*Natural slow life*

*Natural slow life*

2006.08.15
XML
カテゴリ: その日の出来事



今日は朝から小泉総理の靖国神社の参拝のことばかりがトップニュースで。
夕方からは加藤議員の家の家事のことばかりで。
政治のことに関しては何も書く気はなんですが。。

今日は終戦記念日。
あの、戦争が終った日なんですよね。
(今日が終戦日だったから小泉総理の参拝も問題になるんだろうけど)

もっとメディアは終戦日のことを取り上げて欲しいな。
って思ってる私です。
61年前の今日、戦争が終った。
たった61年ですよ!??
私の父は62歳。戦時中に生まれました。
おじいちゃんは満州へ行ってました。

61年前に戦争が終ったって言う事は私は戦後27年後に生まれたのです。
私が生きてきた年数よりも短いときに生まれた。

そんな遠い昔の話じゃありません。

私が小学校、中学校の頃の修学旅行と言えば
長崎と広島が当たり前だった。
それから数年後。修学旅行はスキーやディズニーランドに
変わった学校が多いんだとか。。
微妙な気持ちです。

今の子どもにこそ、もっと戦争のことを教えてほしい。
広島の平和公園に落書きするひともいるんだとか。
信じられない出来事です。

戦争の恐ろしさ、悲しさ、辛さなどを
もっともっと伝えていかなくちゃいけないと思う。
この平和な日々がどれだけありがたいことなのか。

私は小学生の頃に戦争のことを教えてもらったり
映画を観たりして、とても怖いと思ってました。
絶対に戦争なんて嫌や。戦争したらあかん。
子どもながらに必死で思ってて夢も良く見ました。戦争の。
本当に恐怖です。

今の子ども達ってどのぐらい戦争のことを知ってるんでしょうね。
学校ではどのくらい教えているんだろ??
テレビでは戦争映画とかアニメとかあまりしなくなったような。。

今朝、ナーチャがNHKを見ててそのままテレビをつけてたら
9時から『対馬丸』のアニメがやってました。
ナーチャは途中で寝てたんだけど。私は最後まで見入ってしまった。
もう涙がボロボロ。。
子ども達が死んでいく。考えられない出来事です。
もし自分の我が子が!!なって考えたら恐ろしくて恐ろしくて

本当に戦争は嫌だ。

もっともっと戦争のことをきちっと語り告がなければいけないですよね。

自分達の子どもも世界中の子どももみんなが
ずっと平和で暮らせることを願います。

忘れないでほしい。戦争というのは恐ろしいということを。
平和な世の中がどれだけありがたいことなのか。っていうことを。

ナーチャが分かるようになったら教えなくちゃいけないことですね。

私も小さい頃に絵本でも色々と読みました。
そういうのを読んであげる事から始めよう。

ガラスのうさぎ 原爆ドームの祈り あしたのやくそく

人気blogランキングへ ←読んでくれた方。
ポチッとお願いです^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.08.15 23:26:33
コメント(4) | コメントを書く
[その日の出来事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: