憂国広場R

憂国広場R

PR

Profile

蕨谷憂国

蕨谷憂国

Calendar

Category

Comments

effelpist@ kilovermek.es effelpist &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
三角四角@ Re:ブログ批評 パチンコ屋の倒産を応援するブログ(11/12)  『 パチンコ屋の倒産を応援するブログ …
ーーー@ Re:安倍首相が超ダサい四月馬鹿マスクを全国の家庭に2枚郵送決定(04/01) マスクが来たら、切手を貼らずに官邸へ送…

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.10.16
XML
カテゴリ: 極右閣下の独り言
🙉え!糞出す💩

202310161



イスラエル退避、政府のチャーター機は有料(3万円)でドバイまで…現地邦人から不満の声

イスラエルから日本人の退避を支援するため、政府が手配したチャーター便が有料で、さらにドバイまでであることに、現地の日本人から不満の声が上がっている。

政府は、イスラエルから14日、アラブ首長国連邦のドバイに向かうチャーター機1便を手配した。

しかし、乗るのに1人3万円かかるほか、韓国などが手配した航空機が自国まで無料で乗ることができることに比べ、対応が違う。

また政府は、戦闘の状況次第で自衛隊機の運用を検討しているが、イスラエルの空港に降りることができるか不透明な状況で、不安の声が相次いでいる。


韓国による日本人51人退避に上川外相が謝意 SNSでは政府チャーター機「1人3万円」に批判

日本人の退避をめぐっては、韓国軍の輸送機が無料だったのに対し、15日未明にドバイに到着した日本政府手配のチャーター機が「1人3万円」と報じられた。
SNS上では、理解を示す声がある一方で「なんで自国民助けるのに金取るの」「まさか令和の時代で六文銭要求する首相がいるとは」「外国に何億、何兆円とバラ撒きしてるのに、自国民が助けて欲しい時には金取るのか」など批判の声が、14日以降相次いでいる。15日には「有料3万円」というワードが一時、SNSのトレンド入りした。


立民・泉代表「有料で手配も遅い」イスラエルからの邦人退避チャーター機めぐり政府に疑問




大急ぎで逃げてきて手持ちの金がなかったひとは日本政府の手配したチャーター機に乗せてもらえず追い返されて
途方に暮れてたら韓国の手配した韓国軍のチャーター機に乗せてもらえて、韓国まで運んでもらえたから結果的に早く帰れたんだな

日本政府の手配したチャーター機はさっきようやく飛んだんとか飛ぶ準備ができたとかでしかも行き先がドバイっていう
空港で放り出されて「あとは自分でなんとかしろ」って

アメリカも欧州はおろかアジア諸国も自国や同盟国の国民を乗せて帰国しているというのに・・・
ほんまこいつらは


安全最優先で自国に責任持って送り届けるのが最低限の国家としての責務
それをダラダラして金取るムーブかましたあげくドバイまでねって限定してる間に他国の軍隊が人道的配慮ですぐに救出
50人がそれ選んだって事はそんだけ日本という国が海外で自分らを助けないと判断されただけの話

これは必ず大問題に発展するし、政権吹っ飛ぶレベルだよ


これどういう流れで一人で3万円って決まったのか気になる
なんなんだ?3万円って?日本人の命の値段か?



しかし政府もバカだよなせっかくカッコよく邦人救出して
イメージアップができたのに
まぬけとしか言いようがない


批判されてるのは、岸田が人道支援とか言って留学生とか外国に甘々、国内でも優遇してるのに、日本や日本人には冷たい政策しかしないからその流れですね。身内には甘いけどね。岸田の身内が避難する対象だったら、超迅速にチャーター機飛ばしてたんじゃないかな?


3万円徴収ってどこからこの発想が出てくるのか不思議で仕方ない。
何かそんな法律でもあるのか?
多分そんなのないよな。
ってことは誰かが発案したのだろうけど誰なんだ?
まさか総理自身ではないよな。
今の日本政府は「国民の命 < カネ」ってことがよくわかった事案。
国民の命よりカネが大事って言う政府はいったいなんなのか。
そして税金を払ってる我々は一体なんなのか。
我々は政府の奴隷ではない!


民間機が利用できる状況だと言う人もいるが、情勢は一瞬で変化し、危機に陥る。
チャーター機も一夜にして手配不能になる。
3万円なら安いなどと言ってる場合ではない。
なぜそうなる前に政府がもっと積極的に動かないのか、その点が批判されているのである。
危機に対する感覚は、韓国政府よりも大分鈍いと言わざるを得ない。
問題はその点だと思う。


そもそも政府専用機導入の切っ掛けの1つにイラン・イラク戦争の時に邦人救出の機体を用意出来なかった事が有った筈。
それが使えないとはどういう事なのか。その為に政府専用機をわざわざ長距離を飛べるワイドボディ機とし、かなりの座席数を用意しているのではないのか。
アフガンの時もそうだったけど、他国はずっと前からイスラエル国内に自国民救出の部署を置き、イスラエルと常に折衝している。
日本国はその辺りが弱すぎる。これでは正に宝の持ち腐れだ。


今回の事を含めて日本政府は自国民の安心安全には、そもそも興味が無いように見える。それよりも諸外国からどう見られているかには異常にこだわるように感じられる。日本政府は日本国民の安心安全に最低限の責任を持つべきだと思います。


日本政府は非常事態への対応では、毎回後手に回り、費用の問題ももっと明確に提示しておけばよいものを実際には基準を持っているだろうに、なぜか都度決めているような曖昧な対応をするのだろうか?
政府のやること何もかもが裏がある気になって仕方ない。
どうしてもっとオープンな運営ができないのでしょうか?


日本政府は非常事態への対応では、毎回後手に回り、費用の問題ももっと明確に提示しておけばよいものを実際には基準を持っているだろうに、なぜか都度決めているような曖昧な対応をするのだろうか?
政府のやること何もかもが裏がある気になって仕方ない。
どうしてもっとオープンな運営ができないのでしょうか?


役にも立たない海外視察と称した観光旅行をする国会議員に充てる費用や海外での国会議員のアテンドして頂く際の費用等を縮減したら、これくらいの費用はでてくるでしょう。
今回の退避に際して、韓国は無料で日本は30,000円なら国際的な避難行動で差異が出ることに、日本政府としてのプライドも無いのか。私が海外から退避する場合、韓国の飛行機に乗せて頂きたいと思います。
尚且つ、韓国の救援飛行機が韓国に着いた頃に、日本の救援飛行機が現地近くのイスラエル以外の国に着いたと言ってましたが、全てに亘って取り敢えず遅すぎる。これで日本国民を守ると言っても全く説得力ありません。情け無いです。


現地にはまだ1000人の日本人が在留しているということらしいが、そうすると一人3万円として3千万円の収入が見込まれるってことだね。
しかしそこまでして日本政府は日本国民から金を搾り取りたいのかね。
地獄の沙汰も金次第というのはこのことか。
万万が一、自分がこの立場に置かれていたら人道支援を体現し無償でソウルまで運んでくれる韓国国旗を掲げた飛行機を選ぶだろうな。
さらにいうなら、縁もゆかりもない紛争近隣地域であるドバイで降ろされそこからどうするかは各自で考えろというのならなおさらである。日本ってそんなにお金がない国だったと実感するね。
岸田総理にとってはそんな国民の救出よりも補選応援の方が大事なんですね。


今回3万円の件よりも岸田がとてもまずいことは初動がかなり遅いことである。それを記事にしてほしい。なぜならば、3万円云々よりも国民の命を守ることが1番重要なこと。それが成されていないことが国としてとてもまずいこと。


自衛隊機を派遣すれば良いのでは。 紛争地域に自衛隊は行けないそうだが、何の為に自衛隊を多額の税金を使って、保持しているのか、全く分りません。 
早く普通の国になって、自衛隊も実際に戦える戦力にして下さい。 今の自衛隊は災害派遣と、訓練と、演習が主な仕事のようですが、全くもったいないものですね。


海外での邦人の安全を確保するのは、外務省、政府の仕事ではないの? 金払えなど言ってる場合か?
3万円は安いとはいえ、金を徴収するだけでも面倒くさいし、コストがかかる。岸田は、多くの増税を検討する暇があるなら、緊急事態の対応など、無料で決めとけ。
検討するのは税調だからとか、救助は外務省の要請だからとか、しょうもない言い訳はいらん。


何回もこういう場面があるが、日本国としての誇りある行動が見えない、
総理大臣の危機感ゼロ、国際情勢にうといとしか思えない、 軍備費増税とか言っているが、このままでは、一般国民の命もろくに護れない、
超法規的措置で国民を護れるだろうか、
尖閣に習近平が浮標設置したのも 撤去する根性も無いようなで 領土国民を護れるのか、
今回の戦闘地域の危険から 自国民をいち早く救出する行動が出来ない、韓国機が早く行動しているのを見習うべき、

統一教会と改憲・自民党
佐高信
作品社
世間を賑わした本自民党の統一教会汚染 追跡3000日 鈴木エイト
世間を賑わした本自民党の統一教会汚染 追跡3000日 鈴木エイト
ノーブランド品
日本を壊した安倍政権
上西 充子
扶桑社
蕨谷哲雄作品集


昭和暗黒伝
蕨谷哲雄
真相社
営業で勝つビジネス敬語
蕨谷哲雄
真相社
悟り: 驚異の宇宙論
蕨谷哲雄
真相社

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.10.16 11:08:06
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: