学者犬さん

お返事ありがとうございました!後4年でご退官なのですね!この4年がとても忙しいと思いますし、お疲れもでると思いますので、本当に体調に気をつけてくださいね。

母と昨日から合流しましたが(今日は仕事があってお家に私だけ帰ってきましたが)、時差も関係なく、本日は朝から元気に動いておりました。すごく喜んでくれていてこちらも嬉しいです。母はすごい!とあらためて思いました。

私の留学は短いものになりそうですが、語学は一生やめられない仕事に今後つきそうなので、今から海外経験を増やして、国際人として頑張っていけるように研鑽をつむつもりです。本当に自分の研究の前に今は語学力だなあと痛感している毎日です。でも今日は母にフランス語を使って生きている自分を見てもらえてよかったです。がんばります! (2008/10/29 04:06:24 AM)

コガクな毎日

コガクな毎日

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

マリアソフィア

マリアソフィア

カレンダー

コメント新着

京都のnana@ Re:ゴッホの「タンギー爺さん」(10/26) タンギーじいさんのお店を見つけました。 …
もも(舞ちゃん) @ Re:久しぶりのブログ更新です(04/29) ビックリしました。 突然の更新。 ご出産…
ひろちゃん 1957 @ Re:久しぶりのブログ更新です(04/29) お久し振りです! きょろりん改めひろちゃ…
とんとん@ Re:ゴッホの「タンギー爺さん」(10/26) もともとゴッホの絵は大好きです 私も以…
ぱぴこ2233 @ Re:MUJIで単語カードを買いました(^^)(10/01) 初めまして♪こんにちは。 フランス語、…

フリーページ

2008/10/27
XML
カテゴリ:

 いよいよ本日フランス時間(26日から冬時間になりました!)の17:25に、

日本から母がやってきます。

母に肺癌の告知をしたのは私が渡仏する前日の3月29日。

すごく迷いましたが、私が言わなければと思って告知しました。

「私も異国の地で一人で頑張るんだからお母さんも頑張って!」

母はその気持ちに応えてくれ、4月14日に精密検査の結果

正式に癌というのがわかりましたが

気持ちも乱れず冷静に受け止めてくれ

5月17日に入院、19日に手術でした。

癌のステージは2a期、5年後の生存率は60パーセントです。

その数字は決して高いものではありません。

肺ガンの中でも非小細胞ガン(腺癌)といわれる部分のもので

取りにくいところに発症していましたが

手術が成功すれば完全治癒も可能とのことでした。

手術はすべてのカギを握る重要なものでした。

そして成功!

母は日本画家で、今一番油ののった時期だと思います。

(1949年生まれ。)

肺ガンと聞いた時すでに留学の準備が整っていた筆者は行くのをためらいました。

病気の妹にもこの現実を受け止めるのは重すぎたと思ったからです。

私が居なければ・・・と迷いました。

でも母は私が行くのと望みました。

母の夢は私を外国で勉強させることだったのです。

そして

妹も母の介護をきっかけに、少しずつ良くなってます。

姉妹の絆も以前より強くなったのを感じてます。

そして今日。

術後5か月しかたってない母が今日AIR FRANCEにのってCDGに着きます。

飛行機恐怖症で、まだ肺も痛むだろうに

私に会いにきてくれるのです。

母の愛を

ひしひしと感じる筆者でした。

この秋休みは親孝行します!

ブログは頻繁にUPできないかもしれませんが、

母の笑顔をみなさんにお届できると思います。

早くルルドに行って奇跡のお水を飲ませてあげたいのでした。

では空港にお迎えにいってきまーす






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/10/27 08:05:43 PM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:母来る!(10/27)  
学者犬  さん
こんばんは

ご心配をおかけします。

ご母堂、お元気になられてなによりです、今回の旅行、できるだけの孝養を尽くされますように、ご母堂が楽しまれますように。

小職は全て天命、社会が必要とすれば、神が生かさせるだろうと思っています、定年後が恐いですが、後4年は組織が必要とすると思っています。

日記を拝見しながら、30数年前のNY留学時代の始め頃のことを思い出しております。

成果のある留学生活を祈念しております。


(2008/10/27 09:07:46 PM)

姉へ  
papiratta  さん
肺取っちゃって未だに息が辛いと思います。
でも口に出さない人だからしっかり様子を見てね(*^-')b

ルルドの水、楽しみだなぁ(*^ー^*)

では、母を頼んだ!!! (2008/10/27 09:59:15 PM)

ルルドの聖水  
昔から有名ですネ。
きっと 効果があるのだと思います。
そう信じています。

お母様と 楽しい秋休みを お過ごし下さい♪ (2008/10/27 10:15:12 PM)

Re:母来る!(10/27)  
さん123  さん
闘病に勝ったお母様の作品世界がさらに広がりそうですね (2008/10/28 12:41:48 AM)

Re:母来る!(10/27)  
しっかりお母さんを大切にしてあげてください。

ヤスも最近自分の親が弱ってきているのを感じる今日この頃です。 (2008/10/28 12:52:12 AM)

無事到着しましたか  
chiro1003  さん
またまた今回の旅行で親子の仲が深まりますね^^
早くお水を飲ませてあげて~~~
それから妹さんへのお土産のお水もしっかり確保してきて(*^▽^*)

お母さんへの告知は勇気がいった事でしょう。
でもしっかり長女の役目を果たしましたね!
お母様も本当は一緒にいてほしかったと思いますが、娘の夢を自分のせいであきらめてほしくなかったんだと思います。娘の夢は母の夢だもん!

私の母は『もう死んだと思って、死んだ人の事は心配しなくていいから、自分の体にきをつけて海外での生活を楽しみなさい』と言っています^^
もう年だし、心筋梗塞に脳梗塞なってますからね(>o<")

お母様との旅行記、楽しみにしています(*^▽^*)

(2008/10/28 05:50:55 AM)

Re[1]:母来る!(10/27)  

Re:姉へ(10/27)  
papirattaさん

久しぶりにあったら、けっこう痩せてて(かわいくなってたけど)食も細くなり心配になりました。でもパワフルに動いてるよ!今日はお母さん一人でコンシェルジュリー(マリーアントワネットがぎりぎりまでいれられていた牢屋があるところ)とサンシャペル教会にバスを使っていって、町でもいろんな人に「ありがとう」と日本語でばんばん話しかけていて恐るべし母ちゃん!とても喜んでくれていてうれしいです。ルルド対策はばっちりです!今日はめいっこのおみやげをGETしたみたいでした。(一人で買い物までできるようになったみたい。)また報告するね! (2008/10/29 04:09:44 AM)

Re:ルルドの聖水(10/27)  
きょろすけ117さん

効果があるといいですね(^^)泉のまわりには歩けるようになって不要になった杖がたくさんおいてあるそうです。気持ちの問題かもしれませんが、私もわらをもすがる気持ちで母を沐浴させようと思っています!書き込みどうもありがとうございました!
(2008/10/29 04:11:56 AM)

Re[1]:母来る!(10/27)  
書き込みありがとうございました。
母は病気をしてから、仏教画の依頼がたくさん来るようになり、彼女は無宗教なのですが、一心不乱に阿弥陀如来を描いているみたいで、それが好評みたいです。病気をして、死を意識した人は心が澄んで神仏に近づくのかもしれませんね。今後も見守ろうと思っています。 (2008/10/29 04:15:06 AM)

Re[1]:母来る!(10/27)  
やっさんですさん

ヤスさんお返事ありがとう!お互い親がもうそんな年なんだ・・・と思う同世代なのですかね?本当に寂しい限りです。今まで反発して困らせた分だけ親孝行したいと思っています。たまに会うといいもんですね! (2008/10/29 04:17:32 AM)

Re:無事到着しましたか(10/27)  
chiro1003さん

ちろさんのお母さんも心筋梗塞に脳梗塞!!!(> <)
深刻だね・・・。心配でしょう?気持ちすごくわかります。

ルルドのお水が効果があったら、また報告するね。ちろさんのお母さんにも効くといいなあ。ルルドセンターで毎月3名様プレゼントというのをやってたよ。ルルドセンターで検索するとひっかかると思います。
お母さん良くなるといいね。

では私も母ちゃん孝行をしてきます!いつも温かい言葉ありがとう! (2008/10/29 04:22:01 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: