ほぼ日刊 smile collector nohaha

ほぼ日刊 smile collector nohaha

2007.01.18
XML
カテゴリ: 本の小部屋



絵本をプレゼントしてもらいました。

「たいせつなきみ」という絵本です。



本の内容を伝えたいので、

表紙に書いてある文章を引用させていただきます。

『ウイミックスと呼ばれる木の小人たちは、
、愛にチおなじことばかりしていた。
ほかの小人に、金の星のシールか、灰色のだめじるしシールをはること。
なめらかな木だできて 
絵の具もきれいにぬられたかわいい小人たちは
いつでも星がもらえた。
才能のある小人たちもそうだ。
でも、あんまりいろいろなことができない小人や
絵の具がはげている小人たちには
みにくい灰色のだめじるしシールがはられてしまった。
パンチネロは、そんな小人のひとりだった。
彫刻家エリは、パンチネロに彼がどんなに大切な存在か
(ほかのウイミックスたちが彼をどんなにけなそうとも)
を悟らせようとする。』

・・・この本をプレゼントしてもらう前に
私と子供達は、この絵本をモチーフにした劇を見る機会に恵まれました。

その時、誰よりもこの劇を真剣に見ていたのは
次男ヨキタでした。

ヨキタは、私達が感じる以上に
この絵本の主人公パンチネロと自分を
重ね合わせて見ていたようです。

私達が気がつかないうちに
お兄ちゃんより
大切に思われていないんじゃないかと思ったり
友達にも必要とされていないんじゃないか
と心のどこかで思っていたようで、
その思いがあふれだしてしまったようでした。

「大切だよ」って何度言っても、ムギュ~って抱きしめても
人それぞれ受け止め方は違うんですよね。

普段は、明るく楽しそうな子供でも
心の中では
満たされない思いを抱えているのかもしれません。

そんなヨキタの様子をみて
小学校でスクールカウンセラーをしている叔母が
この本を私達家族にプレゼントしてくれました。

そして、昨日の夜のことです。
この本を読んだあと
ヨキタは、この絵本にはさんであったしおりを
学校へ持って行きたいといいだしました。

そのしおりには

『かみさま
きょうも わたしを
まもってください。

かみさまがいっしょだと
だいじょうぶ、
わたしにたりないものは
ありません。』


普段はドラゴンボールとかポケモンとか
そんなことばっかり言っているのに
小さなしおりをお守りのように
学校へ持っていきたいと思う気持ちが
ヨキタにもあるんだということに
胸がきゅんっとしめつけられたような気がしました。

時々人は、心を動かされるものに出会います。
ヨキタも出会ってしまったのかもしれません。

嫌なことがあって心がしゅんとしたときや
自分がちっぽけに感じたときにこの本を読むと
心のお守りができるかもしれないな思って紹介しました。



この本には、『たいせつなきみ』シリーズとして続編があるようです。



わかっているつもりでも大切なことを忘れているかもしれません。

大切な人にいつも笑顔でいてほしいから

私も気持ちをきちんと伝えていきたいなと感じました。



ランキングに参加中です。
ブログランキングバナー
愛のポチっとなヨロシクお願いいたします。

女の子






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.21 00:09:42
コメント(2) | コメントを書く
[本の小部屋] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

海苔を消化できるの… New! 誤算丸子さん

錺&カザリ KAZARI'S … カザリノ*アヤナリさん
ねこねこしかじか ちゅらまにゃさん
デッサン狂 ぽちょむきん1173さん
zion's web-log Zion2930さん

Comments

とも@ Re:アロワナ魚拓(01/27) 突然ですみません。わたしのアロワナも昨…
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: