PR
カレンダー
昨日の「僕らの音楽」にて櫻井さんの言葉。
「愛している」っていう漠然な言葉の意味は、その人を大事だって思う気持ち。
と言っていた
すごく、心に響く話。
桜井さんって本当に凄い人だなって改めて思った。
この話を聞いて、自分の中で「恋と愛の違い」に答えが
「恋」は、相手の事を好きで惚れる一方的な好意
「愛」は、相手の事を大事に思い、守って行きたいと思う気持ち
こんな感じなのかなぁ
多分私は今まで恋しかしてきてない思う。
相手の事が死ぬほど好きでも、自分を犠牲にしてまで相手を守りたいと思った事は1度もなかったから。
昨日の「僕らの音楽」を見ながらこんなに深く考えてしまった私でした
それと、最近もうひとつ考えている事が・・・(暇だったって証拠っすね)
なんか、傷つかないための予防線を張ってるなぁと感じてるんです。
私の言う事に対して、相手に逃げ場を一応与える会話をすれば相手にも負担がかからなくて済むからそうして会話をしていると思っていたんだけど、そうじゃない事に最近気づいた・・・
ってか最近じゃなくて、本当は1年半前に気づいていた(気づかされた)のかもしれないけど、気づかないふりをしていた。
多分、相手に真っ向から、ぶつかっていって拒否されるのが怖いからそうしていたんだと思う。
ただ単に相手の事じゃなく、自分の事が大事で傷ついてその後の事が怖かったんだと思う。
1年半前に言われた言葉。
「なんか話す事に保険をつけるよね」
って。最初意味がわからなかったけど、説明されてわかった。
その時私はなんて答えたんだっけ・・・
「保険をつけなきゃ、怖くて話せない・・・」
こんな事言ったけな・・・今考えるとこの頃の自分凄く臆病だったな
今はここまで酷くないけど、多少残ってますねこの癖
じゃあ、予防線を張らないでこれからは話していきますよなんて威勢良くなんて言えない
相手の事を考えてしまうから。相手の負担になりたくないから。
まぁ言い訳なんてこんなもんでしょうかね
「プロポーズ大作戦」でこんな事言っていました。
恋愛なんて、自分勝手以外の何ものでもない。 そう思っても自分本位に行動できないのは、相手の事が好きだからなんだろうな。
行き着く先はここですね。
相手の事が好きだから、相手に嫌われて迷惑かけてるのが怖い嫌。 だから予防線を張る。
結局自分の気持ちが1番なんですよね。
話に多少ずれがありますが、こんな感じで締めますさ。
人間って本当悩む事が好きな生き物で困りますな
あぁ本当文才ないなぁ
あっ・・・Bank Bandカテじゃなかった