あそびはこどもの仕事やで!:遊び学ブログ

あそびはこどもの仕事やで!:遊び学ブログ

2006.04.02
XML
カテゴリ: あそび一般
 この間見たネットニュースによると、2003年10月に起こった遊具事故で、保育園長ら6人書類送検されたそうだが、その記事の中で少し気になった部分があった。それは次の一節だ。「・・・登り棒で遊んでいた祐成ちゃんが、高さ約2メートルから転落してコンクリートで腹を強打。・・・(中略)・・・多臓器不全で死亡した。」(「」内は記事よりの引用。)(Infoseek ニュース/共同通信:2006年3月24日)

 登り棒はこどもが登る為の遊具だが、登るという事は落ちる可能性がそこには当然の事としてつきまとってくる。その頻度の大小はあるが、登る事と落ちる事とは一体の事なのだ。だから、その点が考慮された遊具の設計と設置状況になっていなければならない。

 この事故で言えば、落ちる可能性のある場所がコンクリートである事が、そうした遊具の設置要件を満たしてはいなかったのではないかと思われる。屋外での登り棒の設置や固定にコンクリートが欠かせないかも知れないが、そのために必要な部分は地中に埋めるか、極力露出部分を少なくする必要があるだろう。

 この事は、すべり台・雲梯(うんてい)など、高所に登って(ぶら下がって)あそぶ遊具に共通した事だが、私達の身近にある遊具をこうした視点で点検するのは、こうしたある意味では防ぎうる不幸な事故をおこさないためには必要な事だと思う。




あそびセレクト


-------私的ウィルス情報------

W32.Mytob     本日0通 通算0通(今月)
W32.Klez     本日0通 通算0通(今月)
W32.Sobig     本日0通 通算7通(今月)
(送られてきたウィルスメールは今月合計7通)

ちなみに、アンチウィルスソフトは、このシリーズを使っています。

Norton Internet Security 2006【ノートンインターネットセキュリティ2006】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.04.03 20:19:50
コメント(0) | コメントを書く
[あそび一般] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: