PR
Calendar
Keyword Search
先月楽天ブックスで、「島田紳助」の本を注文した。
なんせ、、私、ミーハーなもんで、
タイトルとレビュー数に惹かれての注文だった。
ほか、9月・10月は、引越し整理の為、
楽天ショップを利用し、いつもより多く買い物をしてた
事もあり、ポンカンキャンペーンの権利が欲しかったのだ。
と、ところが、注文してから何日も経って昨日の夜中、
そう11/1になった0時半頃に、メールが・・・。
嫌~~な予感、、的中やん。
「在庫がなくなったので、キャンセルさせて頂きます」
請求金額 0円
そんな一方的なメールってありなん?
今回は、いつもより腹立たしく感じたのは、
実はこの本、、、8月にも注文し、9月に入って、
あっさり これまた一方的にキャンセルされた本で、
2度もキャンセルされた~。
おまけに、ポンカンの権利は消滅だって。
だったら、「在庫あり」 「在庫確認」だとか、表記すんな。
はっきり「在庫なし」って書けば、諦めくつんじゃーないか。
そうか、一方的にキャンセルしちまうんじゃなくて、
購入者側への意思確認もして欲しいです。
あの楽天ブックスって、届いたメールに返信できないし
使い難い本屋だわ。