全269件 (269件中 1-50件目)
ソロ ドビュッシー 「小さな黒人」親子連弾 パイレーツオブカリビアンより「彼こそが海賊」今年は、息子くんのライバル君が、去年息子くんが弾いた曲をすごく上手に完璧に弾き切ったので、息子くんの演奏は見劣りするかも・・とはらはらでしたが。息子くんもそれなりに表情つけて、頑張って(というか本人は結構リラックスして)弾けていました。一応面目は保ったようです。連弾も、どうにか私も大きなミスなく務められました。こういう曲ってほんとリズムが難しく、息子と合わせるとなおさら、自分のパートが違う曲のように聞こえてきて、手ごわかったです。本番は、実は息子が出だしを1オクターブ間違えて、隣で、「あー、オクターブ間違えた・・」とか言ってるのが聞こえるんですが、「大丈夫、そのまま行って」と言おうにも、自分は自分で必死なので声が出ず、口をパクパクするだけでした。(笑)入会当初の発表会で、今の息子くらいの男の子が、ママと「ミッションインポッシブルのテーマ」を弾いてるのを見て、いつかあんなのを連弾できたらいいな、と憧れたのですが。その夢は叶ったんだなあ・・としみじみ。さて、我が家は3月にお引っ越しが決まっています。なのでここでの発表会は今回が最後・・。いつも声かけてもらってた写真屋さんと、涙ながらに抱き合って別れを惜しむ息子くん。(別れのシーンに極端にヨワいんです。。)みんなから「引っ越してもピアノ続けるの?ピアノ好きなんだね。」と言われた息子くんの返事は・・・「まあ、好きっていうのもあるけど・・・半分は強制。」え???そんな息子くんですが、他に出来ることも特にないので、引っ越し後も続けてもらう予定です。(やっぱり強制?w)母はお教室探しに悩みそうです。
2012.12.12
コメント(0)
しばらくぶりすぎて、書き出すのにヨイショがいる・・。発表会6日前です。2週間前になってやっと、「え?あと2週間?」と気が付いた私。今年は自分は出ませんが、子どもとの連弾はするのでその練習が必要だったのですが・・・全然弾けない。。。やばい、やばすぎるやっとマジメにやりだしたのですが、どうなることやら。連弾曲は、パイレーツオブカリビアンのテーマ「彼こそが海賊」。息子くんのソロ曲は、ドビュッシー「小さな黒人」です。息子くんは一応ミスなく弾けてますが(あまりスピードはありませんが)、強弱がいまいち。残り1週間、がんばろう。
2012.12.03
コメント(2)
今年に入ってから、1人でピアノレッスンに通っている息子くん。しかし、ブルグミュラーがなかなか進まず・・。どんなに指導しても、言われることが全くピンと来ないみたいで、先生の思うレベルに達することが出来ず、とうとう「ブルグミュラーはしばらくお休みして、ほかの曲をやりましょう。」と言われてしまいました親としては、もうすぐ5年生にもなるのに、ブルグミュラーもこなせなくてどうする!?という焦りが大きいのですが・・・息子の演奏が「全然」なことは事実異論を挟む余地はありません・・。ということで、代わりにバッハのメヌエットをもらってきてました。これはこれで喜んでいる息子くんですが。(有名曲だし、簡単だし^^;)はあ~もう、どうなることやら。ちなみに、ピアノもぼちぼちなら、スイミングもぼちぼちで、教室を変わってからの1年で2つ進級したものの、まだクロールの初歩のクラスにいます。(このスクールはクロール→背泳ぎ、の順)どこまでもマイペースです。
2012.03.08
コメント(1)
Nocturne,op.9-2 (ショパン)結局、満足のいく録音はできなかったので、本番でもミスは避けられない、と開き直ることができました。今回、曲順が、子どもソロ、連弾、大人ソロの順だったので、(去年までは連弾が最後だった)先に一度連弾でステージに上がれたのもあって、ずいぶん楽な気持ちに。(ちなみに、親子連弾では「コンドルは飛んでいく」を・・。)なので、手が震えるということもなく、リラックスして弾くことができました。やっぱり、音が消えたり(左手の1拍め)、ミスしたり、というのは多々ありましたが、止まってしまうことなく、聴かせどころもそれなりに思うように弾けたので、満足でした練習量の総量は、最終的には去年と同じくらいだったと思うけど、そこはやっぱり曲の難易度の差なんだろうなあ・・。左の音が離れているので、ちょっとでもテンパると楽譜を見失ってしまうんですよね。完全に覚えておかないと、厳しい曲だと痛感。でも、とにかくショパンを弾いたし。一生の思い出になりました。
2011.12.06
コメント(2)
席が遠かったのでズームしたら、いい具合にボケてしまい、見苦しくてすみません。「真夜中の火祭り」平吉毅州ややゆっくりめですが、よく頑張ったと思います
2011.12.05
コメント(5)
アップし忘れてたけど昨日記事を書いてから、夜ずっと(靴を履いて)練習していたのですが、急にどんどん弾けなくなっていって、大変なことに。録音しようとして、ふと前年と4年前のぶんの演奏が入ってるのを聴いたのですが、ほとんどミスのないその演奏と比べ、いざ録音しようとしたら、今年の曲の弾けないことと言ったら・・!おとといまでは、ミスしやすいところと言ったら、ココとココと・・の4か所、と思っていたのですが、「ミスなしで、いい演奏を録音したい」というプレッシャーが入ったとたんに、あらゆるところでミスの連続。そう言えば、人前での練習の時も、手が震えてミスだらけだった・・・。動揺すると、すぐ左手がわからなくなる。左手の一拍目、小指が、正しく押さえていてもスカッとなって音が出なかったり・・。あかん~。前々日、前日になって、今までにないボロボロさ。これは当日も、動揺したら終わり、な気が。せめて、3日前のレッスンの時くらいは弾きたいけど、欲を出せば出すほどダメな気がする。ここのサイトを熟読して、とにかく、ゆっくり弾き始めること、普段の8割の出来栄えでいい、とすることをこころがけていきたいと思います。最後はいかに開き直れるか、やな~。欲は捨てよう。部分的にでも、自分が気持ちよく弾けたらそれでいいと、そういうことにしよう。追記夜、お手本演奏を聴いてみて、あれっ、と思う。こんな遅くて良かったんだっけ・・?知らないうちに自分の演奏、高速演奏になってて・・急に弾けなくなったわけは速すぎるからと判明ゆっくりにすると、前のように弾けるようになった!いや~、何があるかわからんなー。
2011.12.03
コメント(2)
先週のレッスン時、先生に「うん、ノクターンになりましたね。良かった~。」と、心底ホッとされた私。(心配かけてたのね・・・)弾けるようになってくると俄然面白くて!正直、自分では「自分なりに弾けたらいいわ」くらいに思っていたものが、予想以上の上達ぶりで、欲も出てきて、追い込み時期、すごく頑張っていますでも、去年同様、グランドピアノを借りに行ったり、人前で弾いてみたり、という練習もしてるのですが、去年よりはまだ余裕がない感じ・・。左手の音が離れているのでミスタッチもしやすいし、頭が真っ白になっても弾けるだろう、という自信はまだなし。家で弾ける、と、発表会で弾ける、の間には、思った以上に距離がある。息子くんは、風邪で発熱状態で今週のレッスンに行きましたが、まずまず心配なさそうな出来。というか、当日は自分の心配でいっぱいいっぱいなので、息子くんのことは本人におまかせです。お互い頑張りましょう。
2011.12.02
コメント(0)
私のほうも、なんとか曲になってきました!!でも、これで弾ける気になって油断すると、2年前のように本番で大失敗しそうな感じ。まだスムーズにいかない個所が何か所かあるし、地道にやらないと。目標回数にもまだ達してないし。速い曲じゃないぶん、小犬のワルツよりも楽に感じますが、表現はやはり難しいので、CDを聴くようにしています。
2011.11.10
コメント(0)
真夜中のたき火・・ではなく、火祭り。まあまあなんとか、形になってきました。子どもなので、暗譜は、弾いてるうちにいつの間にか完了。(うらやましい!)途中1か所ある速いところ(音階の部分)が転んでしまうので、テンポはどうしてもゆっくりめ。あと、メリハリをしっかりつけることが課題。アクセントと、スタッカートをハッキリ。火祭りらしい迫力が、もうちょっと欲しいところ。衣装が小さくなったので、黒のスーツを新調しました。ポケットチーフとネクタイが赤。今まではハーフパンツだったけど、今回は長ズボンです。
2011.11.10
コメント(0)
一応、保険にしてた「花の歌」ではなく、「ノクターン」で発表会に出ることに決定して、少しずつはスムーズになってきてはいるのですが、今の出来は・・・「電池・ゼンマイが弱ったオルゴールのノクターン」という感じ。あと1カ月と少し。さすがにヤバイ息子くんのほうは、先週も、先生に言われたところが全く直っていない!!とメッチャ叱られていました。息子の演奏・・なんかのっぺりしてる。せいぜい「真夜中のたき火」って感じ。2人ともがけっぷちです。(ノクターン・・仕上がるかどうかがものすごく不安だけど、なんせ、練習量がまだまだ少ない!たしか去年も、目標練習回数に達するまでの出来栄えは不安なものだった。とにかくは、何も考えずに回数をこなします。出来るかどうか心配するのはそれからにしよう!)
2011.10.31
コメント(2)
発表会曲 ノクターンOP.9-2 (ショパン)こないだ、ブルグ演奏会の時、プロの先生にリクエスト曲を弾いてもらえるという場面があったので、手を挙げて、ノクターンをお願いしました。プロの生演奏はとっても素敵で・・。それを聴いたら、とてもじゃないけど、自分に弾けるような気がせずしかも、自分の練習はここ半年くらいサボり放題サボっていて、発表会曲の練習に入ってからも、ど~~~にもエンジンがかからないリクエストの時に他に、花の歌を聴いてそれも良かったので、「もう、花の歌でいいか・・1回やってるから譜読みもできてるし。」と逃げが入りかけたのですが、レッスンで先生に「まあやってみましょうよ。」と、譜読みから付き合っていただいて・・・(恥)今日やっと、亀のようなスピードながら、両手で最後までたどり着きましたも、もしかしたら、なんとかなるかも・・???夫の転勤が近付いてる気配で・・・。引っ越しても息子くんは続ける予定ですが、私はもうやらないかなと思うので、私の発表会はこれが最後になりそう。有終の美を飾りたいものです。
2011.09.14
コメント(0)
バーナム2 「1-3 階段をおりよう」から「1-10 側転運動」まで合格 ブルグミュラー25 「狩猟」「やさしい花」「せきれい」合格こどものポリフォニー2 「茶色の小びん」「風の丘」合格発表会曲 「真夜中の火祭り(平吉毅州)」発表会連弾曲 「コンドルは飛んで行く」今日はなんと・・曜日を間違えて、レッスンに行くのを忘れてしまいました!!今までも間違って早く行ってしまったことなら何度かあったんだけど、レッスン行けなかったのは初めて・・。しかもこないだの金曜も、台風に気を取られてスイミングも忘れてたし。もー!しっかりしてよー!・・と言いつつ自分もですよね・・夏休みボケだ~。長く記録できてなかったので、近況を。発表会の練習が始まりました。今年の曲、本人はとても気に入ってるし、楽譜だけを見れば、そうややこしくもなさそうなんだけど、先生いわく「リズムがね・・難しいかも。」友達ママも、「あの人の曲って、見た目真っ白で簡単そうだけど、弾かせてみたら結構手こずるんだよね。」真夜中の火祭り・プロの演奏弾けるようになればカッコイイよねえ。頑張って~
2011.09.07
コメント(4)
ブルグ25の全曲演奏会に行ってきました。プロの生演奏・・すごくドラマチックで、指先にまで感動が走りました。良く知ってるはずの曲にも、また新たな発見がたくさん。最後にはリクエスト曲も弾いてもらえて、聴く喜びに浸れました。この頃すっかり弾くことから遠ざかっていたけど(ついでにパソコンからも・・)ちょっとモチベーションアップです。
2011.08.26
コメント(0)
曲目 「ピタゴラスイッチのテーマ」(リコーダー) 「ホールニューワールド」(担当、鉄琴) 「夢をかなえてドラえもん」(担当、ピアノ) 「ラプソディー イン ブルー」(担当、キーボード) 「ヘビーローテーション」(担当、鈴)今回は、あまり練習ができませんでしたが・・・参加させてもらえただけでも本当にうれしかったです。ずっと「嵐」の曲をやってきたので、今回初めて「AKB」にしてみたんだけど、いつも以上に高学年の男子が多く来て、すっごく歌ってくれたので、びっくり。男子が女性アイドルに興味持つのって、中学生くらいからかなと思ったけど、小学男子にも人気あるんですね~!
2011.07.01
コメント(2)
バーナム1 「5-11 難問題(後半)」(合格)「5-12 元気いっぱいさぁひこう」(合格)バーナム2 「1-1 めがさめた のびをしよう」「1-2 歯をみがこう」(合格) 「階段をおりよう」ブルグミュラー25 「優美」(合格)「狩猟」こどものポリフォニー2 「もみじ」「むかしむかしのそのむかし」(合格)「バイエルみたいに」特に変わったこともなく、のんび~りやってます。バーナムは1が終わって2になりました。息子くんのレッスンだけの日(母のレッスンがない日)は、付き添わないことも多くなってきました。
2011.06.22
コメント(0)
新しく仕事を始めて、4月はめちゃくちゃしんどかったです。栄養ドリンクやビタミン剤で、どうにかしのいでました。でも、GWを経て、5月なるとだいぶ体が(心も)慣れて、ぐんと楽になってきました。2年前、長く体調を崩した時期もあり、元気に働くなんて想像もつかなかった時もあったのに・・・人間の適応力って、捨てたもんじゃないなぁ。でも、ピアノにまでは全く手が回らず。新しい楽譜を探す気力もなく、手持ちのソナチネアルバムから未習曲を、とりあえず練習することに。ソナチネアルバム1 3番、クーラウのソナチネOp.20、No.3全然練習してないから、初見演奏です・・・。でも、いきなり両手でも意外と弾けちゃうので「ええっ!?」と思った。ソナチネって、すごく素直に弾ける感じ・・。これまでやってた名曲系やらと違って、変わった技術もいらないし、ペダルもないし、楽に感じました。ソナチネアルバム1では、未習曲は、これと、17番だけ。作曲者はいろいろなのに、どの曲も似た雰囲気があって、初見でも次にどんな音がくるか予想がつく。懐かしい感じがしました。たどたどしくても、弾くと自身が癒される、ピアノの不思議。やっぱり、細々とでも途切れさせずに続けて行きたい。もうちょっと余裕ができたら、またしっかり練習したいです。(希望)
2011.05.11
コメント(4)
バーナム1 「5-8 アヒルのように歩こう」「5-9 熊のように歩こう」 「5-11 難問題(前半)」 (合格)ブルグミュラー25 「清い流れ」(合格)「優美」こどものポリフォニー2 「さんぽ」「大きな古時計」(合格) 「もみじ」覚え書き
2011.05.11
コメント(0)
去年、学校の役員も無事終了したので、春からパートに行き始めました。(週3)いろいろあわただしかったので、ピアノのことは、触ってないどころか、完全に忘れ去っている私でした。一応、自分のピアノレッスンも、音楽のサークルも、続けるつもりではいます。(ここで離れてしまったら、もう全く触らなくなりそうなので・・・)仕事は学校関係なので、息子くんと休日(長期休暇とか)も合うし、帰宅時間も同じくらいで、働きやすいです。息子くんは、勉強につまづく子が増えてくると言われる4年生になり、今年からは教科書も分厚くなって・・・気が抜けない感じ。我が子のフォローもがんばらなくては。今年は忙しそうです
2011.04.17
コメント(4)
今月から行き始めた新しいスイミングスクール。8級スタートでしたが、今日早速8級が合格しましたけのびキック・背面キック(浮き、ビート板なし)7mでした。上から見ていても、明らかに周りの子より出来ていたし、コーチも最初から「この子は合格」と目星をつけていたのか、ちらっと見てすぐOKでした。やっぱり、「合格」って言われると子どもはうれしいし、親も習わせがいがあるな~。前スクールでの1年間は、足しか習ってないから、この夏こそは手の動きを習ってほしいものです。
2011.03.25
コメント(4)
バーナム1 「5-6 腕ふり」(合格)「5-7 側転運動」(合格) ブルグミュラー25 「進歩」(合格)こどものポリフォニー2 「カントリーロード」(合格)「バイエル63番(ポリフォニー風編曲)」(合格) 「さんぽ」レッスンの時、息子くんがふと言ってました。「最近、いつ地震が来るかと思って、集中できないんだよね。」うちのほうは、今回の地震では、直接揺れを感じることはほとんどなかったのですが、やはり子どもの中にも不安な気持ちは高まっているようです。一日も早く、全ての人に、安心できる暮らしが戻ってきますように・・・。祈っています。
2011.03.23
コメント(2)
前スクールの退会手続きが間に合わず、今月はダブルスクールしています。*新スクール付き添い*新しいスクールは近所なので、慣れたら自分で行き来してもらうつもりでいますが、しばらくは送り迎えしています。ところが、付き添っていても、自転車で友達と並行に走ってて少々ふざけ、ガードレールの端に激突して転倒。。。あっぶな~!!もうちょっと手前のガードレールが切れてるとこだったら、車道に飛び出してたよ。春から小4だというのに、目が離せない・・*前スクール付き添い*前スクールはバスで通ってたので、付き添っていませんでしたが、手続きがてら様子を見てきました。1年前の入会時は、浮き・ビート板付きのバタ足で、周りの子から大きく遅れていたけど、今日は隣の子と競い合って、勝つくらいになっていました。もしかしたら、こっちもそろそろ進級のタイミングだったかも。今週は、新しいスクールのほうで、初めての進級テストがあります楽しみです。
2011.03.22
コメント(0)
1,2月の練習曲ツェルニー30番 「15番」(合格)「16番」「小さな黒人」ドビュッシー(合格)「トロイメライ」シューマンこないだ、本屋のBGMで「夢」が流れていて、聴きいってしまいました。その前の年まで、発表会曲はあまり有名でない曲を選んでいましたが、街で流れるような曲をやるのも楽しいものだなーと思ったことでした。今の教室で習い始めて4年めに入りますが、来年あたり我が家は転勤の可能性が。引っ越し後も大人のピアノを続けられるかどうかわからないし、もしかしたらこの1年が最後になるかもしれない。そう考えたら、今年はレパートリーを増やすことを意識したい、と思いました。と言いつつ、なかなか練習しないので・・まずは手持ちの本の小曲を制覇することから。先生から「トロイメライは、とても勉強になるからぜひやりましょう。」とおすすめがあったので、今はトロイメライをやっています。たった1ページの曲だけど、結構弾きにくく、中学生の時挫折したんだっけ・・。今年の発表会はショパンのノクターン・・・!?と、ちょっと思っています。出来るかな・・どうかな・・。
2011.03.01
コメント(4)
バーナム1 「5-4 はしごのぼり」(合格) 「5-5 なわとび(おそ回しはや回し)」(合格) ブルグミュラー25 「無邪気」(合格)こどものポリフォニー2 「ロンドン橋」(合格) 「カントリーロード」ブルグの曲はやはり魅力のある曲が多いので、ずっと聞いていても(=なかなか合格しないで同じ曲をやっていても。笑)苦になりません。息子くんは、「バラード」を早く弾きたいそうです。私は、子ども時代はやっぱり「貴婦人の乗馬」が好きだったけど、大人になって自分自身ブルグのやり直しをしてからは意外と、前半の小曲が好き。私の子ども時代は、曲を知らないので、バイエル調にガツンガツンと弾いてきたけど、息子くんはテレビのクインテットや電子ピアノ内蔵曲で耳から親しんできただけあって、雰囲気だけはわりと出てる感じ。ポリフォニーのほうは、難易度のわりに弾きづらかったりするようです。ガンバレ。
2011.02.28
コメント(2)
インフルエンザにかかってしまったため、今のスクール(A)のレッスンにも行けず、新しいスクール(B)の体験も延期・・でしたが、今日やっと体験に行ってきましたこちらのスクール(B)では「ボビング必須」らしいのですが、今のスクール(A)では習ったことがありません。「それなら、9級ですね。」(10級が一番下)ということになり、「ボビングってそんな難しいものなのか?」と身構えましたが、息子くんには難なく出来たようで、すぐに上の級に上げてもらっていましたカリキュラムを見ると、やはりBのほうが、少しずつ泳げる距離を伸ばしていくということで、本人にとって目標がわかりやすい感じです。ただ、Bのレッスンは正味50分しかありませんでした。今のスクール(A)は1時間きっちり。たった10分でも、1か月だと40分の違いなので・・そこはちょっとあと、やはり泳ぐ量はAが多い。浮き(ヘルパー)付きなため、25mを途中で足をつくことなくずっと往復しています。Bはビート板だけなので、台から台までの数mを行き来するだけ。台の上で順番待ちしてる時間もAよりはあります。元々は、「体力づくり」が目的だったのもあって、Aの、運動量の多いところが魅力だったのでした。悩む私に、パパが一言。「Aに1年通って、一つも級が上がらなかったのに、もう1年通ったからってクロールが泳げるところまで到達できるとは思えん。一つのやり方でやってみてダメだったんなら、方法を変えるべき(=スクール移籍)やろ。」そうだよね・・・。いくら「体力づくり」が目的でも、投資して習うからには、クロール25mは最低限泳げて欲しいよね。Aでは1年間1度も進級テストを受けさせてもらえなかったのも、良くなかった。テスト受けられないと、「合格したい」という意気が上がらんよね。息子くん本人は、「今日は楽しかった~。こっちに変わってもいいよ。」と、あまりこだわりがない様子。移籍で決定ですな
2011.02.15
コメント(6)
バーナム1 「5-3 ホッピングしよう」(合格)「5-4 はしごのぼり」 ブルグミュラー25 「子どもの集会」(合格) 「無邪気」こどものポリフォニー2 「小さな世界」(合格)先週はインフルエンザの病み上がりで、今週は雪の積もる中、レッスンに行きました。我が家がこの町に来てから5年になるけど、こんなにしっかり雪が積もったのは今年が初めてでした。
2011.02.14
コメント(0)
小3から始めた、息子くんのスイミング・・。一番下の級(15級)にもあがれないまま、まる1年が近づいていますコーチに電話して状況を聞くと、「背浮きの時の足の形がまだちょっと・・。普通のバタ足は出来ています。水中で輪っかを取ったりも出来ています。上達していないわけではありません。」って。水中で輪っかを取るくらい、1才(ベビースイミング)の時から出来ていましたが。それにしても。このスクールは、フォーム重視なので、浮きをつけての練習を徹底的にやるようです。なのでこの先も15~10級まではずっと浮き付き。その次がようやく、25m背泳ぎとクロール。小3で始めて今のような調子では、そこまですら到達できないのでは・・・?それに比べ、別のスクール(今通ってるほうをA、こちらをBとして、Bスクール)では、学校と同じように、浮きなしで5m、10m・・と泳げる距離を伸ばしていくやり方だそう。うちと全く同じ悩みで、AからBに移った、という人が2人もいて、話を聞くと「Aスクールに1年通っても、浮きを外して泳がせたら沈んでいく。そこが気に入らない。」と。うちの子もきっと、沈むだろうなぁ。Aのやり方が悪い、ということではないけれど。うちの子の状況だと、移籍してみるのも一つの手かもしれません。Bスクールに体験の申し込みをしてきました。
2011.02.02
コメント(2)
バーナム1 「5-3 ホッピングしよう」 ブルグミュラー25 「子どもの集会」こどものポリフォニー2 「雪のおどり」(合格)来年度からは学校の授業時間も増えるだろうし、今の時間帯では通うのが厳しくなるので、レッスン時間を変更していただくことになりました。2月からは、曜日も変わって、レッスンは月曜日、ということに。「子どもの集会」はまだ合格できません。「レッスンでやったことをちゃんと家でもやらないと、1週間してもまた元に戻っちゃうだけだからね。」と念を押されてました。息子くんの家での練習は・・・1時間くらい座ってるうち、どう見ても半分以上が遊び。電子ピアノの音色を色々に変えて遊ぶのに凝っています。そういう遊び自体は悪いことじゃないけど、ちゃんと練習した後でやってほしい。
2011.01.25
コメント(4)
バーナム1 「5-1 深呼吸」「5-2 前屈運動」(合格) ブルグミュラー25 「子どもの集会」こどものポリフォニー2 「線路はつづくよどこまでも」(合格)(1回書いたのに消えてしまった・・・へこんでます。涙)さて皆さまお久しぶりです。新年になってなかなかブログが書けていませんでした。息子くんのレッスンも4年めが始まりましたこの頃は家で私がみることは、ほとんどなくなりました。のんびりペースだけど、先生とのやりとりだけで自分で成長していっている様子がみられ、だいぶ安心できています。ところで、息子くんは家にある踏み台(21センチ)を、足台代わりに使っていたのですが、だいぶ大きくなったので、12センチの台に買い換えました。(ホームセンターで980円。)その時にふと、椅子の高さはこれでいいのだろうか、と思い、調べてみると・・・「手を鍵盤に置いた時、手からひじまでが、床と並行になるか、ややひじが上がるくらい。(1,2センチ)」がいいようなのです。ところが、うちの椅子だと、最大まで上げても(床から51センチ)そのような状態にはならないことが判明!どうしてもひじが下がってしまいます。ネットで見ても、ピアノ椅子は、電子ピアノのもので51センチくらい、本物のピアノのもので54、55センチくらいまでのものが、多いみたいだけど・・。みんなこれで高さ足りてるのかなあ?うちも本当は、もう少しかさ上げしないといけないのだろうか???もう小4になるんだけど・・・謎です。
2011.01.19
コメント(2)
バーナム1 「5-1 深呼吸」(もう一度) ブルグミュラー25 「牧歌」(合格)こどものポリフォニー2 「いつか王子様が」(合格)今年のレッスンも今日で最後。まる3年が終了しました。多分、中学に入ってまでは続けないのでは・・と思うので、そうするとほぼ半分の期間が終わったことになるのかな。息子くんは、クラスのクリスマス会の出し物で、1人で鍵盤ハーモニカの演奏をするんだそうです。彼なりに音楽を楽しんでるようで、そういうの聞いたらちょっとうれしいな!ところで高学年が近付いてくると、周りの男の子たちはサッカーやバスケや野球の練習を本格的にやり始める子が増えてきて、その成長ぶり、運動量などを知ると、「男の子はやっぱり、集団競技をやったほうがいいのかな。」と心が揺れます。しかし本人は球技には興味ゼロ。スイミングも相変わらず、バタ足から全く進級してないし・・。いつまでたってもなんだか幼いし・・。これでちゃんと4年生になれるのかとりあえず、来年も、地道にコツコツ頑張っていきたいものです。皆さんどうぞよいお年を!
2010.12.21
コメント(4)
曲目 「クリスマスメドレー」(ハンドベル) 「そりすべり」(担当、鉄琴) 「剣の舞」(担当、ティンパニ) 「人間っていいな」(担当、ピアノ) 「Love Rainbow」(担当、バスマスター)私にとっては6回目のコンサートでした。メンバーは同学年の子のママがほとんどなのですが、段々とみんな仕事をし始め、揃って練習できる日が少なくなってきました。それに加えて、今回はどれも楽譜が結構難しくて、最後まで大変でした。
2010.12.17
コメント(2)
バーナム1 「4-11 さかだちの練習」「4-12 元気いっぱいさぁひこう」(合格) ブルグミュラー25 「牧歌」こどものポリフォニー2 「いつか王子様が」息子くんは、楽譜無視して勝手に表情をつけています。「牧歌」も、なんの指示も書かれてないところに好き勝手にrit.をかけたり。よ~~く知ってる曲だけに、聞いててめちゃくちゃ、気ー持ーちー悪ーい「電子ピアノの内蔵曲にブルグは全曲入ってるから、それを聞いてごらん!? そんなヘンな演奏しないから。」と言ってやるんだけど、いったん勝手すると、なかなか直らず・・。先生からも、「両方とも弾けてはいるけど、スラーが、指番号が」と(毎度のごとく)言われた息子くん。ため息ついて「なんか・・そうやって楽譜に命令されると、やる気がなくなる。」あんたはのだめちゃんか先生からは、記号どおり、指番号どおりに弾くことの意義を、丁寧に言い聞かせてもらったのでした。
2010.12.14
コメント(0)
動画を載せてほしいというのが息子くんの希望だったので、このブログを見せてあげたのですが、動画の部分だけじゃなくて文章まで読んで、げらげら笑っていたのでドッキリ息子くんが小さい頃は、漢字が読めないので読まれることもなく油断しきっていたんだけど、今はもう読めちゃうんだ。子どもが大きくなってくると、滅多なことが書けなくなるね
2010.12.02
コメント(6)
息子ソロ 「ドラゴンクエスト序曲(すぎやまこういち)」「秋のスケッチ(ギロック)」私ソロ 「夢(ドビュッシー)」親子連弾 「軍隊行進曲(シューベルト)」前日の夕方、私が外出先から帰ってきて、息子くんに弾かせてみたら・・。「なんで!?どーして?」と驚く崩れっぷり!スライムも倒せそうにないような、弱弱のドラクエ。お手本演奏を、発表会直前まで何度も何度も聴かせて、立て直しました。秋のスケッチの速さの問題も、お手本演奏を聴かせることで洗脳そして本番は。今までで一番の出来でした。びっくり・・。まさに「会心の一撃」。(「会心の一撃」←ドラクエのゲームで、通常の力以上の攻撃力が出た時に出る表示。)私のほうも、去年の大失敗から一転、納得のいく出来に。パパからは「ノーミスだったね」と言われたけど、もちろん実際は、ミスは多々ありました。けど、コンクールじゃないので、「楽譜と違う」ことを見抜ける人なんか誰もいない!と思ったら、気が楽だった。弾きにくくていつも間違える音はあえてそのまま、ひっかかりやすいところはわざと速度を落として表情つけたり、ハッタリ上手になったのかも。逆に、普段よりもいい出来だった部分も結構あって、ものすごく満足でした。連弾も、間違えやすかった繰り返し部分も2人ともクリア。連弾って、簡単でも聴き映えする。後でビデオで見たら、思った以上に良く聴こえてました。なので、本当に今年は楽しかった。自分のピアノに関しては、3年目になってダレてきてて、もう今年で習うのはやめようかなあと思うくらいだったのに、再燃した感じ息子くんは、「パパも習ったら?」と勧めるほど。来年は何が弾けるだろう・・・早くも楽しみです。
2010.11.29
コメント(2)
ケータイで撮れる容量の関係で途中までしか入ってませんが、発表会数日前の演奏です。もうちょっと撮っていいのを選ぼうと思ったけど、時間がなかったのでこれで。(・・と言い訳。)先生からは、「最初の頃と比べると、別の曲みたい・・」と言われました。(それって・・最初がよっぽどひどかったんですね・・)
2010.11.28
コメント(2)
バーナム1 「4-10 腕の運動」(合格)発表会の曲発表会前最後のレッスン。「秋の・・」が、動画でもそうだけど、こないだから速度が遅いんです。弾きながら浸ってるんだよね・・。で、先生にも「もっと速く。」と注意されたのに、「先生。ぼくはこのほうがいいと思うから、このくらいで弾きたいです。」と断固主張。いやいやいや・・遅いほうがいいと思うのは、浸ってる本人だけだから!これはね、私も経験あるよ。本人からすると遅いほうが浸れる感じするのよね。客観的に聴けば、遅いともったりしすぎるから、速いほうがいいとわかるんだけどね・・。さて、どうするでしょうか。
2010.11.24
コメント(2)
秋のスケッチ、です。(動画撮るならもうちょっとマシな服を着せればよかったー。)
2010.11.22
コメント(6)
今日は以前もお借りしたことのある場所で、グランドピアノを弾かせてもらいました。このピアノは、調律もまめにされていて、すごく音のいいピアノです。動画を撮ったので、アップしてみます。
2010.11.22
コメント(2)
バーナム1 「4-7 ホッピングしよう」「4-8 よちよち歩き」「4-9 巨人のステップ」(合格) 発表会の曲ずっと以前の分の振替があったので、それも含め、2週間で3回のレッスンがありました。進歩・・してるんでしょうかねえ???発表会までにレッスンは残り1回です。今回、家でも補助ペダル(アシストペダル&アシストハイツール)を購入しました。ネットで7000円くらいだったのだけど、それに合う高さの足台もとなると、足台のほうが高い(!)ので、本体のみを購入して足台は雑誌を束ねて代用です・・。このペダルはとっても踏みやすい。(じか踏みよりも。)そして、うちは子どもと私が交互に弾くので、取り付け取り外しが面倒だとイヤだなあと思ってたのですが、上のつまみを回すだけで取り付け取り外しできるので、毎回取り外しても全然苦じゃない。使い勝手がとってもいいです。
2010.11.16
コメント(0)
日曜は、大手音楽教室の練習室を借りに行きました。電話してみたら、30分でも1時間でも同じ値段と言ってたけど、実際行ったら「すみません、私が間違えてました。30分ずつの値段です~。」と。そして、2人とも弾く場合、それぞれに1050円/30分、かかる、と言われてしまい。それじゃ1時間で4200円ほとんど昨日のミニホールが(スタイン**イが!)借りれるくらいじゃーん。2人で1台使っても、別々に1台ずつ使っても、値段は同じだったので、別々に部屋をとってもらいました。息子くんは「狭い部屋に一人!?きょわーい」などと言っていましたが。(バカモノ!)とりあえず30分だけです。意外と個室は数あって、私はグランドを借りることができました。めちゃくちゃ使い古されてて・・・学校のピアノか!?と思うようなピアノでした。ペダルが・・楽譜通りだと冒頭の6小節、右ペダルは踏みっぱなしなんだけど、ものすごく音が濁る。昨日の高級ピアノや先生のところのグランドではこんなことなかったんだけど・・???1台ごとに個性はあるだろうけど、なんだか怪しげ。しかし、練習室は土足だったので、当日履く靴でペダル練習できたのは良かったです。30分はあっという間でした。値段といい、ピアノといい、また利用するかというと、う~ん・・だなあ。本番前にあと1回、どっかで練習したいけどな・・。以前お借りしてたところは、タダ同然だったし、ピアノもとっても良かったんだけど、部屋ごと借りれないため、他の利用者さんがいると気がねしてしまうのです。グランドピアノなんて、ただ置かれてるだけのものも多いのに、いざ借りるとなるとなかなかないんだなあ。
2010.11.15
コメント(0)
今日・・息子くんと2人で、ス***ウェイのショールームをのぞいてきました。ちょうど誰もいない時間帯でした。併設のミニホールで試し弾きしてみませんか?とお声がかかり!1回ずつ弾かせてもらいました(私はちゃっかり、楽譜持参。)私は初めて触ったし、貴重な経験でしただけど、家の電子ピアノでは十分表情をつけられるようになったと思っても、グランドだと加減がわからず、やはり思うように音が出ません。音量の幅が全然違うんですよね。グランドだともっと大きく音が出るのに、普段電子の人は、ついびっくりしちゃって思い切った音が出せない傾向があると思います。だから家でpppからsfまでちゃんと出せてるつもりでも、グランドになるとmp~mfくらいの幅しか出せてないような感じになっちゃう。息子くんのほうも、音がひ弱で安定してない。彼のほうはまあ、アシストペダルがなくて無理に踏んでたから体勢自体がふらふらしてたのもありますが・・。せっかくの名ピアノを、全く生かしきれない親子なのでした。このミニホール、1時間5000円で時間貸ししてるそうです。友達と、趣味の弾き合い会、なんかに良さそう。コンクール前の個人練習などにも使われるそうです。私も、生ピアノでの練習はぜひとも必要で、借りられるところを探してもいるんだけど・・。1時間5000円だと、先生にレッスンつけてもらえちゃうなー。(私のレッスン、1回30分で2000円だから。)大手音楽教室では時間貸し30分1000円。(多分アップライト。)さーどうしましょ。
2010.11.13
コメント(2)
ようやく目標練習回数(通しの数)を達成しました(具体的な数字は言えないくらい、お粗末ですけど・・。)なので、演奏を録音してみました。きっと、自分が思うより良くなくてショックを受けるんだろな~(←いつものパターン)と思ったけど・・・意外と悪くなかっただいたいいつも、自分の音の硬さにショックを受けるのだけど、この曲はほぼペダル踏みっぱなし(右+時に左も。)のため、欠点が隠れたようです。和音が揃わずバラけているところがある、とか、スムーズに移れてないところがある、とか、だいたいノーミスで弾けてないし、とまだまだだけども・・ようやくちょっと安心できました。とにかく、つべこべ言わずに○回練習すれば、出来るようになるんだな、という自信がついた。今週はプログラムをいただきました。子どもの名前の漢字が間違ってないかを一応チェックした後、真っ先に見たのは、大人の部ではみんなどんな曲を弾くのかな~というところでした。高校に入ってから習い始めたという女子高生さんがいるのだけど、おととしは人形の夢と目覚めを弾いていたのに、去年はランゲの花の歌を上手に弾いていました。そして今年は彼女は、ショパンのワルツだったよ!かろうじて演奏順は私が後だったけど、もはや抜かされているのでは・・?いや別に、競うわけではないですが、同じ月日でこんなに成長してる人もいると思うと、自分に喝が入ります。これは失敗できないわ。頑張らなくては。
2010.11.10
コメント(0)
発表会曲 「夢」発表会で全然弾けない・・!という夢をみてしまいました。あまりにも怖すぎて、その日は必死で練習しました。さて、ある程度弾けるようになってみたら、この曲は速い部分がない分、去年の曲よりやりやすい感じ。初めすごくとっつきにくかったけど、今になってハマってきてます。先生のところのグランドで弾いたら、自分の稚拙な演奏ながら、音の深さに感動~。いい曲だー。だけどまだ、録音しての練習はできていません。ショックを受けそうで、怖くて。(息子くんは録音練習してるのにね・・)去年、人前での練習をせずに発表会に出て失敗したので、今年はやはり度胸づけやっとかなきゃ、と思うけど、それにはまだもうちょっと・・。あと2週ちょい、がんばります。
2010.11.04
コメント(2)
バーナム1 「4-6 前屈運動」(合格) 発表会の曲先週、すっかり油断していたので、気合いを入れ直して頑張りました。自分の演奏を録音して聴く、を繰り返したのが良かったようです。まーだまだミスだらけだけど、多少(ほんのちょっと)聴ける曲になってきたような。ソロは2曲ともペダルありなので、ペダルを入れての練習もぼちぼち始めました。連弾も親子で合わせ始めました。ガンガン弾いていい曲(軍隊行進曲)だし、非常に合わせやすい曲でもあり、めちゃくちゃ気持ちいい!ところで、息子くんにピアノ動画を見せていると、「この人、いいなー。ネットに映れて。」とうらやましがります。自分も動画を載せてほしいそうです。(ちなみに、なんでもいいからテレビに出たいらしい。「映りたいの?」と聞くと、「当たり前やん!!誰でもそうやろ。」と言っていました。・・そうなのか!?)このブログになら載せてあげるから、早くミスなしで弾けるようになってください。。。
2010.11.02
コメント(2)
バーナム1 「4-4 走ろう」「4-5 側転運動」(合格) 発表会の曲毎日、いい気分で弾いてるようなので、弾けてるんだ、とすっかり油断してたら。「楽譜を全く見ていない。一つも直っていない。」と大目玉をくらってました。音も何か所か間違って覚えたまま、弾き続けてたらしく「もうこのままいくつもりなの?直す気はあるの?」と聞かれてました・・。家で、演奏を録音して聴かせたら、自分ではもっとうまく弾けてると思ってたらしく、ショックを受けてました。
2010.10.26
コメント(2)
発表会曲 「夢」プロの演奏ネットで、プロのかたの演奏をいくつか聴き比べましたが、それぞれ結構違うもんですね。「ここはこの人の弾き方がいいなあ」とかナマイキにも思ったりして。↑の方の演奏は、格別繊細で、素敵です。自分で弾いてて、「この曲わりと単調だなぁ」と思ったものですが、プロの演奏にはちゃんと緩急がある。(楽譜に表示されてない部分で。)私の演奏には今のところ何の味付けもなく・・・これから調味料を入れていかないと。とりあえず、やっとのことでようやく、こういうことも考えられるくらいのところまでこれました。(涙)もう今年は辞退か!?曲変更か!?と毎日思ってた・・。(そう思うならもっと練習しろ、という感じですが。)このブログがなかったら、とっくにもっと簡単な曲に変更していただろうと思う。皆さんに感謝。とはいえ、まだ最初のひと山を越えた、程度なんだけど。おととしは、度胸づけに人前での練習もしたものだけど、まだまだそこまでには至りません。(つっかえまくりで。)カレンダーにつけてる練習回数も、公表できないくらいお粗末だし、目標回数にもまだ達していない。まだまだですね。
2010.10.19
コメント(2)
発表会の曲 「夢」一応ひととおり弾けてはいるのだけど、ペダルを両足使うのが難関。いつになっても、ちゃんと美しく弾ける気がしない。ギブアップして別の曲にしようか、イヤこのくらいは乗り越えないと成長がない、・・・この2つの気持ちをずっと行き来しています。曲がいまいちピンとこないのが大きいのだろうか。弾いてみたい気持ちは十分あるのだけど・・。例えて言うなら、普段着ないような雰囲気の服を「あっ、こういうのもいいかも。着てみたい。」と思って買ったけど、どうもしっくりこない、というのに似ている。曲に魅力は感じてるけど、いつまでたっても戸惑いが大きい。あと1ヶ月半かあ・・どうなるかな・・。
2010.10.05
コメント(4)
バーナム1 「4-2 きちんとのぼろう」(合格) 「4-3 つま先でかけ足」 (合格)発表会曲先日電気屋さんに行った時に、電子ピアノのコーナーで、発表会曲を得意げに弾きまくっていた息子くん。はっと気付いたんだけど・・2曲+連弾曲まで、もう暗譜済みなんですね「小学生くらいまでの脳は丸暗記が得意」と図鑑にも載ってましたが、うらやましい。ひきかえ、私ときたら、楽譜なしでは1フレーズも弾けないという・・。息子くんも、まだまだ仕上がりまではほど遠いけれど、順調に目途が立ってきている。しかし私はまだまだ遠いところにいる・・・。なんか急に焦ってしまいました
2010.10.04
コメント(2)
バーナム1 「4-1 大きなのびをしよう」(合格) ブルグミュラー25の練習曲 「アラベスク」(合格)発表会曲発表会曲の3つがまだ譜読み段階なため、少々しんどく感じてる様子。その反動で、アラベスクをやたら早弾きして、息抜き状態になっています。そんななので全然直すべきところが直ってないけど、今はこれ以上は無理、ということでおまけの合格でした。ドラクエはたどたどしいながら通して弾けるようになったので、早くも、遊びに来た友達に披露していました。
2010.09.28
コメント(0)
バーナム1 「4-1 大きなのびをしよう」 ブルグミュラー25の練習曲 「アラベスク」 (指を直す)発表会ソロ曲 「ドラゴンクエスト序曲」 (譜読み終了) 「秋のスケッチ」 (前半まで)発表会連弾曲 「軍隊行進曲」 (前半まで)譜読み力がイマイチな息子くんは四苦八苦しています。読みづらいところはいっそ音を書き込んだら!?とも思うけど、うちの先生は音は絶対に書かない方針のようなので(よく間違える音も○で囲む程度)、書いたらマズイよね・・。(私自身はたまに書くんだけどね。)ラッパ手・・のような昔ながらのピアノ練習曲は、やはり譜読みも楽だし、弾きやすいけど、ドラクエのようなアレンジものは弾きにくい。オープニングの「ソ」が続くところ、特に3連符は私がやってもなかなか指が回らず。簡単な曲のはずだけど、プチ難所がちょこちょこあります。
2010.09.21
コメント(2)
スイミングはいつも土曜の夕方に行ってるのですが、土曜は家族でアウトドア系のイベントや教室に参加することが多く、結構疲れてます。今週も軽い山歩きの後だったのでバスに間に合わず、スクールまで直接車で送りました。ついでなので、気になるスイミングの様子を見学していこう、ということに。パパにそう言ったら、「それじゃ俺、その間に買い物行って、先帰っとくからー。」関心うすっうちのパパは子どもの面倒は非常によくみるほうですが、習い事とか教育とかには関心薄~~い。状況は伝えてあるのに、さほどの問題意識もないらしいスクールでは、14コースあるうちの4コースが浮き付き級で、そのうち2コースを使って、級外~13級の子たちが練習していました。水深120センチということは、考えてみたらうちの子(身長124センチ)だとほぼ足がつかないわけで、途中で立つことなく、25mをずっとバタ足で行き来していました。コーチにはその都度足を直されていて、遠目に見ても、たしかにあれじゃ合格には至らないな・・という感じ。足がきれいに伸びていないし、バタ足が弱弱しく、まっすぐ進まないで曲がったりしてる。後でコーチに話を聞くと、「安定感がない」とのこと。「次の級は背面が主になるので、キックをちゃんとマスターしてからでないと。」「本人が意識して直すよりほかない。」それはまあそうよね・・。意識が足りないという点は、ピアノレッスンとも重なるなあ。指導されてることが、なっかなか入っていかないタイプ。それにしたってバタ足に半年以上・・!「平均的には皆さんどれくらいで、今の級を進級していくんですか?」と聞いてみたけど、「個人差が・・」ということで答えはなく。進級テストを受けさせてもらったことがないので、直さないと合格しないんだ、という意識もないし、進級したいという気持ちもなく、本人はただ楽しく満足してバタ足してるみたい・・。どうにかならないの?ヘルパーをはずして、足から飛び込む練習では、そのまま潜水で泳ぎまわってかなり余裕がある感じ。なんだ、あれなら川(静水)に落ちたくらいは大丈夫そう。休んでる時間があまりなく、運動量が多いので、体力づくりにはなってるか。このままもう少し、忍耐で見守るしかないのかしら~?
2010.09.20
コメント(4)
全269件 (269件中 1-50件目)