雨のち晴れ

雨のち晴れ

PR

Profile

ゆずももすもも

ゆずももすもも

Favorite Blog

【書籍感想】暁花薬… flat2775さん

つれづれ日記 ringo00729さん
世界一のHappy Mothe… スマイルわかば@世界一のHappy Motherさん
たくじろうの部屋 ☆たくじろう☆さん
January 9, 2006
XML
カテゴリ: 子育て日記
最近のやっすんは風邪の薬(抗生物質)の副作用か、お腹がややゆるい。
先月ひいた風邪の時は下痢ピーになった上におむつかぶれまでしてしまい、
風邪に下痢にかぶれに トリプルパンチ状態(>_<) だった。
更に追い討ち、帰省前日に家の中で遊んでこけて鼻の下を擦り剥き、血を出し、
パッと見 「鼻血が常時出てる子」 みたいになって踏んだり蹴ったりだった。

それはさておき。(←冷たい様だが、もう治っているので)
ゆるゆるお腹のやっすん、今までは1日に1~2回ほど 「なさって」
このところ回数が多い。今までの倍くらい 「なさって」 下さる。
しかも回数が多いせいか、臭いが酸っぱくなっていて、気づきにくいのが困ったところ。
ところが、そんなやっすんに行動の変化が見られる様になった。
「ふんばりたい時」 のだ。
時々聞く子どもの行動だが、ついにやっすんにも現れたか!

これに最初に気づいたのは帰省の時。
旦那の実家のリビングの端に置いてある「ステッパー」の所に行くと力んでいる
やっすんの姿が度々目撃されたのだ。
どうやら 旦那の実家での「力み場所=ステッパー」 に決定した模様。

力んでいた様に思う。
じ~っとTVを見ていたかと思うと、いきなり真っ赤になってたり。

それが、この2~3日で気づいたのだが、どうやら我が家では 「和室」 を力み場所に
決めた様なのである。

最近は開けておくと寒いので、戸を閉めてるようにしている。
ところが、やっすんが1日に何回か出入りして、出てくる時に臭いを発している事に気づいた。
そこで我が家での力み場所が判明した訳である。

現在の所「力み場面」には遭遇していないのだが、本人が隠れるようにして
和室に行っているようなので覗くのも気が引ける。
これも成長の過程なのだとは思うが早く「ウンした!」って報告して欲しいと思う。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 10, 2006 11:39:36 PM
コメント(10) | コメントを書く
[子育て日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:a reserved seat (指定席)(01/09)  
babeltower  さん
私もよく“力み”してたらしいです。おばあちゃんから聞きました・・・・。 (January 11, 2006 12:49:07 AM)

Re:a reserved seat (指定席)(01/09)  
minami さん
「鼻血が常時出てる子」状態は治ったんですね?
良かった~。トリプルだとやっすんくんも辛かっただろうね・・

我が家も「する」時は隠れます。我が家だと台所。戸を閉めたり、一緒にいると「あっち行け!」されます・・
実家だと廊下かな。隠れてする時もあるし、いつの間にかしてる時もありま~す (January 11, 2006 06:56:13 AM)

Re:a reserved seat (指定席)(01/09)  
はらhope  さん
1歳代はよくこけるので、怪我が絶えませんね。あまりにけがをしてると、「お母さんにやられた?」と思われたら嫌だなあと思ってしまいます。

 確かにうんちをすると、隠れたり、わざと私を避けたりしますね。
 うちのつばさは、うんちした後、おまたをポンポンたたいて、「うんちしたよ」と知らせてくれます。 (January 11, 2006 09:38:18 AM)

Re:a reserved seat (指定席)(01/09)  
スイートソウル さん
隠れるんですね。かわいいね。
うちの子はまだそんなそぶりはないですねぇ。
静かにじっとしているときが危ないときでしょうか。
頑張っているときには、話しかけないようにそっと見守っています(笑) (January 11, 2006 01:24:52 PM)

Re:a reserved seat (指定席)(01/09)  
takumaman  さん
うちはコッソリしゃがみこんでどこでもしてますw
1日に3~4回がお決まりなのであんまりいきまないので、しゃがんでるだけなのか、なさってるのか良く分からないことも・・・・
『でた!でた!』はうるさいんだけど・・・・
場所が決まってるとオマルを置きやすくて良いかも!? (January 11, 2006 02:07:39 PM)

Re:a reserved seat (指定席)(01/09)  
ミニー さん
そういえば私も小さい頃の話を聞くとウ○チする時は
家でも外出先でも隅っこに行ってたらしいです(笑)
うちの子は・・・その場で固まって力んでたなぁ~ (January 11, 2006 03:17:28 PM)

りきみ場所  
moni さん
うちのチビは友人宅では 必ずといっていいほど「室内用ジャングルジム」です(笑)
自宅だと昔は部屋のスミだったのですが 今ではどこでも(笑)
ちなみに和式便器に座るように うん○座りでします・・。 (January 11, 2006 05:40:14 PM)

皆様へ  
yuzuneko4664  さん
◆babeltowerさん
やっぱり大人って良く覚えてますよね。。
恥ずかしい?過去を…。

◆minamiさん
風邪薬飲んで、オムツ替えの時に軟膏塗って、更に擦り傷に
軟膏…とかなり可哀想な年末でした。。でも風邪以外は
無事に治りました(^^;

可愛いですよね(^^)子どものイッチョ前に必死な姿。
恥ずかしいのかなあ~?やっぱり。。

◆はらhopeさん
本当に良く怪我するんですよね~。最初は心配してたけど
今や「またあ?」になりつつあります。慣れって怖いです。

自己申告はいつ頃から出来るようになるのかな~?
早く申告できるようになって欲しいな。

◆スイートソウルさん
確かに!じっとしている時は要注意ですね(^^;
分かりやすいと言えばそうなのだけど。。
私も見守る派です。

◆takumamanさん
タク君はしゃがむんですね!スタイルも色々あるな~。
やっすんは立ったままとか、腰をやや曲げてといった感じです。
昔、実家で和室におまるを置いてたら、こすれて畳がダメに
なっちゃったんですよ。。どこか場所変更してくれないかな~?

◆ミニーさん
隅っこもやや多いパターンですよね(^^)
私の母はそういうこと覚えてないタイプなんですよ。
でも今更聞かされても…って思いますけどね~。
本当に親って余計なことばかり覚えてるもんですね。

◆moniさん
きっとジャングルジムの棒が掴まり易いからでは?
やっすんは「ステッパー」に手を置いて力んでたし、
何かあるほうが力みやすいのかも。。
(January 11, 2006 11:35:58 PM)

Re:a reserved seat (指定席)(01/09)  
くるみ111  さん
今更この記事のコメントでごめんよ~!
めっちゃおもろいなぁ。うちの弟はカーテンにくるまってやってたらしいし、その子なりのやり方がでてくるんやね。くるみはどんなんか楽しみやわ。
最後のほうの、「覗くのも気が引ける」っていうの、ごもっとも。集中させてくれ~って感じかな??
(January 14, 2006 11:27:14 PM)

Re[1]:a reserved seat (指定席)(01/09)  
yuzuneko4664  さん
◆くるみ111さん
>その子なりのやり方がでてくるんやね。くるみはどんなんか楽しみやわ。
個性が出るみたいだよ(^m^)

>最後のほうの、「覗くのも気が引ける」っていうの、ごもっとも。集中させてくれ~って感じかな??
-----
自分だったら嫌かな~?と思って心の中で応援してるの。
(January 14, 2006 11:55:24 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Archives

・November , 2025
・October , 2025
・September , 2025
・August , 2025
・July , 2025

Freepage List

Comments

☆happymama☆ @ Re:ご挨拶(04/21) ご無沙汰してます(*´ω`*)ノ お仕事に復…
さくらかえる@ Re:indoor hobby(懸賞生活・62)(07/07) お久しぶりです!!お元気ですか? 夏休…
めぐみん!@ Re:indoor hobby(懸賞生活・59) すごお~い! 懸賞最近やってないわぁ~
moni@ Re:indoor hobby(懸賞生活・57)(05/23) 超ご無沙汰してます!すっかりブログもさ…
mkd5569 @ タグからきました うちも切手シートでした。 小さな幸せに…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: