全264件 (264件中 1-50件目)

■久々に温泉ツーです。場所は串原のささゆりの湯、、本当はもう少し遠出しようかと思ったけど少し回り道しすぎてちょうどこのあたりがお昼タイムになってしまった・・・・長湯してしまうとそのまま昼寝してしまいそうだったのでサクっと浸かって脱出。今日は20℃前後の陽気で気持ちよく走ってきました。紅葉も見頃でしたねぇ。稲武の大井平公園津具周辺。いつもよりスローなペースで紅葉を楽しみながらのツーリングでした^^あぁ、、そろそろWRのタイヤ交換しなきゃ。フロント110、リヤ140のモタード用のタイヤって意外と選択肢少ないのね
2008/11/06
コメント(3)

■前車のZ750Sから取り外したモノなんですけどこれってそのまま繋いだら他車でも使えちゃうんでしょうかね?とりあえずWR250Rに仕込もうかと思ってるんですが入れるスペースあるかなぁ(汗
2008/11/01
コメント(7)

■もうZ750Sのオーナーではなくなったのですけど鰻のかほりに誘われて図々しくも参加してきました。。。あいにくの天気でしたけどね、、、、今日は一日カッパのお世話になったし。いつもの天保さんは相当美味かったです^^でも家に着く頃には微妙に雨上がってたんだよなぁ、、なんか悔し(泣本日参加された皆様お疲れ様でした。
2008/10/26
コメント(5)

■ハマちゃんと駒ヶ根にあるのガロに行ってきました。まぁ全然軽食じゃないんですけど・・・・身体が満腹を感じる前に詰め込む!かなりの重食だったけどなんとか制覇。。しばらくカツ系はいらんなーーってくらい食べてしまった(^_^;伊那から権兵衛、木曽福島経由でグルリと回るルートで走ってみると紅葉の見ごろはもう少し先と言った感じでしょうか。茶臼山にて・・・夏休みのMXと先日の走行会でハンドルが派手に湾曲してしまったのでレンサルのブルーのハンドルに交換しました・・・・若干幅広になったのと1センチくらいUPしてますけど違和感なく操作性良好。今まではハンドルを少し右に切った感覚で直進してたからそれが元通りに戻ったのが嬉しかったりしてます(笑あぁぁ、、明日も休みダ♪何しよっかな( ̄ー ̄)
2008/10/16
コメント(7)

■CRF250RがMyガレージにやってきました^^MXレーサー乗るの初めてなんでお作法とか全然わかんないんですけどとりあえずエンジンかけて走り出すまではOKです♪寒くなる前にガッツリ走りたいなぁ・・・・
2008/10/13
コメント(5)

■今更だけどフェンダーレスにしました・・・・・じゃなくて(笑明日から天気崩れそうなので急遽本日も休暇にしました。とりあえずバイクで出かけようって事でいつも通り走り出すと同じ場所に吸い寄せられてしまうので(汗高速を使って岐阜県の土岐までショートカット。WRにはETC付いてないから料金高かったけどまぁしょうがないか。旧中山道あたり、、、快走です。今日はわざと舗装林道ポイ道を選んで走ってみました。と言うか17インチのロードタイヤでフラットダートを少し走ったけど意外とイケちゃうのね^^恵那から白川街道へ、、涼しいなぁ・・・・R256からR257付知から南木曽経由で戻ろうと思ってたのに至る所で【栗!!】【くり!!!】【クリ!!!!】【Mallon !!!!!!】ハイハイ、、中津川まで戻りましたさ・・・・(^_^;定番の川上屋はパスして「すや」で^^最初から栗目当てならコレにすれば良かった。今日は細い道ばっかり選んで走ったので久々にオフのタイヤに戻して林道メインのツーがしたくなってきた。^^ぁぁ、、そうそう、、いつもの場所ね・・・・やっぱり寄ってきちゃいました。。。重症みたいです(笑
2008/09/24
コメント(7)

■食ってきました♪やっぱ焼きたては美味いっす♪今から第二ラウンド行ってきます。。。今度はえんぢん無しの二輪で(笑
2008/09/23
コメント(7)

■3年で3万キロと少し・・・色んな人と色んな場所へ行った思い出なんかもあったりして名残惜しかったのですけどZ750Sを手放す事にしました。。。結構加工穴の多いバイクだったけど思ったよりイイ値段で買い取ってくれたなぁ・・・一応と思って4社程買取のお伺いを立ててみたら最安と最高で15万円以上の開きがありましたョ。この秋はWR250Rで楽しむ事にします。高速道路を多用するような遠出はちょっとツライけどね。(^_^;
2008/09/09
コメント(13)

■昨日と今日の出来事。昨日はパススルーさんのお誘いでヘタレさん、バウゾウさん、八丁味噌さんバイク屋さんと富士のショートコースの走行会に行ってきました。。初走行会だったのでドキドキしつつも「まぁ、、走行会だしなぁ(^_^; 」と言う気分で1本目を走行、、皆さん相当気合い入ってました(汗サーキットは何度か走った事あるけどBKみたいに追い越しのない走行とか貸し切り状態しか走行した事なかったので1本走ってもう帰ろかなと思いましたよ(^_^;でもまぁ人間慣れるもので抜きつ抜かれつ楽しく走ってきましたョ。低速コーナーの立ち上がりが相当モサモサだったのでこの辺りがR6を乗りこなす鍵かなぁと自己分析。そう言えばZ750Sの方もこの走行会に参加してました。ステップがガリガリしてたけど思った以上に走れるんですねぇ。あ、、そうそう、こう言うお方もいらっしゃいました(笑----------------------------------------------------今日は昨日の復習を兼ねてテツ君とスパ西浦へ・・・・いやぁ、、もう面倒くさいからナンバー取っちゃいました(嘘テツ君の修理完了後のマシンですm(_ _)m天気も微妙な感じの中でコースイン!なーんか昨日あたりからリヤタイヤがヌルヌルと滑り出し感じで思った様に走れなかったのできっと操作が雑になってるんだろうなぁ・・・でも、、ドカさんと鬼ごっこなんかしてみたりして、、、ツインのエンジンって近づいてくると音が自分と全然違うのですぐに気が付くんですね。ちょっとガンバリ過ぎたってのもあってハプニングもありましたけど1枠だけで本日の復習はおしまい。
2008/06/19
コメント(16)

■今日は仕事が早く終わったのでブラりと散歩してきました。。。ま、、いつものヤツなんでアレですが・・・(汗UPさんとhamaちゃんと現地集合。今日はもう一つ目的があってタイトルの通りモタ化したWR250Rの試走も兼ねて作手まで。フロントのブレーキ回りはWR250Xのものをそっくりそのまま流用してマルケジーニのホイールにしてみました、、リヤはRとX共通なのでそのまま使用。ポジションは少し前下がり気味かなぁと思ったのとサスが少し柔らかい割にブレーキが良く効くのでフロントフォークの動きがちょっと不安定な感じがしたけどサスの調整でなんとかなりそうかなぁと言う感じ。オフ用のパーツ一式はガレージに保管してあるのでONーOFF切り替え可能です。本宮山スカイラインにて・・・走りの方はさすがと言うかオフロード用のタイヤとは別次元の走りでした^^モタードバイクって切り返しが重いのかなと思ったけど軽快ですごく楽しかったですよ。これでオフは心おきなくオフに特化したタイヤに替えれるかな♪(ほんとはMXしたかったのに方向ズレてきてます・・・(^_^; )
2008/06/14
コメント(16)

■バウさんとRUNさんと富士方面にツーリング行ってきました。御殿場スタートでサラっと五湖巡り。の予定が片側交互通行が多かったので思ったより時間がかかってしまって三湖のみ。精進湖、本栖湖は行かずにショートカットして富士宮やきそば食ってきました。今回は白糸SL近くの富士山にこにこ長屋って店です。やきそば、お好み焼き、ほうとうが主なメニューなのでかなりリーズナブル。お味も富士宮らしくイイ感じでしたね。^^食後は白糸スピードランド見学をしてきたんですけどやっぱココはミニバイク速ぇぇーーって感じですね。普段はBKライスクでスパーダばかり乗ってるのでコーナリング速度、ライン全てが別物でしたヮ。(^_^;せっかくココまできたから五合目まで行こうって事でとりあえず行ってみると・・・霧と言うか雲というか、、もう真っ白の世界でした。おまけに相当寒かったし(+_+)まだこんなに雪が残ってるんだから寒いハズだよなーー上下メッシュだったので半泣きでしたよ・・前方視界不良の中を下山し下りた所のPAでプチ試乗会!!!バウさんのBuellスゲー振動、、コンパクトな車体にすごいトルクのエンジン!!乗りこなしたら面白いだろうなーー^^だけどまだ夏前なのにファン回りっぱなしでしたね(笑RUNさんのトライアンフはこれが三気筒かぁ♪と言う感触の心地よい感じで想像以上に乗りやすいバイクでした。。2気筒と4気筒の中間って感じなんでしょうかね。675ccのストリートトリプル欲しくなっちゃいましたョ(笑今日は雨降るかなぁと思ったけど行きに牧之原でパラっとしただけでカッパのお世話にはなりませんでした。。そしてGWツー以来久々の県外脱出ツーで満喫の一日でしたーー^^
2008/06/11
コメント(24)

■ハイオク177円/Lでした。ここ数ヶ月は月に1-2度の家族サービスデー以外はマイカーに乗ってない次第であります(+_+)ちなみに通勤を車からバイクに変えてどんだけECOになったか計算を・・・年間走行距離7000キロ(通勤のみね。)車:アルファード V6 通勤燃費 8.0キロ/L 燃料使用量:875L/年バイク:セロー250 通勤燃費:27キロ/L 燃料使用量:260L/年燃料代は約70%の削減、、CO2排出量は2180キロの削減に成功しました^^ガソリン高なので年間10万円程度の節約になってるハズです。あ、、オチはないです、、、タイトルの語呂が良かったので使いたかっただけで(笑明日は微妙な天候ですが富士方面までツーリングの予定♪なんだか暑いのか寒いのかワカラン気候なので着る物に頭を悩ませてます。どっちにしてもカッパ必須ですが(^_^;
2008/06/10
コメント(10)

■歳の事じゃなくて・・・諸事情でバイクの買取査定をしてもらいました。’05 Z750S 28000キロくらい。外装に穴は少し空いてるけど屋内保管でまぁまぁキレイ。A店:「距離行っちゃってるし30は厳しいかなぁ」と・・・・B店:「40にはなるっしょ!!」10万も違うんですねぇ・・・・・某有名買取業者の査定も気になる。呼びつけてイヂメテやろうかな(笑
2008/06/05
コメント(26)

■タイトルの通り念願叶ってスパ西浦に乗り込んできました。。。昨日の日記の通り本日は雨、、、朝なんかはもう土砂降りで今日は諦めようかとも思ったけどとりあえず出発。9時半着、、土砂降り。オマケにスゴイ強風だったので1枠目はキャンセル。それでも一緒に行ったT君はSB250で出撃、、チャレンジャーだなと感心。午後からの2枠目までしばらく時間があったので近くの台湾料理屋へ行く。ラーメンセット700円也。こう言うのって普通はラーメンとご飯モノはハーフサイズで出てくるとばかり思ったら、、普通サイズの器が二つやってきましたよ( ̄□ ̄;)味もそこそこイケたしスパ西浦の定番昼食になりそう。お腹も落ち着いた所で雨が小降りになってきたので午後からはとりあえず走ってみる。路面濡れ濡れ(泣、、、ちょっとラフな操作をするとツルツル滑るし怖かったなぁ。後半は雨も完全に止み路面も乾いて来たのでちょっとだけペースアップ。想像以上に疲労感があったので今日はもうおしまいにしようかと思ったら路面はほぼドライ♪曇りだけどさわやかーな感じだったので最後の走行を決意自分なりにだいぶ乗れてきてグングンタイムアップ!!!お!!スゲー!!このまま50秒台突入しちゃうんじゃないの・・オレって!(笑その時アクシデントが!!!まあ、、大した事じゃないんですけど写真の奥の人たちは今年の鈴鹿8耐に参戦するチームの方々で何故か同じ枠で走行してました。(取材かなんかでやってきたらしい)やっぱ本職の人はスゴイっすねぇ。結構頑張って走ってるのに自分が止まってるんじゃないの??って感じの差があったものでドキドキしちゃって操作ミスの連続(汗疲れも結構あったり走行時間の後半を少し残してピットインして見学してました。今日は実際にプロライダーにチギられたり間近でライディングが見れたりしてイイ経験ができましたヮでもね。。。帰る頃にお日様出てたんだなぁ・・・なんか悔し(笑あ、、そうそう今日のタイムは1分3秒でした、、目標は無理せず笑顔で1分切りですかね(^_^;
2008/05/29
コメント(18)

■せっかく積み込んで出撃準備OKなのに・・・・・ 明日は雨かよぉぉ・・・orz もひとつ赤い○○○ そろそろ脱ミニバンしたいなぁ(+_+)
2008/05/28
コメント(19)

■ついつい衝動買いしちゃいました、、、、ガレージにはやっぱこの赤い箱が似合うぜーとか思いつつ○TCのキャビネットとツールのフルセット、、、総額ン十万円也(嘘某工具系の通販で数千円で売ってたのでキャビネットだけ購入してあとは手持ちの工具を突っ込んであります。(^_^;このっキャビネット、作りはさすがに生産国と値段なりですけどバイクいじり&DIYに使いそうな工具は一通り収まりそうなので重宝しそうです^^
2008/05/23
コメント(16)

■ネットもぼやーっと見てるだけでブログの更新サボってるけどそれなりに楽しんでますよ。■5/6連休明けの仕事始めだけど特にする事もなかったので携帯だけ持ってブラブラと。5時前に出発して。道の駅作手 グリーンポート豊根 茶臼山高原道路アグリステーションなぐら 加茂広域農道 松平IC早朝と言う事もあって全線快走でした、、ルートはわかる人だけニヤニヤしててください(笑■5/8友人のM君とBKライディングスクールへ。激甘なブレーキングとコーナリングフォームの改善を目標に・・・・まだまだ成長の余地は残ってるかなぁ・・・と(^_^;■5/11母の日、、、自分が某サイトでポチっとした花よりも子供たちが贈った一輪のカーネーションの方がきっと嬉しいんだろうなと思いつつこの日はしっかりポイント稼ぐ。■5/14スパ西浦モーターパークへ。何しに行ったかと言うとフリー走行のライセンス講習に・・・・・オープンして一年程の新しいサーキットでかなり綺麗でした。全長1.6キロ弱、、、ストレートも400m程あり自分のバイクなら相当楽しめそうです。平日という事もあって3台しか走ってませんでした。。。。当の本人のデビューは5月末の予定。(と言うか来週だ♪)■5/17M君から譲ってもらったバトルファクトリーのバックステップとAGRSのフレームスライダー、ケースカバーを装着。ステップは少し膝が窮屈になったけど操作性はまずまずいい感じ♪
2008/05/19
コメント(12)

■昨日今日と日帰りツー2連発でした。【4/30】無料化された茶臼山高原道路を経由して伊那までサクラ丼を食いに行ってきました。何回食っても美味いっすね・・・ツーリングルートも絶妙でイイとこ付いてるし。ルートは塾長のブログにて(スイマセン手抜きで・・m(_ _)m )今回は関東からKINさん、Ken-zさん、RUNさん中部からはUPさん、ワッキーさんakiさん、hamaさん・・とよしの総勢8台でガッツリと走ってケツ痛いです(^_^;皆様お疲れ様でした・・・・途中にチラチラと見えた不整地に吸い込まれそうになったのはナイショにしといてください(笑WR250Rで舗装路も結構イケるなぁと思ったけどやっぱオフ車は土の上がイイっすね♪【5/1】UPさんといなべ、多賀、近江、亀山、鈴鹿あたりをグルっと。今日はZ&Zで♪R421、、一応国道???道はだんだん細くなるし舗装がアスファルトからコンクリートの凸凹になるし、、、デッカイブロックで車幅制限してみたりとスゴイ酷道!!お昼は亀山の亀八食堂で。甘辛の味噌でタップリのモヤシ、キャベツ&お好きな肉を鉄板で豪快に焼いて食べます。前々から気になってたけどコレは美味いっすね、、クセになりそ^^途中のショートカットルートに選んだ県道34、、、ココにはなんと!!!目の前に川があるけど橋がない!!! ま、、水深5センチ程なんでラクラク通過したけど(笑けどこんな道ってアリ? あと快走ルート盛りだくさんで忘れる前に復習ツーリングしないと♪明日は東へ遠征予定だったけど雨の為断念(泣あぁコレで短いGWが終わったな、、、まだ数日ある事はあるけど家族サービスもしとかないと。
2008/05/01
コメント(18)

■そろそろイイ感じに減って来たので交換する事にしました。今回はBT021、、、とりあえずタイヤ外して頑張って自分で・・・・ 交換するスキルなんかないです(^_^;ホイールごと送ってタイヤ交換してくれる店を見つけたので早速送っちゃいました。送料かかっても近場のショップより随分安くなるので助かります。田舎なのでバイクを楽しむ環境は揃ってるけどパーツ類は高いっすね。
2008/04/23
コメント(12)

■と言うか体内時計狂ってる・・・・ふと目が覚めると4時半。ぶらりと数十キロほど先の山へWRの慣らしがてらコーヒー飲んできました。ACERBISのハンドガードとRENTHALのバーパッドなんかを奢ってみたりしてなかなかイイ感じでしょ?ずいぶんと乗り慣れてきたのでWR250Rのインプレなんかをちょっと(セロー比で・・・)もう勢いと言うか排気量が全然違う気がしますよ、、、このバイク。足回りもしっかりしててセローだとボヨヨーーンってなっちゃうトコでも何事もなかったかのように走れちゃうし(飛んだり跳ねたりしてないのでもっとハードに走るとどうなるかわからないけど・・)純正タイヤのTW301/TW302でもオンロードがそれなりに走れちゃうんでWR250Xだと相当スゲーんだろうな・・と想像。ただ極低速のコントロールはセローのがしやすいかな。まぁ慣れの問題かキャブ/FIの差なのかは自分にはわかりませんが・・・クネクネの舗装林道とかも結構走るし、酷道&険道マニアには最高の一台っすね。MXコースもそのうち走ると思うんで飛んだ感想はまた後日。
2008/04/22
コメント(6)

■いつもお世話になってるBKライディングスクールの走行会に行ってきましたョ。今回はいつものレンタルバイクじゃなくて自分のYZF-R6で走行。かなーり緊張してて最初の数周は身体がカチカチ(+_+)「あれ??バイクが寝ない、、曲がらない」な状態だったけどすぐに慣れて楽しくいつも通り^^R6ってやっぱりサーキットが一番楽しいバイクだったのね、、と改めて実感。攻めれば攻めるほど味が出ると言うか安心してコーナリングできますね。今回はタイム計測をしなかったのでどのくらいで走ったかわかんないですけど自分としては相当充実してます。2本目を走り終わるまでは・・・続く(謎 いや、、別にコケたワケじゃないっすよ(´ー`) 昼前からポツポツと落ちてきたんですね・・・雨が、orzそれでも質問タイム&雑談等しながら何本か走行。1コーナーで頑張りすぎてヒヤっとする場面もありましたが一日でドライとウェットの路面コンディションでイイ経験ができたと思う事にします。ウェットコンディションのライディングのコツ(と言うか心得)とかサスセッティングの事とかも聞けたしサーキットデビューとしては◎ですね。^^
2008/04/17
コメント(20)

■ツーリングのお供にガソリン携行缶買いました。バイク用品店で良く見かける500ccのヤツだとちょっと心細いかなと思ったのでMSRのフューエルボトル33ozにしてみました。容量約1L・・・バイクにもよるけど20キロ前後は走れるんで林道ツーなんかの時はお守り代わりに背負って行こうかと。このボトル、、ただの携行缶じゃないんですねぇ・・・ついでにコレも ボトルにポンプ付けてストーブと繋いだらこんな感じです。コイツも一緒に背負ってツーリング先でなんか作ってみたい衝動に駆られてます。(*´ー`) ついでにテントとかキャンプ道具も・・・・そんなん買っていつ使うねん!ってツッコミもありそうだけど自分にとってかなり魅惑的なアイテムですョ。ただ、、ついでに買ったストーブのが高かったのはナイショで(笑
2008/04/15
コメント(18)

月に1回の更新で日々雑感を名乗るのもマズイなぁと思うのでありますが最近の出来事を更新■4/1ちょっと調べ物があったので某社さんの工場内地下ピットに軟禁されてたり(春の心地よい陽気なのに強烈に暑いです(+_+) )■4/3とりあえず季節モノって事で花見行ってきました。まぁ花より○○派なのでひたすら食ってましたが・・・(^_^;■4/5すっころんじゃったあの人がガレージに遊びに来たりして(思った以上にお元気で安心しましたョ^^)■4/8去年の夏過ぎあたりから仕事頑張ったのでご褒美にコレを♪ 今まで250=セローだったのでパワーの違いに驚きましたね。同じ感覚で乗ると間違いなく吹っ飛びます(笑)シート高は895mmで踵浮きまくりですが思ったより重さを感じないのでまぁなんとかなるでしょう。まだ自宅~会社を一往復しただけで性能はまだ未知なので今日は臨時休業にして確かめてきます^^
2008/04/09
コメント(20)

■仕事もだいぶ落ち着いてきた(と言うか小康状態とも言うかも・・・4月に入ってからまたイヤーな予感が・・)のでヒマを見つけて自分のやりたい事が出来るようになってきました。■3/13久々にバウ氏とBKRSに行ってきました。技術的な事は置いといて・・・(汗バウさんを追い掛けたり追い掛けられたりして楽しく遊んできました^^夏前にもう一回くらい行ければいいな。あ、、その前に4月のBK走行会でR6デビューしてきます、、今からちょっと緊張(^_^;■3/21作手行ったり。この日は高速使ったんだけどIC出る時にETCのゲートが開かなかったし・・・あ!と思って直ぐに停車したら公団のオッサンがすっ飛んできました。ETC車載器、カードともに正常なんだけどな・・「時々書き込みエラーがあるんですよ・・オタクも気をつけてイロイロ試してみて下さい」みたいな事言うんでちょっと説教して差し上げましたヮ。幸い後続車もいなかったので何事もなかったけど気をつけましょう。オッサン曰くこう言う場合はそのままスルーしてもやむを得ないとの事です。■3/22作手(の近く)行ったり。早起きしていつもの快走ルートを走ってオヤツに五平食って終了。■3/27作手行ったり。オニギリ持って周辺の林道散策。山奥でもそろそろ春の息吹を感じますねーちょと寒かったけど。近場をブラっとする程度しかしてないけど仕事とは違う心地よい疲労感。たまりませんなぁーー(´ー`)
2008/03/27
コメント(20)
■仕事の忙しさも少し落ち着いて来たので更新。 気が付けば一ヶ月以上放置状態でスイマセンm(_ _)m; 今朝出勤したらとなりのおばちゃんが赤福くれました。 諸々の問題発覚後から販売再開するようになってから1ヶ月 普段は特に気にもとめないけど店頭から姿を消すと食べたくなりますよね・・ なーんか朝から妙に嬉しい出来事でした^^ ついでにツーリングマップル2008・・・と。こんな状況で使うときは来るのかなぁ。 あと2週間くらい頑張れば日帰り軟禁状態から開放されるんじゃないかと甘い予測 をしながら3月を頑張る事にしますヮ。
2008/03/11
コメント(18)
■今日の愛知ってこんなに積もる予報だったけ? セローで会社来ちゃったし困ったなぁ。(T-T) とりあえず目先の仕事をなんとかせねば・・・
2008/02/09
コメント(16)

■これ以上働いたら過労死の危険があったので強制休暇にしました(嘘(は・・ちょっと大袈裟だけど相当参ってます)ま、、いつもの近場なんですけど昼前に出てご飯食ってブラブラと走ってるだけで随分と癒されました^^もつを赤味噌で煮込んだお気に入りのどて丼です。。ココに来たらコレです♪見かけた温度計で一番低かったのが3℃・・・・山の北側とか日陰の路肩はちょっと凍ってるトコもあったけどまぁちょっと寒いけどこのくらいならイケるなぁと言ったトコでした。真冬の平日にバイクで山に繰り出す物好きもそういないかなと思ったけどチラホラとライダーの姿が見えました。仕事も大事だけどたまには息抜きも必要ですわね^^ おまけ。年末に買った仕事用のハイエースにバイク積んでみました。パワーゲートにギリギリだけど載っちゃうものですね。
2008/02/01
コメント(14)
■この超忙しい時期に・・・・"/(;-_-) 撃沈。土曜日は久々に海にでも行こうかと思ったのに・・・無念(+_+)と言うワケで早く寝ます。あと一日持つかなぁ・・
2008/01/24
コメント(12)

■タイヤ。去年の春にパンクしちゃった所から微妙にエア抜けしてるみたいで気が付くと2.0kgf/cm2以下になっちゃってるし・・・BT-014かPilotRoad2あたりで悩み中。このままじゃちょっと怖いんで早めに手を打たねば!
2008/01/08
コメント(14)

■今日はUPさん、FANさんと富士山を拝んできました。場所は東海道五十三次にも出てる由比の薩田峠まで・・・このあたりは東名高速しか走った事なかったのですけど少し高い場所から眺めてみると絶景でした♪ちなみにこれが広重のヤツ。この辺で書いたのかなと思うとちょっと風情があってイイですね・・・(帰宅して薩田峠の事調べてたら偶然見つかったので載せてみました)こんなトコでも絶景^^お昼に寿司を食べてから次の目的地へ。RUN君に会ってきましたよ。随分痩せちゃったみたいだけど元気に頑張って仕事してました。時間があれば御前崎経由で戻るルートもアリだったけど思ったよりノンビリしてしまったのでR1経由で帰路に。浜名BP過ぎたあたりで陽が落ちてきました。ほんの2~3分の出来事だったけどみるみるうちに日没。日中は割と暖かだったけど朝夕は冷えますね・・・今日はワインディングとかほとんどなかったけど楽しい一日でした。なんか久々に近場以外のツーリングだったような(^_^;
2008/01/04
コメント(12)

■豊川稲荷に行ってきました。いつもは初恵比寿の頃に行ってるのですけど三箇日に初詣行ったのなんて何十年ぶりだろう・・・・と言うか全く記憶にないので我が家には正月に初詣に行く習慣がなかったのかも?結構混雑してたんで疲れたーー今年も一年事故なく安全に&商売繁盛を祈願してきましたとさ。願い事の割にお賽銭少なかったかな(笑)
2008/01/03
コメント(8)
■本年もどうぞヨロシクm(__)mまだ1月も2日しか経ってないのに早くも持て余し気味(--;)なのに食べるのはいつも通り、、、(多いくらいかも・・・)休み明けがヤバそうなのでWii Fitで脂肪燃焼中。
2008/01/02
コメント(20)

■振り返ってみると今年は新しい事への挑戦が多かった年だったな・・・仕事では新しい顧客の獲得、従来とは違った方面の仕事をやらせてもらう事になったりと順調すぎる一年でした。バイクもサーキット走行、モトクロスコースなんかも経験できて勢いでSS乗る事になったりとバイクの楽しみの幅が広がりましたね。もちろんツーリングも四季を感じながら色々走り回ったなぁ♪今年は(も?)慌ただしく過ぎて行こうとしてます。お世話になりましたm(_ _)m来年も皆様にとって良い年になりますように。
2007/12/31
コメント(16)

■仕事もほとんど片付いて残すところ月末の事務処理&年明けの準備のみとなったので久々にバイク乗ってきました。寒かったけど凍ってなきゃまだイケるね♪まぁ年末年始は天気が荒れるようなんで今日が走り納めになるかな^^帰ってきたら少し遅めのXマスプレゼントが届いてましたR6用のシングルシートカバー、、、シート下のスペースが少しでも多くなるかなぁと淡い期待してたけど思いっきり裏切られました・・・ただのフタです!XENAのディスクアラーム前から気になってたアイテムだったんで買ってみました。110dbのアラームって強烈ですね。普段はガレージ内にバイクを保管してるので不要かもしれないけど・・・・その他諸々・・・・で、、「全部でいくらだったのかしら?」と言うカミさんの突っ込みに素で答えてドン引きされたのはナイショって事で・・・(汗今年の春先からお世話になってるBKライディングスクールが2008年はパワーアップするみたいです。特にビギナー向け走行会はちょっと興味あるなぁ♪
2007/12/27
コメント(18)
■ガンバレ!>自分!
2007/12/24
コメント(16)

■夢を。(´ー`) 当たったら仕事辞めてみたいなぁ・・・師走に入ってから特に忙しくて帰ったらご飯食って寝るだけの生活してます。早く来い来いお正月ーーって気分っすわーー(+_+)日当弾むから誰かヘルプ!!
2007/12/09
コメント(22)

■ライスク行ってきました。。。前回に引き続き週間予報では雨!降水確率70%。道中も雨がパラパラと絶望的な感じでしたけど白糸はなんとか持ちこたえてました。路面はウエットだったので午前中はフィーリングを掴む程度のウオーミングアップ。午後から路面のコンディションも回復して楽しく走ってきましたよ。先生に少し前寄りに乗ってるのとステップ荷重のかけ方を指摘されたので気にしながら本日も収穫あり!タイム的には44秒切れそうで切れない微妙なトコですけどスパーダ+自分のテクだとこの辺りが限界かなぁ(^_^;今日はとてもスゴイ人が来てました。ブライアン スミスと言う人なんですけど知らないですよね?。。。HDのワークスライダーで全米ダートトラック3位と言う輝かしい戦歴のナイスガイでした。悲しいかな英語は全くダメなんで話はほとんどできなかったけどキッチリと収めて来ました。ダートトラックってこんな感じ・・読んで字の如くなんだけどちょっと興味あり♪で・・タイトルの意味なんですけど、、今日はバウゾウ氏も来るハズだったんだけど待てど暮らせどやってこない・・もしや何かトラブルでもあったか!?と思い連絡してみると風邪でダウンしてたとの事でした・・・お大事に。
2007/11/29
コメント(12)

■メットにコレ付けてみました。サンプルはこんな感じ。オリジナルの動画はもっと綺麗なんで相当使えるヤツかと・・んーーなんだか取付角度が悪くて変な感じなんでもうちょっと工夫しなくては。。でもコレって意外と楽しいかも♪^^と言うわけでモデルさん募集中。出演料は出ませんけど(*´ー`)
2007/11/22
コメント(20)

■今日は空き時間があったので近場をブラブラと紅葉ツーしてきました。途中でH君からメールが来たので某所で合流。しかし今日は寒かった。道路脇に設置されてる温度計は3℃、4℃、5℃。そろそろ山方面は走り納めかなぁ・・・コレ買おうかどうか悩み中。あぁその前にタイヤ替えなきゃ(^_^;
2007/11/21
コメント(14)

■なんだか忙しくて更新サボり気味です・・・m(_ _)m久々の一日フリーDAYだったのでUPさんと紅葉ツー行って来ました。三重県名張の赤目四十八滝とその周辺の楽しいルートをガッツリと走ってきました。滝についたらすぐ見れるかと思ったら・・・しっかりと歩きましたよ、、一時間半程・・orzさすがにこんな格好じゃ11月と言えども暑くてイイ汗かいちゃったし・・・紅葉にはちょっと早かった感じですが、でも所々で素晴らしい紅葉に出会えたりもしました。あまりにも素晴らしくてこんな人もいましたが・・・・・注:知り合いではアリマセン。(笑)復路は鈴鹿スカイラインを通って伊勢湾岸道で帰宅。今日は100%付いてくツーだったのでドコをどう走ったか定かじゃないですけど名阪国道(の旧道・・・・・まさかSSで半ダートみたいなトコを走るとは・・・(^_^; )R166~R368とその周辺の県道かなぁ・・今日はグルメなしのガッツリ快走500キロ弱でした^^
2007/11/16
コメント(18)

■足届きました・・・フラっと寄ったバイク屋でWR250Rを見つけちゃいました♪セローと比べると重さは感じるけど低重心で跨った感じでもふらつく事無く相当バランスが良かったですね・・コレはR6でもおんなじなんだけど足つき悪くてもなんとかなっちゃうなーーと。値段的にはもう少し勉強してもらってセロー下取りして・・・なんて考えつつ・・(笑WR見ちゃったからちょっとテンション上がり気味で多分今年で最後になるかな、、、近場の林道まで行ってきました。曇天でちょっと冷えるかなーと思ったのでそれなりの装備で行ったけどやっぱ寒かった(^_^;それとこの所の雨でアチコチ崩落してました・・・危うく落とし穴にハマるトコだったし・・・三河湖のオバちゃんが落ち葉集めて焚き火してたんで仲間に加えてもらって暖を取る・・※注イモは入ってません!!あとはお約束の作手でフランク食って日が落ちる前に帰宅。そそ、、ダメ元でフランク屋のオバちゃんに「焼く前のヤツ売ってくれない?」って頼んでみたら・・・ GETしました♪家族へのお土産って事で・・・・地方発送承ります(笑
2007/11/02
コメント(18)

■RID'Z浜名湖ミーティング2007に行ってきました。参加した皆さんお疲れ様でした。大勢いらっしゃったのでロクにご挨拶もできませんでしたけど楽しい一日を過ごせました♪カンタンに今日の出来事を・・・6:50出発間際にこーたろーさんからメールアリ。中部組集合場所付近のICで捕獲!作手からガーデンパークへ鰻食って本スカ経由で作手に戻ってUPさんのナビゲートで中央道経由で帰るkawboyさんチャッキーさんtomiさんを凡蔵さんと平谷までお見送り。成り行きで飯田まで先導して・・帰りは中央道で帰宅。んーー楽しかった♪例のヤツ・・・お待ち下さい。かなりネタ切れですがなんとか編集します(汗
2007/10/28
コメント(34)
■先日から不調だったパソコンがついに起動しなくなったのでリカバリーちう。予備機でなんとか凌いでるけど不便極まりないっすゎぁぁorz
2007/10/23
コメント(6)

■乗り換えました・・・・・通勤用のセローはこの際だから思い切って林道専用車両って事にしてヤマハのマジェスティにしてみました。本当は来月発売のWR250R/Xもイイなぁとは思ってたんですけどね。オフはしばらくセローでトコトコと走ることにします。乗り味はいわゆるスクーターそのものですけどラクだわぁーー^^左右のレバーがどっちもブレーキなんでちょっと違和感ありましたけど少し走ればすぐに慣れるしね。その気になれば高速クルージングもこなせそうでバイクライフの幅がさらに広がりそうですよ・・・と言う夢を描いてみましたヽ('ー`)ノR6にニューアイテム装着の為一夜限りの代車と言うオチで・・・さーて、、散歩行って来よ♪
2007/10/15
コメント(29)
■くらい進んだかなぁ。東名集中工事にハマり中(T-T)帰りも混むんだよなぁ。久々の好天なのにこんな日に限ってorz
2007/10/11
コメント(14)

■いや・・ね。 2~3日前から胸がキュンと痛むんすよ。 深呼吸するだけで痛いんだな・・こりゃ。 あれ?オレ?恋? くしゃみなんかした日にはそりゃーもうかなりな痛みで・・・アレ?なんか違うぞ。 そう言や・・先週凡蔵さんとモトクロスごっこしたよなぁ・・・ 何回かコケたし・・も!もしや! 病院行ってきました。肋骨逝ってましたorzレントゲンには殆ど移らない程度の軽症ですが・・・・痛みはあったものの5日間も普通に過ごしてたんで何の不都合もありませんけどね。感動した?(笑)
2007/10/02
コメント(32)
■通勤やら林道ツーやらで酷使してるセローに燃料添加剤を入れてみました。朝晩はそろそろ涼しくなってエンジンのかかりも悪くなって来てたんですけどコレが思ったより効果あるみたいで一発始動♪添加剤自体は青っぽい色の溶剤系のような感じで見るからに怪しい。ニオイもシンナーっぽいし・・・・エンジン内のシール類を痛めそうなんで早めに燃料を使い切った方が良さそうですねぇ・・
2007/09/30
コメント(4)

■今日は凡蔵さんとMXのコースに行ってきました・・・平日と言う事もあってかほぼ貸し切りで♪(僕らの他に2人居ただけでした)コースデビューにはうってつけの状況で走行開始!やっぱ林道仕様のセローでコース走行はキツかったなぁちょっとしたジャンプでもサスが底付きしちゃってガツンガツンと衝撃が。おかげで手首を少し痛めたみたい(^_^;でも、、一応念願のジャンプ(極小!)は決めてみました^^今日は数周走っては休憩の繰り返しで9:00から16:00までのマッタリ進行。途中調子に乗りすぎててコケちゃったけどまあ大した怪我もなくコースデビューは無事終了。また行きたいなぁとは思うけど今度はモトクロス用のタイヤにしないと。セローはやっぱ林道を行くバイクだね・・・ゴメンよ。コキ使っちゃってm(_ _)m次はW○で行くから・・・(嘘
2007/09/26
コメント(26)

■降水確率30パー・・ドンヨリしたビミョーな天気でしたがhamaさんと富士五湖巡りしてきました。富士までは高速つかってスイスイと♪本栖湖からスタート精進湖。ぉぉ・・なんだか湖で記念撮影するのが今日のテーマになってるな(汗西湖。天気悪いけどイイ感じの雰囲気でした。(空のモヤっと感が・・)河口湖。ここでブルーベリーのソフトクリームをGET。山中湖。この辺りで雨がパラパラと落ちてくる。さすがに気温17℃前後でメッシュジャケじゃ寒いのでインナーを装着。途中で軽くうどんを食べて富士山スカイライン方面へ・・・ついでに雲の上へ・・・空中浮遊してます・・(嘘この辺りでKINさんが作手方面に向かってるとの情報をキャッチ!がしかし!時間的に間に合わずお出迎えできず・・スイマセンm(_ _)m今日は富士に行ったけどほとんど富士山を拝む事ができなかったなぁ。天気の良い日にリベンジしなくては。今日の走行距離600キロ弱。SSでもなんとかなるじゃん♪でも首がちょっと痛いけど(^_^;
2007/09/24
コメント(20)
■R6にフレームスライダーを付けてみました。特にコレと言った理由もなくて車名入りでカッコイイかなぁと思って選んだけど想像以上にカウルからはみ出してます。( ̄▽ ̄;)スタイル以外のインプレはしません!(/--)/
2007/09/20
コメント(20)
全264件 (264件中 1-50件目)