クマのバスケブログ

クマのバスケブログ

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

Y野ミニバスケ @ Re[1]:卒業記念交流会(02/22) 三田市藍ミニバス教室です!さん 我がチ…
三田市藍ミニバス教室です!@ Re:卒業記念交流会(02/22) 初めてコメントを書かせて頂きます。 私、…
桃豹の飼い主@ 中ミニ交流会のお誘い >浅香山中バスケ部の顧問です。去年創部…
Y野ミニバスケ @ ありがとうございます 今年は何とか次のグラジュエーションカッ…
ミニバス卒業おやじ@ 祝堺市卒業記念大会優勝 まだ、日記更新されてませんが、優勝おめ…

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2013/06/10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
6月8日に堺種目別大会の初戦が行われました。

64-32のダブルスコアで、FSさんに惨敗しました。
我がチームのディフェンスはまったく機能していなかったのが、ものすごく残念。
相手は全員男子チームであり、こちらは女子5人+男子4人のチームで、
体力差はあるものの、まったく歯が立たない状況でした。

あたり前ですけど、悔しいですね。

U-10の頃よりは成長しているものの、相手も同じように成長している。
逆に差をあけられているというのが、正直な実感です。

課題は沢山あるものの、一番の課題は子供たちの自発性だと感じました。


プレイ云々の前に、自分のことは自分でする日常生活の習慣ではないかと思います。練習の準備や片付けを大人に言われなくても自ら進んで実行できる心を育んでいかなければならないと実感しました。
練習時は小うるさい指導者になろうと思います。

保護者の皆様、ご理解の程お願いします。


技術的な課題は以下の通り

第一にスローイン、レシーブとパスフェイク、ノールックパス
常にボールを見て、自らルーズボールを取りに行く
ディフェンスは1対1が基本、徹底してコースチェック
そして、ヘルプディフェンスとエクスチェンジ
次のステップは、チームディフェンスとダブルチーム
スクリーンアウトが全くできていない

長い距離のドリブルシュート

肩いれながらドリブル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/06/11 12:56:19 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: