PR
カレンダー
コメント新着
7/21(土)
厚木にある クリナップとノーリツとヤマハのショールームに行く
事前に営業さんが各ショールームに我が家の設計図を送ってあったので
話はスムーズに進むと思いきや・・・
1番目に行った クリナップ (10:00〜)では
木下さんの標準仕様はこれですって
なんですってここでの時間は2時間しかないのに
2時間で各キッチンの説明を受けてから、どのタイプにするか?
扉の色は?取っ手の種類は?シンクは?レンジは?換気扇は?
あっちに行ったりこっちに行ったりもう一度こっちに来たり
ショールーム内を行ったり来たり・・・
やっとキッチンが決まったのが12:00
そこから、お風呂もきめなくちゃ
大きさは決まっている
壁の色、バスタブの材質と色、カウンター、シャワーヘッド、手すり
乾燥機、ドア、・・・フタに棚・・・もっとあったかな・・・
う〜ん時間がないけど、洗面化粧台も決めなきゃ・・・
2番目は ノーリツ 予約は13:00だ
時間がなかったので、お昼を食べずに駆けつけると
なんとか予約時間に間に合った
ここはかなりスムーズに話が進み
標準仕様が決まっていたので変更点 の依頼をした
フタをジャバラから2枚組フタへ
シャワー水栓やフックやタオル掛けををメッキに変更
収納をちょっと見栄えの良いアクリル収納棚にして
照明を丸型1灯からハイスクエアー2灯に変更
ミラーもちょっと大きくしたかな
そうそうドアを折戸からクリーン開き戸にしたんだっけ
そして色決め
正面の壁と周囲の壁の色
浴槽、床、カウンター、浴槽エプロンの色をそれぞれ決めました
3番目は ヤマハ 予約は15:00
少しだけ時間があったので、マックをお腹に入れる
ヤマハさんは大混雑お客さんがいっぱいで
担当者がなかなか現れない
でも、ショールーム内でIHの実演をやっていたので見学する
お水がめっちゃ早く沸騰するのが驚きだったよ
(ティファールより早いかも・・・)
やっと現れた担当者さんは物腰も柔らかな美人さんだった
一通りヤマハのキッチンの説明を受けてから
やはり色決めです
3番目ともなると要領よく決めることができたぞ
そしてお風呂の仕様もきめてきた
(お風呂場で音楽も聞けるスピーカーが標準仕様だった)
すべてが終わりヤマハを出たのは17:30
自分達に 丸一日お疲れ様 って言いたいぞ
各ショールームを回って仕様を決めたけど、金額とも相談しなくちゃいけないわけで・・・
でもねっ!でもねっ!
キッチンは
YAMAHAのベリーがいい!ぜったい!!ヽ(〃^・^〃)ノ チュッ♪
シンクの人工大理石が気に入っちまったんだ〜
カウンターとシンクの継ぎ目がないところも気に入ってる
けど。けど・・・
お値段もになっちゃうのよね
さぁ どぅする?
設備関係の現場打合せ 2012/11/12 コメント(10)
疲れた(o´Д`)=з 2012/11/10 コメント(6)