全31件 (31件中 1-31件目)
1
変な奇声を上げるようになりました。それも突然。びっくりさせられます。ふウ~ぎゃ~あ!!扇風機のリモコンも大好きです。持って離さず床に打ち付けるので取り上げ隠すと飲み終わった哺乳瓶をリモコンの枠にはめるのです祐太それは違うよ!と言うと何の事を言ってるのだろうと近づいてきます。
2005年10月09日
コメント(0)
赤ちゃんデパートが開店しました。開店日当日込んでいるのは分かってたのですが出掛けました。おじいちゃんと3人で・・・。案の定沢山の人が居たのでゆっくり見る事が出来なかったけどおりあえず欲しかった冬物のパジャマと枕とネットを買って来ました。おじいちゃんにも沢山玩具を買ってもらったぞ~。前からおじいちゃんが帽子・帽子と言っておじいちゃんは一生懸命帽子を見てくれてました。それで「どうやあのピンクの・・・。」え!ピンク?と思わず言ってしました。何でピンクと店を出てから問いただすと可愛かったから・・・。じいちゃん男の子なんですけど・・・。
2005年10月06日
コメント(0)
離乳食教室があった。今までものすごく悩んでいたものの最近は何でも良く食べてくれるようになり今までの悩みはなんだったんだろうと安心させてくれます。家で一人で向き合ってるとなかなかしっかり作ってあげようと気にならずダメ母なのですが離乳食教室では先生がとても簡単に作って見せてくれるので頑張って作らなきゃと思い直します。難しく考え過ぎてしまう自分がいるようです。お昼からは会館の先生に相談にのってもらい今まで悩んでいたものが落ち着き少し冷静に物を考えられるようになりました。その先生は私が保育園の時に習った先生です。27年振りの再会でした。先生に話を聞いて貰ってからまた実家へ向かいました。午前中は居ないよと言ってたので待つ事にそうすると2時過ぎに帰ってきてあれ来てくれたん?と言って喜んでました。
2005年10月05日
コメント(0)
支援センターで知り合ったママ友と一緒に友達の家に遊びに行きました。1歳2ヶ月になるとそれぞれに行動派になるのでなかなか一緒に写真が取れないので残念です。3組が一緒になるとにぎやかで時間の経つのも忘れます。あっという間でした。気にしないで朝から出てきてという事だったのでお言葉に甘えお昼も頂く事に・・・。すみませんごちそうさまでした。今度は是非我が家へ遊びに来て下さい。
2005年10月03日
コメント(0)
今日は久しぶりにお父さんとのお出かけ伊勢方面ショッピングセンターへ~阪神優勝セールがやっててお目当ての物があったもののこれもあれもと激安商品の小さいものを色々買って行列のレジに並んだ会計をしてびっくりちりも積もればと言うか「安いもの買いの銭失いとは」この事だと実感した。早く帰ってくるつもりが・・・。またお母さんに騙されたと!帰って大変だから何か食べて行こうとお座敷が無かったので大変だったけどうどんを食べる事に・・・。もっともっと奇声を上げるようになったのでこのままでは大変な事になるからと先に食べたお父さんが外で見ててあげるからお母さんゆっくり食べなと連れて買い物をしてくれた。食べ終わって他のところも行きたいなと移動した。日の落ちるのが早くなったので六時だったけどあたりは真っ暗だった。あ~あ そういえば 洗濯物を干したままのを忘れてた。
2005年10月02日
コメント(2)
今日は朝一度ミルクを飲んでから二度寝に入って11時まで起きなかった。最近良く寝るようになったな~。お昼からは特に予定が無かったのでおじいちゃんとおばあちゃんの所へ行った。里芋と人参を磨り潰し市販のあんかけをかけお昼ご飯を作ってもらった。市販のヒラメあんかけは良く食べる。おかわりもした。しかし良く食べるな~。今まではこのままで大丈夫か?と心配する位食べなかったのに・・・。一安心だ。まだ満足にお茶は飲めないけどストローも少し吸える様になった。その様子を見て感激した。それに一生懸命お尻を上げハイハイの練習もやっている。格好を見て手を貸してあげてはならぬとそばで頑張れ!頑張れと応援していた。
2005年10月01日
コメント(0)
今日は親戚の叔父さんが見えると言う事で実家へ遊びに行く事になっていたが急遽中止との連絡が・・・。お父さんは仕事だったがどこへも行かず家に居る事にした。思いつきで炊き込みご飯を作りついでにおやつも作った。何か充実してたかな・・・。一人遊びもしてくれるしと思ってたらそこへおばあちゃんがやってきた。来てくれる前に一人遊びで机の下にもぐってたのでおばあちゃんどこへ行ったのか?と探してた。あ~あ。あ~あといいながら机の下から姿を出した。
2005年09月23日
コメント(0)
昨夜おじいちゃんの目が少し赤なってたので今日は思いつきで目医者さんへ行く事にした。おじいちゃんが見てもらっている間にと付き添いで行ったおばあちゃんに祐太を見てもらい私も診察してもらう事に・・・。子供が生まれると来れないからと12月に受診してから行っていなかった。少し乾燥で目薬が処方された。予約ですぐに済んだものの車へ帰ってくると昨日の万博疲れか寝ていた(;一_一)コラ~って感じだった。その後食品類を買いおじいちゃんの好きなホームセンターへ行った。確か家はお父さんも好きだった。お母さんも好きだな。ホームセンター100均一家なのか!悪戯が過ぎるものの一人で遊んでくれる回数が増え少し楽に・・・。なったような気がするな。
2005年09月22日
コメント(0)
今日は午前中支援センターにてリトミック教室運動会バージョンがあり参加してました。出発前に「うーうん」と気張ってる様子でそうしたら案の定。最近はオムツ交換もすんなり行きません(;一_一)。オムツを替え出発したので15分位の遅刻となってしまいました。もう終わってるかな?と思いながら入ってみるとたくさんの人でした。かぼちゃチームと冬瓜チームに分かれかけっこです。家はまだ小さいので抱きながらの競争となりましたが・・・。おばあちゃんが万博行きで留守だったので教室が終わってから実家へ向かいおじいちゃんと一緒にご飯を食べる事にしました。半日おじいちゃんと過ごし8時過ぎにお父さんから帰るコールが有ったので急いで家に戻ってくると今帰ってきたよと後を追ってお土産を持っておじいちゃんとおばあちゃんが家に来てくれました。JR東海館でリニモのチョロQを買って来てくれました。祐太はまだはっきり分かりませんが取り合えず自分の物だと喜んでつかんでました。本日初めてお風呂上りに一人でポカリを持って飲んでました。
2005年09月21日
コメント(2)
今日ははとこの洋輝君が東京へ帰る前にお母さんとおばあちゃんと寄ってくれました。日曜日に久しぶりに会ってたくさんお話をしたものの祐太の機嫌が悪くて写真をとる事が出来ませんでした。洋輝君の消防士さんの真似はとても上手でした。今度もまた遊んでやってくださいね。見慣れない顔で恥ずかしかったかな?洋輝君とバイバイしてからの祐太は良く寝ていました。お昼寝が長かった~。
2005年09月20日
コメント(1)
一ヶ月振りに祐太のおばちゃんが帰ってきました。成長振りに驚きを隠せない様子のおばちゃん・・・。あまりあばちゃん・おばちゃん言うと怒られますが・・・。(;一_一)よく動くようになりずりばいも速くなったね。つい一ヶ月前まではやってなかったのにね。すごいね~。今日もたくさんの離乳食と洋服を買って来てくれました。着せるのが楽しみです。服の中に一枚面白いのを発見しました。見つけて面白かったので買ってくれたそうです。胸の所とお尻にほふくぜんしんと書いてあったのです。思わず噴出してしまいました。しばらく話をしてから5人でお鮨やさんへ行きました。仕事で帰りが遅くなってしまった為お父さんは参加出来なかったのでお土産を持って帰る事に・・・。帰りは祐太の面倒見てあげるよと言ってくれたので祐太を実家に預け帰ってきました。
2005年09月17日
コメント(0)
今日はハードスケジュールでした。午前中は支援センター内の催しママさんの集い・さくらんぼの会がありました。月に一度料理を作り皆で食べる行事です。。今回はピザ作り・・・。とっても美味しかった。皿に取り分け席に戻ってくると祐太がピザを一つ握り奪ったのです(;一_一)思わず助けて・・・。と叫んでしまい。隣のママに迷惑をかけてしまいました。8ヶ月にもなるとこんな悪戯を・・・。最近の祐太は悪戯が過ぎる。困っ・・・た。本当男の子だなと実感してしまいます。さくらんぼの会を終え2時過ぎ離乳食の事が気になっていたのでメーカーさんが主催する相談会へ行ってきました。さくらんぼでたくさんの友達と会い疲れたのか寝てしまったので実家へ預ける事に・・。薬局で少し待ち相談する事に「離乳食あまり食べようとしないのですが」どうしたら・・。あまり心配しないで色々作ってあげて!食欲の秋になって来たからもう少ししたら食べてくれるようになるから・・。少しホッとしました。焦らずに頑張ってみるしかない。相談をし帰りにミルクと後足しになるような離乳食を買って来ました。色々相談してたら帰りが5時半になってしまいました。それから実家へ寄り少し散歩をしようと外にでると近くの丸1才違うののちゃんに会い一緒に散歩して家へ帰りました。ののちゃんは色々話してくれます。「お月様こんばんは」と一生懸命話てくれます。あんぱんまんにも聞こえるな~。イヤイヤ「ごめんなさい」家に帰り今度は夕飯の用意です。最近は一人で遊んでくれるようになったのですが何をしてお母さんを驚かせてやろうと考えているので恐ろしすぎて目が離せません。
2005年09月14日
コメント(0)
今日は急遽病院へ行く事にしました。日曜日に蚊に刺されたんだろうと思っていたところ全く腫れが引く様子がなく病院へ行く事にしました。「日曜日に蚊に刺されたと思うのですが」・・・と先生へ話すと「お母さんこれは蚊じゃないですね」蟻か蛾だと思いますね~。全く身に覚えがなく「反省・反省」潰したときの液が怖いと教わりました。蟻の巣ころりを買って対策を練ってくださいね。人にはうつらないそうなのでひと安心して帰ってきました。
2005年09月13日
コメント(0)
今日は延び延びなっていたお父さんの車のクレーム点検だった為。昨日からお泊りのままだった。先にお父さんが出掛けたので後を追っかけ迎えに出た。行く前に実家へ立ち寄った。そうするとおじいちゃんの叔母さんが遥々遠方から見えていた。やっぱり一日私の姿が無かったので最初甘えて居たがお父さんを待たせていたので忙しいおばあちゃんに託し内緒で少し挨拶をし向かった。車を預けている間久しぶりに2人きりになったのでまたしてもダイソーにでかけた家に表札がないので手作りにしようと文字プレートと絵の具を買った。頑張って作らないと。材料集めで終わってしまうといけないな。
2005年09月11日
コメント(0)
今日はお父さんとお母さんが急遽愛・地球薄に行く事になり実家のじいちゃんばあちゃん所に前泊で預ける事になりました。心配だったので途中から電話を入れるとお利口にしているよ~。との事。いつもお母さんと一緒の時は困らせるのだけどな。おばあちゃんの寝かし方が上手いのか昼寝をよくしてたそうです。帰ってきてから色々話を聞くと「どうも泣きながら」おんば~おんじ~と言ってるように聞こえたんだけど言ってた。思わず親ばかならぬじい・ばあ馬鹿じゃないのと・・・。気の性だよ。家に居るときは確かに泣くとま・ま・まと言ってるけど・・。会場でいいものを見つけたのでお土産に子供に甘い。汚いスリッパを好んでいるのでモリゾーのスリッパ買って来ました。まだまだ大きいけど舐めるなら今度からこっちね・・・。
2005年09月10日
コメント(0)
6ヶ月になると同時にこどもチャレンジを始め最初はしまじろうの起き上がりこぼしでした。音がするので飛びつきましたが・・・。この前はとこの5歳になるおにいちゃんにしまじろうの大きいバージョンを貰ってきました。パペットになるやつです。そうしたら大の仲良しになりお母さんがお風呂に入ってるときもお父さんとしまじろうと遊んでくれてるのでお風呂にゆっくり入ってることが出来るようになりました。最近はおもちゃ箱から自分で引っ張り出して来てお昼寝の時も一緒です。
2005年09月09日
コメント(0)
最近どうもスリッパがお気に入りの様子で困ってます。狙いを定めいつの間にか迫ってきて咥えています。汚いからやめてほしいのですが・・・。取り上げると怒ってくるので気が済むまでほってます。両じいちゃんばあちゃんに見つかるとママが怒られるのですが・・・。(;一_一)靴が玄関にあることがばれてしまい。明日から怖いよって感じです。
2005年09月08日
コメント(0)
祐太の成長記と題しながらサボりの毎日で全く示しが付かない(;一_一)昼寝をしてくれてる間に思いなかなか反省・反省。最近の祐太はと言うと動きが激しくなり少し目を放した隙にえ~っと言う様な事をやっている。驚かされる毎日であります。何でもナメナメと・・・。何故か汚いものばかり・・・。離乳食も全然食べてくれなくて心配もしてたけど最近では私が食べている物はすべてと言って良いくらい何でも欲しがり食べてくれるなら手作りをしようと今日はしらすかゆを作った。結局は食べてくれなかったのですが・・・。何故折角作ったのに自分でスプーンや茶碗が持ちたくてしょうがなくいつの間にかこぼしてしまうのです。あ~あ でも頑張って食べて欲しいので明日もめげずに作ろう。
2005年09月07日
コメント(0)
台風ので家がすごい音を立てていたパパさん心配で昨日からポストを玄関の中へ入れてくれていた。そこへ郵便配達のおじさんがやってきてお宅ポストがないから昨日も言ったのに・・・。台風だからと思いながらでも言えなかったでもものすごく悔しかった。「今度中にポスト入れてあってしかも留守だったらそこら辺へ置いて行きますからと言われてしまった。そんな~。雨はたくさん降ってたけど床屋帰りのおじいちゃんが来てくれた。あまりもの悔しさにおじいちゃんに郵便局へ電話してもいいやろかって話したらそれはポスト外に出してないのが悪いわって。私?それからしばらくして祐太もおじいちゃんおばあちゃんと楽しく遊んでいたら一生懸命言葉を話そうとしてじじ・ばあば・だだと言っていた。親ばかだろうがそのようにしか聞こえない。お父さん帰ってきても言ってあげてね・・・。
2005年09月06日
コメント(1)
毎月恒例のついたち餅を持って夜9時位におじいちゃんとおばあちゃんがやってきた。遅いけど今日のもんだから・・・。結局遅すぎて食べなかったけど従姉から届いたディズニーランドのお土産も一緒だった。ミニカーを買ってきてくれた。お風呂上りだったけどしばらくおじいちゃんと一緒に遊んでいた。最近は半端じゃなくよく動くのでお風呂上りもゆっくり着替えが出来ないので困ってる。こんな動きだけでめいってしゃいかんよと先輩ママさんに言われた。本当すみに置けない・・・。
2005年09月01日
コメント(0)
今日は支援センターで開催されているリトミックに参加した。支援センターで行っている行事は臆病になってしまい参加をいつも拒否してしまう悪い癖があるが今日のは隣の先生がやっている教室だったので勇気を出し参加した10時30分位から始まるのでたまには早く行こうと何も持たず出かけた。案の定いつもの一緒にお話しているママがいなかった為一人ぽつんとなってしまい。落ち込んでいた。でも折角参加したのだからと頑張った。少し遅れてママ友が来てくれたので話をした。リトミックの様子は撮れなかったけど帰ってきてからは上機嫌だった。
2005年08月31日
コメント(0)
朝起きようと思ったとたん腰が重たくて動かなかった。今までに言えない位の痛さでした。(;一_一)泣くか・笑うかしかできなく・・・。パパさんは一体どうしたらいいのか?ふざけてるのと言ってましたがまじ痛かったです。安静が必要なのかも・・・。普段たいしたことはやっていないけど。少し楽になったので祐太を一階に連れてミルクを作る事にしました。話をしても痛かったのでやっぱり安静とだらだらしてたらそこへお義母さんと伯母様やってきました。目当ては祐太なのですがこの日は辛かった。でもその後祐太の叔母さんみのりさんが鈴鹿から帰って来てくれました。いつもたくさんのお土産ありがとう。かわいい服ばかりです。だから叔母さんと言うと怒られるけどね・・・。祐太 みのやんと言おうね。
2005年08月13日
コメント(0)
今日は遥々遠方よりお友達が来てくれました。会いたいねと話して3ヵ月後実現となりました。それはち○ちゃんとその子供達とみー○ママと9ヶ月のみづきちゃんです。ち○ちゃんの4歳と2歳の女の子です。とても可愛い女の子です。お姉ちゃんは祐太が泣くとおもちゃを持ってあやしてくれました。ありがとうみ○ちゃんとり○ちゃんみづきちゃんは補腹前進を披露してくれました。あまりにも早いスピードで驚かされました。久々の再会にママ達の会話も話題が膨らみました。仕事から帰ってきたパパは少し会えなかったのが残念そうでした。
2005年08月11日
コメント(0)
今日の祐太は朝からとても機嫌が良かったのでこれは沢山仕事ができる清々しい朝なんだと思いながら仕事をしてました。一段落ついて祐太の所へ戻ってくると・・・。祐太の姿がでもそれはほんの数分です。祐太「おまたせ」と居間の戸を開けると祐太の姿が消えてました。どこへ行ったんだろどうしようと思ってたらなんとパパさんが用意してくれた小さな机のしたで密かに悪巧みをしてました。最近では音の鳴る物にすごく興味を示すようになりました。今回のお気に入りはテレビリモコンです。
2005年08月10日
コメント(0)

実家へ遊びに行ったらとても大きな西瓜を見つけました。あまりに驚いたので母に言って収穫してもらいました。秤に載せてみるとなんと12Kgもあり、祐太より4Kgも重たく再び驚き落とさないように祐太の所へ持って行き記念撮影をしました。とても嬉しそうにその西瓜に手をかけておりました。3日前に親戚のおばちゃん宅で西瓜デビューをし着ていた服を薄い赤色に染まてしまいました。〈(”0”)〉ナンテコッタイ!と思いながらも私が悪いのか~。(-_-);
2005年08月07日
コメント(0)

今日は地区の夏祭りがありました。パパさんが夏祭りにかき氷作りの仕事があったので残念ながら一緒に行く事が出来ませんでした。早めにお風呂に入りおばあちゃんと出掛けました。夏祭りがあれば着せようと楽しみに買っておいた甚兵を着せる事にしました。とても楽しみしてた私の心を無視するように嫌がって逃げてしまいました。無理やり着せ泣かせてしまいましたが・・・。今度はお盆にある実家の夏祭りにも着せるぞ~と意気込んでるママさんでありました。
2005年08月06日
コメント(0)
この日記も毎日書こうと思い始めたがなかなか続かない(|0|)さて今日の祐太は相変わらず転げ周り夜ともなれば時計と同じように右から左へと回転 おまけに足を私の顔に近づけるありさまで時には泣いてくる(’0 ’)大変なもんですね子育ては(+0+)夏休み 我々大人にも取りたいもんですね 明日休んだろ(-+・)かいな?
2005年08月03日
コメント(0)
今日は支援センターのママさん達が集まっているさくらんぼ会に出席しました。皆でそうめんを作って食べようと誘ってもらったので何もお手伝いできないなーと思いながら参加しました。プールも用意してもらってましたが・・・。祐太はまだお座りが出来ない為デビューは出来ませんでした。 20組位の親子が集まってたので賑やかでした。子供達が走り回ってたので気にしながらも皆で食べるそーめんは美味しかったです。祐太も食べたそうでしたが・・・。少し無理だったので諦めました。
2005年07月27日
コメント(0)
台風が接近していますがいかがお過ごしでしようか さて今日の出来事ですが急遽三種混合注射を受けました(*0*)がぜんぜん泣かなかったそうです 少し心配です(+0+)子供の成長に驚く事がたくさんあります 私的には早くお話が出来ればとおもうしだいですが経過があって大きくなるわけでして今は愛情を持って接してあげるのが大事かなと思います(-.- )
2005年07月25日
コメント(2)
この日記も3日になりましたが今日は私のほつこり話しでも書きたいと思います こないだある国道で洗濯物を車の後部座席に干しながら走つている車を見ました いっつたいなんなんでしょうか? あれで洗濯物が乾くのでしようかね(>0<)話はかわりますが今日の祐太はご機嫌でありました(^0^)まだ6カ月ですが動いて動いて(^0^)ただ悩みは父親である私になつかない(~0~)なですなぜか二人きりになると泣いてきます なぜでしようか?
2005年07月21日
コメント(2)
三ヶ月の時にじいちゃん・ばあちゃんに買ってもらったアンパンマンメリーに最近はすごく興味を示すようになった。でも・・・最近それを壊すかの勢いで触りむしくっております。怪我するといけないので取り上げようとするとうーうーと反撃開始です。
2005年07月18日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()

![]()