全91件 (91件中 1-50件目)

私の愛猫タナカさんはとても甘えんぼです。毎日ひとり(1匹!?)でお留守番しているので、私が家にいる時は、片時も離れません。私の入浴中には浴室のドアを自力で押し開け入ってきて、浴槽の蓋の上で箱座りをしながら私の一挙一動を凝視し、トイレにいたっては、ドアを閉めると自力であけられないのでひたすら爪でガリガリ。仕方ないので今では開けっ放しです。本当に困ってしまいますが、私を追いかける姿がいじらしくてたまりません。ママのそばがいいの! 私のモモを抱きかかえて私を見ていますムギュギュッッ!!ナニが何でも私のモモの間に入ろうとしています。
October 20, 2007
コメント(31)

猫を飼っている人ならわかると思いますが、私の愛猫タナカさんは、今まで一人で気ままに遊んでいたのに、私が本を読もうとして開くと本の上に乗り、新聞を開くと新聞に乗り、横になってしまいます。そこで毎日女の戦いが始まるのです。 「パソコンの上だけど、それが何か?」 「さてと、ここでくつろいじゃおうっと!」 「パソコンの上に乗られたくないならアタシを見てよー!ガジガジッッ!!」 「わかったわよ、どいてあげるわよ。どけばいいんでしょ(怒)」目が据わってる。怖え~!!
October 13, 2007
コメント(0)
![]()
今日は年に1度の愛猫タナカさんのワクチン接種をしました。我が家では完全室内飼いなので、年に1度のこの日しか外に出ません。内弁慶なタナカさんには、超ストレスな1日です。猫は大変賢く、特にうちのタナカさんは天才なので(親ばかです)いつもと同じように身支度していても何だかバレてしまいます。で、今日は奥の手を使いました。キャリーバッグの中に「マタタビ」の粉を入れておびき寄せました。結果は大成功!(注射を打つ前にマタタビで酔わせていいものか?とは思いますが…)まんまと、キャリーバッグのなかでゴロニャン後は素早くキャリーバッグを背負って(リュックタイプ)動物病院へレッツゴー…無事にワクチン接種に成功!先生に1つほめられました。昨年のワクチン接種の日の体重が4.6キロだったのが、今回は3.1キロ。1年間で1.5キロのダイエットに成功!!先生は、「滅多に出来ることじゃないわよ」と驚いていました。嬉しい注射の後は興奮させてはいけないので、そっとしています。彼女も疲れたのか、自分の寝室でぐっすり寝ています。寝顔もかわいいです。
October 6, 2007
コメント(0)
![]()
私は筆不精。何ヶ月ぶりでしょうか?久々に可愛い壁紙を見つけたので変えてみました。ついでにブログ名も変えて、なんだかヘンテコリン。ま、いっか!!で、最近猫マンガにハマッテ、大人買いしてます。昨日読んだのがシッポがともだち(volume 1~4)ずいぶん前に出版されているから、知ってる人の方が多いと思いますが…桜沢エリカさんは、私の大好きな「やっぱり猫が好き」のイラストを描いてるひとで、シッポがともだち(volume 1~4)を読んでいたら、やっぱり猫が好きのDVD を見たくなって、この土日は、猫三昧でした。
September 30, 2007
コメント(0)

みなさんは知っているのでしょうか?私は知らなかったのです。知り合いに、「コレなんだ?」と言われて見せられたけど最初は全くわからなかったのですが…ではみなさんにも、コレなんだ? 答え;ウド鈴木!私はその答えを聞いて大爆笑しました。その人によると、このビールが一番似ているらしいのです。これって、古~いネタなのかな?でもいいや、私はちょっぴりシアワセになれたから
March 12, 2007
コメント(0)

私の愛猫tanaka-sanはとっても美しく、頭のいい猫です。…だのに、こんな写真を撮ってしまいました。コレ誰だぁぁ~!! なんでこんなに困った顔してるんだろ?でも、やっぱりかわゆい
March 9, 2007
コメント(0)

私の愛猫tanaka-sanは、こんなことをしても怒りません。どちらかというと、気持ちよさ気にゴロゴロゴロ…と喉を鳴らしています。かわゆい(*^_^*)
February 19, 2007
コメント(0)
やっと家に照明がつきました。いや、全く照明器具が無かったわけではないのですが、リビングに2箇所シーリングがあったのに、1箇所しか取り付けてなくて…こだわった感の素敵なものを探し続けていたのです。で、ついに見つけて購入。ジャーン!! アジアン照明ビーズ付フラワー天井照明(白)かわいすぎるゥゥ!! 我が家はスタイリッシュモダンって感じで、モノトーンで揃えてるんですけど、とってもしっくりしていて、じっと見ていても飽きません。愛猫tanaka-sanもとっても気に入っているらしく、キレイなグリーンのおめめで見つめています。最近の一番お気に入りの買い物です!!
January 30, 2007
コメント(0)

私の愛猫tanaka-sanは、猫のくせに暑がりです。でも最近少し涼しくなって、私が毛布にくるまってTVを観ていると、一緒にぬくぬくすることが多くなりました。
November 13, 2006
コメント(0)

私の愛猫は気高く美しいロシアンブルーです。…なのに避妊手術後プクプクと太り、でぶりんちょになってしまいました。どうやら、私の計算間違いで、フードをあげすぎていたようです。そこで一念発起。ダイエットをすることになりました。毎日1gの狂いもなくフードを計り、先月の初めに4.6キロあった体重を、1ヵ月後4キロにしました。600gのダイエットに成功です!目標は、1歳時の手術前の体重が理想だから(ねこのきもちに書いてあったから)3キロ。本当は2.8キロだけど、ちょっと可哀想なので…200日で2キロくらいの減量がいいみたいだけど、この分だともう少し早く達成しそう。でも、毎日物足りなくてお腹がすいているみたいですが…しかし、健康に長生きしてもらうためです、私も心を鬼にして頑張ります。少し痩せて、顔の皮が垂れてる風のtanaka-san
November 8, 2006
コメント(0)

我が家には愛猫tanaka-sanがいるので、部屋の中には植物が置けません。(だって、食べちゃうんだもの…)で、玄関周りに植物を飾っています。しかし、夏はすぐにお花がだめになってしまうので、お花を飾るのをお休みしていて淋しかったのですが、秋になったので、復活しました。シクラメンとジュリアンとビオラのちょこっと寄せ植えと渋いパンジーですtanaka-sanも、ガラス越しにお花を見ながらお昼寝するのが大好きです。(※ケータイで撮影したからイマイチですが…)
November 6, 2006
コメント(0)

私の愛猫tanaka-sanは、体重は4kgもあるのに顔は私に似て(!?)超小顔です。で、顔をムギュッッ!! ってされるのが大好きです。ムギュッッ! ムギュウゥッ!! たまらんねぇ~ って感じ?
October 4, 2006
コメント(1)

今日はママがお仕事お休みで、ずっと一緒でうれしいな… って思ってるのかな?私を嬉しそうに(ホントか?)見つめるtanaka-san
October 2, 2006
コメント(0)

私の愛猫tanaka-sanは、暑がりです。真冬でもたまに玄関の大理石のところでゴロゴロ。寒くないのかな?もちろん今の時期は足(後ろ足)はY字開脚で両手(両前足)はちょっと曲げて左右どちらかへ… こんな感じ…で、眉間のあたり(眉間ってあるのか?)を指で撫でるとお目メがトロ~ンとして、喉をゴロゴロ… たまんないッッ!!
September 28, 2006
コメント(0)
![]()
愛猫のtanaka-sanが2歳にして初シャンプーをしました。使用したものは、1)ペットが嫌がらないシャワーヘッド 2) ドギーマンクラブ直輸入オレンジペットケアシャンプー(濃縮) 299ml ...3)アプリケーター◆シャンプー等希釈容器4)ベットカラー SS 首回り16~25cm用◆ペットのエリザベスカラーを、駆使しました。まず、4のエリザベスカラーは、装着失敗。「ねこのきもち」に使用したほうがいい。と書いてあったけど断念…気を取り直して、3アプリケーター◆シャンプー等希釈容器に2 ドギーマンクラブ直輸入オレンジペットケアシャンプー(濃縮) 299ml ...を少量入れて、お湯を10~20倍入れてシャカシャカ泡立つまでシェイクして、準備OK!そして今回のメインの1ペットが嫌がらないシャワーヘッドを元のシャワーヘッドと取り替えて(TOTOやINAX等ほとんどの物が付属品ナシで付けられますよ!!)まずはお湯を出さずにシャワーヘッドで毛をなでて(ヘッドがブラシ状になっています)その感覚に慣れたらすかさずお湯を出す。イヤー本当に お湯が出ていることに気付かないんですよ。シャワー独特のシャーって音がしないのです。ボトボトって感じ。で、徐々に体中が濡れてくる事に驚いて微動だにしなかったです。そのままシャンプーを付けてゴシゴシ洗ってすんなりと終了。( オレンジペットケアシャンプーは外国製ということでしたが、全く匂いは気にならなかったです。)しかし、ドライヤーでは大暴れをして、半乾きで終了。そのあと、一心不乱に体中を舐めながら、恨めしそうな顔で私を見ていました。乾いたらサラッサラのツヤッツヤで、本人(猫?)も満足げでしたよ。 ドライヤーから逃げ「ママにダマされた~」って顔のtanaka-san
September 4, 2006
コメント(0)

先日通販で商品が届いた。小さい物だったので、いつものダンボールではなく、大き目の紙袋でした。商品を出して、片付けなどをしていたら…むむッッ!? 静かだな…tanaka-sanの姿が無い!あちこち探していると、ガサガサ…紙袋が動いている。中を覗くと、おメメを真ん丸くしたかわいいtanaka-sanでした。
August 21, 2006
コメント(0)

猫って、本や新聞を読もうとすると必ずジャマするんですよね。私は料理の本をチェックすることが趣味(…作りませんが)なんですけど、全く愛猫の前では実行できません。本当~に困ってます!!でも、それでも可愛くて仕方ないんですが 「アタチだけを見てぇ~!!」 って言ってるの?
July 10, 2006
コメント(0)

…いやぁ、随分ご無沙汰しちゃって。これぢゃぁ、月1更新ですな…私の愛猫tanaka-sanは、とっても甘えん坊なので、常につきまとい(ストーカー行為)と抱っこ攻撃で私を困らせます。特に、ハミガキの時の攻撃が大変。恐怖の「ハミガキ抱っこ」です。私がハミガキしていると、「抱っこ 抱っこ」とせがむのです。結果こうなります…(私のだらしない格好は置いておいて…)tanaka-sanは小顔だけど、4キロもあって重いのです。シアワセそうで可愛いのだけど、参ります
May 11, 2006
コメント(0)

私の愛猫tanaka-sanは、写真を撮られるのが大好き!カメラ(ケータイ)を向けると必ずポージングします。ただ難点は、常にカメラ目線なので、自然な彼女が撮影できないことです色っぽいでしょ! でもやっぱりおねむなの…
March 9, 2006
コメント(0)

私の愛猫tanaka-sanは、とっても甘えん坊です。寝る時は私の膝の上でおねむねむ。たまに寝言を言ったりもします。寝顔は本当にかわいいです(親ばかです)ママのお膝でおねむねむ1ママのお膝でおねむねむ2私の膝を枕にして、お布団を掛けておねむねむ中
February 9, 2006
コメント(0)

久々に玄関周りの お花を模様替え してみました。本当は、お部屋の中にも飾りたいのだけれど、愛猫tanaka-sanが倒したり・落としたり・食べたり…大変なので無理なのです。だから玄関だけでも華やかにしています。 「ビオライエロー×ブルー」 我が家の玄関は西向きなので、やはりイエローがいいかな… 「プリムラジュリアンブルー・ピンク」 グリーンの寄せ植えに色を添えてみました。 「プリムラジュリアンイエロー」 本当は郵便受けなんだけど、いつもお花を飾ってます。
February 6, 2006
コメント(0)

最近愛猫tanalka-sanとの楽しみはかくれんぼです。1日ゆっくりできる日に、 「tanaka-sanどこに行ったかなー?」 と言うと、かくれんぼスタートです。tanaka-sanは、わざわざ見つかるようなところに隠れる風にしてこちらをうかがっています。私はイロイロ探している風(こちらも風です)に歩き回り、最後にtanaka-sanのところに行って 「見つけた~!!」 と言ってクシャクシャになでまわすとまた彼女は、ピューっとどこかに隠れて、またこちらをうかがう…この繰り返しです。これを数回繰り返して夜な夜な2人で楽しんでます。こんなことが、最近の小さなシアワセです!!♪椅子の背もたれに隠れている風♪テーブルの下に隠れている風(…ガラスだから丸見えよ!)♪えへへ…見つかっちゃった!って満足げな彼女
December 28, 2005
コメント(1)
それは今朝のことです。私がいつものように出勤の準備をして、ゴミ集めや、食器洗い・tanaka-sanのトイレの世話などしていたんです。いつもと同じ時間に同じことをしているのに、何か違う。 …あれ、tanaka-sanがいない。 毎朝私の足元にジャレツイテ、踏んでしまうこともしばしば。それなのにいない!!! 「タナカサーン」 と呼んでも物音ひとつしない。目覚めた時には確かにいたんだよな、だって、tanaka-sanのダイブで起きたんだもん。 「タナカサーン!」 「タナカサーン!!」 どこにもいない。でも、もう出勤しなくちゃ。一応、餌と水だけ用意して出勤することにした。最後に…まさかここにはいないよなと、トイレを開けると、…いた。何事も無かったかのようにフツーに出てきた。心配したのに、鳴くとか、カリカリするとかしなさいよ!!ヤツは「やっと開いたわ、もうママったら気が利かないんだから」って顔してる。キーッッ!!!!! 結局、tanaka-sanは早朝に私がトイレに入ったときに一緒に入ってしまい、1時間ほど中に閉じ込められていたというわけ。気付かなかった私も私だけどね。無事で何よりでした。
November 7, 2005
コメント(1)

わたしの愛猫tanaka-sanには、最近はまっている遊びがあるのです。それは…バスルームの水滴たたき です。どんな遊びかというと、私がバスルームから出てきた後に、曇りガラスについた水滴がタラ~リと落ちるのを捕まえようとする遊びです。…ただそれだけなんですが、彼女にとっては真剣勝負みたいです。水滴みっけ!! う~ん、タラ~リしないかな? 水滴に見つからないようにしなきゃ!! タラ~リした!捕まえなきゃ!! …あとはひたすらもぐらたたきみたいに水滴をバンバンたたくのです。(もちろんたたくことはできませんよ。水滴はガラスの向こう側なんですから)何が楽しいのかわかりませんが、10分以上はこの遊びにハマってます。でも、やっぱりかわいいわが子の姿です(^_^)V
November 2, 2005
コメント(0)

私の愛猫tanaka-sanはメントール系の臭いが大好きです。だから私がメンタムのリップクリームを口に塗ると、フンガフンガ音を立てて口元の匂いをかいで、ペロペロ夢中で嘗め回します。終いには、またたびを嗅いだように酔っ払っているみたいになります。(普段は、またたびに酔うことはないのですが…)とにかく目が とろ~ん として、気持ちよさそうに体をクネクネ…あまりすごいので、体に悪くないのかな、と不安になります。こんな猫他にいるのかしら?「メンタムたまらんにゃ」「指が匂うわ、フンガフンガ」
October 24, 2005
コメント(0)

10月も中旬になって、秋らしくなってきましたね。我が家はマンションなので、まだまだ暖かく(暑く!?)、家では半そで姿、寝る時はタオルケット1枚の生活です。しかし、tanaka-sanにとってはやっと涼しくなってきて過ごしやすい様子で、寝る時は、気がつくと側にいます。TVを見ていても、膝の上に当たり前のように座ったり、私の体の上で寝息をたてて寝入っている姿は、なんとも可愛いものです。…そろそろ彼女も恋の季節。早く避妊手術してあげないとなぁ。と思う今日この頃。笑ってるみたいですが、ぐっすり眠っている姿です
October 19, 2005
コメント(0)

私の母は、tanaka-sanのことをとても可愛がってくれます。tanaka-sanはとーっても小顔で、とーっても目が大きくて、とーっても可愛いのです。どうやら初孫(!?) が嬉しいらしいのです。母曰く、 「あなたの小さい頃にそっくり!!」 だそうです。 …産んでないし(- -;) 本当に小顔なんです本当におめめが大きいんですね、かわいいでしょ!!!!!
October 14, 2005
コメント(1)

わたしの愛猫tanaka-sanは、寒くなるとTVの上に乗ります。どうやら暖かいらしいのです。ほとんど意地になっています。たまにウトウトして落ちちゃうこともあります。ここが好き! 「冬はここが暖かいんだ」実はこんな細い所にいるのです ガッチリつかんでここから離れないわ!
October 11, 2005
コメント(0)

私も買っちゃいました。あのボージョボー人形を!恋愛運・健康運・金運がかなうという噂のアレです。「世界仰天ニュース」で見てから面白いなあ…って思ってたんですが、友達のプレゼントにも楽しくていいかな、って感じで12個も購入してしまいました。早く来ないかな。みなさんもどうですか?数量限定!送料無料1780円!!★ボージョボー人形★現地や他ネットショップでも品切れ続出!サ...
October 8, 2005
コメント(0)
今日は午前中にtanaka-sanの年に1回のワクチンを受けに行った。始めていく病院で、一応電話で予約をした。随分前から病院を探していて、今日行ったところは、HPもあって、サロン・ホテルも併設というので、近所だしいいなあ~と思っていたのだ。リュック型のキャリーバッグにtanaka-sanをいれて、自転車でゆっくりと病院に向かった。tanaka-sanは全くの室内飼いなので、外出は我が家に来てから4回目。暴れるかな…と思っていたけど、案外静か。病院に着くと、 「かわいい~!!」 と誉められまくり、私も、鼻高々だった。で、受付のお姉さんから一言。「お名前は?」え"ッ、名前ッッ!? で、思わず言ってしまったぁ!! 「……晴空(はるか)です…」 だって、病院とかでは中居ラッキーくんとか香取モモちゃんとかって呼ばれるでしょ、『稲垣tanaka-sanちゃん』なんて呼ばれたら、 (私は稲垣ではありませんが)アグネス・チャンさんみたいでしょ。もう、病院の人たちは盛んに 『はるかちゃん』 って呼んでるし、ワクチンうつ時は、「はるかちゃんって呼んで、落ち着かせてあげて!」って言われるし…一応 「はるかちゃん、はるかちゃん」 と連呼したけど、本人は全く落ち着きゃしませんよ、だって tanaka-san なのですから。まあ、無事にワクチンを打ち終えて帰ってきましたが、これから病院に行くたびに 「はるか」 と呼ぶかと思うと気が重いです。…できごころなんですぅ~
October 6, 2005
コメント(0)

猫は高いところが大好きです。私の愛猫tanaka-sanも大好きなのです。急にどこからか走ってきてタワーに上り、ぶら下がったり、くぐったり、そしてジャンプしてまたどこかへ去ってゆく…う~ん、室内飼いだから運動するのはいいことだけどそんなに激しく爆走しなくても…「タワー大好き!ゴロゴロ」「アレなんだろう?ジー」「ママがカメラ持ってるぞ!」「イタズラしちゃえ、えい、えい!!」「遊びつかれて、おねむになっちゃった…」
October 3, 2005
コメント(0)
久々に体調不良に陥った。夜、秋の特番のTVを見ながらソファーでウトウトしていたら、突然の頭痛と吐き気。汗が噴出し、頭が割れそうに痛い。もしかして大変な病気なのかも、このまま死んじゃうのかな…と、少々怖くなって、実家の母にSOSの電話をした。(なんたって、2年前に大病したので)母がくるまで1人で頭を抱えながら大汗をかいてウンウン唸っていると、なにやら視線を感じ、目を開けるとtanaka-sanが覗き込んでいた。何か感じたのだろうか?「ママが大変!!」と。その後、ずっとそばで見守ってくれていた。たまに、汗を舐めたり、顔をペチペチさすったりさり心強いような、ほっといて欲しいような…とにかく大量に吐いて、頭痛薬を飲んでなんだかんだで落ち着きました。そばにいてくれてありがとね、tanaka-san
October 1, 2005
コメント(0)

今日は朝からtanaka-sanは暴れん坊でした。いけないと知っていながら私の気を引こうと、いたずらばかり。キッチンのシェルフの上に登ってなにやらコソコソ…ついに、コラ~!!! そしたら、ふてくされてしまいました。そんな顔したって、ダメなものはダメなのよ!!
September 29, 2005
コメント(0)

私の愛猫tanaka-sanはプーさんが大好き。こんな感じでプーさんにちょっかい出してます。「あッッ!プーさんだ!!」「そーっと後ろから驚かしちゃおう」「やっぱりプーさん大好き!!」 ぶチュー!!!!
September 28, 2005
コメント(0)

私の愛猫tanaka-sanは、毎日一人で12時間以上お留守番のせいか、すっごく甘えん坊です。私の足や手・首を抱え込んで、 「もう離さない!!」 と訴えているみたいでいじらしいのです。ママ大チュキ! プーさん大チュキ!
September 27, 2005
コメント(0)

最近愛猫tanaka-sanのガン飛ばしがすごい。やっぱり女同士だからかな…遊んで欲しい時は異常に甘えて、私が寝ていても、気分が高まれば噛み付き攻撃。で、一人遊びをしている時に声をかけるとはぁ~?うぜぇんだよ!! ってガンを飛ばす。…怖いよぉ『ガン飛ばし1』『肉球見せガン飛ばし』
September 16, 2005
コメント(0)

今日は愛猫tanaka-sanの1歳のお誕生日。生後1ヶ月で我が家に彼女が来たときは、550gの小さく本当に可愛らしい女の子でした。が、今では(暑さのせいか)けだるい女子高生って感じ(--;)とにもかくにもHAPPY BIRTHDAY MY SWEET GIRL !! 《1年前》…あたちはtanaka-chanよろちくね! 《現在》…あっちーなぁ!なに見てんだよぉ!!
August 10, 2005
コメント(1)

私の愛猫tanaka-sanは、最近まったくなっちょらんです。緊張感が無さ過ぎなのです。寝る時は必ずこんな風におっぴろげなんです。この格好で熟睡するんですよ。もぉぉ~、女の子でしょ!!
August 5, 2005
コメント(1)

私の愛猫tanaka-sanは、とても甘えん坊です。洋猫とは思えないくらい、私にベッタリ。毎日後ろ髪を引かれながら、出勤しています。土日もなく外に出ていて、毎日一人で留守番しているためか、帰宅するともう大変。お風呂もトイレも一緒に入ります。…っていうか、気づくとそこにいます。で、長い四肢でこんな風に絡み付いてきます。忙しい時は困ったチャンだけど、かわいいんだな、コレが(*^_^*)
August 1, 2005
コメント(1)
私の愛猫tanaka-sanはロシアンブルーなので、滅多に鳴くことはありません。私と激しく遊ぶ時も、私を激しく攻撃する時も、全くと言っていいほど鳴きません。昨夜、久々に母がやってきてtanaka-sanの名前を呼んだら、「ニャア」と、小さい声で鳴いたのです。たまたまだろうと思っていたんですが、その後3回名前を呼んだら全てに「ニャア」と応えたのです。母はもう上機嫌。やっと芸を覚えたと…そして意気揚々と帰っていきました。今朝、再度挑戦してみました。私「tanaka-sa~n」ta「……」無視かよ!!また普段の無口な姫に戻っていました。(T_T)
July 20, 2005
コメント(0)

我が家の愛猫tanaka-sanは肉球をムギュムギュしながら「おねむねむねむ」と言うと目がとろ~んとしてしまいます。で、ついには眠ってしまいます。かわゆいです(*^^*)
June 27, 2005
コメント(1)

ここ1週間くらい、tanaka-sanの様子がおかしい。これまで1日に1回「ミャっ」と鳴けば多いくらい鳴かなかったのに、最近やたらと鳴くようになった。どうやら(お盛んな時期)なようです。それになんだか人肌(猫肌!?)が恋しいようで、やたらと足にまとわりつくのです。なんだか見ているとかわいそうなので、早く手術しないとなぁ…それにしても、これはtanaka-sanの個性なのでしょうか?泣き声がへんちくりんなんです。よくそこらへんで聞く「愛のささやき」とは、ちと違うような…赤ちゃんが泣いているような声はよく聞くけど、うちの子は、「オエッ!!」っと、まるでおっさんがデロンデロンに酔っ払って吐くような、そうだ、カトちゃんがよくやるちょび髭のおっちゃんのアノ「オエッ!!」なんです。普段全く鳴かないで、ツンとすかしているのに、これじゃあ、美人が台無しだぁ。早くいつものtanaka-sanに戻ってぇ~
June 22, 2005
コメント(0)
久々に節約についての日記?です。私も、たった今登録したばかりですが、NTT東日本のサービスで、@ビリングっていうサービスに登録すると、毎月の基本料が100円や安くなるんですよ。(ほとんどの方がご存知だとは思いますが…)ちなみに、ドコモの携帯電話も同じような方法で100円安くなるそうです。ドコモのケータイを使用中の方、調べてみてはどうですか?で、固定電話に関しては次をクリックしてみると、登録できます。~固定電話の基本料金が100円安くなるぅ!!~
June 6, 2005
コメント(0)
「ねこのきもち」という本を年間購読することにした。きっとコレを読めば「うちのこ(愛猫のtanaka-san)のきもち」が理解できるんじゃないかと思って…今月始めに待ちに待った雑誌が届き、早速読みふけった。で、「デンタルケア」について特集が組んであったのです。前々から「デンタルケア」はしなくちゃいけないと思いつつ、あの子の凶暴さから逃げていたので、雑誌に書いてあるとおりに後ろから目隠しを…できないジャン!!私が手を上げると逃げちゃう。不思議なモンで、こっちの気持ちを読まれていますね。完全に彼女は逃げ腰。で、雑誌によると「嫌がったらすぐにやめる」って。そんなこといったらいつまでたっても歯磨きなんてできないよ。まあ、歯ブラシには興味があるらしく、クンクン・ペロペロ・ガジガジするので、とりあえず歯ブラシになれる月間にしようと思っとります。早く慣れてくれないかなあ…もう少し暖かくなったら、今度はシャンプーにトライしなくちゃ!!!
May 23, 2005
コメント(2)
先日、久しぶりの休暇を取り、ゆるゆるな昼下がりを過ごしていたら、愛猫tanaka-sanがキッチンの冷蔵庫に添い寝するように横たわっていた。お昼寝中?と思い近寄ってみると、うぅぅ~ と、彼女から聞いたことのないうめき声を発し、恨めしそうに私を見上げていた。…冷蔵庫の下に右前足を肩(?)まで突っ込んで取れなくなってしまったのだ。ナニやってんのぉぉ~!!!!!!!!!!すぐに引き出そうとしたけど、ぜんぜん無理。だって、フードの下に入れてしまったんだもの(--;)まずフードを取るのに一苦労。ガッチリ肩まで入っていて、触るとギャーと叫び、私の手に噛み付いて大騒ぎ。もう、どうしていいかわからないけど、ようやくフードを取って引っ張ると、痛いらしく叫びがひどくなる一方。私もわけもわからず大泣きしながら必死だった。火事場の馬鹿力って本当にあるもんです。この私がデカイ冷蔵庫を持ち上げたんですから…ナンデ取れたか、今となっては覚えてないんですが、とにかく取れました。2人(1人と1匹)で、腰が抜けてしまって数秒床に座り込んで放心。ふと気づくと、tanaka-sanの足が血みドロ…キャー!!どうしようと思っていたら、本人は数回ペロっと舐めて元気よく走って行ってしまった。…自分の手を見たら、血みドロ。あぁ、私の血かぁ。よかったぁ、tanaka-sanが無事で。彼女に何かあったら、もし死んでしまったら、私も死んでしまう!ホントに本当によかった。今思い出しても手が震えてしまいます。…って言ってるそばから、冷蔵庫に近寄るなぁ~!!!!!!!!かんべんしてよぉ。
May 19, 2005
コメント(1)
ずいぶんご無沙汰しちゃいました。ちょっとごたごたしておりまして…さて、わたくしの愛猫tanaka-sanですが、生後8ヶ月を過ぎ、だいぶ物分りもよくなってきたようです。(ワカランチンの部分のほうが多いですが…)数週間前に食べ過ぎて下痢をしてしまったので、今では「自動給餌器」をお休みして朝晩2回、私がお皿にカリカリフードをあげるようになりました。最初の頃は、待つことができなくてお皿に入れているそばから食べようとしていたのですが、先週くらいから、「待ってね」と諭すと私の足元でキチンとお座りして待つようになりました。う~ん、かしこい!!後は、出勤前のストーキングをやめてくれたら後ろ髪を引かれないで出勤できるのになぁ…
April 25, 2005
コメント(1)
…やはり食べすぎだったようです。丸1日絶食して、市販の薬を飲ませ、後二日ほど離乳食用の猫缶を食べさせて昨日やっといいウンチが出ました。これで一安心。今日からは、普通の量をあげることにしました。当分自動給餌器は隠しておきます。あぁ、本当によかった。
April 5, 2005
コメント(1)
どうにも止まらない!tanaka-sanの下痢が!!昨日は軽く考えてたけど、ネットでイロイロ調べたら怖いことがたくさん書いてあった。「食べすぎ・消化不良」の場合も多いけど大変な病気かも…一応おとといは市販の薬を飲ませたけど、それもいいのか悪いのかって感じだし、昨夜から、水以外は絶食させてるんだけど、ああ心配!!仕事どころじゃないよぉぉ~今頃どうしているのかな?苦しがってないかな?明日も私もダーも出勤だし…日曜日に病院ってやってるのかな?嗚呼!早く帰りたい。ママが帰るまで頑張るんだぞ!!!
April 1, 2005
コメント(0)

昨日仕事から帰宅すると、珍しくtanaka-sanがミャーミャー鳴いてスリスリ…こりゃあ何かしでかしたな。と感じ、部屋を見渡すと、なんじゃこりゃ~!!猫用トイレの中やらその周囲、そしてフローリングにも数箇所、茶色い液体が散乱…tanaka-sanはどうにかそれらを隠したいらしく、一生懸命に砂をかけるしぐさを、あちこちで連発。(といってもフローリングだよ君!)その茶色い液体は、どうやら下痢のようです。2日前ほどから軟便(ほぼ下痢)だったので、ちょうど薬を購入して帰ったので、飲ませることにしました。薬の説明書には、美味しいウェットな食事に混ぜてあげる。と書いてあったのですが、カリカリしかないので、とりあえず、少量の白湯に溶かして(粉末)差し出したところ、ヤツは何の抵抗もなく、「口に入れば何でもいい」状態で飲み干しました。(節操ないなぁ…)それ以後、下痢してないし、なんたって食欲は旺盛なので、数日様子を見守ろうと思います。…思うに、食いすぎじゃないか?まあ、何もないといいのですが…備えあれば憂いなし!ペットの医薬品
March 31, 2005
コメント(0)

我が家は共働きなので日中愛猫tanaka-sanはお留守番です。ですから餌やりは、自動給餌器を使用しています。コレは本当に便利で、安心して仕事に出られます。お知らせメッセージ機能つきわんにゃんグルメペット自動給餌器少々お高いのですが、タンクに700グラム入るし、時間設定しておけば、毎日同じ時間に餌が出ます。餌が出る10秒前に音楽が鳴ります。音楽が聞こえると、「パブロフの犬」状態で、tanaka-sanは寝ていても、夢中で遊んでいても信じられない速さで給餌器に飛びつきます。ハグハグと美味しそうに食べている姿はかわいいものです。が、私は恐ろしい場面に遭遇したのです。それは…給餌器に前足を突っ込んで、餌をかき出していたのです。ほんの数個しか出てきませんが、それでも日に何回もやれば、相当の量が出るはず。おい、おまえは高貴なロシアンブルーなんだぞ!そんな意地汚いことしないでよ!!どおりで最近タンクに補給する回数が増えたはずだよ…対策を練らないと、このままだとブタになってしまう。…どうしましょ(--;)
March 29, 2005
コメント(1)
全91件 (91件中 1-50件目)


