あそびはこどもの仕事やで!:遊び学ブログ

あそびはこどもの仕事やで!:遊び学ブログ

2016.11.01
XML
カテゴリ: あそび一般


将棋の駒を使ったあそびを 、よくしたものです。

 将棋の駒は、ピンからキリまでありますが、こどもたちのあそびには、もっぱら安物の駒が使われました。今では、将棋を指す人が激減して、安物の駒はプラスティック製の駒がほとんどです。しかし、あそびと言えども、少し値段がかかりますが、木の駒は使用してほしいものです。

 積み将棋にしろ、山崩しにしろ、木駒とプラ駒では、趣が違います。こどもたちには、その差はわからないかも知れませんが、それでも木のやさしい感触や、駒を振った時の心地よい響きなど、こどもたちにもきっといい経験となるでしょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.12.01 14:52:38
コメント(0) | コメントを書く
[あそび一般] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: