全37件 (37件中 1-37件目)
1
おそらく今年ラスト開封になります ジャイアンツレジェンド開けてみました 第二次長嶋政権の時は巨人ファン真っ只中だったので楽しめそうだと開封 でもサインで主力級は 上原、仁志、松井選手くらいなんですけどね あとは今コーチしてたり現役なりでサインは難しいみたいです かぶる選手ももちろんいますが70周年では実現できなかった選手が入ってたり 逆に原さんなど現在の首脳陣の何人かは70周年に入ってたりしたので ヘビーコレクターは両方集めたらって感じですね ちょっと古いコレクターのツボもおさえてます 当時あの選手入ってなかったなーってのがだいぶ解消されましたかね なんとも発売は唐突でしたけど さて その長嶋さん王さんなどが実現した今回 自分が引いたのは 70周年の時にもいましたが自分は引けなかった 張本勲選手でした 枚数的には多いですが大物ひけて良かったです まぁ 長嶋さん王さんあたりは夢物語なところあるので 張本さんはじゅうぶん当たりです 色々見てみたら 背番号ありバージョンと 背番号なしバージョンあるみたいですね 張本さんは枚数91枚とほとんどの選手が百枚前後書いてる中ではやや少ないくらいですが 地味にバージョン違いがあるんですね 結構奥深いシリーズだ ちなみにシリアル42で背番号ありでした どういう風に背番号ありとなしわけてるんでしょう 張本さんのファンの方は大変だろうなぁ 偉大な選手なので大事にしたいと思います
2012.12.22
コメント(0)
体調悪化させておりました ちょくちょくカードはつまんでましたが放置状態でした すみません 頑固にマイコレだけを載せる。 基本的に自引きのみを載せる。彼女や母などからのプレゼントも含む しかもなにかとぬるい こんなんでいいんだろうか 少し悩んでおりました トレードのご依頼も何件かありましたがすべて断ってる状態です なんかホントすみません 勝手なブログですが今後ともよろしくお願いします さて 僕が野球好きになるきっかけとなった試合が20年近い時を経てカード化されました 父の影響でしばらく巨人ファンになるのであります 残念ながら大人の事情か落合選手はカード化されませんでしたが 懐かしくも特別なカードセット 世間的には違うんでしょうけど この時代らへんから野球をまともにみるようになった僕にとって落合さんは巨人のイメージをもってる自分です 当時この人とこの人は凄い人とかいうのを へぇーくらいのノリできいてたのですが 自動的に巨人戦がかかってる我が家で僕は巨人ファンに自然になってしまいました その中でも忘れられない試合のひとつです 10・8決戦 巨人の選手がでればよし 中日の方でもサインでればまあよし 記念だと通販で買ってみました 父は通販の段ボールを撫で わざわざ彼女さんの家まで運び開けました 通販でしょ?どこで開けても一緒だよ 中身変わらないから という突っ込みにも負けず 彼女さんのカード運を信じて 彼女さん宅で開けてみました ゆっくりずらしてみたら一番下のカードが白っぽい? サイン? 黒い 頭部 巨人? パカッとあけたら なんと ゴジラ松井秀喜選手ではないか! よっしゃー ひさしぶりの大当たりです 自分のなかで 巨人ファン歴何年間かあって色々購入しましたがやっとこさ当てました 昔の巨人リミ 本塁打… ヒスコレ… 20周年… など なんとか自分で引けました 通販の方ありがとう 自分というよりあなたのおかげです 我が家に帰ってみんなで祝いました あんた何年買い続けたっけ 母はしみじみ言うのであった
2012.11.21
コメント(0)
近所の書店で日本ハムカードを取り扱うようになったので試しに 一箱購入してみましたところ 武田久選手でした 今年は一時不調の時期もあったりですが 日本ハムの守護神といえばこの人ですね 初入手なので嬉しかったです 最後の2パックで出たので母もいたのですが二人で興奮しました というか出ないかとびびりました
2012.07.27
コメント(4)
去年のMVPがまさかの二軍行きとなってます 日ハムでも昔好きだった巨人でも北海道でもないですが個人的にすきな選手なので早く復帰、復活してもらいたいですね 相変わらず古い話ですが 去年なんとなく落合元監督狙いで発売したての中日リミを一箱だけつまんでみたところ なんと浅尾選手のクロスがでました えっと厳密に言うとパック買いで18パック目で出ましたです 落合さんじゃないとは 文句は言えません 今日落合監督が笑っていいとも!に出てて更新してみたくなりました 去年は地味に中日づいていて 人国記では杉下さん プラチナムエイジでは大野選手と何故か中日さんとは相性がよいというか日ハムじゃなければ中日というような勢いでした まだリミ情報がでてないのは 中日さんと日本ハムのみ 今年は一切他のリミを買ってないのですが 落合さんもいなくなったので中日も摘ままないと思います 去年の1番の引きは実はこの浅尾選手なんですよね 今年は日本ハムで1番のレアを引きたいです
2012.05.16
コメント(0)

北海道ローソンでやってる一部の弁当についてくる日本ハムカード たしか25種類という素晴らしくしんどい企画です コンプはほぼ諦めてます 待望の?すけさん単体カードもありました 個人的にはすけさんの単体でのカード入手はこのローソンカードがはじめてです 人気どころでは 中田選手と稲葉選手ひけました 稲葉選手は彼女がひきました 今回は単体で写真のサイズもほぼ一緒で統一されててなかなかです ダルビッシュ選手、ゆうちゃんあたりはひいておわりたいなと思います
2011.10.23
コメント(0)

抽選券は縁起の良さげな数字でした これでは当たらなかったけど ハムリミ1箱で石井選手でした くじ二回で田中賢介選手のサインカード当たりました KENSUKEバージョンははじめてで北海道にきてからのユニフォームでもはじめてなのでうれしかったですクジがあっさり出たのでびっくりしました 抽選会では懐かしい柳沢選手のパッチカードあたりました 柳沢選手のものはなんも持ってなかったので良かったです
2011.10.16
コメント(0)
今日はこの人の好リードが光りました 増井選手の時はひやひやしましたが冷静でした 去年個人的に糸井選手がよく当たる?札幌駅近郊書店であたりました 基本サインなど変わってない限り1選手1枚あればいいかなぁっていうぬるい収集方針ですが 今年背番号が変わった1人なので22番バージョンも糸井選手の様にいつか引き当てたいなぁと思ってます
2011.10.08
コメント(0)
なんの紹介もなくはじめてしまったのであらためまして 私のブログのヌルコレに紹介してるカードは基本的にすべてマイコレです 日本ハム以外の選手でも載せてるものはマイコレとさせていただきます 文章だけのものも含みます 個人的にはトレード恐怖症でして コレクターをはじめたての頃はトラブルも多かったので今は極力しない方針です ブログをはじめて何度か交換依頼などをいただいてまして すべて今のところお断りさせていただいており ありがたいやらもうしわけないやらです 決して条件の悪いものでもない方もいらっしゃるのでなんだか申し訳ないのですが 今のところ交換および金銭でのトレード、譲渡などは考えておりませんので 御理解のほどよろしくお願いします なお載せてるものは自分で購入して開封して出たものおよびカードショーやプレゼントなどの景品、選手に直接頂いたもの 知り合いからのプレゼント一部はTTMです。基本的にはトレードやシングル買いもあまりしませんがそうしたものはのせてません こちらも御理解くださいませ
2011.10.01
コメント(0)

近所のコンビニに 日本ハムブロマイドガム 売ってたので買ってみました 4つ買って 佑ちゃんSPとレギュラー?出て佑ちゃん1日で揃いました ブロマイドって書いてるので昔の駄菓子屋さんの生写真っぽい感じかな?とおもってましたがポストカードっぽい感じです 全部日本ハムなので安心して開けれます なんとなくカードサイズならなぁと思ったりしなかったり カードになじみない人でもハムファンなら楽しめそうなので普段コレクターなさってる方以外の方も入りやすそうです カードコレクター的には? ですが 個人的には箔サイン版は結構好みです
2011.09.30
コメント(0)
北海道コレクションというか北海道日本ハムの渡部龍一選手です まーくん、若松さんときて渡部かいって感じですが なかなかのびませんな 北海道日本ハムになって北海道出身選手やゆかりのある選手をとりにいってますが一軍主力級にはなかなかなりませんね 最近はその方針もどうなるかわからない状態 他球団で北海道出身者が活躍してるのもちらほら 一人くらいは出てきてほしいですけどね クジに強い球団のうちのひとつって感じが強い近年のハムも 駒苫のまーくんの時は発揮されず キャッチャーという特殊なポジションで経験も必要とされますがそろそろ出てきてほしいですね そのまーくんの時にしか買ったことないループレですが今日グレートワンさんはあっというまになくなりましたね 一応今年は佑ちゃんいたりするので1箱だけ頼みました まだどういうリストかわかりませんが一箱なので多くを望まずハムもの出ればなんでもいいなって感じです 佑ちゃんに関してはルーキーイヤーはレギュラーカードくらいは揃えてこうと思ってます そのレギュラーも手にするのも怪しいくらいの売れ行きなのでとりあえず一箱頼んどきました 開封結果は載せなかったらハムでないってことで…
2011.09.26
コメント(0)
交際2年記念という理由で 唐突に彼女がウエハース買ってきました 村田選手とデストラーデさんでした だんだんオーナーズリーグもカードのデザインも良くなってきましたね デストラーデさんはなかなかカッコいいのと一応記念らしいので大切にとっておきます 西武ファンの方なんかすみません 登録するかは検討中です 村田選手は二人でデート中に練習場通ったら村田選手がいてたまたまカードも持ってたのでサインもらえてラッキーだったという思い出があります 今の外野勢に不満はありませんがサインもらったからと単純ですが個人的に応援しててもっと出て欲しいなと思ってます 相変わらず引きは強い方です
2011.09.25
コメント(0)
ネタ何にしようか考えてたら今回の週刊ベースボールにこの方の記事があったので 最後の300勝投手と言われてる鈴木さんです 西崎さんダルビッシュ選手と同じ店で出ました まだ紹介してませんが去年のルーキーエディションで上原選手もひきました 自分的にはよく名投手が当たるお店だなって感じです 当時松井選手狙いでしたが当然簡単には当たらずでしたが鈴木さんなら当たりでしたね OBクラブが出たりして若松さん同様最近はよくサイン書かれてますね さすがに揃えれませんが名球会クラスの選手はありがたみがあるのでマイコレにしてます
2011.09.19
コメント(0)
昨日は佑ちゃんはまぁなんとなく予想できたとは言え…打線が…って感じですね やはり ダルビッシュ様頼りでしょうか? でもせいぜい中4日 打線が頑張らないけないことにも変わらず厳しいことにかわりありませんね 今年はタイミングが合わず史上最強の恋人とのカード開封はあまりできてません ゴッドハンドではありませんがゴッド付き添いです 先日紹介したまーくんの福袋の時もいました ちなみに彼女は谷元のサインカードもパックで引いてました。彼女はカード開封に理解はあるが知識はありません 最近スリーブを覚えたみたいです 今日は試合を見れないので願いを込めて
2011.09.17
コメント(0)
皆さん色んなことがあったであろうタッチ・ザ・ゲームもファイナルですね 最後なので金欠でしたが思い出に少しだけ買いにいきました 近所の本屋さんで 売っていたので数パック買いしました タッチザゲームください ゲームですか?いえ野球のカードですという毎年恒例の女性の店員さんとのやりとりのあとその女性店員さんがとってくれて その女性店員さんの引きを信じて 開封してくと 佑ちゃん通常ジャージーカードでした まぁパック買いなら上出来でしょう 自引き?店員さんの引きかな? 出来て嬉しいです 上から取ってただけだけど たぶん4パック目です 他にシリアル等は出ませんでした オッズはよくわかりませんが 他になんか眠ってるかな?とか思いつつとりあえずハム物ひけたので撤退しました ずっとカードのことわかってなさそうだった女性店員さんのおかげです 佑ちゃんのメモラは初入手です メガはいくら買っても駄目でしたので通常でも自分的にはうれしく ごついのは引けませんでしたが贔屓球団で見所持の佑ちゃんだったので大満足でした あっ佑ちゃんって独り言を言ってしまいました 来月あたりお金に余裕あったらもしかしたら追加購入するかもです でもごついのじゃないけど初年度金子選手のボールカードで最後に佑ちゃんだったのでこのまま終わるのも綺麗な形でありかな
2011.09.16
コメント(0)
時期的にまーくんと逆の方が良かったですかね 昨日の試合はやや複雑に見守ってました まぁ両投手共に好きなのでいいんですけどね そこは僕の場合ハムファンでもって感じです 個人的には最後にフォアボール選んだ二岡さんがツボでした 余談はここらへんで 今日の北海道コレクションは 小さな大打者若松さんです 選手、監督とヤクルト一筋なのでプロとしては北海道に物凄く縁があったわけではないですが やっぱり北海道出身の野球選手ではこの方が一番ですね たまに現実味はありませんがハムの次期監督候補はとかにもよく名前があがったりもします 北海道の方も特別な存在なのではないでしょうか 北海道でも、体が小さくてもプロとして大成できるって事を証明してくれました サインカードはやや最近乱発気味で色々落ち着いてますが 偉大な方なことにかわりはありません このサインカードは SCMの当選品です 個人的には誕生日前後に実家に届いてたので 誕生日プレゼントの様な感じで うれしかったです
2011.09.10
コメント(0)

古いJリーグ開幕前後のJリーグチップスのファイルに 野球カードが数枚入ってました 全部で10枚くらいだけ? その中にも 監督経験者、現役監督と桑田さんもありました ブラウン元監督 野村監督 秋山監督 古田元監督 桑田さん 落合監督 懐かしいけど何故あるのかは不明です ハムユニでのハムOB選手はありませんでした
2011.09.05
コメント(0)
当時の近所の本屋で唯一カード売ってた書店で 数パック買って当てました 今ほどハムファンになるとは思ってなかったので この数パックでこのシリーズ終わりました あとあともっと買えば良かったと後悔したシリーズです 3球団競合の選手で一桁番号を与えられていたので先日の今浪選手とは少し違いますが 05年のその後の活躍を予感させる最終戦でのサヨナラホームランから 優勝した06年からの活躍はご覧の通りですが この時はそこまでの主力になるとは思ってませんでした ここ数試合微妙な試合のおとしかたなので やっぱりこの人の存在は大きいのかな サインカードでは日本ハムもののすべてのはじまりはこの田中賢介選手のサインカードです そこからハムコレクターとして色々大変なことになるんですが ここまでハマるとはなぁ
2011.09.04
コメント(0)
たまにはサッカーものを というかたまにしか買わないんですけど 本田選手や中村選手が離脱してしまったので この人の活躍がますます期待されます 先日の札幌ドームでの日韓戦も大活躍でした 香川選手直筆サインカードです 二木さんで一箱だけ通販した箱から出ました サイン出れば良いとおもってたのでうれしかったです このカードの時はまだ完全な主力じゃないですね 今やすっかり代表の中心選手ですね サインは何度か変えられてるので何バージョンといえばいいのかわかりません
2011.09.02
コメント(0)
僕の場合当たったものは全部といえば全部大事なのですが 一応 ハム、巨人のレジェンドをのぞいて 意識してコレクションしてるひとつは 北海道関係の選手です 僕は生まれも育ちもずーっと北海道でして北海道から出たことすらほとんどないです 家族的にも北海道愛が強いので 北海道関連の選手は凄く意識してます 今日は一弾なので大物で まーくんこと 駒大苫小牧高校出身の田中将大投手です 自分の部屋の神の部屋に入れてもいいんですが期待もこめてまた別の所に飾ってます まーくんは神の子ですが まーくんのプロでのキャリアは説明不要ですね 今の選手ですし ちょっとアレな08年のシールサインで やっぱりこのサインカードもちょっとアレです 去年のカードショーの福袋から出ました 個人的には福だったためしがないので気休めに買ったんですが 僕のはホークスの周年物と10ファースト そして08楽天でして あららってかんじで ホークスからはサインも出ず まあしゃあないかと最後に楽天開けてたらまーくんのサインカードが出てきたので驚きました 08だろうがなんだろうが関係ないですね 個人的には福袋から初めて福らしい福が入ってたのでそういう意味でも思い出深いです
2011.09.01
コメント(0)
家族と買い物いくたびにそーっとひとつかごの中へ ゆっくり毎日楽しめる カルビーです 私自身レギュラーカードのありがたみを忘れそうになりそうな近年ですが やっぱりレギュラーは大切です そんな事を教えてくれるカルビーです 近所といえば近所ですがあまり行かないスーパーでチップス売ってたので ひとつだけ買ってみました かってから気付いたんですが サーチでもされてたのかもともとかめっちゃカードそれてました その店ではもしかしたらキラ抜かれてたかもですが ダルビッシュ選手なら当たりですし その店はあまり行かないので関係ないっちゃ関係ないです 幸いそれてはいますが 折り目などはついてなかったのでまあ良いでしょう ナインポケットの中で自然に少し戻るのを待ちましょう ダルビッシュ選手は一応本日登板予定ですがあちらの天気があまりよろしくないようなのでどうでしょう それも待ちましょう それにしてもサーチだとしたらカードに愛情あるとは思えないそりっぷり この店ではもう買いません だからこの店であまり家族が買い物しませんように
2011.08.31
コメント(0)
説明不要の選手長嶋さんのプライベート直筆サインカードです 最近部屋整理してるんですが我が家の家宝のひとつなんですがなにを思ったか色々入ったナインポケットの片隅にいました なるべくTTMは紹介しないようにしようかなと思ってるんですが これはTTMです しかも自宅宛に送ったやつです 友達から古い古い選手名鑑をもらった時に住所が書いてたので友達とこれっていまもそうかな?とかいいながら若気の至りでためしに送ってみたら そのまま住所違いで帰ってこなかったので 特に何もって感じで 数ヶ月経ち 正月に届きました 元旦の消印でした 長嶋さんは書く日を決められたりしてるみたいな感じですね あっ長嶋さんからだって 思ったらちゃんとサイン入りでカードが二枚はいってました もう神様みたいな人なので収集意欲しばらくなくなりました ここ手にしちゃったらって感じでした 自宅宛に送っといてなんですがOBクラブなどはややファンとして複雑なので欲しいのはやまやまなんですが数箱はシリーズとしては買うくらいでなるべく気持ち的にスルーするようにしています これは脳梗塞で倒れられる前の話です 一応念のためいっておきます 一枚は別々にナインポケットに入れておこと思ったのか もう一枚のカードはケースに入れて我が家で『神の部屋』とよんでるショーケースの中にいます 先日紹介した田中幸雄選手もいて 他には ダルビッシュ選手 キングカズ選手などです そのうち紹介できたらなぁとは思ってます
2011.08.30
コメント(0)

なんだかんだで 毎日かいつづけ 今日フルコンプしました しんど 並べるとなんじゃこりゃ感がたまらないです 第二弾のラッキーカードの返送もきてたのでついでにのっけときます もちろん中田選手と稲葉選手希望しときました 第4希望まで書かなきゃなのでやや来るまで心配ですがいまんとこ一弾のダルビッシュ選手田中選手ともに無事希望どうりきてます
2011.08.29
コメント(0)
我が家の家宝のひとつです 日本ハムファン以外の方からしたらやや地味な名球会選手でしょうがファイターズファンには特別ですやや2千本まで足踏みしたりする数年間を北海道時代に過ごし2千本達成でお疲れ様でしたって感じでしたが やはりファイターズでは偉大な選手でした独特の球団なのである意味ファイターズ一筋でなにかを成し遂げるのは難しいです『独特』の部分はあえて言いませんファイターズファンになってどうしても欲しい人の1人でしたしかもこの年はチームリミでは最後の直書き主力は10枚前後とかなりの難関であり思い出深いシリーズでしたこの年は世間的にはダルビッシュ選手のルーキー直筆サインカードでしょうがこれもまた特別な一枚のひとつだと思ってますこのカードを見るたびにやはり直書きは良いと思います個人的には専用デザインもいいけどレギュラーカードそのままのパラレルが好きだったりします最近はOBクラブくらいでサッカー等を含めてもあまり見かけないですねこの一瞬わからなかったりするのが懐かしいです (それは自分だけか?)この田中幸雄選手の直筆サインカードも10枚限定でしたので我が家の最小シリアルサインカードでもあります よって自分的なメンツ、枚数、直書きとまさに家宝です05年のテレビ塔でのカードショーで当たりました 地方からのショップも出店してる中でいつも買ってる札幌ミントさんで買うのはどうなんだろ?とか思いつつなんだかひらめいたので札幌ミントさんでかったら当たりましたいつもお世話になってるのに変なこと思ってごめんなさいって感じでした明後日からは打撃コーチとしての活躍を切に願います
2011.08.28
コメント(0)
今までも一軍経験がなかったわけではありませんが 今年主力のケガなどが多い事もあり大きく出場機会を増やしてる 今浪選手直筆サインカードです 大ブレイクとはいきませんがプチブレイクしてるとはいえるでしょう 少なくともハムファンの中では たぶん あのスライディングヒーローインタビューや独特の構え方、内野なら何処でもそつなくこなす感じとなかなか味がある地味なんだけど妙な個性のある不思議ないい選手だと思います ドラフト下位の大卒五年目 正直いつどうなってもおかしくない様な選手でしたがやや遅咲きの花を大きく咲かせようとしてます このサインカードは当時札幌の丸井さんのオフィシャルショップで購入したパックからでました 当時は正直ルーキーのサインだからまあいいやくらいでしたが 今年プチブレイクしてくれたので凄く嬉しいです たまたま巡りあって出世しないかなーってカードを大事にとっときながら見守るのも個人的には楽しみのひとつです
2011.08.28
コメント(0)
しばらく実家にいないので携帯に入ってた画像からのネタです 巨人ファン時代&レジェンドネタ続きます これは当時ミントさんで開封大会してた日に 姉の家にいく予定と金欠だったのでなくなく開封大会をスルー 姉ちゃんちの近くのスーパーの中の本屋さんにカード売ってるのを知ってたので密かに期待して姉の家に行きそのスーパーに家族で行った時食品売り場を見てる家族から離れて本屋を覗くと 綺麗な荒らされてない箱がありました あっ 売ってるし 荒らされてないし いいかもと 急いでお母さん所に行き4パックだけかっていい?ってもらったお金でこのシリーズ初めて買いました 店員さんがとってくれて また食品売り場にもどってみんなが買い物してるところで1人で開封大会? なんか証明書みたいの出てお母さんなんか出たよ って裏返して 表見たら 原さんでした 巨人ファンにとっては今も名作シリーズのひとつだと思うのですが このシリーズは人気どころ大物どころでは ONや松井さん、桑田さんあたりが入ってないので (王さんはまだBBMでは書いてませんが) このシリーズでの直筆サインカードでは江川さん原さんあたりが一番くらいの当たりでした 実際ミントさんでは 江川さん、原さんらへん引いたらなんか特典あったような… 結果姉ちゃんに感謝です 可愛い甥っ子に素直に?会いにいって良かったです ふわっと大物いきなり引いたのはこれが最初で最後です でも当たるときってこんなもんなんだなと考えさせられたカードでもあります
2011.08.27
コメント(0)
エースシリーズ二回目です 次いつになるかはわかりません 北海道地区ではSTVの解説や番組でお馴染みの西崎さんです 思いっきり王さんなどの大物狙いで 1箱だけ購入しました 高い箱なので勇気いりましたがハムものだったので自分的には当たりでした この箱購入数日前に西崎さんが札幌でイベントをやられていて行きたかったのですが行けなかったので 来てくれたって感じでした (そのイベントでサインをなさってたかは不明です) 僕の年齢的なものや当時巨人ファンだったり今ほどパリーグ中継してなかったりで正直現役時代はあまり知りません 晩年の西武のイメージが実は強かったりします 日本ハムのこの時代のオレンジユニフォームでのサインカードは初入手でした 正直地味な昔の日本ハムの選手の中でも僕でも知ってた選手の1人です この西崎さんを入手したので日本ハムの歴代エース揃えてみようかなって最近思うようになりました ですが自引きか直接いただくだけなのでここで終わるかもしれません
2011.08.26
コメント(0)
今日のダルビッシュ選手は負け投手っていうにはかわいそうですね 今日の北海道地区?のテレビ解説のガンちゃんの直筆サインカードです 引退後にいただきました 最近は面白い解説の人って感じですが ファイターズの歴史に名を刻んだエースの1人です ファイターズファンになって色々調べたりしたんですがガンちゃんは開幕戦に強かったんですね 実際ギリギリ記憶もあります ダルビッシュ選手は何故か開幕戦にはあまり相性よくないのも不思議ですが レジェンドまで手を出すと大変なことになるのでたまたま当たればって感じですが ガンちゃんは『北海道』日本ハムファイターズの一員でもあります 全盛期は東京時代かな?って感じですが… 引退なされたあとだったので全盛期の東京時代のユニフォームのカードにしてもらおうかどうしようか迷ったのですが北海道にきてからの日ハムファンなのでこちらをチョイスしました このサインカードは 近所のスーパーに ガンちゃん納豆 ガンちゃんキムチの宣伝にこられた時にいただきました ペンも用意してたんですが同じペンで回し書きでしたのでやや細いです 納豆ひとつ買っただけだったのでなんか申し訳なかったです カードは僕くらいだったかな? サインは引退後に変えられたので引退後バージョンです 現役時代のサインの形の方が個人的には好きですけどね あまり手を広げすぎると大変ですが東京時代も含めて歴代エースくらいは揃えれる範囲で揃えようかなとか最近思ってます
2011.08.25
コメント(0)
例年になく試合観戦してる今年です 昨日も行きました 試合結果などは 割愛で バラパックから 出たサインカード紹介しときます 中村直筆サインカード 尾崎直筆サインカード 主力ではまだないけど中村はあたりでしょうかね 昨日の試合を見てると ほんとに安定した先発が1、2枚足りない印象なので中村選手には早く化けてほしいですね
2011.08.25
コメント(0)
今日のローソンカードは ニューカマーしばりでした 斎藤佑選手、西川選手、乾選手、榎下選手、谷口選手、齊藤勝選手、スケールズ選手、ホフパワー選手、根本選手、松坂選手 個人的に嬉しいのはスケさんのハムでのカード化 手を出してないシリーズ、メーカーのカードなどもあるので 初 かは正確にはわかりませんが セカンドでは間に合わずタッチも例年の人数ならその枠に入るか微妙なので 今年発行されるカードでは数少ないスケさんカードのひとつ 来年の契約されれば来年そこそこの枚数は発行されると思いますが 単体カードでほしかったなぁ したら弁当2個くったな でも14日14種類のしばりではもし全部単体でもやや厳しいかな 密かにスケさん期待していたのでうれしかったです
2011.08.22
コメント(0)
一応昨日の話の続きです たまに懐かし記事書きます 生暖かく見守りください 昨日の記事のきっかけです 今年は いや今年も刻印サインはあたりませんでした 一回で当たってる人や 一人で何枚も当たってる人もいましたが自分は当たらず 刻印サインカードとは縁がないようです ファーストやら元祖エナジーやら本やらは当たりましたよ パックやらなんやらごちゃごちゃ買って2箱ちょい買いましたが 結局パックから出た直筆サインカードはこれだけでした というかカードショー通じて当たりらしい当たりはこれだけでした 陽選手の直筆サインカードは初入手なのでうれしかったです 今年はスカか主力かみたいなパターンが多いみたいです 残念なのはちょこっとシールに空気入っちゃってるとこです 刻印サインカードが当たらなかったりなので結局カードショーらしさがあまりなかったんですが 陽選手に救われました
2011.08.21
コメント(0)
記憶あいまいな記事です。たぶん2001年か2002年のカードショーの『景品』です 当時ネットとかもしてないので自分でもどうやってこのイベント知ったのか謎です 札幌ドームの通路のところの部屋?みたいなところでやってました トレーニング室の横かな? 今みたいに外でテント?小屋?たてたりとかでなく ドーム内コンコースでもなくです 確かその時の巨人リミ発売記念だったような… 当時ハムが来てないので巨人ファンでした この上原選手直筆サインカードはボックスを買った人にもらえた景品だったんですが なにが時代を感じるかって この景品のプレゼントのシステムにあります まずボックスを買うと BBMの方からサインカード1枚どうぞと言われます ファイルにナインポケットに1選手数枚 たしか1枚から多くて3枚くらいのサインカードが入ったファイルを見せてくれます 巨人以外の選手もいました ハムの選手いたかなぁー その中から好きな選手1枚どうぞって言われます 僕が上原選手でもいいんですか?って聞きます どうぞ どうぞ って言われます 貰えます そんだけです 今じゃ考えられないです その当時の上原選手は二年目のジンクスなどはあったものの全盛期ですよ ボックス買ってクジであたりならとかじゃなく買ったら無条件です しかも選手も ファイルに入ってるの自分で選ぶだけです くじひいて番号の選手プレゼントとかでもないです 誰が出るかなですらないです インタビューなどの際にプレゼント用に書いてもらって余分に?書いてくれたのを集めたものらしいです 当時なので刻印はありませんがノンコーティングで一応市販されてるものとは違うものにサインしてあります 04年とかのチームリミみたいな感じでしょうか 巨人は他に清水選手、元木選手もありました 他の球団の選手は忘れてしまいました でも上原選手はその中でも一番か数番に入るくらいの大物でしたよ あくまで巨人ファンだったものの見方ですが 清水選手、元木選手もほしかったのですがまだ10代で少ないお小遣いだったので買えませんでした しかも 元木選手他数名の選手のサインカードはそのあと抽選会に回されたんですよ 余るって… 他球団の選手も二軍級とかでないのに お金なかったので元木選手当たらないかなって祈ってたのが懐かしいです 上原選んであとで上原大好きなんです 嬉しいですって言ったら色々上原のインサートカード、プロモ?も何枚かあげるよってくれました 何故かプロレスのプロモもいっぱいくれました 『欲しいなら言えばいいのにお兄ちゃん』 はたぶんこの先永遠にきくことはないでしょう どんだけサービスいいんだ 昔だなぁー
2011.08.19
コメント(0)

今日何気なく 去年当てた糸井選手の直筆サインカードを見てみると こないだ当てた 糸井選手の直筆サインカードとシリアルが同じでした 携帯で撮ってるんでピンぼけ気味ですが 両方34、34です ジャージーナンバーとかじゃないんでだからなにって話ですけどね 去年はクロス今年はメガでシリアルの分母も45だったり40だったりですが 去年も札幌駅付近の書店で当てたので二年連続で 糸井選手の34番サインカードが札幌駅付近の書店にきてることになります 来年は何処に行くのでしょう ちなみに僕は二枚でお腹一杯なので来年は違う選手がいいです 二年連続で当てたのも驚いたんですがシリアルまで一緒でした 以上 小ネタでした
2011.08.19
コメント(0)

2011.08.18
コメント(0)
練習場で頂いたサインです 左から中田選手、小谷野選手、村田選手です。中田選手、小谷野選手はメガ発売少し前の移動日だったので旧ユニでのサインになりました 中田選手はとても感じ良かったですよ 村田選手は去年の後半くらいだった気がします 左下のスペースに小さめに書いてるところがなんとなく村田選手らしくてマニアにはたまりません でも黒いバットにはサインかかってないので計算してかいてくださってます 中田選手はどのかたにも豪快にペンを走らせるのでそれぞれキャラが出てていい感じです
2011.08.18
コメント(0)
間あけずに二回目更新。 今日札幌駅付近に用事があったので カード買いたい衝動にかられてカードショー以来のカード購入 ブックストア限定カードをまだてにしてなかったので残り物を買いに行きました 1ボックス目 シリアルのみ 鶴岡金サイン、田中&小谷野コンビネーションパラレル やってしまいました もうブックストア限定カード関係ないのに ハズレ引いてこの店のオッズ良くなったはずとよくわからないポジティブシンキングで 予定外の二箱目 宮西選手金サイン 佑ちゃんさんインサート金サイン パラレル二枚 あら やっちったかな と思ったら 最後のパックから シリアル分母40… 糸井選手直筆サインカードがでました わーい 7番バージョンほしかったので良かったです そこでやめればいいのに 二件目行ってしまいました もうボックス買う金はねぇと パック買い結局ひたすら買いすすめ 出ず…新しい箱開けてもらい また買いすすめ 結局一箱以上買って 増井選手の直筆サインカード出ました やれやれ 熱くなりすぎた 予算外に使いすぎた 使っちゃいけねぇ金にまでてをだしカード遊びはもうしばらく出来ませぬ 増井選手は分母60なのはちょっと意外 メガ製作中にはここまでの活躍は予想できなかったか 時期がもう少し遅ければもしかしたら分母40になってたかもしれないかな?佑ちゃんさんとかの特殊分母でもなく分母40じゃない監督、外国人以外の隠れ?主力の1人ですね といいつつ カード表から見ちゃったんですけどね ちなみにシリアルは42とジャージーナンバーとニアピンでした 結果スカひいたりなんだったりしましたが 主力の 糸井、増井選手の直筆サインカードひけて満足な内容でした
2011.08.17
コメント(0)
1日目は 主力打者コラボ 田中、鶴岡、稲葉、中田、小谷野、糸井、大野、陽、金子です 2日目は 若手打者コラボでした 中島、陽、中田、杉谷、鵜久森、今浪、岩舘、村田、加藤です 陽選手、中田選手は両方入ってました 作りはいつものローソンカードクオリティーです 特に加工もなし世界基準?カードより小さいです 単体で14選手じゃないんだ ずっとこんな感じなのか 単体もあるのか不明です こんなごちゃごちゃ一枚のカードに何選手も入ってるのはサヨナラシーンとか優勝シーン、集合写真とかをのぞけば BBMさんにもカルビーさんにもあんまない発想です 良くも悪くもローソンらしいカードです 集めるかはわかりませんが2日目の今日はお母さんが弁当買ってきて結局2日とも買っちゃいました
2011.08.17
コメント(0)
ローソンの明日からはじまるトレカ企画 毎日ローソン通わなきゃいけない 食べなきゃいけない しんどい企画 コレクターとしてははずせないっちゃあはずせないけど スルーかな どうしよう 明日とりあえず買ってみようかな 北海道住んでて某ローソンが家のすぐと言う無駄な立地のよさ いけってか カードの出来次第だな ローソンではよくあるけど名刺サイズくらいで加工してないいつもみたいなやつならスルーかな
2011.08.15
コメント(0)
全37件 (37件中 1-37件目)
1


