憂国広場R

憂国広場R

PR

Profile

蕨谷憂国

蕨谷憂国

Calendar

Category

Comments

effelpist@ kilovermek.es effelpist &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
三角四角@ Re:ブログ批評 パチンコ屋の倒産を応援するブログ(11/12)  『 パチンコ屋の倒産を応援するブログ …
ーーー@ Re:安倍首相が超ダサい四月馬鹿マスクを全国の家庭に2枚郵送決定(04/01) マスクが来たら、切手を貼らずに官邸へ送…

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.01.24
XML
カテゴリ: 小説


http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327167631/

≪東京電力福島第1原発事故で作業員全員が退避せざるを得なくなった場合、放射性物質の断続的な大量放出が 約1年続くとする「最悪シナリオ」を記した文書が昨年3月下旬、当時の菅直人首相ら一握りの政権幹部に首相執務室で示された後、「なかったこと」として封 印され、昨年末まで公文書として扱われていなかったことが21日分かった。≫

(参照)国民を見殺し!放射能拡散予測SPEEDIを事故直後アメリカに提供していた
http://blog.goo.ne.jp/warabidaniyuukoku/e/de63617b8cec5d0fa95aae2d34c7610c

(・o・?「SPEEDIの情報が米軍だけにわたっていた事といい、これ系のニュースが最近多いがなぜ他党は突っ込まないのか?」という素朴な疑問がある。

(^_^;) 答えは簡単、他の全部の政党もアメリカの息がかかった傀儡だからです。

しかし、やばい証拠を直ぐ隠滅したがるのは日本人の習性ですねえ。

次の記事はNHKニュース。何故か、NHKが政府の隠蔽工作を暴こうとしている。

( ゚o゚) あのNHKがどうしちゃったのだろうか?

国本部の議事録作成せず・・・専門家 「自分たちの失策がそのまま記録されると困るので、あえて記録を残さなかったのでは」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327222792/-100

≪東京電力福島第一原子力発電所の事故を巡って、避難区域や除染の方針など重要な決定を行ってきた政府の「原子力災害対策本部」の議事録が作成されていな かったことが分かりました。専門家は「将来同じ失敗を繰り返さないようにするための財産が失われたという意味で、国民的な損失だと思う」と指摘していま す。

政府の原子力災害対策本部は、総理大臣を本部長とし、経済産業大臣をはじめ全閣僚をメンバーとするもので、 原発事故当日の去年3月11日に設けられ、避難区域や除染の基本方針、農作物の出荷制限など原発事故を巡る重要な決定を行ってきました。≫

公文書の管理や情報公開制度に詳しい名古屋大学大学院の春名幹男特任教授の解説。

≪「政府の重要な立場にあった人たちは、記録を残さないと責任を果たしたことにはならない。今回は、自分たちの失策がそのまま記録されると困るので、あえて記録を残さなかったと思われてもしかたない」 ≫

(^_^;) 偉い大学の先生でなくても見当は付きますね。
NHKはアメリカの命令で探りを入れているのでしょう。
役人どもはアメリカの叱責を逃れたいために隠し立てしていたのか?

一方、あの西山さんは… 

”男の燃料棒”暴走の末に蟄居 西山元審議官に同情の声しきり
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/asahi-20111228-01/1.htm

≪3・11大震災の発生後、原発事故のスポークスマンとして一躍、“時の人”となったものの、女性職員との「不適切な交際」を11年6月、週刊誌に暴露さ れ、停職1カ月の懲戒処分。同11月には経産省を追い出され、環境省の福島除染推進チームへ配属──西山英彦・元官房審議官(54)がたらい回しにされ、 針のむしろだ。≫

(T_T) 一度ケチが付いた御仁にはお役人中も冷たいようで…。


(巷間の声)

-----------------------
どうせ死ぬなら何も知らぬまま死んだほうが幸せだろうと言う菅さんの優しい配慮
-----------------------
そこらの中小・零細企業でも、社内会議となれば
議事録はつけるだろ。

それが出来ない・やらないレベルの連中が政権を取ってるワケだ。
-----------------------
NHKも今頃なに言ってんだ
事故直後から、あえて議事録作成しない方針だった事は有名だったじゃない
-----------------------
民主党、政府が執行権、決定権を持ち直接関与できる案件で行われる会議に関する議事録は一切作られていないはず。
政権交代後に真っ先に決まった方針が「議事録は作成しない」
-----------------------
東電会長の勝俣の入れ知恵だろうと思う
奴は柏崎刈谷での隠蔽工作で東電会長まで登り詰めた隠蔽のプロ

今回の原発問題でも政府対策本部の副本部長として様々な工作を
行っており、東電のトップとして清水を傀儡とした様々な工作を行って
きた

民主程度ではそこまで隠蔽工作の頭は回らないよ
勝俣の力に間違いない
-----------------------
後世、あれだけ非難されまくりの旧帝国海軍や陸軍だって、沈没させられた
艦や部隊が殆ど全滅した作戦の戦闘詳報が殆どしっかり残されてるんだよ。
どんだけ甘えた組織と政府なんだって…。
-----------------------
議事録があると自由な意見が言えないから議事録は廃止した。
民主党には民主党の考えがあり、日本国民とは相容れない。
あの集団には、何を言っても無駄
-----------------------


記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!! 
<(_ _)>

→人気blogRanking







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.24 10:14:31
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: