人生は楽し

人生は楽し

2010/03/01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
スキーT7.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/03/06 02:17:31 PM
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


スキー  
たかとし さん
 ラージヒル、ハイジャンプ、100m以上も空中を飛ぶなんて人間技とも思えない。白馬のジャンプ台に上った時に、その高さと急角度に驚いて、良くもこんなところから滑れるものだと感心したものです。選手の皆さんは日頃の努力精進、ハードな練習、並大抵のものではなかったのでしょう。日本人が強いと見るやスキーの長さを短くするように規則改正をされてしまう、それなら足の短い日本人は、3段跳びや幅跳びでも助走距離を長くして貰ってはどうでしょうか。 (2010/03/09 12:28:30 AM)

わあ~!  
飛び出してくるかと思いましたっ♪
たかとしさんが書かれている事は、ごもっとも!!
賛成っ♪(笑!)
(2010/03/09 08:09:21 PM)

Re:スキー(03/01)  
水野康夫 さん
2013 12/28 98歳でお亡くなりになったのですね。
最近、更新の画面がないので気になっていました。
スキージャンプの絵と文が最後のブログになりました。
いつも前向きの元気を頂いていたので、誠に残念です。
心からご冥福をお祈り申し上げます。 (2014/04/17 04:11:20 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かんちゃん6688

かんちゃん6688

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

戸田 姉妹@ Re:南大門小学校、(75年目の奇遇、2001年)(02/17) 私の母も京城の南大門小学校にかよってい…
禅野靖司@ Re:南大門小学校、(75年目の奇遇、2001年)(02/17) はじめまして。 京城の南大門小学校につい…
Kou@ Re:ゴクテークの木橋(03/17) 私の遠い親戚が、ゴクテーク橋梁の列車脱…
sks@ Re:密林の捕虜(ウインゲート潜入英軍撃滅作戦、1943)(04/28) その後、その捕虜はどうなったのでしょう…
水野康夫@ Re:スキー(03/01) 2013 12/28 98歳でお亡くなりになったの…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: