毎日コツコツ生活

毎日コツコツ生活

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.11.14
XML
カテゴリ: 節約
おはようございます。

つくづく節約は年間で考えなくてはダメってことが実証されました。

職場です。

なぜ?
一番低い水準で考える?
去年のトータルで割って平均を出すのが普通。
数が多くなれば光熱費も上がる。
これは当然である。
それがわからないので、従業員に高くなった!たくさん使っただろう!と人のせいにする社員。


作業が多くなればそれだけ早く劣化するのが当然である。

全くおかしな人だ。
去年も同じ。

これはねえだ。

今回はもっとひどい。
私のせいにみんななってる。
パートない日にも無料仕事。
仕事行程を書き出すってね。

再度社員がきめて、ひとつごとの分数を決めるとね。

大丈夫ですか?
毎日数が違いますよ。


勤務時間も30分短縮すると。

はい!辞めます!
こんな遊びにはついていきませんよ。



家計簿、やりくり帳、支出表… アイデアが満載! 貯金&節約がもっとカンタンになる みんなの家計ノート [ 家計ノート研究会 ]


家計簿、やりくり帳、支出表… アイデアが満載! 貯金&節約がもっとカンタンになる みんなの家計ノート [ 家計ノート研究会
]


課長・部長のための予算作成と目標達成の基本 [ フレアビジネス研究会 ]


子どものこづかいの指導 予算生活をさせよう [ 齋藤勝通
]

今回のことで、節約は1年のトータルを考えて節約を考えると言うことの重要さが本当によくわかりました。

多いときは貯めておいて、少ないときに備える。



それやらないと、精神的苦痛、迷惑、無茶苦茶になります。

そしてそんな長だと破綻間違いない。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.11.14 09:32:08
コメントを書く
[節約] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

プロフィール

ゆうにゃん2134

ゆうにゃん2134

お気に入りブログ

鈴なりピーマン収穫… New! 根岸農園さん

夏越のボツネタ New! kumaru04さん

ズッキーニは生のま… New! ヨガびと(パンボ)さん

親知らず:広報紙 New! ごねあさん

2024/06/29(土)・… New! 恭太郎。さん

コメント新着

ゆうにゃん2134 @ Re[1]:電気代が恐ろしい(06/15) 恭太郎。さんへ かなり低い設定ですね。 …
恭太郎。 @ Re:電気代が恐ろしい(06/15) ( ゜▽゜)/コンバンハ。 此方もエアコンの…
恭太郎。 @ Re:事件(05/31) ( ゜▽゜)/コンバンハ。 本当につかまって…
恭太郎。 @ Re:ウェル活の日(05/20) ( ゜▽゜)/コンバンハ。 ウェルシア、、、…
ゆうにゃん2134 @ Re[1]:歳(05/14) 東京-ジャックさんへ 小室哲哉さんは色々…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: