つれづれなるままにぃ~(仮)

つれづれなるままにぃ~(仮)

PR

プロフィール

ゆきちゃん?

ゆきちゃん?

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2007年07月28日
XML
カテゴリ: サッカー(海外)
yotsuzuka

 ブラッター・FIFA会長が、ジャカルタで記者会見を行ったそうだ。



そこで、 各大陸持ち回りの原則に基づいて、

2018年W杯の開催地は、

アジア

にチャンスがあるコトを示唆したそうだ。



(イングランドも招致の意向を示していることについて)   

 「欧州は3回に1度、W杯を開催する権利を持つというのか。

  そんなルールはない」(ブラッター会長)        




持ち回りの原則では、北中米カリブ海かアジア開催となる。



そのうちのアジアでの開催可能な国として、

オーストラリア、中国、インド

を挙げたそうだ。



2018年大会の開催大陸は10月に決まる見込みなんだそうだ。



@ スポーツナビ




北中米カリブ海っていっても、W杯をやれるトコって



(^.^ ;



カリブ海の細々として国では不可能でしょうし、

政治的にいって、キューバもなさそうですし、

となると、アメリカ、メキシコ、カナダになりますよねぇ~。

( ; ¬_¬) じ~っ



そのうちのアメリカとメキシコは、既にやってますから、

となると、北中米カリブ海は、カナダ。

( ; ¬_¬) じ~っ



アジアでは……、

経済的に伸びてるのは、中国、インドですけど、

インドの場合、地域によっては6月でも 灼熱地獄 ですよねぇ~、きっと。

; ゜▽゜ A `` 暑いよぉ~



W杯マーケットの拡大を目的とするなら、

中国は魅力的でしょうねぇ~。

(^_^ ;





過去の開催地が近所に無いことと、

W杯の時期がサッカーの季節ってコト

ですよねぇ~。

(^-^)



開催地は、カナダor中国orオーストラリア、ってトコかな?

(^ー^) にやっ!



(( ( ( ヽ( ^^)/ 逃げろ~



blog rank



(o_ _)o ドテッ!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月31日 04時48分48秒
コメントを書く
[サッカー(海外)] カテゴリの最新記事
  • 1117 2009年11月17日

  • 1112 2009年11月12日

  • 1029 2009年10月29日



【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

じいじいみき@ Re:鶴屋八幡 つぶ餡 百楽 ( *`ω´)(10/05) 久しぶりに戴きました。歳月50年甘味が…
ぷぅ@ Re:どうせやるんなら… 5月に地上波でも放送するそうです。
miti@ はじめまして 4Videosoft Mobile 動画変換を知ってます…
ゆきちゃん? @ Re[1]:地デジって……(02/28) 久里風さん >電波で送られてくる圧縮フ…
久里風 @ Re:地デジって……(02/28) 電波で送られてくる圧縮ファイルを解凍し…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: