきました。みんな、こんな感じであっという間に年をとって行くのでしょうか wガソリン高すぎです。カップラーメンも高すぎ!会社で紙製品を製造販売しているのですが、値上げ値上げでお客さんもかなりキテマス。値上げを認めてもらって売り上げも上げろって、無理ですよねぇ。FXの方は結構順調です。コツがわかってきたのかな。最初はガツンとやられましたけど、最近は安定してきました。この調子で資金がどんどん貯まればいいんですけどねぇ。
July 18, 2008
コメント(0)
ずいぶん長い間、このブログサボってました。FXは順調ではありませんねぇ。新しい仕事も給料面が思わしくありません。子供はどんどん大きくなっていきます。最近、子供の成長記録用のビデオ購入を検討中です。でも種類が多すぎてどれがいいのかわからない状態です。フルハイビジョンでとってフルハイビジョンで見たいのですが。。。詳しい方、アドバイスください。
April 4, 2008
コメント(0)
生後1週間の息子です。まだ父親になった実感はありませんが、かわいいのは確かですね w僕の友達に10歳になる子供がいる父親がいますが、10年一緒にいても子供はかわいいけど、自分の子供という実感はないと聞きました。うーん、そんなものなのでしょうか。それにしても毎日のように成長していくのがわかります。子供の成長が生きがいなんてのもよく耳にしますよね。はいはいができるようになったら大変だろうなぁ。男の子ですからね。FXでお金を稼いでかわいい服を着せてあげよう。
December 30, 2007
コメント(2)
ついに男の子が生まれました。初ベイビーです。立会い出産でしたが、五体満足でうまれて来た時、ほっとしました。出産ってほんとに大変ですね。女性はすごいっ!久しぶりに感動しました。いつ以来か覚えていないくらいの感動です。未来のパパたち、出産は立ち会いましょう!人間の基本がわかりますよ。
December 22, 2007
コメント(4)
うーん、久しぶりに自分のブログを開いてみたら。。。なんと1ヶ月ほどの書き込みとなりました。最近は仕事のほうが忙しくなってきていてあまり時間がなかったのですが、それのしても1ヶ月もたっていたとは。。。Time flies like an arrow ですね。為替のほうはアメリカの景気減退、サブプライムローン、原油の異常な高騰などを背景にドルは一時107円を割り込みましたが現在はトレンドが変わり、上昇しています。サブプライムに対する救済をアメリカを始めイギリス政府がいろいろ動いてくれていることを受けてトレンドが上昇に転じたと考えられます。ということでNZドルのロングを持っています。基本的にはアメリカの経済は来年初旬は下降するはずですのでそれほどの上昇トレンドにはならないと思います。それにしてももう年の瀬ですね。日本に帰ってきて7年ぶりに年賀状を書くことになりそうです。
December 9, 2007
コメント(0)

友達とツーリングに行ってきました。三重県の青山高原。風力発電の大きなハネが20基はありましたね。いやすごかった。お金かかってますねー。津市が立てたものらしいです。で、その後松阪にいってステーキ食べてきました。案外うまくないかなと思ったら、すごーくうまかったです。さすが松阪牛。日本一。で、その後伊勢神宮にいって本当に赤福が売ってないかを確認して帰ってきました。合計300キロ。つかれたー。
November 4, 2007
コメント(0)
良かったです。2ヵ月半ポジションを持っていたポンド・円を利益確定できました。たいした利益ではありませんでしたがプラスに転じてしばらくして、諸条件から次の日から落ち込みだろうと予想した前日に決済しました。その予想通り、次の日に2円ほど円高が来ましたのでなかなかナイスなタイミングで売ることが出来ました。さて、現在最も安定して上昇トレンドにあるのがユーロ・円と豪ドル・円です。ということで早速ユーロ・円をロングしました。おそらくまだまだ上がるでしょう。なんといっても導入以来、最高値を更新し続けていますし、経済状態も上々です。
October 17, 2007
コメント(4)
いやー、助かったーというのが本音です。ポンド・ドルのロングをしこたま持っていましたので、アメリカの低所得者向け住宅ローン会社の破綻で含み損がかなり膨らんでいました。仕事しながら『こりゃー仕事してる場合じゃない』って思ってましたからねー wもう少しで買った値段に戻ります。先週は8日連続の上昇を見せてくれましたので楽な週でした w3連休明けもこのままいってくれー
October 6, 2007
コメント(2)
給料日が来ましたので前から欲しかったバイクのゴーグルをかいました。結構形がかっこいいので高いかなと思いきやなんと1500円。ちょっと安すぎの感がありましたが、あまり種類がなく、それが一番しっくりあいましたし、外見も良かったので決めました。先週はミニコンポを買いましたし、最近は買い物癖がついてしまいました。為替の方もアメリカの低所得者向けのローン会社の破綻で大暴落が続いていましたが、だいぶ回復してきました。明日から10月ですが10月中に完全回復してくれたらなと思っています。11月中でもいいかな、スワップが結構ポンド・円は高いので結果として円安に傾いてくれればOKです。それにしても最近生活が堕落してきているような気がします。英語の勉強もサボりぎみですし、英文学の読書もさぼり気味。このままでは脳みそがとろけてしまいそうなのです。しかし、会社が終わったらついついだらけてしまうのだった。
September 30, 2007
コメント(4)
夏中ずっとくしゃみ、鼻水が出ていました。職場に若干ほこりっぽい所があり、そこへちょくちょく行っていたのが原因なのでしょうか?あるいは、エアコンありの場所とめちゃめちゃ暑い場所を交互に行ったり来たり舞に位置していたからなのでしょうか? とにかく何とか治らないかなと思っています。そろそろツーリングには良い季節になってきました。来週の週末あたりは400キロツーに出かけようかなと考えています。日帰りです。京都の丹後へ行く予定です。今まで250キロが一日の走行距離で最長ですので、記録を更新しそうです。為替の方は全然だめですね。ポンド・円のロング、ポジションが結構あるのですが、やられてます。早くイギリスの経済状況良くならないものかなと思いながら仕事をしている今日この頃です。
September 25, 2007
コメント(0)
ワゴンRを買いました。パールが入ったドラえもんみたいな色です。燃費もいいし、装備も充実。MDもついてます。スピーカーの音がなかなか良い。カーナビもつけました。軽とは思えない室内の広さと広がり。びっくりです。ってことで、最近はワゴンRにばっかり乗ってハーレーに乗ってません。今週末こそはハーレー、乗ります。PS それにしても為替は回復なかなかしませんね。クロス円で全部大暴落ですから、これがこのまま続くとは思えませんし、いったいいつになったら戻るのでしょう。
September 10, 2007
コメント(2)
なってきているのでしょうか?上下動を繰り返しながらも少しずつ円安に向かっているようです。急激に以前のレートには戻らないでしょうが、1月ほどかけて戻るのでしょうか?とりあえずは緊急のピンチは脱しました w今日もNY株式市場、始まりは前日比若干の上昇であけたようです。早く円安になれー
August 29, 2007
コメント(0)
ようやく円が売られ始めましたね。良かったです。ポンドが一回がくっと落ちた時点でかなりロングしてましたからね。ほんとに良かったです。しかし、まだまだ利益は出ていませんので楽観は出来ません。ポンドはスワップがいいのでとりあえずはそれ狙いで徐々に回復していくのを待つつもりです。
August 23, 2007
コメント(2)
やばいですね。 FX始めてから2回目の壊滅的危機です w何とか早く回復してもらいたいものですが、かなり含み損が出ています。今まで強烈な勢いで伸びてきたヨーロッパ通貨は一気に大暴落ですね。ポンドなど、ここ2週間で20円落ちています。 こんなことも起こるんですねぇ。後は神様にお願いするしか出来ることないですね。
August 16, 2007
コメント(4)

久しぶりの夏祭りに行って来ました。7年ぶりくらいかもしれません。露天で巨大焼き鳥、焼きそば、ビッグフランクフルト、カキ氷、クッキー、海老せんべいなどなど、買い食いをしまくりました。で、花火大会。芝生に寝転びながら目の前で見れましたので迫力満点でした。近所のお祭りならではの特典ですね。
August 5, 2007
コメント(2)

知り合いがニューハーレーを買いました。FLHXストリートグライドを買いました。いやー、みんなお金持ってますねー。僕にはとても無理です。それに、僕の年齢じゃこれは似合いませんね。ナイスミドルになったころにでも買いましょうか。それにしても迫力満点です。なんと、CDもついているんです。抜群の直進安定性です。高速楽ソー。
July 30, 2007
コメント(2)

今日は何とか雨が降らなさそうだったので琵琶湖の周りを流してきました。で、蓮の花が咲いていたのでケイタイで取ってきました。その後は家に帰りバーベキューを楽しみました。焼肉大好きなのだ。先週も焼肉食べに行ったのにまたやってしまったのです。焼肉と蟹は大好きです。あ、また食べたくなってきた。
July 22, 2007
コメント(0)
3連休が台風で終わってしまいました wでも、滋賀は思ったよりもぜんぜんたいしたことなかったです。月曜日の朝、起きたらお日様が出ていました。あれだけニュースで大騒ぎしてたのに。。。FXはポジションがありません。ポンド、一時下落した時に買っておくべきでしたが、今となっては後の祭りです。ついに250円台突入です。いったいいつになったら下がるのでしょう。とりあえず大きく下がったらロングしますオーストラリア留学・旅行に関する手配のお仕事を手伝うことになりました。興味がある方はカキコくださいね。基本的にどんなことでも手配できマース。
July 18, 2007
コメント(4)
北陸から両親が来ます。明日から2日間。そしてみんなでかに道楽を食べに行きます。今まで食べたカニで一番おいしかったのがかに道楽だったので、きっと両親が食べたらおいしいというと思ったからです。ホントは関西圏の観光でも行こうと思っていたのですが、この3連休は大型の台風か来るのでそれはやめることになったのです。そこで、おいしいものでも食べに行ったらいいのでは?ということになったのである。しかし、ホントのところは自分が食べたかったのである。うちの奥さんは、つわりでカニが嫌いになってしまったのにである。その場になったらまた好きになるはずなのである。
July 13, 2007
コメント(0)
今日は妻の体の調子もだいぶ良くなってきたので、パイレーツ・オブ・カリビアン3を見てきました。面白かったです。いつまでも子供のようなキャプテン・ジャック・スパロウは現代のピーターパンのように思えました。それにしても、やっぱり大画面で良い音で見る映画はいいですね。ついついDVDで見ればいいやって思ってしまうのですが、やはり、迫力がある映画は映画館ですね。ダイハード4.0もみにいこうかなー。ところでどうして4じゃなくて4,0なんでしょうか? どなたかご存知の方、教えてください。
July 3, 2007
コメント(2)

今日は梅雨の合間のお天気だったので、御義父さんの友達と少し走りました。今日は御義父さんのニューダイナ・ローライダーのお披露目の日でもあったので僕も参加してしまいました。やっぱりローラーダーはダイナで一番かっこいいですねー。タンクのところのメーターもかっこいいし。僕も欲しいところですが無理ですねー w 何とかFXで儲けてダイナとは行かなくても、スポーツスターの1200Cが買える身分になるぞー。
June 30, 2007
コメント(0)
円の買戻しが始まったようです。待ってましたという感じです。しかし、クロス円でロングするにはまだ早い気がします。過去のデータ的にももう何日が円高が続くか、もしくはもっと急激に下落する気がします。以前は下げ止まる前に、ここが底だろうとかってに予測してしまい、実際にはまだ底には達してなくて肝を冷やした時がありました。上昇に転向したのを確認してからのロングをしようと思っています。利益幅は少なくなりますが、勝率がアップするはずです。来週の頭ぐらいを予想しています。
June 27, 2007
コメント(0)
香港ドル/円ポンド/米ドル米ドル/スイスフラン南アフリカランド/円が増加した取引通貨です。うーん、確かに外為は取引通貨が少ないなと思っていたのでこれはいいことですね。とりあえずは様子見です。面白いのがあれば、積極的に取引していきたいと思っています。それにしても、早くポンドの下落が来ないですかねー。下がりきったらロングします。これだけ上がり続けていれば必ず一時下落するはずですからね。
June 25, 2007
コメント(1)

なんと、家の御義父さんが新しいハーレーを買うことになりました。写真は現在納車待ちのローライダーです。1600ccです。うーん、僕の車より大きい排気量ですー。近くのハーレーショップで色々パーツなどをつけてもらっているところを写真を撮ってきました。来週の木曜日に納車です。御義父さん、ちょっと腰を痛めているので、木曜日前に直すとがんばっておられます。。。僕も、個人的にダイナの中ではローライダーが一番かっこいいと思います。スポーツスターのスポーティーさを残しつつ、ビックなエンジンを搭載。迫力ありますねー。僕の883ローはエンジンからオイルが染み出てきたのでハーレーショップに置いてきてパッキンを変えて貰う事になりました。そのときにおいてあった1200カスタムもやっぱりクロームメッキの部分が多くてかっこよかったです。次の僕のねらい目ですね。そのためにはお金ーが必要です。ためマース。
June 23, 2007
コメント(0)
現在ポンドがクロス円で246.30です。ここ1週間で5円ぐらい一気に上がってしまいました。うーん、買っておけばよかった。。。と思う時は既に遅いという。いつものパターンですね。しかし、今回は序盤にポンドをロングしておきまして242円で利益確定、一応してます。ここまで伸びるとは予想できなかったというのが悔やまれますが、どこまで伸びるのかなど、ポンポイントではなかなか予想しづらいですよねー。しかし、ここまで急激に上がると経済的要因などとは無関係に急落し、収束しようとするはずですから、その後がロングのチャンスと思って今は我慢しております。
June 20, 2007
コメント(0)
FXは最近コツがつかめてきたような気がします。いい感じでお金は増殖中です。しかし、最初のマイナス分がかなりありますから、それらを取り戻すのにはまだ時間がかかりそうです。ヨーロッパ通貨は史上最高値をどんどん更新していったいどこまで値上がりするのでしょうか?今月の日本の金利据え置き決定ももちろんこれに拍車をかけているのでしょう。それにしても、梅雨入りしたのにもかかわらず今週末は良い天気でしたね。琵琶湖沿いを彦根城まで行ってきました。バイクいっぱい出てましたねー。
June 17, 2007
コメント(0)
最近、ブログをぜんぜん更新していませんでした。最近、色々ありまして、時間に追われていたのです。それにしても今日は滋賀県、すごいドシャ降りでしたね。道路が川になってましたよ w残念ながら今日はハーレーちゃんに乗れないようです。明日も雨っぽいですよねー。平日は晴れてるのにっていつも思います。私の妻のつわりがかなりひどくなってきました。毎日ゲーゲー吐きまくってます。何を食べても戻してしまうようで、先週は病院で点滴を打って貰いました。もう、胃腸が物を受け付けなくなっているようです。どなたか、お詳しい方がいらっしゃったらアドバイスを残していってください。お願いしマース。
June 9, 2007
コメント(4)
最近近場は結構行きつくした感じです。長距離・中距離に出ればいいのでしょうが、なかなか早起きできません。もしかしたら、一番大きいのが普段つるんで走る連れがいないからなのかもしれません。今度チャンスがあれば福井まで遠征したいなと思いつつ、行動に移せてません。もうすぐ梅雨に入るので、その前に行ってみたいです。そろそろグローブも夏用にしようかな。
June 3, 2007
コメント(2)
かなり難しいですね。商品説明だけだと3回ぐらい行ったら終わってしまいます。その商品がその企業のその時必要でないものの場合、4回目の訪問するネタがなくなってしまいます。上司は、そこを何とかするのがテクニックと言うのですが。。。基本的に歓迎されるわけのない新規開拓営業だとなおさらです。つくづく難しいですねぇ。行き詰まりぎみです。こまった。
May 29, 2007
コメント(2)

お義父さんの友達と琵琶湖を流してきました。DS11は改造の度合いがかなり行ってますね w フロントが長いのが好きだそうです。で、もうひとつの写真はハーレー1200lowです。タンク以外はすべてかっこいいのですが、タンクがナマズみたいでいまいちシャープさにかけますね。パネル周りなども全部クロームメッキで、かっこいいです。883と比べてアルミの部分がかなりクロームメッキになっています。さすがスポーツスターの最上位モデルだけのことはあります。しかし、このスポーツスターはもともとは883を構想に設計されたもので、1200にエンジンを大きくしてしまったらその設計と合わなくなるといううわさもあります。うーん、でも、クロームメッキはかっこいいですね。
May 27, 2007
コメント(0)
今日も晴れていたので琵琶湖の周りを流してきました。最近マンネリでいつも同じコースです w最近楽しいのは人が集まるところです w 道の駅とかコンビニとか、湖岸沿いにライダーが休憩する場所です。大体、ライダー達は、そこに停めてあるバイクをチェックし、たとえば、自分と同じタイプのバイクがおいてあったりしたら、自分のものと比べて『ふっ、勝ったな。。。』と思うか、『おー、あれ、かっこいいなあー』などと思うのです。そこへ、ずどどどっど とスクリーミンイーグルが唸りを上げて入場するわけですね。やっぱりハーレーのサウンドはいいですね。男らしい音です。明日もどこかながそうかなー。
May 26, 2007
コメント(2)
終えることが出来ました。来週からは電材商社を回ろうと思っています。明日・明後日は良い天気のようですね。バイクに乗って、TOIECの勉強でもします。それにしても、人間って立場が下のほうが良く物事が見えますね。今、会社では立場が一番下なので。。。。
May 25, 2007
コメント(0)
してみることにしました。英語に関する資格は英検3級しかありません。そこで、任天堂DSのソフト、『TOEIC TEST トレーニング』を買ってきました。今日はこれを家でするのを楽しみに一日を過ごしました Wこれでスキルアップ。とりあえず、同じ任天堂DSの『英語漬け』はSクラスまで制覇しましたので、新しいソフトで楽しみながら英語の勉強をしたいと思います。一応、模擬試験もだらだらやってみましたが、7割ぐらいの正解率ぐらいだと思います。これをスピードも上げつつ、9割以上にもっていきたいです。単語も覚えないとなぁ。英文学も読まなければ。。。ダイハード4.0、スパイダーマン3、パイレーツオブカリビアンを見に行かなければ。。。
May 24, 2007
コメント(0)
生まれてはじめて読みました。今まで題名は知っていましたが、内容は知らなかったのです。お昼ごはんを速攻で食べ、本屋で立ち読みをしました。人間の信じあう心の大切さを説いた本ですが、結構為になりました。それにしても今日は暑かったですね。運転していて汗がだらだら出てきました。クーラーをつけているのに。明日は久しぶりに同僚と2人営業です。会社についてのスモール会議を行う予定です w
May 23, 2007
コメント(0)
先輩の一人があまり数字が上がっていないとのことで集中砲火を浴びていました。この前も見た光景ではありましたが、自分の売り上げが上がってない為、人事とは思えず、まるで自分に言われているような気がしました。すごくいやでしたが、とりあえずこの場は会議を切り抜けよう、そして、その後考えようという思いだけで議事録を取っていました。具体的な現状打破の案もありませんし、このまま行けばこの先輩のようになってしまいそうで大変不安です。僕の同僚は、『そんなに深く考えなくてもいいのではないですか?』とか『その時になってから考えればいいのでは?』とか楽観主義です。同僚いわく、『そうもなっていないのに、そのことを心配して、関係のない時間までそのことを考えてブルーになるのは人生の無駄だと思います。』とのことです。この考え方には賛成ですが、現状打破の案がない状態としてはどうしていいのかわかりません。実際、上司もどう僕らを動かして、どういうユーザーを攻めるのかも試行錯誤の状態です。うー^^ん。困りました。。。。今日は、会社に入って一番ブルーになった日でした。
May 22, 2007
コメント(0)
1週間に1回あるのですが、1週間で一番つらい時間です wそうです。まだ、売り上げゼロの僕としては非常につらい時間なのです。一応、まだ、戦力としては見られていないので、責められる事はないのですが、今年の8月がら戦力に数えられます。正直に言って、このまま行けばとても戦力になるような状態にもっていけないと思っています。営業のやり方を変えるか、商品を変えるか何か手段を打たないと同じ状況が続く気がします。滋賀県の工業団地約250件を回りましたが、問い合わせの電話が1件あったきりで、それ以外はなしのつぶての状態です。250件ぐらいではまだサンプル数としては少ないのかもしれませんが、ターゲットの工業団地は滋賀県内の物はほとんど回りつくしてしまいました。うーーーん、何か考えないといけません。
May 21, 2007
コメント(0)
明日は愛知から友達が来ます。琵琶湖湖畔でバーベキュー予定です。僕ら夫婦と、嫁の友達と僕の友達4人です。あわよくば僕らの友達同士がカップルになればともくろんでいます。心配なのは天気です。明日は晴れのはずですが、最近、天気予報がよく外れるので。。。久しぶりにやるので、まごまごしてなかなか出来ないような気がしてきました。今日は早く寝ます。それにしても、私のブログによく遊びに来てくれる営業仲間の方が、いよいよ初売り成功間近のようです。まったくうらやましいです。
May 19, 2007
コメント(2)
に本格的になっていくようです。来週からも基本的に一人で行動予定です。それにしても今まで二人だったので孤独です。自分の成果が全部自分の手柄になる反面、成果が上がらない場合はすべて自分の責任になります。今のところ数字という結果には結びついていないので大変心苦しい感じです。とりあえず自分のやれることだけやろうと思います。明日はバイクに乗りたかったのですが雨が降りそうな感じですね。うーん、残念。
May 18, 2007
コメント(4)
入社して2ヵ月半が経ちましたがいまだに営業車が来ません。いったいいつになったら来るのでしょう?ということで、明日は社長のクラウンが営業車の代わりです wそれにしてもぜんぜん見込み客が出てきません。唯一見込みがありそうかなと思っていた愛知の会社もなんだかよくない方向に進んでいるような気がします。。。いったいいつまでゼロを更新し続けるのだろーーーーー?
May 17, 2007
コメント(0)
昨日のテスト結果により、僕と同僚の同行営業がなくなりつつあります。同僚はある機械の専門営業として課長同行に。僕は、その他の仕事で部長同行になりました。今まで二人で行動していたので、なんだかとても孤独な感じです。普通は一人で行動するのが当たり前なのですが。。。明日は主任と同行になりました。明後日はどうなるんだろう??
May 16, 2007
コメント(0)
70点でした。一応合格点ではありますが、同僚に5点負けてしまいました。これにより、おそらく関東圏の担当は同僚になるのではないかと思っています。そういう意味では自分としては思い通りになりそうなわけですが、勝負事に負けたことはやっぱり悔しいですね。今度のテストでは負けないようにしたいです。それにしても、いったいいつになったら売り上げを上げれるんだろう。。。
May 15, 2007
コメント(0)
会社の取り扱い商品の理解度テストだったのですが30点でした。。。ということで、明日の朝、早朝再テストが急遽行われることになりました。明日までに寝ずに勉強してこいとのことです。。。ふぅううううう。
May 14, 2007
コメント(2)

行って来ました。ハーレー3台、ダイナスター1台、トリッカー1台です。最高距離更新です。日帰りで200キロ。なかなか疲れましたが、今日は新マフラー『スクリーミンイーグル』のお披露目の日ということで張り切っていってきました。いやー、いい音ですねー。いかにもハーレーという音になりました。アイドリング時は結構静かですし、低速時のズドドドドという、いかにも走っているという音がたまりません。大満足のスクリーミンイーグルでした。取り付け方もスリップオンで1時間ぐらいで出来ました。来週は琵琶湖のあたりをこのニューマフラーでまわってみるつもりです。
May 13, 2007
コメント(2)

スポーツスター用のスクリーミンイーグルを買いました。55,000円でした。楽天で買いたかったのですが、売っていませんでしたので、しぶしぶ他のサイトで買いました。今日発送されていますので、明日にはついて、明後日にはスポーツスターにつけます。いいのがついたらまた写真をアップします。たのしみだなー。どれぐらいの音なのかがちょっと心配です。ネットの情報によると、爆音という情報もありますし、ハーレーはこれぐらいの音がないと寂しいという情報もあります。うーーん。
May 11, 2007
コメント(0)
ついに、今日、レッド○ロンにて51万円でDS4を売りました。足代ということで余分に3千円もらえました。ラッキー。すぐに銀行にお金を入れて、何とか通帳が潤いました wということで、これで、いつでもマフラーを買えます。これで、愛車はハーレーだけになりました。
May 9, 2007
コメント(2)
を変えようと思います。やっぱり、音に迫力が足りませんな。一応候補に上げているのがスクリーミングイーグルです。結構うるさいやつですが、見た目がかっこいいですし、スポーツスターなので他の大型ハーレーと比べ、小さい分、音で差別化を計ろうと言うわけです。あ、それと、ドラッグスターは明日、売却になりました。51万円の値がつきました。。。1ヶ月という短い期間でしたが、いろいろ思い出が出来ました。もったいないけど、2台あっても乗れる人間が一人減ったのでしょうがないですよね。。。
May 8, 2007
コメント(0)
全307件 (307件中 1-50件目)


