雨のち晴れ

雨のち晴れ

PR

Profile

ゆずももすもも

ゆずももすもも

Favorite Blog

【書籍感想】暁花薬… flat2775さん

つれづれ日記 ringo00729さん
世界一のHappy Mothe… スマイルわかば@世界一のHappy Motherさん
たくじろうの部屋 ☆たくじろう☆さん
September 28, 2005
XML
カテゴリ: 生活ごと
今日やっと引越屋(アート引越センター)の見積もり担当者が来た。
本来複数見積もりしてから引越屋を決めるのであろうが、旦那の会社の指定
だった為、この会社にした。
実は3社から選ぶのだが、合いミツ禁止のルールがあり困っている。
しかも、最低限の分しか費用負担がないという困った状態。
これが1部上場企業の実態なのだから話にならない。

最近疲れが溜まっている私は正直引越準備途中で倒れてしまうのではないかと心配している。
何故かというと貧血に無縁だった私が最近頻繁に立ちくらみに遭遇しているからである。
足元がふらついたり、疲れがちっとも抜けない。


梱包費用負担は生後6ヵ月までの子供のいる家庭だけっておかしくないか?
私の経験から言えば、その頃までって子供はほとんど寝転がっているので、
むしろ荷造りが楽だと思う。
一番大変なのはハイハイが始まってきちんと歩けるようになるまでだと思う。
誰がこんなルール作ったんだ?!どうせジジイが考えたんだろう?!
ちゃんと子育てした女性の意見が反映されているとはとても思えない!!


誰が責任を取るのだ?入院治療費は誰の負担?

そんな思いが頭をよぎる。いっそ本当に倒れたろか!
そうすれば少しは事の重大さに気づくか?!
旦那にどうにかならないものかと言っても「ルールは犯せない」の一点張り。
梱包費用は自腹でどうにかしようと言う。
マジでそんなこと言ってんの???
誰がその金出す訳?ますます頭が痛くなる…。
その前にどうにか交渉しようとは思わないのか?

因みに梱包のみ自腹を切るとすると約8万円かかるという。。

確か担当者4名の日給だけって言ったよな? 1日約2万円??!!
いい商売してやがる。。そんなに貰えるなら私によこせ!!
これならやっすんをどこかの保育所に預けた方が安上がりじゃないか。
でも、他人をなかなか信用できない私は不安でならない。
どうしたらいいんだよ~~~~~!!!

現地の下見に行きますが、これも自腹!!
社宅は下見の必要なしだとう~~~~~~~~!!!!!!
おかしいでしょ!それは!!家の中の状態みて荷造りが変わるんだよ!
必要な物が変わって来るんだよ!話になりゃしない!責任者出せ~~~!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 29, 2005 12:21:06 AM
コメント(8) | コメントを書く
[生活ごと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Archives

・November , 2025
・October , 2025
・September , 2025
・August , 2025
・July , 2025

Freepage List

Comments

☆happymama☆ @ Re:ご挨拶(04/21) ご無沙汰してます(*´ω`*)ノ お仕事に復…
さくらかえる@ Re:indoor hobby(懸賞生活・62)(07/07) お久しぶりです!!お元気ですか? 夏休…
めぐみん!@ Re:indoor hobby(懸賞生活・59) すごお~い! 懸賞最近やってないわぁ~
moni@ Re:indoor hobby(懸賞生活・57)(05/23) 超ご無沙汰してます!すっかりブログもさ…
mkd5569 @ タグからきました うちも切手シートでした。 小さな幸せに…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: