全1008件 (1008件中 1-50件目)
こんにちは。楽天で3年近く続けていたブログ「ゆみらぢお」は、お引越しします。新しい住所は…http://ameblo.jp/yumiradio/ です♪今後ともごひいきに
Dec 13, 2008
ブログをね最近、楽天ブログがあまりにも遅すぎて、イライラ。自分のブログももちろんのことながら、ほかの人のもちっとも見られない。違う会社のブログはさくさく見られるから、こちらの問題ではないよね?他のブログに引っ越したいな。どっかいいとこないですか?って、この記事もきっと読めないに違いない!!
Dec 11, 2008

今日はmaikoちゃんとともに、広川へひょんなことから、広川のエステサロンのHPを作らせてもらえることになり、打ち合わせに行ってきたのでありました。社長夫妻のお話に耳を傾け、ばたばたとメモを取り、打ち合わせは終了!ちゃんと頑張って作るぞう。打ち合わせの後は、かねてより行ってみたかった「cafe oluolu」さんへ♪さっきまで3号線走っていたのに、あら不思議。駐車場に車を停めて、小さな森の小道を歩くとお店に着きます。ご飯はね、 久しぶりに玄米ご飯食べたけど、ウマー!家で炊くのとぜんぜん違うっ!そんなに噛んでないのになんでほんのり甘いんだろう。車麩を甘酢で炒めたおかずとか、すごい満足感。ほかのおかずも、ゆずの香りがしたり、しその香りがしたりで、楽しい!デザートもいわずもがな。旨かったです。お店のついつい長居したくなる雰囲気もステキ。みーっちり楽しみました。今日は、ムスメは実家で母とお留守番。7時間ぶりの再会に、変なダンスでニコニコとお出迎えしてくれました。いつになく、お利口さんだったらしい。えらいぞ~~。
Dec 10, 2008
我慢できずに、行ってきてしまいました。イオンモール筑紫野のソフトオープングランドオープンしてしまったら、当分の間絶対子連れでは行けないはず!と、思って、母とムスメと3人で。9:30オープンの直後に着いたので、駐車場も余裕。でもね、お昼前くらいになると、どこからともなくワラワラと人・人・人…。お昼ごはんはうどんを食べたのだけれど、40分ほど待ったよ。平日でこれだから、土日の込み具合を考えると雑貨屋さんですごく素敵なとこがあったのだけれど、落ち着くまで、しばらくは行けそうにないなー。初売りにも行きたいけど、太宰府天満宮に行く人たちと、絶対!かちあうから、これまたしばらくは我慢ですな。
Dec 3, 2008
とうとうカレンダーも残り1枚…。ばたばた気ぜわしい師走となりました。自戒をこめて。忙しさに浮かれないように、ちゃんと日々のことをコツコツやる。今年の汚れ、今年のうちに。すでに大目標を掲げてしまったような…
Dec 1, 2008
昨日は、久々にイオンモールルクルへ♪だんなさんが、LLbeanに行きたいというので。それにしても、すごい人出だったよ。ちっとも安くないのに、みんな色々お買い物しててびっくり。だんなさんも、グリーンのシャツを買ってご満悦でありました。それにしても、レジで40分以上待つってありえんやろ。私はというと、雑貨屋や無印のぞいているうちに、ふつふつと小物欲が沸いて、こじゃこじゃしたものを色々買っちった。うれし♪お昼は「ピソリーノ」でランチ。うちの近所のピソリーノと違って、ピザ・パスタがオーダー制でないのは良かったよ。少人数だと、たくさんの種類が食べられないのがネックなのだ。今回は、ちょこっとずつ、いろんな種類が食べられて、満足満腹。アラビアータと、ぜんざいが美味しかった☆ちびっ子の靴も、かわいいのが見つかったのでプレゼントでも、履くとなぜか固まって歩けなくなる動いて欲しくないときに履かせるといいのかも
Nov 30, 2008
3連休中日。今日は、ものすごく久しぶり、「かしいかえん」に行きましたお目当ては…「いないいないばあっ」のワンワンショーもちろん、わたくしが、見たいから。です。ムスメとだんなさんには付き合ってついて来て貰ったのだ。開園の10分後には到着して、会場の大ステージに着いたんだけど、…すでにベンチは席取りの後…。そっか…。これがちびっ子のイベントなんだ…。と、愕然としながら、だんなさんの知恵によって何とか席を確保し、待つこと約1時間半。初めて見ました。生ワンワンことちゃんもうーたんもいなかったけど、いいの。わたし、ワンワン好きだから途中で機材の電源が落ちるというハプニングがあったものの、30分間の楽しいショーを見学できました。だんなさんの好きな「おにぎりポン」も踊ってくれたしね♪最後は側転も披露してくれてびっくり。頭、取れないの??で、ムスメはというと。ちょうどショーが始まるころに、機嫌は最悪となり(1時間半も待たされたから当然よね)ワンワンどころではなく、そっくり返って泣いておりましたそしてそれは、我が家だけではなく、よそのお宅も同様でなだめたりすかしたりして、ちょこっとは見てたみたい。すっかり付き合わせちゃったよね。ごめんよ。ショーが終わった後は、特に遊園地に用事は無いので、早々に退散。近くのジャスコで遊んで帰ったのでありました。ぬは~、楽しかった
Nov 23, 2008
昨日、だんなさんにお使いを頼みました。「ヨドバシ行くなら、パンミックス買ってきて~。」帰ってきてから「なんかずいぶん値上がりしてたよ。買うときは気づかんかったけど」というので、値段を見てみると、1180円!!前回買ったときには780円だったよ?!5斤分焼けるんだけど、それが400円も値上がりするだなんて。いやー、びっくり。自分で配合するのが面倒と思って買ってたけど、もうしばらくパンミックスは買わないかなぁ。自分でミックスするのって大変かなぁ…?
Nov 16, 2008
恐るべし、風邪!おとといから、のどの痛みで夜も眠れず、頭もキューッと締め付けられるように痛むため、ついに、実家の母に応援を頼む…昼の用意から、夕飯の支度まですっかりお世話になりました。「今日もお手伝いに来ていいよ」という母の言葉に甘え、今日も来てもらってます。ムスメの寝かしつけもお願いし、おぉ、助かります昨日は、しゃべる元気も無かったんだけど、今日はずいぶん気分もよくなり、一安心。お昼ごはんもしっかり食べて、ネットをする余裕もあるもんね♪(この余裕をほかのところに生かすべきであろうけども)きっと来週はもっと元気になるでしょう。もう一息だ!がんばれ!私。
Nov 13, 2008
最近すっかり寒くなってきて、あったかい飲み物がおいしい楽天の中をあちこち回遊して、よさげなコーヒー屋さんを発見しました。澤井珈琲Beans&Leafコーヒーメーカーもあるんだけど、一人分をわざわざ入れるのがめんどいので、(だんなさんはインスタントの方が好きなもんで。)ごみが増えるけど、ドリップパックのものを買いました♪単に一杯19.9円ってのに惹かれたのでありますが!香りが~とか、あんまりよく分からないけれども、ま、美味しいですわしばらくは、ほっと一息コーヒータイムを楽しめます♪
Nov 11, 2008
週末からの、ムスメの風邪。夫婦そろってもらいました…ふっふ、仲良きことは美しき哉朝はなるだけしゃべらないように(のどが痛いから)口パクで用件のみ伝え。だんなさんは、朝から疲れきった様子で出勤していきました。こんなとき、働いている人はほんとに大変だなと思うよ。しかしまぁ、風邪薬&ドリンク剤で何とか治してもらおう。私は、気合で治すのだっ!ムスメは洟タレながらも元気元気。今はスコスコお昼寝中
Nov 10, 2008
昨日の午前中くらいから、鼻水がタラーのムスメ。1歳の初風邪か。昨日の夜は鼻が詰まって寝苦しくて、眠りが少なかったみたい。少し眠っては泣き、少し眠っては泣き。ので、小児科へ。ほんの数日前にMRで、行ったばっかりだったんだけどなぁ。やっぱり、小さい子は病院に行くことが頻繁なんだね。土曜日なだけあって、小児科は大盛況でしたよ。先生に、寒暖の差が激しいことが原因でしょうと診断され、鼻水止める薬をもらってきました。週末は、おとなしく過ごすことにしよう。悪くなる前に治るといいんだけどなぁ。
Nov 8, 2008

ブログ通信簿なるものを発見。さて、我がブログは…39歳・男性キャピキャピ度が無いってこと???ちょっとしょげるわーまた、来週あたり試してみよう。これもまた、若返りを図るのだっ!
Oct 31, 2008
学生時代から遠ざかること十数年。字を一生懸命書くことがほとんど無くなって久しいです。手紙もすっかり書かなくなったしね。やっぱり使わないと衰えてしまうのか、思ったような字が書けない今は、日記帳と家計簿くらいしか字を書く機会が無い上に、パソコンで入力するスピードで字を書こうとするからかもしれないけど、思っていることに、手がついていかなくて、殴り書きみたいになってしまって。というわけで。じみーに、字の練習なんぞ始めました。「六度法」という、文字を右肩六度上がりに書く。などの決まりごとに沿っていくと、見やすい字になるらしい。あぁ、ちゃんときれいな見やすい字になるといいなぁ。
Oct 27, 2008
今日は「パスタの日」だったらしい。ふ~~~~ん。知らなかったけれど、今日の夕飯はパスタでした。先日買った「パンチェッタ(豚の塩漬け。ローズマリーの香り付)」を使って、ナスとパンチェッタのトマトソースあとは、粗挽きソーセージ焼いて、HBのパンと、シチュー…野菜はないし、明らかに食べすぎだけれど、美味しかった♪パスタついでに。こないだ、イカの塩辛とブロッコリーのパスタも作ったけれど、これは!うまかった!イカの塩辛(T2くらい)オリーブオイルで炒めて、チンしたブロッコリーをちょっと炒めて、茹で上がったパスタを混ぜ混ぜ。EXオリーブオイルを一回しかけて、いっただっきまーす♪旨かったなぁ。また今度作ろう。
Oct 25, 2008

旅行中の朝は早い。だんなさんもムスメも寝ているうちに、朝風呂へ。6時からあいてるので、6時に!さすがに一番乗りだ~。ザブーン。満喫したけれど、昨日の疲れは抜けてない…歳か??私以外の2人は、みっちり眠っているので、すっかりチャージされ、元気いっぱい。良かったね…。朝ごはんをもりもり食べて、いざ2日目のハウステンボスへ。1つくらいはアトラクションに行ってみよう。ということで、「kirara」を選択。受付のお姉さんに「音がちょっと大きいけど、大丈夫でしょう」と言われ、中に。私は勝手に「動物や魚と触れ合っている気になるアトラクション」だと思い込んでいたので、「きっとチビさんもお喜びだな」と思っていたのだけれど。前半はまるでジュラシックパークみたいな、恐竜がドーン!小動物がピューン!って感じの、それはそれは怖いシーンが満載だったのでした。かわいそうなムスメはおびえておりました。ごめんね~っ!そういえば、友達が暗くて怖いと言っていたのを思い出したけど、後の祭りだったんだよ。お詫びではないけれど、ミッフィーのショップで、ぬいぐるみやパズルなどを買い込み、大満足。秋はお空が高いねぇ。楽しい時間はあっという間に過ぎ、福岡へ帰ってまいりました。遠出は当分ないだろうなぁと思いながらも、帰りの道中「次どこ行く~?」でもりあがるバカ夫婦でございました。
Oct 19, 2008

宴ウィークもとうとう終わり。〆は、久々のハウステンボスへ旅行と相成りました。4年ぶりくらいかなぁ。アトラクションも増え、園内のお店も結構変わり、何より外国からのお客さんが多い!あ、あと、修学旅行生が。女子高生がたくさんいたな。だんなさんはそれを見て「オレ、こんなのの引率とかイヤ~」うーむ。そういう反応か。喜ばないところを見ると、まだオジサンではないのかもしれぬ。とはいえ、平日だからか、お客さんは大変少なめで、ほんとにのーんびりお散歩が出来ましたよ。汗ばむくらいのよいお天気だったし。お昼ごはんと、おやつを済ませて、チェックイン。「記念日に宿泊するとプレゼント」のうたい文句に誘われ、ホテル日航ハウステンボスです。場外のホテルだけど、ま、いっか。大浴場もあるからね。ムスメはベッドのスプリング具合に大喜びでしたよ。きゃらきゃら大笑いしておりました。喜んでもらえて良かったよ。ひと休みしてから、夕方の園内散策。「100種類のワインの試飲会(1000円!)」を横目で見つつ、散歩に没頭する我々。ワインは飲めないので、各種チーズの試食に興ずるのでありました。来年は!飲んだくれてやるぅ!お店は18時くらいに閉まっちゃうし、人気が少なくて寂しくなってきたので早々にホテルに戻り、まったりとすごしたのでありました。
Oct 17, 2008

今日は、ムスメの初めてのお誕生日。初めてだから、気合を入れて昨日の夜から、煮つけやお吸い物などの準備をしておりまして。ようやく、出来上がりましたっ。最近見始めた「いないいないばあっ」のキャラプレートです。う~~、つたないお顔だ…。のりを切るのが面倒だったなぁ。ケーキは、サンドイッチのパンと、水きりヨーグルトと、りんごで作りました。これなら、卵アレルギーがあっても大丈夫♪ それにしても、チョコペンでメッセージを書くのって、難しい!これにめちゃくちゃ時間がかかってしまった。しかもなんだかおどろおどろしいし…キャラプレートを作ったところで、娘の食欲はいつもと変わらず。チョコチョコ食べて、「もういらな~~い」って感じでしたが。いいんだもんね。作って満足でしたで。夕飯が終わって、食器を洗いながらだんなさんと話していたら…。おもむろに、2~3歩歩くムスメ!!いやーーーん、役者やねー。お誕生日に歩くだなんて!とっても思い出深いお誕生日となりました。明日からもヨロシクね
Oct 16, 2008
今日はオットの実家へ♪どうやら、スーパー暴れん坊甥っ子がてぐすね引いて待っているらすぃ。駐車場まで、ニコニコでお迎えに来てくれたよ。おうちに着くなり、「はいっお誕生日プレゼント」ピンクのうさぎちゃんのついたピン留めを~~!きゃわゆい小1男子にプレゼントしてもらうなんて、うれしいことやねー。びっくりしたよ。今日もまた、おごちそうをたんまり頂き、でっけえ鯛(お義父さんが漁で獲ってきてくれた!)を頂き、ヨタヨタと帰宅したのでありました。ふ~、楽しかった♪
Oct 13, 2008

今週16日は、いよいよムスメの1歳のお誕生日。初めての誕生日ということで、あちこちで気合が入っております。今日は、実家でお祝い一升餅を背負わせたのだけれど、お餅の重さよりも、いつも会わない弟や祖母を見て、大泣き泣いても写真は撮るけどね~一通り大人の気が済んだところで、お昼ご飯。ムスメの分は、母が小豆がゆと鯛を焼いてくれていたので、私はおかずを持参。一応プ~さんプレートです。かぼちゃのマッシュの間に人参のみじん切りをはさみました。あとは、つかみ食べできるように野菜とりどり。プ~さんは見事に手でつぶされました。ぐにゃっと。毎日はとても作れないけれど、たまにはキャラ物ご飯もいいですねぇ。工作みたいで楽しかった。たくさんの祝福を受けて、素敵な宴一日目となりました。よかったね
Oct 12, 2008
今日から3連休みっちり遊ぶぞ~!まずは、オットのチャリを借りて美容室へ。久々のチャリは、気持ちいい実家の周りと違って、うちの周りは坂道が少ないから、スイスイです。さっぱりしてから、3人でお出かけ。今日の目標はうどん屋デビュー。図書を借りる。お買い物(ちびすけの秋物。私の手帳周りの充実)うどん屋は、込み合うずっと前に入ったので、余裕余裕。しかし、うどん自体は、以前のほうが美味しかった…。麺もおつゆも、ちょっとぼけた感じでねぇ。ムスメが食べるには、ちょうど良かったけどね。もくもく食べてたので、面白かった。図書館では、例によってハンドメイドの本をしこたま借り、(あとは、内臓脂肪を減らすレシピ…)変なCDを借り、満足満足。最後にSATYへ移動し、激安Tシャツ売り場にはまりつつ(3枚800円だった!)お目当てのものを手に入れ、これまた満足。来週過ぎには、お待ちかねの「ほぼ日手帳」が届くので、スタンプやらシールやら、中学生のように買い込んだのでした。あ~、楽しかった!
Oct 11, 2008
これまでは、大人のご飯を炊くときに、おかゆカップで同時に作っていたのだけれど、ふと釜の中を見ると「全がゆ」の文字を発見。(いまさら?)どれどれ、たくさん作ってみるか。と、お米と水を表示どおりに入れて、いつもどおりに「炊飯」ボタンをポチッと。ピーッと音がして、出来上がり~。と、思ったら…。ぬはー。ジャーの下に重湯がどぅわーって…。蒸気の出るところから、噴出しまくっておりました「おかゆ」ボタン。これを押さねばならなかったんだな。ちゃんと意味があるんだな。よいお勉強になりました。
Oct 9, 2008
今日は一ヶ月ぶりに赤ちゃん広場へ。風邪でずーっと休んでいたのだけれど、すっかり元気になったし、ムスメもエネルギーが余っているようで初めは一箇所に座り込んでじーっと遊んでいたけれど、ボールを見つけてからは、あっちへハイハイこっちへハイハイ楽しく遊べたようで良かった良かった♪すっかり疲れ果て、今はぐっすりお昼寝中です。ちょこっとだけ部屋を片付けられて良かった良かった!!
Oct 8, 2008
先日受けられなかったポリオに再チャレンジ!(先日は、風邪の名残でまだおなかがゆるかったので)今日は、実家近くのコミュニティセンターまで足を伸ばしてきました。特に問題もなく(診察の時、大泣きしたけれど!ポリオを飲む時、顔を背けたけれど!)無事に接種完了~!よくがんばりましたあとは、4週間後のはしかが終われば、当面の予防接種はおしまいだ。どうか風邪やらひきませんように…。
Oct 7, 2008
![]()
昨日、なくしてしょんぼりしていた、ムスメの歯ブラシ。今朝、実家の母からメールが。「そなちゃんの歯ブラシ、押入れで見つけたよ」ぬはー、見つかって良かった。でも、なぜに押入れに??★特価★エジソンのカミカミ歯ブラシ(ブルー)
Oct 5, 2008
「怒りんぼ」の一件、とりあえず、ひと段落。ほんとに、あっけないほどの幕切れで、拍子抜けするやらほっとするやら。でもまぁ、久々に、みっちり考え込んだので、よし。です。さぁまた元気に行こ~と、思いきや。今日は、出先でどうやらムスメの歯ブラシを落っことしてきた模様。「エジソンの歯ブラシ」っていって、遊んで噛み噛みしているうちに歯磨きできちゃう?というすぐれものだったのだ。あちこち探しても見当たらず。しょんぼり。でござんす。明日また買いに行くかなぁ。
Oct 4, 2008
ここ数日、いろんな人の「怒り」に触れることが多い。話を聞いて、共感しながらも、自分の中に消化できない「人の怒り」がたまってきた。そして、人の怒りがいつの間にか、自分の怒りにすり替わってしまってるんだね。何とかしなきゃ何とかしなきゃと、あまりにもそのことばっかり考えて、呼吸も浅くなってるしとりあえず。怒りに任せて、相手を動かそうとせず、落ち着いて自分の考えを話す。ことにしよう。カッカしないように。でも、黙り込まないように。さてさて。夕飯の支度を続けよう。
Oct 1, 2008
ムスメっこの、9月の初めに引いた風邪が、ようやく完治といったところかな。咳と鼻水は早々によくなったのだけれど、お腹の具合がどーもよくならず、小児科の先生の「いずれよくなります」の言葉を信じて約4週間…。早く治らないと、10月のポリオが受けられない~。と、焦り始めたここ数日。ようやく、昨日今日と、お腹を下さずに過ごせた~!この4週間は、久々に新生児ちゃんのようにぷりぷりぷりぷりとでもまぁ、こういうときは、布おむつで良かったなぁと思ったりするのでした。新しいおむつに替えた瞬間に、ちょびっとやられても、鼻で笑っておむつ替えできるぜ~。ただ、ほぼ8割の確立でオムツカバーも汚れてしまうので、そのときは「あっ」となるけれど。ともあれ。お腹の調子が良くなって、ようやく一安心。だ。
Sep 30, 2008

昨日のこと。母、ムスメの3人で再び「穂積茶寮」へ行ってきました。やっぱり予約で満席になってましたわよ。にぎわってますなぁ。私はから揚げ定食を。母は日替わりの野菜たっぷり春巻き定食。で、おかずを半分こ春巻きは、あんがトローリでおいしかった! から揚げは、私好みの濃くないお味でこれまた美味でござんした。ムスメは、初めての場所に、最初はおとなしくしていたものの、私たちの食事が終盤にかかる頃から、ワシャワシャワシャと超特急で食べ終え(あぁ、もう少し味わってたべたかった…)レジのところで久美とひとしきりおしゃべりし、母と二人「すごいねぇ~」と感心しまくり、帰宅しました。さて。次回はカレーを食べに行きますよ食欲の秋ですわね。おほほ。
Sep 25, 2008

知ってる人は知っている。我が家のお菓子の多さ…つい先日も、プロ野球チップがどーんと箱で届いていたし。お気に入りのチョコが広告に出ているとまっしぐらで買いに行くし。(私の仕業ではありません!)食べさしのお菓子がテーブルにちょこっとずつ置きっぱなしなので、それらを入れるバスケットを作りました。本のようにきれいなカーブは出なかったけど、満足ですわさて、次は何を入れるかごを作ろうか…。実は今日、クラフトテープを1巻き、400m!買っちゃったので、しばらくは楽しめるよ。うふふ。
Sep 24, 2008
連日のように、小さい命がもてあそばれて、消えていく。ニュースを見るたび、痛ましい思いでいっぱいになる。今日、買い物帰りのスーパーの駐車場で、よそのお母さんが、小さい女の子に「ここでちょっと待っててね。」と言って、先に車の方へ行ってた。う~~~~~ん。どんな事情があるのか分からんけど、この時期に、小さい人をほんの数分でも一人にしたらいかんと、思うんだけどなぁ…。帰りの道中、だんなさんにブツクサブツクサ訴えてみたのでした。あたしは子供をちゃんと、守れるだろうか…。
Sep 21, 2008

赤ちゃんが生まれてから、じゃまになるのでアクセサリーは控えておこう。と思って、指輪やらネックレスやらしないでいたのだけれど…。どーしても、欲しくなり、オーダーしたステキなブレス先日伊勢からmaikoちゃん経由で届きました♪私の生年月日や名前から石を選んでデザインしてもらい、さらに、何故その石を選んでくれたのか、メッセージまで届けてもらえるのだ!誕生石のアクアマリンと、インカローズ・ピンクトパーズ・スターローズのピンクの石3種がポイント。春生まれの私らすぃ、ほんわかとしたブレスです。昨日は、届けられたメッセージをじーっくり読んで、自分の課題について考えたことでした…。今だにこの「課題」が与えられるということは、出来てないってことなんだよねー。時々意識して、忘れないようにしよう。で、ブレスはうれしくて毎日しているのだけれど、キラキラピカピカしているので、もれなくムスメの目を引き、引っ張られ、時にはかじられる運命にあるのでした。雑な扱いを受けて、石がおこっとるかもしれんっ
Sep 19, 2008

今日は、ほんとに久々maikoちゃんと地元でランチ。多分一年ぶりのランチ会でございますよ。ワクワク中学・高校の同級生がお店を始めた模様で、ムスメを実家の母に託し、行ってきました。「穂積茶寮」というお店です。今日は予約で満席だったよ。人気のお店なんだ! 店内は、お座敷がメインで、広々。写真には写ってないけど、キッズスペースもあるらしく、子連れでもOK今日はママさん団体が入っていたので、テーブル席でいただいたのでした。今日の日替わりランチ。メインはリクエストの多いというエビ入りさつま揚げ。ゴツゴツっとしたさつま揚げに、エビやらオクラやら色々入ってる♪揚げたてでウマーご飯はプラス100円で、かしわご飯にしてもらったよ。これもまた味がいいっ。 そして、美味しいご飯と楽しいおしゃべり。たくさんいたお客さんがほとんどいなくなる時間まで居座っちゃいました胃袋とココロを満タンにして帰宅しました。次回はから揚げ定食を食べに参上する予定
Sep 18, 2008

夏ちょい前から気になっていたエコクラフト。準備する道具もほとんどなくて、楽しそう♪材料も本も買って、さて!…季節は過ぎ、秋になっちゃいました。このままだと、冬になってしまう!ようやく重い腰を上げて、ムスメが寝ている間にザクザクと編んで完成~。しかし、季節柄、カゴはもう終わりでしたね…。一応取っ手を革にしてはみたものの。だけど、せっかく作ったので、とりあえず今月いっぱいは、かごバッグ。使います。無心になれるし、意外と早く出来上がって達成感があるので、この秋は、エコクラフトで、カゴを編んでみようかと思案中です
Sep 13, 2008
先週の土曜日から、ムスメさんが初風邪をひきました。お決まりと言うべきなのか、小児科の診療時間が終わった土曜日の夕方ごろから熱がポンと上がって。おっぱい飲むし、元気もいいし、38度ちょいくらいで収まっているので、救急病院に行く必要はないか。と、ジリジリとしながら、待つこと1日半。永いぜ…。月曜日の朝一で小児科へ。風邪でしょう。元気だし、お薬飲めば熱が下がってくるでしょう。とのお見立てでようやく一安心です。相変わらず鼻水やら咳やら出ておりますが、収束に向かっているようです。今日は実家で久々に元気よく遊んでおりました。あとは、お腹下してるのが収まればいいんだけど。これから先、もっと色んな病気するんだろうなぁ~。オロオロヒヤヒヤするんだろうなぁ~。ハハは、気強くなければなりませんな。ちなみに、ムスメの風邪は、わしら夫婦へとひっそり移行しております。風邪を引いてもただでは済まさないヤツ。おそるべし…。
Sep 11, 2008
昨日も今日も、午前中は近所のコミュニティセンターへ。小さな子供がたくさんいる状況に慣れたのか、さすがに初日のような興奮ぶりは、もう見られない…。とはいうものの、気になるおもちゃを発見しては、えっさほっさとハイハイして移動移動移動さほど動いていないのに、親も汗をかくしっかり1時間半遊んできました。おうちに帰って、ヨーグルトとバナナ食べて、すっかり夢の中この、爆睡時間が欲しくて、また来週もセンター通いをするのであります。ふっふっふ。
Sep 4, 2008
今日の笑えたこと。だんなさんが飲み会だったので♪午前中から実家へ夕飯からお風呂までもらってきました。で。ムスメのお風呂の時に、母にちょっと手伝ってもらうと、「うわーーーん」その後も、じっと母を見つめ、近づかない…。母は、お風呂上りでした。ムスメの目にはどうやら、まるで別人に写ったようです。しかし。泣くほど怖いかねぇ
Aug 28, 2008
てっきり人見知りさんだとばかり思っていました。うちのムスメさん。遊びに来てくれた友達に対しても、弟などの身内に対しても、固まってしまったり、大泣きしてしまったりしてたので。そこで。ちょっと刺激を求めに、今日は近所のコミュニティセンターまで行ってきました。午前中は乳幼児に解放されているのです。で。出かけるまでは眠そうに泣いていたんだけど…?おもちゃで遊んでいたかと思えば、すごい勢いでハイハイしてボールを追いかけ…。よそのお母さんにすごい笑顔で近づいたり、ニコニコしながらトンネルをくぐったり。後ろも振り返らず、どんどん進む進むよ。お母さんは唖然としましたよ。こ、これは、ほんとにうちの子なのかっ?保育士さんに「人見知りも場所見知りもしない子ですね」と言われたよ。きっと、小さい子供がた~くさんいたからうれしかったんだろうね。いやはや、ほんと、びっくりしたよ。24時間毎日一緒にいるのに、気づかないこともあるんだね。母子ともども、よい経験となりましたよ。お天気の良い日は、また行ってみよっと。
Aug 26, 2008
今年もまた、ほぼ日手帳の季節がやって来た!今年は、日曜始まり版が出来たり、A5版の一回り大きいのがあったり。選択肢が結構広がりますな。今回は、去年のように、ひとめぼれするようなカバーは無かったので、手帳本体だけしか注文しないかなぁ。あとは、オプションで何を頼むか。だわ。9月1日の発売日まで、じっくり悩むのだ!むふー。楽しみ楽しみ。
Aug 23, 2008
今日は、産婦人科で一緒になった友達に遊びに来てもらったよ。一人はムスメの2日後生まれの男の子。もう一人は一ヵ月後生まれの女の子。ほぼ同じ月齢でも、こんなに違うんだ~。とびっくり。やっぱりうちの子が一番小柄ちゃんでした。で、一番ニコリと笑わない…今日遊びに来てくれた親子二組は結構色んなところに遊びに行ったり、児童センターみたいなところに行ったりしているからか、やっぱり大人慣れ・子供慣れしてるんだろうね。うちは母子ともども人見知り全開で、日中二人っきりで、ずっと、いちゃいちゃしてても結構平気だもんねぇ(私がね)とは言え、同じくらいの歳の子を見て、ムスメも興味津々だったから、近所のコミュニティセンターあたりに遊びに連れて行ってみようかなあ。と。思ったりして。それにしても、今日もよく食べ・飲み・しゃべったことよ。夕飯時だけれど、お腹が空かない…。
Aug 21, 2008
ようやく終わった!…歯医者通いがムスメを連れて行ったり預けて行ったり。3ヶ月、よく我慢して通ったもんだ。最後の日は、まさかその日が最後の治療になるとは思っておらず、先生に「今日仕上げの薬を入れて、かぶせましょうね」と言われて、びっくり。会計の時に、受付の女性と「うれしいけど、寂しいですね」と話して帰宅したのでありました。あ~、ひとつめんどうなことが片付いたっ
Aug 20, 2008
ホットケーキミックスがたくさんあるので、ただ焼くだけじゃつまらんなぁと思い、cookpadで色々見て、作りましたよ。まずは、「黒糖とサツマイモのケーキ」ホットケーキミックス1袋(200g)に、黒砂糖T2、牛乳1cup。全部を混ぜ混ぜした後、ゆでてコロコロに切ったサツマイモ1本半をポイポイお釜に入れて、炊飯♪1回だけだと、まだ、中が生だったので、もう一度炊飯!でっきあがりー…甘かったけど、おいしかった!で、調子に乗って、今日は「あずきのケーキ」ホットケーキミックスに、牛乳を入れて、混ぜ混ぜ。あとは、1cupくらいのぜんざいを入れて、さらに混ぜ混ぜ。2回炊飯したら、完成です。うん。コッチの方が美味しかった。ケーキというより蒸しパンな感じだけれど、これなら卵ナシでも十分楽しめますな。ホットケーキミックスが無くなるまで、しばらく流行りそうな予感…
Aug 18, 2008
お盆の間は、天神は混んでないに違いない。というわけで、行ってきました。一年ぶりの天神へ!!なるだけ人の乗っていない電車を選んで、初乗車♪ムスメは静かにマンウォッチングを楽しんでいました。まずは、LOFTへ。やっぱりお盆だからか、お客さんは少ない。見やすいねぇ。でも。やっぱり狭い。というか、小さい。みんなが「狭いよ~」というのが納得。来場記念ということで、雑貨数点をお買い上げ。次回はインキューブで済ませるかもしれん。ムスメの腹ペココールにより、途中で退場して、三越にて授乳。私らもお腹が減ってしまったので、そのままピエトロへ…。久しぶりに食べたけど、やっぱり美味しかった私はトマトとモツァレラチーズの糸引きパスタ。オットはあさりベーコンのパスタ。コーヒーも飲みたいところだけど、娘が寝ているうちに移動移動。もう一箇所行きたかったところは、ナチュラルキッチン☆オットにムスメを託し店外で待ってもらう。たったの15分で、とりあえず欲しいものを買う。あ~、ムスメよりオットの方がぶすくれてるよ一年ぶりだから、ゆっくり見させて欲しいというのはワガママなのであろうか。それとも15分って、ゆっくりのうちに入るのか??彼はほぼ毎週、天神や博多にお買い物に行ってるからうらやましいよ。ブツブツ…。このことは、ブログで愚痴ることにしようと思ったので、私にしては珍しく、喧嘩をふっかけなかったのでした。エライ!ま、そんなこんなで、みっちり街遊びを堪能しましたよ。付き合ってくれたムスメとオットに多謝!です。さ。来週からは、増えまくった体重と、やせ細ったお財布との戦いが始まりますよ。
Aug 14, 2008
おぉ、久々のリッチなランチだ実家の両親とわしら家族との5人でキャナルシティ博多へGOまずは、授乳してちょいとお嬢さんの腹をふくらましてから、レストランへ。夏休みだけあって、家族連れ(赤ちゃん連れも多い!)やらカップルやらでにぎわっている。ここなら、多少グズグズ言っても、声はかき消されるな。今日は両親も一緒だから、あやし係には事欠かないしね♪予約していったので、娘の席もちゃんと用意してくれていて、水も丁寧についでくれたよ。それに対するムスメの「ふんっ」というエラソ気な態度に笑えた。ご飯は和洋とりどりで、どれもこれも美味。中でも、ポークなんとやらと、冬瓜のエビあんかけがお気に入りでございました。あ、あと、カレー。ビュッフェに行くと、お腹がいっぱいでも、ぜーったい食べたいカレー。結構辛口だったけれど、ウマーでした。フルーツ・デザートまでみっちり食べて、幸せでございました。食事の後は、両親と別れて、お買い物。新しいショップがたくさん出来ていたので、ウロウロウロウロ。お目当てのものもちゃんと買えたし、大満腹&大満足でございました。
Aug 13, 2008
今日は、オットとムスメ二人で初めてのお留守番♪といっても、髪をカットして歯医者に寄るくらいだから、午前中のたったの2時間。出かける準備をしていると、ソワソワするオット。「今、一緒に遊んだら、二人っきりになったときにネタ切れになる!」だって。お笑いじゃないんだから…。別に何度同じことをしても、喜んでくれるさ~。出かける時間になり、ニヤニヤ笑いが止まらない私。ふっふっふ。てこずるかしら。どうかしら。ヽ( ̄∀ ̄)ノ****************************2時間後帰宅すると、脱衣所に無造作にオムツカバーとロンパスが放ってあった。…格闘したんだね。ま、大じゃなくて小だったから、良かったじゃん?部屋に入ると、おもちゃでとっちらかった状態で、二人仲良く遊んでおりました。初めてのお留守番。なかなか上々のスタートです。これからも度々お願いしようかしら
Aug 12, 2008
今日は夏休み中のなかまるちゃんが遊びに来てくれたよ先月ちょこっとだけ会ったけど、ゆっくりしゃべるのは久しぶり!ムスメは、最初はかなり警戒していたけれど、結構すんなりなじんで、最後はなかまるちゃんの膝に座って、アルバムをパラパラめくってたよ。めずらしく、途中でお昼寝タイムに突入したので、ヒソヒソシシシとおしゃべり。屋久島や志賀島のお話。たのしうござんした。夕方前にはゴロゴロ雷が鳴り出したので、散会となりました。今日もリフレーッシュ(が多すぎるような気もするけど)楽しいひとときでありましたよ。
Aug 11, 2008
今日実家に遊びに行きましたら、「カラダスキャン」がありまして。体脂肪はもちろんのこと、内臓脂肪や骨格筋率や体年齢などが分かっちゃう!実家の人たちは、母と弟が年齢どおりの体年齢。父にいたっては、実年齢より10歳以上若い!さて。私はいかに?一抹の不安を抱きつつ、乗ってみました。ん?ん?さ、39歳!?衰えてるぢゃん!実年齢より高いぢゃん!まじめに散歩をする、いいきっかけになりそうです
Aug 10, 2008
今日からオットが9日間の夏休み。去年くらいから、たくさんお休みが取れるようになったんだよね。長期間だからどこか旅行に行きたいところではあるけれど。先月五島に行っちゃったからね。近場でブラリです。今日は、ぷらっとルクルまで。トイザらスで、チビさん用の豆椅子をゲット。ダイニングテーブルで離乳食を食べるときは、ちゃんとした椅子に座らせてるんだけど、和室のちゃぶ台で食べるときは、なんと彼女は立ち食いしているのであった…。赤ちゃんとはいえ、行儀が悪すぎ。で、さっそく今日の夕飯から、豆椅子に腰掛けて、エラソーに食べさせてもらっておりました。それにしても。今日の夕立のすごかったことよ!!帰ろうかとしていたら、見る見るうちに空が真っ暗になって、前が見えないくらい、雨のしぶきで真っ白!雷もガンガン鳴って、怖いくらいだったよ。私たちが子供の頃の夕立って、こんなんだったっけ?亜熱帯化してるんだろうか…。
Aug 8, 2008
今日は、ムスメさんの健診!10ヶ月にはあと10日ほど足らないけれど、行って来ました。 4ヶ月 10ヶ月体重 6200g 7580g身長 62.1cm 69.6cm胸囲 42.5cm 43.0cm頭囲 39.5cm 42.9cm身体測定の時から、ムスメは大泣き身長をはかるときに、横に寝せられるのがどうにも我慢ならんらしく…。その後の診察時も大泣きするので、大変恐縮でしたで、先生のお見立ては、全体的に、小柄ちゃん(10人いたら前から2番目くらい…)だってさ。確かに、体重、ちっさいもんねー。栄養相談会に行くと「体重が増えないからミルクを足して!」っていつも言われるもんね。でも、先生曰く、「この子にとっては、これがベストな体重です。体重を増やそうとか、そんなことは考えなくていいんですよ。これだけ動いていれば、エネルギーを消費してしまうからね。それから、このぐらい人見知りしていれば、きちんと成長しているということですよ。」ということだったので、とりあえず、ホッ。でした。生まれたときには「元気でありさえすれば!」で、スタートしたはずなのに、ちょっと前まで、つい「よその子と同じくらい」を求めてしまっていた私。そんな時に限って(または、そんな時だからこそ?)私の気持ちを試すかのようなことが起こるんだよね。だから。ちゃーんと、ムスメを見て。この子の成長を喜ばなくては!と、改めて決意した次第です。さて。大泣きしていた娘は、その後何故か鼻歌まじりのご機嫌で、スーパーの中を涼しく散歩したのでありました。ムスメよ!したたかに大きくなれよ~
Aug 7, 2008
今日は、お昼過ぎから突然しうこが遊びに来てくれたよ。久しぶりに見た息子ちゃんは、赤ちゃんからお兄ちゃんへと成長を遂げていてびっくり子供らしい顔つきになってたよ。でも、愛くるしい顔は変わらずで、うらやましい限りっす。ムスメはすごく気になるらしく、近づいていくものの、人間的アプローチではない(吠えながら手を出す…犬かッ)ので、大変危険であった。ひとしきりお部屋ではしゃいだ後、それぞれベビーカーに乗車させ、近所のスーパーへお散歩昼寝もろくすっぽしていないムスメは、早々に沈没しうこの息子ちゃんもウロウロしているうちに、眠ってくれたので、珍しくお茶することが出来たよ。ベビーカーでのツーリング。新鮮で楽しいひとときでございましたよ。
Aug 5, 2008
全1008件 (1008件中 1-50件目)
![]()
![]()