好きな家に住むのはかっこいい (^_^)v

好きな家に住むのはかっこいい (^_^)v

PR

Profile

マトちゃん♪

マトちゃん♪

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Comments

へいこ2016 @ Re:皆さん どうしてますかねえ (八年半ぶりのご挨拶)(08/19) マトちゃん、おはようございます。すでに2…
マトちゃん♪ @ なつかしい(⌒∇⌒) shou-timeさんへ どなたか見てもらえばと…
shou-time @ Re[1]:皆さん どうしてますかねえ (八年半ぶりのご挨拶)(08/19) マトちゃん♪さんへ 随分とご無沙汰してお…
マトちゃん♪ @ コメント欄も開けときます 誰か気づいてくれると嬉しいなあ・・・
むうみん6363 @ 良いご縁を頂きました。 ホントに、寂しい限りですが、、、、、 …
ぼのぼの65@ 本当にさびしいです(涙) 久々にのぞいたら更新されていてうれしい♪…
pure1616 @ あぁぁ・・ マトさんまで・・(T_T)/~~~ なんだか取り…

Favorite Blog

ぼのの雑魚寝部屋 unyaaさん
ぼのぼのの毎日♪ ぼのぼの65さん
ちいさいおうち あま1012さん
建てたぞ!二世帯住宅 夢への第一歩さん
BLUE HOUSE qoochan_goochanさん
みねちゃんの家造り みね(*^^)vさん
今日も一日 わた姫さん
my sweet … 3人のママ1710さん
私の未来は明るい!… でっぱどんべえさん
あたしん家 yumeppiさん
March 1, 2011
XML
カテゴリ: お庭観察日記
日曜日どうしてもやりたかったのは、バラの植え替え


植木鉢はテラス部分に置いてたせいで雨はかかってないので、未だに石灰硫黄合剤の変色が伺えましたが、既に新しい芽が出始めてました
鉢物の場合はたっぷり肥料を入れておくとやっぱり違いますのでね
土を完全に入れ替えたいなあと

イングリッシュローズ用には植木鉢は3つ 
相当に大きいサイズのプラ鉢ですが、今回そうしておいて良かったですー 土との親和性が悪いのと、形を軽変形させながら抜くことが出来ますのですっと抜けてくれます
陶器鉢で中部分が太いやつは論外ですが、中に段とか付いてるのでも往生しましたのでね

庭201102-6


あまり大きくならないんですが、いい香りのするカップ咲き

庭201102-1

庭201102-2

同サイズ2鉢には、おなじみモリニューとザ・ピルグリムの黄色花コンビです 本当はこっちの方が成長がいいのですが、逆にこの大きさの鉢ならしっかり使い切ってくれます

土は下の方には相当に濃い肥料相(赤玉土、ピートモス、バーク堆肥、パーライト、牛糞堆肥、バラ専用肥料、発酵油かす、蛎殻)、上には赤玉土、バーク堆肥、パーライト、若干の有機肥料)です。

とここまでは特に問題もなく書いてるんですが・・・
本当にどこにでも出てきますねえ
もうあったま来ましたが、例のネキリムシ

鉢から出して土をほぐして、根も少し整理してると3鉢の内2鉢に10匹ずつくらい存在していました
バラは食べませんので、ネキリムシ用にダイアジノンという薬剤を定期的にやったりしてるんですが(ちなみにそれ自体はたいしたことないんですが、変に分解すると結構毒性ありますので用心して使ってます)、どうして生き残ってるんでしょうねえ

冬場でもともとあまり元気じゃないのでわかりませんでした

今回は、まだまだ根はしっかり残ってましたので、この入れ替えで対策OKですね、良かったです 
これからも定期的に薬剤を撒いてやりましょう

最近だんだんとわかってきたんですが、バラやネギ類、ニンニクは肥料食いですので、その利用した土は微量成分を殆ど持ってかれるせいか、他の植物の育ち悪いです 土再生素材入れててもダメです
今回の土も全て処分しました

ふわっと且つしっかりと上用の土で固めたら水をたっぷり掛けて、あとは保温と虫対策にウッドチップを並べてできあがりです

楽しみです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 1, 2011 01:49:59 PM
コメント(8) | コメントを書く
[お庭観察日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: