好きな家に住むのはかっこいい (^_^)v

好きな家に住むのはかっこいい (^_^)v

PR

Profile

マトちゃん♪

マトちゃん♪

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Comments

へいこ2016 @ Re:皆さん どうしてますかねえ (八年半ぶりのご挨拶)(08/19) マトちゃん、おはようございます。すでに2…
マトちゃん♪ @ なつかしい(⌒∇⌒) shou-timeさんへ どなたか見てもらえばと…
shou-time @ Re[1]:皆さん どうしてますかねえ (八年半ぶりのご挨拶)(08/19) マトちゃん♪さんへ 随分とご無沙汰してお…
マトちゃん♪ @ コメント欄も開けときます 誰か気づいてくれると嬉しいなあ・・・
むうみん6363 @ 良いご縁を頂きました。 ホントに、寂しい限りですが、、、、、 …
ぼのぼの65@ 本当にさびしいです(涙) 久々にのぞいたら更新されていてうれしい♪…
pure1616 @ あぁぁ・・ マトさんまで・・(T_T)/~~~ なんだか取り…

Favorite Blog

ぼのの雑魚寝部屋 unyaaさん
ぼのぼのの毎日♪ ぼのぼの65さん
ちいさいおうち あま1012さん
建てたぞ!二世帯住宅 夢への第一歩さん
BLUE HOUSE qoochan_goochanさん
みねちゃんの家造り みね(*^^)vさん
今日も一日 わた姫さん
my sweet … 3人のママ1710さん
私の未来は明るい!… でっぱどんべえさん
あたしん家 yumeppiさん
January 9, 2009
XML
カテゴリ: できちゃった日記
今日、新聞やニュースででかでかと出てます
やられましたー

「シャノン」のばかやろー (T_T)

防火地域及び準防火地域向けの「耐火サッシ」について、その性能検査で偽装工作をしていたそうで、残念ながらそのタイプのサッシは検査終了後、もっと安く作って耐火性能を落としたそうであります

北海道、東北を中心に約5500棟がそのサッシ使用の対象と書いてありますが、その性能に惚れ込んで、大阪でも使ってる人がいます(>_<)

わたしの家の窓やドアのうち半分強はシャノン製
そしてその2/3は防火窓を使用せざるをえなくて、該当製品です
性能としてはものすごく結構な製品でしたのでね
皆に勧めて廻ってたんですがこういう落とし穴がねえ


ちなみにエクセルさんはもともと耐火窓は作ってないので問題なしです

耐火性能なんて正直どうでも良いんですよ
もともと役所の決めた防火基準が怪しいですからねえ
今のまま放置でも構わないくらいです
ただ、家が基準違反だってあとから言われると困るのでねえ
全部取り替えせざるをえないのかも知れません

シャノンのHP には作った工務店と相談しながら取り替えるって書いてるんですが、我が家の工務店つぶれてますー(大泣)

あー年明け早々なんということでしょう
大阪では結構珍しいような気がします
新聞社が取材に来たらどうしましょう(^^;)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 9, 2009 10:40:03 AM
コメント(20) | コメントを書く
[できちゃった日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


新聞みました  
網がガラスの中に巡らされてるタイプだということで、うちには1枚もないみたいです。でもエクセルウィンドゥですよ、全部。
吸収されちゃってたのですね、会社。

余計な工事で、家にいなきゃいけないとか、連絡して決定するまでとかが面倒ですよね、時間的なストレスっていうか・・・。
(January 9, 2009 10:44:15 AM)

やっぱり・・・  
みね(*^^)v  さん
耐火サッシと聞いて、兄貴を思い出したんですよ。
以前、紹介していましたもんね。
でも北海道、東北を中心と記事にあったからさ
大丈夫かなぁって思ったのに。
ちゃんと対応してくれるといいですねー。

というか、それ以前に耐火性能を発揮するようなこと自体は避けたいのですがね。
こちらでは連日死者が出る火事が多いみたいで
ちょっぴり他人事ではないんですけれどね。
(January 9, 2009 11:04:52 AM)

サッシの耐火性・・  
pure1616  さん
積水さんはどうなんだろ???
サッシの耐火性なんて聞いてない気がする・・・
それにしても偽装、多いですよね。
プライドがない企業が多すぎです。
マトさんとこのように窓口がない人は
直接言っていけばいいのでは?頑張ってください!
でもとにかく家や近所で火災がないことが一番。
一人ひとりが気をつけなくてはですね。
(January 9, 2009 01:53:48 PM)

あらら・・・。  
kakkon  さん
サッシの件は覚えてますよ~。
弁償したら高い奴だから(笑)

うちも再来週無償補修工事が入ります。
結構大がかりです。
工務店が中に入って話してくれました。
個人的に交渉するのは邪魔くさいことだけど、マト兄さんなら得意かな☆ (January 9, 2009 04:01:55 PM)

樹脂サッシ  
るさごう  さん
そんなところまでも偽装工作がTT
ひどい話ですね><
スムーズに取り替え出来るといいですね (January 9, 2009 05:49:14 PM)

Re:参りましたあ 樹脂サッシ耐火偽装(01/09)  
totoroppo  さん
これだけいろいろ偽装が出てくると、何でも疑いたくなります
うちのサッシもチェックしてみます(;一_一)

工務店がなおせない場合は、メーカーが責任を持ってくれないのでしょうか~~~(ー_ー)!!
(January 9, 2009 09:17:42 PM)

なんてこと!  
わた姫  さん
あー、食品だけじゃないんですね。
もうどこもかしこもそんなことばっかりで。
子供に「ウソはだめ」って教えてるのに、
キッチリフォローしてくれないと、大人の立つ瀬がありません。
ウチのサッシだって、外国のことだもの、わかんないですよね。確かめようもない・・・。

兄さん、得意の交渉術で、がんばって下さいよー!!! (January 10, 2009 11:39:04 AM)

こんにちは~♪・・・  
ゆかりん530  さん
って、なんか大変ですね。
偽装なんですか~???
そんなことがあるんですか。やだなぁ。
高いお金出して、夢のマイホームを建築し、
快適に住んでいるところへ、そんなニュース。
頑張って交渉して、無償で取り替えてもらってくださいね!! (January 10, 2009 11:49:40 AM)

我が家も叫んでました  
comomo♪  さん
こんにちは!
我が家も窓はすべてシャノンです。網入りはつかっていませんが、嫌な気分です。
工務店が無理なら、直接交渉ですか・・・
でも、マトさんなら得意そう!頑張ってください! (January 11, 2009 11:59:50 AM)

Re:新聞みました(01/09)  
まる @^_^@)/さん
>網がガラスの中に巡らされてるタイプだということで、うちには1枚もないみたいです。でもエクセルウィンドゥですよ、全部。
>吸収されちゃってたのですね、会社。

防火タイプは密集地帯に使われますのでね
そういう意味では広い(^_^)まるさんところなら大丈夫です
いつの間にか一緒になってましたね会社
それはびっくりしました

>余計な工事で、家にいなきゃいけないとか、連絡して決定するまでとかが面倒ですよね、時間的なストレスっていうか・・・。

そうなんですよ
明らかに悪くなる部分もありますしねえ
どうしようかなあ
(January 11, 2009 01:52:39 PM)

Re:やっぱり・・・(01/09)  
みね(*^^)vさん
>耐火サッシと聞いて、兄貴を思い出したんですよ。
>以前、紹介していましたもんね。

そうなんですよ
大喜びで紹介したのにねえ
腹立たしいことおびただしいですねえ

>でも北海道、東北を中心と記事にあったからさ
>大丈夫かなぁって思ったのに。
>ちゃんと対応してくれるといいですねー。

都市部に多いんですよ
東京なんかは圧倒的に多いですね防火地域
うちもたまたま引っかかってましてねえ

>というか、それ以前に耐火性能を発揮するようなこと自体は避けたいのですがね。

それはそうですね
とりあえず大丈夫と思うんですけどね
わが家は隣家から遠いですし

>こちらでは連日死者が出る火事が多いみたいで
>ちょっぴり他人事ではないんですけれどね。

確かに悲惨なやつが多いですねえ
パチンコのやつは本当に気の毒でした
泣けますねえ
(January 11, 2009 01:54:59 PM)

Re:サッシの耐火性・・(01/09)  
pure1616さん
>積水さんはどうなんだろ???
>サッシの耐火性なんて聞いてない気がする・・・

たいていはね 大丈夫です
防火のサッシは特殊な地域でしか使いませんのでね
ガラスに網が入ってなかったら大丈夫です

>それにしても偽装、多いですよね。
>プライドがない企業が多すぎです。

本当にねえ
偽装シリーズすごいですからねえ
いやになります

>マトさんとこのように窓口がない人は
>直接言っていけばいいのでは?頑張ってください!

ありがとうございますー
わたし気が弱いですからねえ(^_^;)

>でもとにかく家や近所で火災がないことが一番。
>一人ひとりが気をつけなくてはですね。

そうなんですよ
もともと防火ガラスも近隣からのもらい火対策でして
そういう意味では最後の防御ラインです
危ないことにならないのが一番いいですよね
(January 11, 2009 01:59:39 PM)

Re:あらら・・・。(01/09)  
kakkonさん
>サッシの件は覚えてますよ~。
>弁償したら高い奴だから(笑)

そうなんですよー
このサッシはねえ 結構色々ありましたー

>うちも再来週無償補修工事が入ります。
>結構大がかりです。
>工務店が中に入って話してくれました。

よかったですよねえ
あの剥離はちょっとひどいですよね
防水とは思えませんものね

>個人的に交渉するのは邪魔くさいことだけど、マト兄さんなら得意かな☆

ぜーんぜん
気が弱いんですよ わたし
そういう意味では大変ですー(^_^;)
(January 11, 2009 02:01:01 PM)

Re:樹脂サッシ(01/09)  
るさごうさん
>そんなところまでも偽装工作がTT
>ひどい話ですね><
>スムーズに取り替え出来るといいですね

ありがとうございます
本当は取り替えしたくないんですよ
なんといっても大丈夫だとは思ってるんですが
それにしても企業としては困りますよねー
(January 11, 2009 02:02:03 PM)

Re[1]:参りましたあ 樹脂サッシ耐火偽装(01/09)  
totoroppoさん
>これだけいろいろ偽装が出てくると、何でも疑いたくなります
>うちのサッシもチェックしてみます(;一_一)

大丈夫ですよ きっと
もともと防火性能って異常に厳しい基準でしてね
アルミサッシ(火には強い)に権益を守るためっていう説もあるくらいでして

>工務店がなおせない場合は、メーカーが責任を持ってくれないのでしょうか~~~(ー_ー)!!

治すのはしてくれると思うんですけどねえ
ただすんごいおおがかりできちんと家の性能を保証してくれるのかどうかが心配でして
(January 11, 2009 02:04:05 PM)

Re:なんてこと!(01/09)  
わた姫さん
>あー、食品だけじゃないんですね。
>もうどこもかしこもそんなことばっかりで。

でしょ ひどすぎますよねー

>子供に「ウソはだめ」って教えてるのに、
>キッチリフォローしてくれないと、大人の立つ瀬がありません。

全くですね
なんていうかそういうところは最低限きちんとしないと困るところではあるんですが

>ウチのサッシだって、外国のことだもの、わかんないですよね。確かめようもない・・・。

いえいえ 逆に大丈夫ですよ
というかサッシそのものにはあまり規制はないんですよね
その意味では防火性能なんていらないといえばいらない部分なのでややこしいですー

>兄さん、得意の交渉術で、がんばって下さいよー!!!

あれ~~みんなそんなことを
これだけ気が弱くておとなしいわたしに(^_^;)
(January 11, 2009 02:06:27 PM)

Re:こんにちは~♪・・・(01/09)  
ゆかりん530さん
>って、なんか大変ですね。

そうなんですー 泣けますねえ

>偽装なんですか~???
>そんなことがあるんですか。やだなぁ。

おそらくいろいろな建材偽装シリーズの中の最後かなあ

>高いお金出して、夢のマイホームを建築し、
>快適に住んでいるところへ、そんなニュース。
>頑張って交渉して、無償で取り替えてもらってくださいね!!

まったくねえ
そういう意味では厳しい性能保証も微妙といえば微妙なんですがね
なかなか、それをうまく使ってごまかして価格引き下げさせないというのもひどい話ですー
(January 11, 2009 02:08:16 PM)

Re:我が家も叫んでました(01/09)  
comomo♪さん
>こんにちは!
>我が家も窓はすべてシャノンです。網入りはつかっていませんが、嫌な気分です。

そうでしょ
網入りの耐火性能なんて実は結構どうでも良いんですがね
本当にちゃんとしたサッシなのかと怪しむ気持ちがありましてね
そっちがいやですよねー

>工務店が無理なら、直接交渉ですか・・・
>でも、マトさんなら得意そう!頑張ってください!

だから~~~(笑)
こんなに上品で気弱でおとなしいわたしに(笑)
(January 11, 2009 02:09:48 PM)

Re:参りましたあ 樹脂サッシ耐火偽装(01/09)  
けもや  さん
建材の偽装が相次いで発覚していますよね。 業界のモラルが低いのでしょうか。
交換・補修がスムーズにいくといいですね。^^

(January 12, 2009 11:39:44 PM)

Re[1]:参りましたあ 樹脂サッシ耐火偽装(01/09)  
けもやさん
>建材の偽装が相次いで発覚していますよね。 業界のモラルが低いのでしょうか。

どうなんでしょうかねえ
そういう意味では安易な権威付けも悪い部分もあるんでしょうが
とにかく偽装はいけませんよねー

>交換・補修がスムーズにいくといいですね。^^

迷ってますー
正直言って防火性能上げてもらってもしょうがないんですよねー
(January 13, 2009 09:53:54 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: