全369件 (369件中 1-50件目)
シルクからのお知らせで2歳馬の名前が決定したことがわかりました。どちらもフランス語が入っているのね。でもいい名前やと思います。シルクプリマドンナの12(父ネオユニヴァース)競走馬名:ネオルミエール欧米表示:Neo Lumiere意味由来:父名の一部+輝いている(仏)ベルベットローブの12(父ネオユニヴァース)競走馬名:ローブディアンジェ欧米表示:Robe de Ange意味由来:天使のドレス(仏)
2014年03月02日
コメント(0)
ステイザコースが早くも今年2戦目を迎えます。これで3週連続で出資馬が出走。快調ですね。今回は勝ち負け期待できるはず。でも仕事なんですよね。残念。
2014年01月25日
コメント(0)
先週のステイザコースは久々だったのか内へ寄れて走っていたそうで、残念ながら掲示板のらず。。。って落ち込んでいたら、今週は中京でウイングオブハーツがデビューしました。結果は鼻差の2着。惜しい!としかいいようがないんですが、次走に頑張ってもらいましょう
2014年01月19日
コメント(0)
さて、今週土曜日にステイザコースが、京都12Rの500万下に出走します。ここはちょっと期待しておきます。
2014年01月09日
コメント(0)
しばらく、更新をさぼっている間にあっという間に大晦日。紅白ももう第4コーナー辺りという始末ですね。今年は、残念ながら未勝利でした。とはいえ、フラムドグロワールは、一口馬主人生で初めてダービーに出走してくれるなど、前半はワクワクさせてくれました。後半は、調子を崩してしまい、牧場で療養と寂しい感じ。ステイザコースも、500万下で掲示板にのるも、勝ちきれず、また休み勝ちな一年。二歳馬もデビューは来年に持ち越しになりました。と、こんな感じですが、とりあえず来年はこれら三頭が順調に出走し、楽しませてくれるだろうと期待しています。
2013年12月31日
コメント(0)
シルクとダービーといえば、どうしても思い出してしまうのがシルクライトニング。除外になった後、発馬を見送る安田富男騎手の背中が印象に残っています。やっぱりダービーは別格なんだと思った次第。そして、今日、フラムドグロワールがそのダービーに無事出走してくれました。おかげで、すごく楽しい1週間を過ごせたと思います。10着だったけど、着順ほどは負けてないよな〜と思います。今後が楽しみです。
2013年05月26日
コメント(0)
あなたの夢は何ですか?こういう質問があった時によく答えてきたのが、「馬主になること」。プリマドンナのオークス制覇以降は「ダービー馬の馬主になること」。シルクホースクラブの会員に入って十ん年。ようやくダービーに出走する馬が出てきました。フラムドグロワール。生で応援に行けないのがちょっと残念だけど、頑張ってほしいものです。
2013年05月24日
コメント(0)
2000年5月、東京競馬場で母シルクプリマドンナがオークスを制覇。そして、昨日、その息子フラムドグロワールがNHKマイルCにチャレンジしました。母が勝った舞台、そして自信も東京で2勝と相性のいい舞台。去年からG1勝つならこの舞台、と期待していたのですが、調子をくずし休み明けで挑戦となりました。結果は、ハナ差+ハナ差の3着。惜しいけど、臨戦過程を考えれば十分頑張ったと思います。一応、ダービーも登録はするみたいだけど、賞金が・・・・。さて、次走やいかに。
2013年05月06日
コメント(0)
本日、京成杯が行われました。フラムドグロワールは1番人気に押されましたが、10着でした。延期になってからの調教がかなり軽く、体調の不安が一部でささやかれてたようです。その前の2週間がびっしりと調教してただけに、レース延期の影響が大きかったのかな。と思うことにします。。。
2013年01月21日
コメント(0)
降雪のため、本日の中山競馬は5R以降中止になり、来週21日に代替競馬が開催されることに。ということで、今日の京成杯もナシになりました。この環境でレースして、もしケガでもされたら大変ですから、ちょっとホッとしたような、でも、なんか惜しいことをしたような微妙な感じです。それにここ2週間ほどみっちり稽古してたようですし、その影響はどうなのかも気になるところ。調整しなおして3月頃のレースに出走という可能性もあるわけで、果たしてどうなることやら。
2013年01月14日
コメント(0)
いよいよフラムドグロワールが出走する京成杯が近づいてきました。ちょとドキドキ、かなり期待なのですが、なんか天気が大荒れみたいですね。無事開催されるのかな??
2013年01月12日
コメント(1)
フラムドグロワールが出走した朝日杯FS。ザジにとっては母シルクプリマドンナのエリザベス女王杯以来10年ぶりのG1。でも、グロワールは過去2勝が東京だし、ちょっと条件的にどうかな〜と思ってもやはりG1。ちょっとドキドキしながらレースを迎えました。結果は4着と残念でしたが、言うてもG1の4着。次走期待!です。東京かな???
2012年12月17日
コメント(0)
今日のジュベナイルフィリーズはシルクの馬が勝ちましたね。さて、来週は朝日杯フューティリティーS。シルクの馬はどうなるんでしょうね。
2012年12月09日
コメント(0)
先日、シルクレイノルズが骨折したというのに、この日曜日に新馬勝ちをおさめてくれたステイザコースまでもが骨折していることが判明。レース後、歩き方がおかしかったので、レントゲンを撮ったらわかったそうな。ううっ〜。初レースで骨折。レースが嫌にならなきゃいいけど。
2012年11月13日
コメント(0)
昨日の京都5レースの新馬戦に出走したステイザコース。レース直前のシルクの情報では、関係者が一様に「とびが綺麗な馬なので少しでも良い馬場で競馬をさせてあげたい」てな感じのコメント。ところがこの日は朝からの雨、ということでちょっと期待薄だったのですが・・・。前から3頭目でレースを進めると直線に入って先頭に立ち、猛迫する1番人気馬をクビの差しのいでの勝利でした。ということで、この世代で出資している2頭とも新馬勝ち!こんなことは、もうシルク歴10有余年にして初めてのこと。先週のレイノルズ骨折という暗いニュースも吹き飛ぶような快事です。ちょっとしばらく楽しみが続きますね〜。
2012年11月12日
コメント(0)
日曜日の福島最終レースに出走したシルクレイノルズ。以前、勝ったことのある福島2000mだし、ここは確実に連絡みしてくれるはず、と思っていたのですが、残念ながら6着に終わりました。思った以上によくなかったな〜と思っていたところ、本日、骨折が発覚したとの情報。さもありなんです。残念ですが、しばらく療養して復活を期待しましょう。あ、そうそう、今週デビュー予定の馬がいます。後、いま募集中のレイノルズ弟にも申し込むことにしました。
2012年11月08日
コメント(0)
土曜日、東京9Rのいちょうステークスに出走したフラムドグロワールは見事勝利しました!スタートもよく前目での競馬、そして直線で早めに先頭に立って押し切りと強い内容でした。勝ちレースはどちらも東京。母と同じで東京には縁があるのかな??1800mも無事にこなせましたね。ま、いったん放牧らしいのですが、これからが楽しみです。
2012年10月21日
コメント(0)
日曜中山の8R500万下(D1,800m)に出走したシルククラリティは8着、9Rの9Rの芙蓉S(芝1,600m)に出走したフラムドグロワールは2着でした。フラムドクロワールは、最後の直線で結構伸びてきてましたが、勝った馬が強かったかな〜。藤澤氏も「今日は位置どりが悪く後手後手になってた。まだ伸びしろがあるし今後が楽しみ」と言ってはります。ま、楽しみにしときましょう。
2012年10月02日
コメント(0)
今日は、中山で2頭が出走します。台風が接近中の日本列島で、阪神は中止となりましたが、中山は日中は影響なさそうかな?シルククラリティが8Rの500万下(D1,800m)に。フラムドグロワールが9Rの芙蓉S(芝1,600m)に。シルククラリティは、減量騎手の起用で掲示板くらいに来るかな〜。フラムドグロワールは、今後に向けてここでも活躍を期待!って感じです。
2012年09月30日
コメント(0)
土曜日、東京の新馬戦でフラムドグロワールがデビューしました。シルクプリマドンナの仔に出資するのは初めて。藤澤厩舎も初めて。と初めてづくしのこの仔。調教も順調なようで、厩舎もそこそこ出来そうとのコメント。結局、1番人気に押されていました。スタートはばっちり決めたものの、内側の馬を先に行かせて、3番手辺りを追走。そのまま直線に入ると徐々に前をとらえ、先頭でゴールイン。横典さんの2300勝というメモリアルな勝利になりました。僕にとっても久々の新馬勝ち、ちょっとしばらくいい夢見させてくれそうです!
2012年06月10日
コメント(0)
土曜日の福島12R川俣特別に出走したシルクレイノルズは、見事勝利しました。普通にゲートを出ると、あまり行きたがる馬もいないようで、先頭に立ち、直線に入ると突き放して勝利!完勝でした。これなら、上のクラスでもいい線いけるかも。
2012年04月16日
コメント(0)
日曜日、僕が沖縄に落語をしに行っている間に(ってそんなことはどうでもよいが)シルクレイノルズが中京最終レースの岡崎特別に出走した。休み明けだけど、掲示板に載るかな~と期待してたら、3着までに入ってきました。次は福島に使うそうです。楽しみです。
2012年03月21日
コメント(0)
先週日曜日に中山12R 500万下(混)[芝2,000m]に出走したシルキーフェスタは13着[15人気]でした。鞍上の村田騎手によると、思ったより最後まで集中して走れていたそうです。また、芝の走りも問題無いとのこと。ただ、距離は少し長いかもしれないので1,800m位が良いかもということです。ちなみにこの後放牧に出されています。
2012年01月12日
コメント(0)
日曜日京都1Rに出走したオレンジブルームですが、残念ながら12着に終わりました。雨上がりのレースということで、馬場の影響があったんでしょうか?
2011年11月23日
コメント(0)
それほど書き込んでないですが、このブログをはじめてから5年が経過しました。ちょこちょこの書き込みにお付き合いいただきありがとうございます。今は、パンフレットが届いたので、そいつとにらめっこ状態です。
2011年09月28日
コメント(2)

日曜阪神5Rでオレンジブルームがデビューするということで、久しぶりに阪神競馬場へ行ってきました。パドックでは、ごく普通に思ったのですが、尻尾に赤いリボンがついているので、やっぱり気性は荒いのかな?レースでは、完全に出遅れてしまっていました。ちょっと1600Mのレースでこれは致命的かも。そのまま離れて最後尾を進みます。しかし、直線に入ってから追われると前の馬を交わしていき8着となりました。出遅れを考えるとよく頑張ったのではないかと思います。また、ムチが入るたびに尻尾をふっているように思ったので、まだまだ気性も幼いのかな?良いように考えれば成長の余地があるということ。さ、次走はどうなることやら。写真は直線追い込みをかけているところです。
2011年09月25日
コメント(0)
日曜新潟の最終レースで殿負けに終わったシルクエンデバーですが、どうやら、レース中に左前足の球節を粉砕骨折していたそうです。なんとか、ゴールインはしたようなのですが、そのまま予後不良となったそうです。エンデバー、1勝馬ですが、28戦もし、500万下のクラスで何度も2着に入るなど楽しませてくれました。ご冥福を祈ります。
2011年09月05日
コメント(0)
今週は土曜小倉最終の牝馬限定にシルキーフェスタ、日曜札幌7Rの牝馬限定にシルククラリティ、日曜新潟最終にシルクエンデバーが出走しました。シルキーフェスタは序盤3番手辺りでレースを進めるも徐々に後退し、14着で入線しました。クラリティーは8着、エンデバーは殿だったようです。久々もあるのでしょうが、もうちょっとやれるかな?思ってました。残念。
2011年09月04日
コメント(0)
シルクレイノルズが札幌10Rの知床特別に出走しました。4番手くらいにつけてレースを進めましたが、大外枠だったためか、終始外目を回らされていました。で、3コーナー辺りからずるずると後退。最下位での入線となりました。ちょっと疲れがたまっていたのでしょうか?また、未勝利戦を戦っているフレンチサマーですが、今後の検討に入るようです。あえて確定前に言っているのは地方への転厩を視野にいれているからでしょうか?
2011年08月13日
コメント(0)
日曜日、新潟9Rの燕特別に出走したシルクレイノルズ。前半は2番手につけてレースを進めていきます。後続は少し離して直線の入り口へ。新潟は直線が長いため、まだこの時点では持ったままでした。直線も1/3を過ぎたあたりからムチが入りますが、なかなか先頭の馬をかわすことができません。残り50メートルほどでようやくかわして先頭に立ったかと思った瞬間、最後方でレースを進めていた勝ち馬にかわされてしまいました。なんとか2着はキープできましたが、それにしても惜しいレースでした。次も期待できるでしょう。
2011年07月31日
コメント(0)
本日、中山7Rの3歳未勝利戦に出走したシルクレイノルズが1番人気に応え見事勝ち上がりました。今日は、子供を連れての野球観戦ということで、まったくレースは見れていないのですが、ハナに立って、そのまま押し切ったようです。前走2着になって、いつかは勝ち上がると思ってましたが、すんなりでしたね。コメントが楽しみです。
2011年07月03日
コメント(0)
土曜日新潟の7R、若手ジョッキー限定のレースに出走したシルクエンデバー。1番人気に応えきれず、2着になりました。でも、500万下で連続2着。次に期待できそうです。
2011年06月05日
コメント(0)
日曜日京都8Rの牝馬限定500万下D1800mに出走したシルククラリティは5着でした。スローペースの中、後方3番手辺りでレースをすすめ、直線に入って追い込むみ5着入選となりました。
2011年05月15日
コメント(0)
お知らせしていた2頭に続き、フレンチサマーも再調整の目的で放牧だって~。これで先週出走した3頭全部が放牧しちゃいました。ちなみに今週はシルククラリティーが出走だそうです。
2011年05月12日
コメント(0)
シルクからの情報では、先週2着に入ったレイノルズ&エンデバーがそれぞれ放牧に出たとのこと。どちらも調整の目的とのこと。短気放牧かな?
2011年05月11日
コメント(0)
日曜日に出走の3頭。個人的には後のレースほど期待大だったんです。まずトップバッターは東京1Rの牝馬限定3歳未勝利戦[D1,400m]に出走したフレンチサマー。発馬は悪くなかったものも、枠が大外やったからか、ず~っと外外を回っててバテたみたい。ずるずるずるっと後退していきました。デビュー前はダートで期待していたんですが、どうもレースではいまいちなのは気性なのでしょうか?ちょっと時期的に頑張らないと!2番手は東京4Rの3歳未勝利戦[芝1,800m]に出走のシルクレイノルズ。こっちも外枠だったのですが、結構いい手応えで3~4番手につけています。直線で抜け出してくるか? と一瞬思ったものも、結局抜け出せず2着。惜しい!ま、まだ2戦目。この調子なら次も期待でしょうか?そして新潟7Rの500万下[D1,800m]のシルクエンデバー。ちょっと湿った馬場の方が得意なエンデバーだけに、良まで回復したのがどうかな?とレース前は不安に思ってたのですが・・・ずっと先頭にいた馬が逃げ切ったというレースだったのですが、他の馬が伸びない中、エンデバーは確実に足を伸ばして、2着に。7馬身差やし、次が良馬場だったらなんともいえないのですが、ま、今回はよく頑張りました!という感じで2着2頭、ブービー1頭という成績でした!
2011年05月09日
コメント(0)
明日は、出資している馬が3頭も出走します。・東京1Rの牝馬限定3歳未勝利戦[D1,400m]にフレンチサマー・東京4Rの3歳未勝利戦[芝1,800m]にシルクレイノルズ・新潟7Rの500万下[D1,800m]にシルクエンデバー未勝利戦脱出なるかレイノルズ&フレンチサマー、久々も密かに期待のエンデバー。とにかく頑張って欲しいものです。
2011年05月07日
コメント(0)
日曜日に小倉で出走した2頭、フレンチサマー&シルキーフェスタはともに11番人気。人気を裏切っての活躍を期待したいところでしたが、ほぼ人気通りで、フレンチサマーが10着、シルキーフェスタは12着でした。フレンチサマーは最初は5番手くらいでしたが、ずるずるずるっと後退していき直線でもあまり伸びずで10着でした。シルキーフェスタは最初に外から寄られて位置取りが悪くなったそうで、1000mでは厳しかったのかな?
2011年02月28日
コメント(0)
ひさびさの出走情報。日曜日に小倉で2頭走ります。まずはフレンチサマーが1Rに。輸送をクリアできるかな?この後は小倉に滞在なそうな。そしてシルキーフェスタが6R。小倉の平坦コースで活躍できる!かな?
2011年02月25日
コメント(0)
5日の中山10Rに出走したシルクプラチナムは、最下位に破れました。レース前から「年齢的にも期待しない方が・・・」というコメントが出てたのでちょっと嫌な予感がしてたのですが、レース後検討の結果、引退ということになりました。短距離で活躍し、障害にも転向と色々と頑張ってきてくれていましたので、まずはお疲れさまといいたいです。できれば障害などには転向せずに短距離のままであったらとも思いますが。
2011年01月08日
コメント(0)
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。去年は愛馬は2勝。前半からするともうちょっと行くかなと思いましたが、例年並みに落ち着きました。さて、今年は。。。。
2011年01月01日
コメント(2)
本日、東京1Rにフレンチサマーが出走しました。今回は初戦に使ったダートに戻り、またブリンカーを装着してのレース。ちょっと期待できるかも。なんとグリーンチャンネルのパドック解説でも3番手評価でした。ただ、理由がダートに戻ることとブリンカーを装着してのレースなので、変わり身に期待ということだけ。若干不安を抱いてしまう。レースはスムーズに発馬し、4番手で進みます。そして最後の直線へ。直線に入ってからも、ずるずると後退せず、かと行って伸びるわけでもなく徐々に先頭の馬から離されていき、結局5着でゴールイン。あまりずるずると後退しなかったのは、ダート替わりだったからか、それともブリンカー効果か、あまりよくわかりません。ま、でもとりあえずしばらくはダートを使った方が良さそうな感じでした。
2010年11月20日
コメント(0)
今日は、東京6Rでシルクエンデバーが久々に出走、という予定やったんですが、台風の影響で中止、月曜に振り替えとなりました。というわけでもないんですけど、嫁さんの友達が遊びにくるからと玄関に飾ったハロウィンの人形。よく見ると、JRAのマスコットのターフィーでした。
2010年10月30日
コメント(0)
土曜日の東京2R、2歳未勝利牝馬戦[芝1,400m・18頭]に出走したフレンチサマーは14着に終わりました。スタートもまずまずで、前から3・4番手につけてレースを進めたのですが、直線で伸びきれませんでした。どうもレース中にあまりハミを取らずに走っていたため、後半バテたようです。
2010年10月12日
コメント(0)
先週土曜日は阪神で2頭出し。シルキーフェスタが5RのD1400M、シルクマウンテンが6Rの芝2400Mに出走しました。結果は13着と16着。未勝利で後がなかったマウンテンは格上挑戦で大差負け。ということで、このまま引退で協議しているということです。ご苦労様。
2010年10月05日
コメント(0)
土曜日、札幌3Rの未勝利戦に出走したシルクアイガー。13頭だての12着に終わりました。やっぱりのど鳴りが影響してたようですね。残念ながら、これで引退だそうです。。。。 競馬以外の話はこちら 「http://blogs.yahoo.co.jp/masadaji」
2010年09月14日
コメント(0)
昨日、笠松の9Rに出走したシルキーフェスタは残念ながら7着/9頭だったようです。最初はいい感じで出たようですが、徐々に後ろに下がりだしたようで、ちょっと距離が長かったのかもしれませんね。一方、シルクアイガーは土曜日の札幌3Rに出る予定。徐々に追いつめられてきています。ここらで奮起してもらわないと、嫌な感じ二文字がちらつきそうです。
2010年09月09日
コメント(0)
土曜日小倉6Rに出走したシルクマウンテン。残念ながら7着に終わりました。調教師曰く、この馬なりには頑張っているということですが、もう出走可能なレースが限られてきました。。。。
2010年09月06日
コメント(0)
土曜小倉の6R、ダート1700Mの未勝利戦にでたシルクアイガーですが、10着だった模様です。後方でレースをすすめ、直線もあまり伸びきれずの10着。時期的にも、検討の話が出てくるかも・・・
2010年08月21日
コメント(0)
またまた悩ましい季節、新しい募集馬のパンフレットが届きました。まだ中身は見てませんが、DVDも入ってました。盆休みにでもじっくり見ようと思いますが、また悩ましい季節になりました。
2010年08月02日
コメント(0)
全369件 (369件中 1-50件目)