6:15頃バスで出発し、
途中バスが故障してサガダに到着したのは13時過ぎ
バス降りてそばのツーリストセンターへ

今回のサガダ旅メインイベント
「洞窟探検」のガイドさんの手配をお願いします
(洞窟へ行くのにガイドさんを付けないとダメなんです)
4時間コースで1人400ペソ(約1,000円)
6人で行ったのでガイドさんは2人付いた
2時間コースというのもあるみたい
お昼ごはんを食べてから洞窟へ
ガイドさんと合流すると彼らが
荷物は置いて行って
カメラは持って行っていい
(防水物の方がいいです)
靴を履きかえてきて
こんな靴がベスト
ビーサン
ホンマにビーサン
4時間も歩くからスニーカーかなーと思ってたのに
そんな靴で行ける洞窟なの(・・?
洞窟まで徒歩40分くらいかかるけど、
車だと5分くらいで全員で400ペソ(往復)
なので車で洞窟入口の手前まで
車を降りてから洞窟入口まで徒歩約5分
途中ハンギングコフィンが見えます
(崖に棺がかかっている、有名なところは別の場所)
洞窟の写真は 人様の画像
で
洞窟の入口を見てびっくり→ 人様の画像
崖やん(゚д゚;)
むりむりむりー
わたし出口で待ってるむりー
と言うとガイドさんに
まず自分からな
と言われた(´゚'ω゚`)
入口すぐのところに棺
右足ここに置いて、左足はここ
などガイドさんが全部指示を出してくれ
指示通りそろそろ下りて行く
人が一人通れるかどうかの隙間を通って下り、
崖を登り下りする時はガイドさんの肩を借り、膝を借り
服や靴が汚れないようにと気を使って行くと
ツルツル滑るしホンマに怖い
ガイドさんがランプを持っていてそれがないと真っ暗
そのランプ2コ中の1コが最初の10分くらいで壊れる
真っ暗で足場が見えないところを下りるのは怖いー
しかし1度衣類が汚れるとどうでもよくなりガシガシ洞窟を登り下り!
楽しなってきたヾ(o゚ω゚o)ノ゙
カメやカエルのカタチ?の岩みたいなのを見つつ
胸の上くらいまである水場を通るので結局ドロドロになる
靴を脱いでむこうに投げろとか裸足で行くところも多い
ほぼ崖を伝っていくけどロープがあったのは2~3か所
日本では考えられないわー
真っ暗でロープもないので安全面でどうのこうのってなりそう
洞窟探検けっこう本気
楽し過ぎた、もう1回行きたい!
服はドロドロになるので捨ててもいいもので!!!
ドロではなくコウモリのフンときいて捨てた笑
ガイドさんおススメのビーサン、
滑るので途中から素足で進むがビーサンだと初っ端から滑る
ガイドさんはビーサンでぴょんぴょん崖を移動してる
なのに全然滑らない、すごい
フィリピンでお買い物+食べたもの July 9, 2014
咳が止まらない☆フィリピンのお薬事情 June 15, 2014 コメント(4)
Mr.KIMBOBのビビンパ・ジョリビーのチキン… May 17, 2014 コメント(2)
PR
Calendar
Category
Keyword Search
Comments