NANAヴィヴィアンウエストウッド通信  ヴィヴィアンウエストウッドを買い集めて35年?

NANAヴィヴィアンウエストウッド通信 ヴィヴィアンウエストウッドを買い集めて35年?

PR

サイド自由欄


















コメント新着

elsa. @ Re:イスラエル大使館のお知らせみたいなやつ(10/26) 今日の満月は今年一推しのスーパームーン…
flamenco22 @ Re:イスラエル大使館のお知らせみたいなやつ(10/26) おはにゃん^^ 猫ちゃんだいぶ減っちゃっ…

お気に入りブログ

2025/11/24(月・振) … New! カルーア啓子さん

2020.05.16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
パナソニック太らないお米の食べ方!














https://panasonic.jp/life/food/110020.html

「たくさんの糖質を含むお米は、食べると太る…」
実はそれ、大きな誤解。お米はたくさん食べても太りにくく、必要な栄養がたっぷりあるんです!
おいしく食べながら健康になるコツをご紹介します♪


食べると太るは間違い?お米はたくさん食べても太りにくい“ダイエット食”だった!?

ライター:UP LIFE編集部



2019年11月18日 食・レシピ
糖質制限ダイエットが話題になる一方で、「たくさんの糖質を含むお米は、食べると太る」という説がまことしやかに広がっています。

科学的にも、お米は太りにくく、さらに必要な栄養がたっぷりあることが示されているんです。
目次
上手に付き合えるお米の糖質
太らないお米の食べ方とは!?
上手に付き合えるお米の糖質



お米に多く含まれる糖質。糖質を摂ると血糖値が上がり、体内ではインスリンを分泌して糖分を脂質に変えることから、「お米=太りやすい」という認識が広がっています。

しかし、糖質にも種類があり、甘いお菓子やジュースなどに比べて、お米による血糖値の上昇はゆるやかです。

また、京都大学・森谷敏夫名誉教授の研究によれば、お米を含む糖質は、70%が筋肉、20%が脳、残り10%は他の臓器で使われます。脳の大切なエネルギー源となるため、お米を抜いてしまうと、その日のパフォーマンスにも悪影響を与えかねません。

なにより、お米にはタンパク質やビタミンをはじめ、様々な栄養があります。もちろん、食べ過ぎには注意ですが、健康的な食生活に大切なのは「お米を控えること」ではなく、「お米をどう食べるか」なのです。
太らないお米の食べ方とは!?

写真:おにぎりと梅干


つまり、大切なのは、バランスの良い食事です。

厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2015年版)」では、理想的なエネルギー産生栄養素バランスを、炭水化物(糖質と食物繊維)が50〜65%、脂質が20〜30%、たんぱく質が13〜20%としています。

これを具体的に叶えているのが、昔ながらの「一汁三菜」。おいしいご飯とお味噌汁に、肉や魚などの動物性の主菜、そして野菜や海藻など植物性の副菜2品という伝統的なメニューこそが、健康な暮らしの基本となります。

さらにもうひとつのテクニックとしては、あえて常温でお米を食べること。常温だと、主成分のでんぷんが「レジスタントスターチ」という、体内にとどまりにくい性質に変わるのです。

そこでオススメなのが、朝、おにぎりをつくって、お昼にそのまま食べる「おにぎりダイエット」。銘柄米であれば、冷めてもおいしくいただける逸品も多いので、ぜひ試してみてください。




2019年11月18日 食・レシピ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.05.16 20:03:34
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: