え~まだ歯が痛いんですか~
それは大変ですね

って事は私の抜歯はかなり軽かったんでしょうね
皆さん、結構苦労していますね
かぼちゃやトマトの写真を撮ってる場合じゃありませんよ (August 10, 2006 09:11:14 AM)

好きな家に住むのはかっこいい (^_^)v

好きな家に住むのはかっこいい (^_^)v

PR

Profile

マトちゃん♪

マトちゃん♪

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Comments

へいこ2016 @ Re:皆さん どうしてますかねえ (八年半ぶりのご挨拶)(08/19) マトちゃん、おはようございます。すでに2…
マトちゃん♪ @ なつかしい(⌒∇⌒) shou-timeさんへ どなたか見てもらえばと…
shou-time @ Re[1]:皆さん どうしてますかねえ (八年半ぶりのご挨拶)(08/19) マトちゃん♪さんへ 随分とご無沙汰してお…
マトちゃん♪ @ コメント欄も開けときます 誰か気づいてくれると嬉しいなあ・・・
むうみん6363 @ 良いご縁を頂きました。 ホントに、寂しい限りですが、、、、、 …
ぼのぼの65@ 本当にさびしいです(涙) 久々にのぞいたら更新されていてうれしい♪…
pure1616 @ あぁぁ・・ マトさんまで・・(T_T)/~~~ なんだか取り…

Favorite Blog

ぼのの雑魚寝部屋 unyaaさん
ぼのぼのの毎日♪ ぼのぼの65さん
ちいさいおうち あま1012さん
建てたぞ!二世帯住宅 夢への第一歩さん
BLUE HOUSE qoochan_goochanさん
みねちゃんの家造り みね(*^^)vさん
今日も一日 わた姫さん
my sweet … 3人のママ1710さん
私の未来は明るい!… でっぱどんべえさん
あたしん家 yumeppiさん
August 9, 2006
XML
カテゴリ: できちゃった日記
カボチャの話は随分以前にしましたよね
フライングカボチャ(笑)

それでねえ、その後なんですが長雨と蒸した気候のせいで、いっぺんにうどん粉病にやられましてね
葉っぱは殆どご臨終でして、酢水で吹いたりしましたが、薬石功無くというやつです、殆ど腐って枯れてしまいました

で、今はというと、カボチャそのものはまだ成長中なんです

カボチャ

随分大きくなりました

植物の強さですねえ 大きくなればいいけど

カボチャの収穫っていつなんでしょうね
市販のカボチャの小さいのと同じくらいにはなったんですけどねえ
もうそろそろいいのかなあ?

鳥につつかれたり、虫が穴開けて入ったりしたら困るので、どうしようどうしようと日々悩んでます

暴れん坊だけど子だくさんのトマトは今こんな状況です

トマト網

ネットを掛けて身を守ってます
鳥が結構来てますね 困った奴らです
トマトは、いいですよー
ここのところ絶好調で、水の供給が減ってきたせいか(水やるなと言ってます)

食べた数は二桁になりましたが、まだ熟しそうなのが数個は残ってます
花もたまに咲くんですけどね、もう鬱陶しいんで切りたいんだけどなあ・・・
どうしようかと悩んでおります (´ヘ`;)

<追記>
まだまだ、歯は痛いです~~ 今また痛み止め飲みました~ 流動食のみですごしてます パンプキンスープの缶が美味しかったですー ゼリーでも食べにくいってのがねえ ものすごく腫れて熱持ってます そんな写真撮れないので、代わりにカボチャの写真を持ってきたわけで (;^_^A






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 9, 2006 12:05:00 PM
コメント(20) | コメントを書く
[できちゃった日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


うちのはずっとうどん粉病  
CandyR  さん
ほんとに枯れてきちゃって可哀想な葉っぱですが見事にかぼちゃ!楽しみですね。でもマトちゃんの頬を想像しちゃいましたよ。

我が家のかぼちゃ、ズィッキーニはうどん粉病を患っているものの、まったく処置なしで、枯れもせずつぎつぎ新しい葉を出してものすごいことになっています。見た目はうどん粉病なんだけれど元気な葉っぱ。去年もそれでなにも施さず、収穫までたどりつきました。なんでだろう~~

炎症つらそうですね。腫れているようだし、ちゃんと薬飲んでくださいねえ~。でも、薬で荒れるだろうし、あまりうまく歯も使えないだろうし、胃もお大事に・・・。 (August 9, 2006 12:39:51 PM)

ググッた  
みね(*^^)v  さん
そしたらね、成り口近くの茎の部分が縦に割れて
白くなって、茎全体に広がったら収穫だってさー。
うまそうな画像、待ってるよ♪

でも歯はまだ痛むんだね。
がんばって、気合と根性とお薬だっ!
(August 9, 2006 01:17:53 PM)

ほほう  
* まる *  さん
みねさんの書き込みで納得。売ってるかぼちゃは茎が干からびた臍のうみたくなってるけど、この写真の茎はまだまだ「おら、成長するのに栄養とってるんだもんね」って言ってそうだもんな。

歯は、2,3にちしょうがないんですよね。消毒には通院するのかな。
骨の一部をひっこぬくようなものだから、周りの神経も修復するまで傷だらけでしょうし・・・耐えるしかないですねT.T (August 9, 2006 01:52:44 PM)

がんばれー!!  
ayafk  さん
カボチャもマト兄も♪
トマトは本当にすごく元気そうですねぇ。
自家製トマトのスープとか栄養も味も愛もたっぷりで今のマト兄でも食べられるんじゃないですか?
一気に治っちゃいそう☆ (August 9, 2006 02:18:15 PM)

うちの  
new wave  さん
トマトもマト家のガボチャと一緒なの。
うどん粉病というわけじゃないんだけど、大きくなってきたら上の方が急に枯れはじめてねえ。。
でも根元からひこばえのような芽が。。
今は上の方でなった実が色づくのを待ってる状態です~。
収穫楽しみだね~&歯お大事に~^^ (August 9, 2006 02:31:29 PM)

美味しいカボチャの収穫時  
http://mirabeau.cool.ne.jp/outdoor/saien/daum.html
↑ ここ参考になると思います。
茎が白く割れてきたら収穫ですよ!
余談ですが、じゃがいもは葉も茎も枯れて荒れ野原状態になったら収穫します。
(August 9, 2006 03:18:36 PM)

Re:カボチャの夏、日本の夏(08/09)  
qoochan_goochan  さん
↑こ~ちゃんさんお勧めのサイト、見てきました。
マトさんちも3次元農法、すごいですね~。
ホクホクのかぼちゃを食べられる日も近そう♪

トマトはレンガを乗り越えちゃってるんですね。(@_@)
右下あたりの葉っぱも同じトマトなんですか?
こんなにたくさん収穫できてるなんてうらやましいな~。
うちのミニトマト、“もと”すらとれるか怪しいです。(--;)

歯、お大事に~。 (August 9, 2006 05:39:48 PM)

Re:カボチャの夏、日本の夏(08/09)  
comomo♪  さん
カボチャ立派!!
茎全体が縦じまストライプになったら収穫みたいですね。
もう少しかな?
結婚前に頭の出ていない親知らずを3本抜きました。
2週間置きに、1本ずつ。
1週間しっかり腫れてました。
飲み薬で胃炎も起こしたので、嫌な思いでたっぷりです。
大事にしてくださいね。 (August 9, 2006 06:52:28 PM)

かぼちゃ☆  
kakkon  さん
もうすぐ収穫ですね☆
うちはトマトみんな好きじゃなくて冷蔵庫で冷えたまままだいくつか残ってるの・・・。
私もそんなに好きじゃないので食べきれなくてね。
子ども達に“なんで植えたん?”って。
“ブロネタか?”って指摘されまくってます・・・。
“初心者でも育てやすそうだったから・・”が真実ですが・・・。

ゼリーでもだめなのね・・・。
伊勢海老待ってるよ☆ (August 9, 2006 08:21:05 PM)

Re:うちのはずっとうどん粉病(08/09)  
CandyRさん
>ほんとに枯れてきちゃって可哀想な葉っぱですが見事にかぼちゃ!楽しみですね。でもマトちゃんの頬を想像しちゃいましたよ。

え? やっぱり(笑)
結構立派なカボチャに育ちましたけどね
タイミング的にはねえ 悪いタイミングに大きくなっちゃいました

>我が家のかぼちゃ、ズィッキーニはうどん粉病を患っているものの、まったく処置なしで、枯れもせずつぎつぎ新しい葉を出してものすごいことになっています。見た目はうどん粉病なんだけれど元気な葉っぱ。去年もそれでなにも施さず、収穫までたどりつきました。なんでだろう~~

やっぱりそうなんですか
うどん粉病の薬ってかび殺すわけですから強そうでねえ
躊躇してるんです
このままでいいかなーって考えてます

>炎症つらそうですね。腫れているようだし、ちゃんと薬飲んでくださいねえ~。でも、薬で荒れるだろうし、あまりうまく歯も使えないだろうし、胃もお大事に・・・。

ちゃーんと薬のんでますよ
ご飯もちゃーんと食べるようになりました
結構マトちゃん若いです
でもね、痛いんだよねー
(August 9, 2006 10:00:36 PM)

Re:ググッた(08/09)  
みね(*^^)vさん
>そしたらね、成り口近くの茎の部分が縦に割れて
>白くなって、茎全体に広がったら収穫だってさー。
>うまそうな画像、待ってるよ♪

ありがとう なーるほどねえ
ということはまだまだもう少し我が家のはかかりそうですね
美味しくできたら良いなあ
パンと割って中が虫だらけとか あああああ

>でも歯はまだ痛むんだね。
>がんばって、気合と根性とお薬だっ!

ですねえ
もう少し掛かるって先生が行ってます
ちょっと痛いんだよねー
(August 9, 2006 10:02:03 PM)

Re:ほほう(08/09)  
* まる *さん
>みねさんの書き込みで納得。売ってるかぼちゃは茎が干からびた臍のうみたくなってるけど、この写真の茎はまだまだ「おら、成長するのに栄養とってるんだもんね」って言ってそうだもんな。

ですね、まだまだ序の口でこれから大きくなるのかな
そうなったらいいんですがねー
悪い想像ばかりです

>歯は、2,3にちしょうがないんですよね。消毒には通院するのかな。

今日行きましたー
先生にも明日までは腫れるって
しょうがないとはいえ、ちょっと痛みますねえ

>骨の一部をひっこぬくようなものだから、周りの神経も修復するまで傷だらけでしょうし・・・耐えるしかないですねT.T

ですねえ、私の場合、骨を包む筋肉が一部かぶってたのに傷つけてるんですって
そりゃ痛いよねー
参ってます ずきずきです
(August 9, 2006 10:04:25 PM)

Re:がんばれー!!(08/09)  
ayafkさん
>カボチャもマト兄も♪

がんばりまーす

>トマトは本当にすごく元気そうですねぇ。
>自家製トマトのスープとか栄養も味も愛もたっぷりで今のマト兄でも食べられるんじゃないですか?
>一気に治っちゃいそう☆

だといいんですがねえ
肝心なときに完熟がなくなってます
もうちょっと辛抱が続きますねえ
結構痛いですよ~~
(August 9, 2006 10:05:21 PM)

Re:うちの(08/09)  
new waveさん
>トマトもマト家のガボチャと一緒なの。
>うどん粉病というわけじゃないんだけど、大きくなってきたら上の方が急に枯れはじめてねえ。。

おっと、それを聞いてしょうがないかなという思いが(笑)
でもねえ、本当に生えてきますね 新しい芽が
夏が好きなんですねえ カボチャ

>でも根元からひこばえのような芽が。。
>今は上の方でなった実が色づくのを待ってる状態です~。
>収穫楽しみだね~&歯お大事に~^^

ですねえ、たった1個なので大事に大事にです
トマトは本当に美味しかったので大当たりでしたけど
カボチャはこれを収穫しないとねえ
(August 9, 2006 10:07:20 PM)

Re:美味しいカボチャの収穫時(08/09)  
こ~ちゃん3325さん
http://mirabeau.cool.ne.jp/outdoor/saien/daum.html
>↑ ここ参考になると思います。

よくわかりましたー
フライングカボチャ同盟だし わかりやすかったですー

>茎が白く割れてきたら収穫ですよ!
>余談ですが、じゃがいもは葉も茎も枯れて荒れ野原状態になったら収穫します。

ほーほー トウガラシはついでにどうなんでしょ??
もう獲るべきかなあ
考えてる最中です
(August 9, 2006 10:08:26 PM)

Re[1]:カボチャの夏、日本の夏(08/09)  
qoochan_goochanさん
>↑こ~ちゃんさんお勧めのサイト、見てきました。
>マトさんちも3次元農法、すごいですね~。
>ホクホクのかぼちゃを食べられる日も近そう♪

フライングカボチャは味も良いみたいだから楽しみなんですけどねえ
いいのができたら良いなあ

>トマトはレンガを乗り越えちゃってるんですね。(@_@)
>右下あたりの葉っぱも同じトマトなんですか?
>こんなにたくさん収穫できてるなんてうらやましいな~。

そうなんですよ 前にも書きましたが、たった1本の苗がこんなことに
夏近辺になって温度が上がるとすごいことになっちゃいました
風で前に倒れて以降、起こす気にもなりません

>うちのミニトマト、“もと”すらとれるか怪しいです。(--;)

そりゃー うちのキュウリとかピーマンもねえ(T_T)

>歯、お大事に~。

ありがとうございます(^_^)
(August 9, 2006 10:11:26 PM)

Re[1]:カボチャの夏、日本の夏(08/09)  
comomo♪さん
>カボチャ立派!!
>茎全体が縦じまストライプになったら収穫みたいですね。
>もう少しかな?

みたいですねえ
もうちょっとだけ辛抱かな
なんか筋入ってるようにも見えるんですけどね
謎です

>結婚前に頭の出ていない親知らずを3本抜きました。
>2週間置きに、1本ずつ。
>1週間しっかり腫れてました。
>飲み薬で胃炎も起こしたので、嫌な思いでたっぷりです。
>大事にしてくださいね。

うわーそれは大変だったでしょうねえ
当方はこれ1本で懲りましたねえ
歯は大切にしようと心から思うようになりました(~_~;)
(August 9, 2006 10:13:23 PM)

Re:かぼちゃ☆(08/09)  
kakkonさん
>もうすぐ収穫ですね☆

ですねえ楽しみでね もうちょっとです

>うちはトマトみんな好きじゃなくて冷蔵庫で冷えたまままだいくつか残ってるの・・・。
>私もそんなに好きじゃないので食べきれなくてね。

もったいないねえ
でも、ミニは料理にちょっと使いづらいですものね

>子ども達に“なんで植えたん?”って。
>“ブロネタか?”って指摘されまくってます・・・。

うーむ、それは・・・
反論が難しいなあ 我が家では(~_~;)

>“初心者でも育てやすそうだったから・・”が真実ですが・・・。

それもわかりますけどねえ
でも今やってること見るとねえ

>ゼリーでもだめなのね・・・。
>伊勢海老待ってるよ☆

もうご飯はなんとか
味噌汁掛けご飯まではOKですぞ
伊勢海老まではすぐですね(^_-)-☆
(August 9, 2006 10:44:46 PM)

Re:カボチャの夏、日本の夏(08/09)  

Re[1]:カボチャの夏、日本の夏(08/09)  
ヒナリンホワイトさん
>え~まだ歯が痛いんですか~
>それは大変ですね

とっても痛いです~~
青黒く腫れてますよ

>って事は私の抜歯はかなり軽かったんでしょうね
>皆さん、結構苦労していますね

一応先生の言われる通りなんで問題はないみたいなんですがね
こんなに苦労するとはねえ・・・

>かぼちゃやトマトの写真を撮ってる場合じゃありませんよ

まあまあ、そう言わずに
歯痛ネタでは、ayafkさんの克明レポートに絶対勝てないんだもの(^_^;)
(August 10, 2006 12:08:41 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: