ゼニコの部屋

ゼニコの部屋

PR

カレンダー

コメント新着

ゼニコ @ Re[1]:歯茎の手術(12/17) miyuさんへ コメントありがとうございます…
miyu@ Re:歯茎の手術(12/17) 読んでて苦しくなりました。大変でしたね…
ゼニコ @ Re[1]:マイナンバーカードと戸籍謄本(01/20) ななももママ39。さんへ ほんとお久しぶり…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2012.07.18
XML
テーマ: 海外旅行(8085)
カテゴリ: 自分の事
今回お世話になったお家は こちらのBee House
娘はこちらで約2年お世話になりました。その間たくさんの方々が入れ替わり立ち替わり滞在されたようで、そういう皆さんとも一緒にご飯を食べたりおしゃべりしたりするわけです。
感じとしては日本の民宿やペンションとも似ているのですが、日本の場合、そのオーナーさんも含めてみんな一緒に食卓を囲むということはあまりないですよね。

さて、私達も滞在中に浜辺でのピクニックに誘っていただきました。一時期こちらで一緒に暮らしていた娘さん一家も合流し、計13名になりました。フランス語と日本語の飛び交うおもしろおかしい、且つとても楽しいピクニックになりました。

うちは親子3人の核家族。一人っ子である娘はこんな素敵な大家族の仲間に入れてもらえて本当に幸せだなぁと思います。

ところでこのBee House、もとはカンヌいちの肝っ玉母さん(と私は呼びたい!)BeatriceさんとJimmyさんご夫妻が中心になってMas St Antoineという名称でやっておられました。それがこの7月からご長男のMathieuさん、Claraさんご夫妻が加わりリニューアルオープンしたところなのでした。そして、すっごく可愛い新妻Claraさんの手料理がとっても美味しかったのでちょっと紹介したいと思います。


朝ごはん

  • ブリオッシュ(V.2012_07_18__10_18_07).jpg
  • 杏ジャムとフロマージュブラン.jpg
  • パンケーキ(V.2012_07_18__10_07_38).jpg
  • スクランブルエッグと手作りバター(V.2012_07_18__10_09_26).jpg



晩ごはん

  • ガレット.jpg
  • クスクス(V.2012_07_16__09_49_47).jpg
  • カペリーニのサラダ仕立て.jpg
  • ムサカ1.jpg
  • ムサカ2.jpg





  • パイナップルケーキ(V.2012_07_18__10_11_41).jpg
  • フロマージュブラン.jpg
  • 自家製アイス.jpg



いずれもBioの食材を中心にパンやバター、ジャム、ヨーグルトなどほとんどが手作りです。
わさびや醤油を使っていたり、砂糖のかわりにステビアの葉を使ったり、味付けにも工夫がいっぱい。


ただ、このリニューアルオープンを機に、BeatriceさんとJimmyさんは近くに転居されてしまったので、今回はJimmyさんにお会いすることができませんでした。これが非常に心残り。やはりもう一度訪ねなければなりませんね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.07.18 22:48:28
コメント(2) | コメントを書く
[自分の事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: