Yuriccyo の 沼田だより _

Yuriccyo の 沼田だより _

2016/05/02
XML
カテゴリ: 戸神山

4/24 戸神町からの林道を歩きだしてすぐ
『花まつり』の案内が。
IMG_20160424_111440.jpg


山頂の望遠鏡にも貼ってありました。
IMG_20160416_145833.jpg

IMG_20160416_211253_014.JPG

5月8日(日)10時~14時
戸神山山麓の観音寺にて『花まつり』
盛り沢山の内容で楽しそうですね♪
戸神山常連さんの声かけなどもあり
年々参加者も増えて今年も盛り上がると思います。
近くの方は是非どうぞ!!

林道の終わりの所にある
ホオノキがつぼみを付けていました。
IMG_20160424_135510.jpg
2016.4.24

去年撮った写真ですが
手の平に余る大きな花が咲きます。
5.22 8.11 ホウバの花s
2015.5.22 撮影
ホオノキ(朴の木):モクレン科の落葉高木


今年はどの花も早く咲き
ヤマツツジも咲き出していました。
IMG_20160424_133531.jpg
2016.4.24 


高王山までの道には違った花が。
IMG_20160424_123359.jpg


ミツバツツジ
IMG_20160424_122001.jpg


ジュウニヒトエ
IMG_20160424_124409.jpg


戸神山~高王山まで1.6キロ
IMG_20160424_125031.jpg


ヒトリシズカ
IMG_20160424_125507.jpg


チゴユリ
IMG_20160424_141359.jpg


高王山山頂は木が育ち眺望はありません。
IMG_20160424_125715.jpg


戦国時代、発知氏が造営した高王山城があったようです。
IMG_20160424_125645.jpg

高王山までの道を歩くといつも良い道だなと思います。

✳     ✳     ✳

4/16には木掘り動物、花や野鳥、眺望図の作者
Yさんと一緒になり、歩きながら花の名前と特徴を教えて貰ったり
手作りのおやつまで戴いてしまいました。
IMG_20160416_142320.jpg
ふきのとうの香りが口の中に広がり美味しかったです♪


フデリンドウ
IMG_20160425_052506_574.JPG


シュンラン
IMG_20160416_135534.jpg

スミレ多数
IMG_20160416_133624.jpg

IMG_20160416_133722.jpg

IMG_20160416_134712.jpg

托葉の目立つニオイタチツボスミレ
白が目立つタチツボスミレ
全体に微毛のあるアカネスミレ
オオタチツボスミレ ニョイスミレなど
スミレだけでも奥が深い事を教えて貰い
今回も新しい発見をした戸神山でした(^O^)

✳     ✳     ✳

5/4(水)NHK 1:55~2:40
『ブラタモリ#31 真田丸スペシャル 沼田』
が再放送されます。
見逃した方はどうぞウィンク







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016/05/03 08:30:11 PM
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: