全109件 (109件中 1-50件目)
ゲームバトンなるものが回ってまいりました。? ゲーム歴の浅い私。おまけにものすごくジャンルに偏りが。でもここは気合いを入れて真剣に?答えてみましょーか。・コンピューターに入っているゲームファイルの量? 最初に内蔵されてる以外には、「MYST」シリーズが入ってます。 1はクリアしたけど、むっちゃ怖い......。 3を夏になったのを機に(?)ちょろちょろやってますが、視点がぐるぐる動くので船酔い状態になって長く出来ません。おまけに全部英語なので、時間がかかる......。 ちなみにうちのPCはMacなので、やりた~い! と思っても出来るゲームは殆ど無い!と言っていい...・今進行中のテレビゲーム 「ジルオール・インフィニット」 一周目の途中で挫折中......。 「シャドーハーツ2ディレクターズカット版」 意地になって、すべてパーフェクトで進行中。すでに苦行になりつつある・最後に買ったテレビゲーム ジルオール・インフィニット・よくプレイする、または特別な思い入れのあるテレビゲーム5つ「ジルオール」 大人になって随分経ってからハマったゲームの世界。そのきっかけを作ったのがこのゲーム。 世界観と魅力的なキャラに煩悩をくすぐられ、創作という世界に連れ戻されてしまった...。「幻想水滸伝」 最初はキャラ絵に二の足を踏んでしまったが,気がついたらその世界にどっぷり浸かってた。全部持ってるけど1が一番好きかな。9月に出るラプソディアも予約しそうな予感。こっちは絵が好み♪「シャドーハーツ シリーズ」 もうすぐ発売の From The New World も予約済み。2のウルがすごい好き。特にあのかったるそうなしゃべりと歩き方がめっちゃ可愛い。ニコルが悪役だけで終わってしまったのがすごく残念。 学生時代の友達が主要キャラの声優だった事をクリア後知って叫んだ事も良い思い出...。「遥かなる時空の中で シリーズ」 いい歳してなんなんですが(恥) 、これも1~3まで持ってます。 まあ、恋愛小説好きとしては外せないと...(以下略)「ドラゴンクエスト(2か3?)」 遠い昔。弟がせっせとやっていたセーブを無知な私がぶっ壊した思い出が......。全くの事故だったため、当時小学生だった弟は一言も私を責めず微笑んでくれたけど、これをきっかけにドラクエから足を洗ってしまったとつい先日聞かされた......。 違った意味で特別な思い入れのあるゲーム。・バトンを渡す5人? ………友達少ないんです、私。貴重なお友達も既に書かれているご様子なので。申し訳ないけどこの路線はここで終点、という事ですみません
2005/07/27
ち,ちょっと,今、茫然自失状態っす......。読まされちゃった,ゼネさんの遺書......。なんで?なんで?なんで?なんでティアナは助かって,ゼネさん死んじゃうのさ?!なんでーーーーーー???最高に激愛だったじゃん!ちゃんとイベント進めてたじゃん?なんでレムオンに背中から切られちゃうのさーーー!! そりゃ、これはミイス主で、セラエンド狙いだけどさ,それでも、それでも...orz......だめだ......。このまま進むか,しばし前のセーブに戻ってやり直すか,考えがまとまんない。 現在レベル65 セラとゼネさんとネメアとティアナとザギヴとエステルとのイベント進行中だった...はず 大好きなエリス様もいっちゃうし、ゼネさん、あまりにショックだよ......。
2005/07/15
昨日の夕方からぱらぱらと降り出した雨が、夜にはピカピカドンドン雷付きの大雨に変わってました。 今日も朝から土砂降りです。 これでダムの貯水率も少しは上がってくれるでしょうか?取水制限が厳しくなった矢先だったので、本当に恵みの雨です。でもあまりの雨の勢いに、今度は洪水になりはしないか心配になりつつありますが。 雨のおかげで、連日34~5度だった気温も少し下がって、蒸し蒸しするものの過ごしやすくなりました。雨の音を聞きながら家でのんびりするのも結構好きです。
2005/07/02
レベル17にしてやっとゼリグに襲われる(オイあっけなく勝利を収め、「心して待っていろ」と捨て台詞を残し去っていく彼の後ろ姿に,「待ってねーよ」と心で叫んだその時,ネメア様登場。「私が出るまでもなかったようだな」しまったーーー!!!もっとか弱い振りをして愛しのネメア様にかっこ良く助けてもらうはずだったのだーー!!「前に会った時よりたくましくなったな」...ってあんた、それが幼気な少女にのたまう台詞ですか?かっこ良く去っていくネメア様の後ろ姿に,セラ「気に食わん」と呟いたとか無かったとか。
2005/07/01
昨日殆どゲームできなかったので,現在のレベルまだ14。仲間はルルちゃんがナッジ君にチェンジ。(ルルちゃんは旅先主の専属さ。嘘)ギルドの依頼を2つ3つ抱えながら大陸横断中。も少し進めたら,また日記に書こうかな。その前に洗濯物干さなきゃ。では。......という訳で。家族が寝静まった深夜,いそいそとゲームの続き♪ゼネさん詣でを繰り返し,深く考えもせず依頼を引き受けてノーブルへ!それにしても毎回思う事だが,ノーブルのギルド、ドア低すぎ!懲りもせずに毎回全力で激突していく家の子ってどうよ?ネモ占いでようやくゼネさんと激愛っていわれてほくそ笑む。。あ,でも今ミイス主だから本当はセラ狙いだったはず。そうだセラは、っと。なに?ただのお友達?まあ,ただ一緒にいるだけで会話も無いからどうせその程度よね。ゼネさん詣でに行く私を面白く思ってないらしい。でもそんな拗ねてるセラも私は好き♪という訳で,歴史イベントをまだまだ避けて通って現在16レベ。 アミラルの宿屋では何度あってもユーリスは愚痴をこぼすだけで先に進まない。そりゃそうだわ,壊された宿にはわざと行ってないんだもんね,私。ごめんユーリス、もちょっと待ってね。そういやあ、まだアンギル団じゃ無かった,アンギルダンさんにも会ってないな。フェティにも。もしかして皆セラ苦手?結局一時間もしないうちに睡魔に教われ敢えなく撃沈。おやすみなさい。
2005/06/30
旅先主で始めたはずの私.気がつけば今なぜか ミイス主、進んでます......。(何故?)現在レベル13、仲間はセラ、ルルアンタ、デルガドさん。最初に拾ってくれてずっと一緒にいる腹出し男そっちのけで、ゼネさんとの親密度急上昇中なのはご愛嬌。PSに比べてさくさくと戦闘が進むのでレベル上げも苦じゃないし、気楽にやってます。とりあえず今はひたすらレベルをあげてソウルを取る事だけが目的さ。といいつつ、ギルドの宝箱でひと財産作っていたりもする。違和感を持っていた女主ちゃんの走り方も見慣れてしまった今ではむちゃくちゃ可愛い♪何と言っても戦闘の度に見られる可愛い姿がたまんない。......そういえばゼネさんのガッツポーズを見た後だったっけ。ミイス発に切り替えたのは......。セラのぶっきらぼうな所は元々好きだったし、あの不自然な旅装束(?)も、まあ、彼らしくて、いいか。つれない言葉の裏に隠された優しさとか純情さとか(あるのか、そんなもん?)想像して,なんとかラスティアちゃん,付いていってます。でもこんなに一緒にいるのに,どうしてセラとはいつまでたっても友達にもなれないのかしら。あ,ゼネさんばっかり追いかけてるから,機嫌悪い?ま、いいけど。
2005/06/28
見たよ、見ました。ゼネさんと一緒に戦って、もちろん彼が一発で敵を倒してくださって...!さすが私のゼネ様。相変わらず凛々しくていらっしゃる♪......と喜んだのもつかの間。あれ?......もしや、もしやそれは怖くて言いたくないけど、でも拳を握りしめてのそのお姿は......。......ガッツポーズ、とかいう物をしていらっしゃる...?なんかね......。良いんだけどね......。別に。でもなんか、違うんだよ~。あれは少年の決めポーズじゃんよ~!!前の、剣を足で蹴りあげて...にハマっていた私には、どうにもあれは若すぎる......。やっぱりグラフィックの印象と同様に若返っていらっしゃるのですか。当時友達に、まるで某ギャランドゥのマイクさばきみたいだと嫌味を言われたのも、今では良い思い出......。面白いんだけどね。大まかなストーリーを知ってるってこともあるだろうけど、前に比べてサクサクッと進んでいくし、(前にもあったのかもしれないけど)見たこと無いイベントもいろいろと早速出てきて、楽しいんだけどね、でも、さ。なんか複雑な心境ナノである。まあ、それ以外のキャラは別段それほどの変化を感じないけど、それは単純に私の思い入れの深さによる物かもしれないわさ。
2005/06/26
ジルの主人公がジェスチャーだけなのは前と同じだよね?でも心の声(ってか、独り言?)なんて、前はあったっけ?どこでだったかもう既に思い出せないんだけど、ラスティアちゃん、顔つきでなんか独り言いってましたぜ?.....それとも私熱にうなされてたの?PS版最近はまったくプレイして無かったし、忘れてただけかな?そういえば一昨日、熱でうとうとしている時、小田和正の曲が続けて三曲ほどかかっていて、うちにCDないはずなんだけど、誰か借りてきたのかな、って思ってた。んで、後から聞いたら、家族にそんなん知らんっていわれたんだけど、あれも幻聴だった?ちょっと自分が怖い。
2005/06/25
月曜に引いてしまった風邪が治らず病院に行ったらこじらせてちょっと重症になっていたことが判明。絶対安静を言い渡されました。出来ないけど。(まあ、先生も私がじっと寝ていられないことを分かっていて厳重にいったんだけど)ぼーっとする頭を抱えながらインフィニットをPS2に入れて、ドキドキしつつ待つこと数秒...。おっ、おっ、おおっ!!PSのも好きだったけど、さすが奇麗だぞ。ゼネさん若返った?ネメア様ものごっつ威厳ある!あまりにもくっきりした映像に、ほや~っと何回か繰り返し見ちゃったよ。早速、最初から を選択してキャラつくって(もちろんラスティアで「旅先の小さな町』よっ!)始めて見たら...。ラスティアちゃん、大きくなってる!フリントさん顔があるし!!お洋服かわいいし!前とおんなじで声がない所はいい。ジルにはあってると思う。戦闘に入る時のロードの早さに唖然とし(2なんだから当たり前か)、映像の奇麗さにうっとりしながらも、なんというか、う~~ん...。主人公ちゃんの走り方にどうも違和感を覚えるのは、久しぶりにプレイするせい?PSの方がもっと可愛らしく走っていたと思うのは気のせい?仕草も控えめだったのにちょっと男の子っぽい...?いや、でも戦闘に勝ってくるっと回ってくれるときなんて、かわいいお顔がしっかり拝めて嬉しいんだけどね。でも......。ま、いいや。もちっと進んでくれば慣れるだろうし。一刻も早くゼネさんと一緒に戦ってアップで顔を見てやる!今日は無理だけど。そうなったらもう何にも気にならなくなるだろうさ。ああ、気力と体力が続かない自分が恨めしいよ...。
2005/06/24
とうとうきました、待ちに待ったこの日。早速プレイしたい気持ちを抑えつつ、今日は設定資料集を眺めて夜を過ごすのだった......。
2005/06/23
予約してきました!公式サイトも更新されていて興奮しちゃいましたよ。とにかく絵がきれい。格段に綺麗です。ルルちゃんもお衣装がとってもかわいくてにんまり。しかし残念なのはキャラクターの所。何で前の絵のまんまなの?いや、その絵ももんの凄く好きですよ、カッコいいですよ、でもね、見たいっての、新しいゼネさん!ちらっと見えたフリントさんがちょっとイメージと違ったのにへこんだけど、ネメア様のカッコ良さにちょっとだけ盛り返したりして。まあこの年になったら月日の過ぎるのなんてあっという間だから(悲しい...)三月なんてあっという間に来ちゃうだろうけど、さ。
2005/01/28
日を追う毎に津波の被害の物凄さが報道されている。 日本に限って言えば本当に様々な災害があった今年1年、年末のこの時期にまさかこんな災害が襲って来るなんて、一体誰が想像した事だろう。 ニュースで様々な被災者の方々のお話しを見聞きする度に、本当に胸が痛く涙が溢れてしまう。 今回一番の被害を受けたと言われているスリランカ。 其処に去年1年間交流のあったご家族が暮らしている。 そのご家族のお住まいは島の中心に近い所にあるのだが、だからといって安心出来る状況でない事は明白で、直ぐに安否確認のメールを送ったが、もしかしたらメールなど見られる状況にも無いかもしれない。 返信を待ちながら、そのご家族の無事を祈っている。そうして行方不明となられている沢山の方々の無事も。 自分に出来る事はそんな事しか無いけれど、それでも祈らずにはいられないから。
2004/12/28
クリスマスの今日、我が家にかわいい子たちがやって来てくれました。本当にもう、すっごくかっわいいです♪思わず写真なんて撮っちゃいました。いろいろシチュエーションを考えたりお洋服を変えたりして、撮り溜めていきたいなぁ。今日はお天気が悪くあいにくの雨でした。部屋の中での撮影は採光が難しく初心者の私達には辛かった...。出来上がりはいまいちだけど、でも楽しかったよ。 ピンクの髪が可愛いパンダには、コーネリアって名前をつけました。 尼僧のサクラリタはくるくるの髪の毛がすごく扱いづらそうで、撮影終了後にそそくさと箱の中に戻されてしまいました。 赤毛のアンはお洋服や小物もとっても良く出来ていて、これからお部屋もつくってあげようかとか、楽しみが一杯です。......といってもこれらは私のお人形の話しではありませんが...(念のため)
2004/12/25
やっと作品を上げました。枯れ木も山の賑わいで、参加させて頂きます!参加されている皆さん、本当に素敵な方々で、どのゼネさんもすっごくカッコいいです!惚れます!何度でも惚れます!!こんないい男、現実社会ではついぞみたことないなあ。いや、いたら大事ですが。春がこんなに待ち遠しいなんて、一体いくつのとき以来だろう......
2004/12/01
ああ、久しぶりにあの人のお姿を目にしただけだというのに,日常の雑多な事に押しつぶされてすっかりひからびてしまっていた私の胸の奥の炎が,またパチパチと復活し始めてしまったわ...。......って,もちろんゼネ様の事ですが。発売,やっと,やっと,決まったんですね...(涙)必死でお願いして居た時期をとおに通り過ぎて,もうすっかり諦めの境地にいた私だったのに,この胸のときめきはどうした事だろう!ああ、だめよ。期待しすぎたら。もっと落ち着いて,冷静に冷静に...。 いや,その前に攻めて更新しようよ,自分のサイト.........orz
2004/10/26
またまた台風です今年は何度も間近を通ってくれます。今物凄い風で、マンション全体が揺れるのを感じます。はっきり言って怖いです
2004/09/07
見てます。毎日。どうしても気になっちゃいます。元々大好きで毎回欠かさず見る様にしてるんですが、今回は見所が沢山!日本人選手の活躍もあって、毎日楽しみでなりません。 私が特に好きなのは水泳と体操なんですが、両方とも感動させてもらいました。みんな本当に素敵ですね。 必死の努力を重ねて来た背景が見える気がして、選手と一緒に毎日泣いてます。 感動すると共に気楽に生きている自分を反省させられる毎日です。
2004/08/17
...やってます。いやあ、面白いっす。初心者編は全員クリアしました。中級も会話はオッケーなんだけど、いかんせんその前がねえ...。昔仕事で覚えたタイピングは自己流で、それなりに早くは打てたんだけどやっぱり無理があって。2年程前に思い切ってブラインドタッチは違うソフトで練習しました。でもホント、面白く無い。義務感と意地でやってたってのが正直な感想でした。 その後、自分の小説を書く様になって、打つのが自然に早くなったと思います。 でももしかしたらまた自己流に戻って来てるんじゃないかな、とか、チャットとかしてると自分の間違いの多さに閉口したりして。 そんな時ときメモGSタイピングの発売を知って、早速予約しましたともさ!(いま書いていてちょっと恥ずかしい...) ゲームは勿論大好き♪毎日の生活に心が殺伐として来た時なんて、もうたまんない。だから、このソフトならきっと苦痛を味わう事無く極められるんじゃないかと、そう思った訳ですよ。 確かに!予想通りあっという間に進む進む。ただ、あえて難があるとすれば、男の子の台詞につい聞き惚れてしまって、自分の打つのを忘れてしまうってことかしら...。 心が通じ合う前の、ドキドキ切ない状態が一番好きな私。そんな私にはもうたまんない逸品すわ。 私の一番苦手なのが、「運動」。 もう緊張して緊張して転ぶ転ぶ。10キーは仕事で慣れてたし、芸術も問題無しだけど、この運動と、後、やっぱり計算も嫌い...かな。 ボケ防止には良い訓練だわ、と自分を叱咤激励して、毎日カチャカチャやっとります。 成果...? 正直な所あんまり変わらないかも...。 だって、本当のには変換があるじゃないですか。この変換が結構くせ者なんだもん。 現実逃避の独り言でした。
2004/07/14
...だったっけ?邦題。ゆうべのBSで懐かしい映画をやっていて、思わず見入ってしまいました。この作品を私が初めてみたのはもう12年以上前でしょうか。アメリカででした。 物凄く素晴らしい作品で、涙が止まらなくて翌日も目を腫らせて学校へいった覚えがあります。 こんなに良い映画なのになかなか日本で目にする機会が無くて残念に思っていましたが、ここ最近何度も放映されているようです。出演している俳優さんも超ゴージャス。目の動き一つでも役の心情を見事に現しています。 アメリカの1年を通しての暮らしぶり、行事も美しく描かれていて、そう言った日常の風景を見るだけでも価値があります。 同じ女性として、昔見た時、昨夜見た時、それぞれ違った立場で共感する事が出来、新たな発見もありました。 今はどうしても殺伐としたアメリカの情景ばかりが取りざたされていますが、こんなアメリカもあるのだと、思い返して欲しいと思いました。
2004/07/13
ここ最近雨が多いですよね。気分はもう梅雨?雨の音は大好きなので家で眺めている分にはいいのですが,外出する人たちは大変ですよね。洗濯物も乾き難くなるし,乾燥機の無い我が家などは部屋干しで乾かない時は、一番小さい部屋に除湿器を持ち込んで対処しますが、それでもなかなか......。 私の地域は良く雨が降るくせに水不足にもなり易く,そのくせ秋には再び梅雨と同じ位雨が降るので,結構大変。雪の害だけは滅多にありませんが。 こうして雨音を聞きながら好きな事をしている時間は,もの凄く心も落ち着いていい感じ,なんですけどね。
2004/05/16
日付が変わって今日は『母の日』(今1時46分) 街中はカーネーション一色に染まっておりました(昨日ですが...) 子供の頃、母親に「何が欲しい?」と訪ねて、「たわし」と答えられ、大きな亀の子たわしをリボン付きで送った所、ウン十年経った今、「この子ったら母の日にたわしなんてくれたのよ~、変な子でしょ」と笑いのネタにされています。 (くれって言ったんは自分でしょうが!!) さあて、今年は何を送るとしましょうか......。せいぜい笑いのネタにはならない様に気を付けるとしましょうか。
2004/05/09
本日目出たく6000アクセスを越えました。来て下さっている皆様、ありがとうございます。 ここ最近はジルの更新をしていなくって、本当はとても心苦しい今日この頃......。 浮気の虫が騒いで困っております(ちょこっと反省)何かと落ち込む事の多い今日この頃。書く事で何とか発散させている情けない私なのでした......。
2004/05/07
連休とは云っても、殆ど何時もと変わらない毎日を過ごしたので、ニュースで帰省ラッシュの映像を見ると、自分が住んでいる地域がとってものどかな所に思えて来てしまった。 自分が出歩いていなかっただけなんだけど。 ひさし振りに過ごした実家では、母と買い物をしたり、弟と車屋に行ったりして過ごした。父の趣味の畑で無農薬の野菜や苺をつんだりもした。 家族から沢山の愛情を貰って、また暫く頑張れるかな、と思った。 歳の離れた弟も社会人になって早○年。 周りの友達が誰も身を固めていないのを良い事に、好きなバイクにのめり込む毎日を送っている。 小さい頃から他人の事に口を挟まず、他人を責めない男だった。 優しくて、ぶっきらぼうに見せながらも細やかな神経の持ち主だ。 歳が離れていた事もあって、私が母親の様に面倒も見たし可愛がったけど、自分の理想とする男の子の姿を教え続けたかいがあって(?)結構良い男に育っている、と思う。 如何して彼に今彼女がいないのかは、多分彼の趣味への情熱のの激しさに寄る所が大きいだろうが、弟を高くかっている姉としては少々不満であったりする。 彼のコンピューターに関する知識は結構なものがあるので、いざって時には頼りにしている姉ちゃんである。 今日から仕事の彼。 彼の勤めている会社では、今年の夏は社員にはボーナスが出なくなってしまったというのに、社長は外車を購入して見せびらかしているらしい。おばかな経営者である。 文句があるならいつでも首だ、ということなのか? こういう時こそ形だけでも社員と共に耐える所を見せてこそ社長というものだろうに。 所詮個人の会社ののほほん二代目社長、ということかい。
2004/05/06
いい天気です。GWスタートですね。 まあ、私は何時もと何にも変わらない生活を送ってますが。 混んだ道を移動する気力が無いので、近場をうろうろする他は、多分家の周辺に生息している事でしょう。 何時もは余り出来ない夜更かしをするとか、ちょっと最近出来ないでいたゲームに没頭するとか、それくらいが私に取っての贅沢でしょうかね...(文字にしてみるととても空しかったりする) パソコンの前に陣取って好きな話を心行く迄打ち続ける、というのも、私的にはもの凄く贅沢なひと時なのですが、これも文字にしてみるともの凄くオタクな感じでちょっと寂しい......(笑)
2004/04/29
喉が痛い......。またまた扁桃腺をやられました。毎年多くても季節の変わり目に二回ずつくらいだったんだけど、今年はもうこれで...何度目だろ。 でも未だ熱が出ないだけマシなのかな。 喉のイガイガとやたら出るくしゃみと鼻水。こうなるともう集中力ゼロです。 とにかくこのまま軽~く終わってくれる事を祈るのみです。 私の父も、大人に成ってからも年に一度は入院する程弱い扁桃腺を持っているので、これはもう家系かもしれませんね。 皆さんはこの連休はどう過ごされるでしょうか。 私はこのまま寝込んで過ごす事だけは避けたいと祈ってます。 でも今年のお正月からして今と同じ扁桃腺炎で寝込んでいたから、今年はそう言う年回りかも知れません。厄年ではない筈なんだけどなあ......。
2004/04/26
恋をする、という行為は特別な物だと思う。 私の勝手な考えだが,恋にはもどかしさと切なさが占める割合がとても大きいと思う。 若いときは,片思いの時期がとても好きだった。 勿論恋をすればその思いを受け止めて欲しいと願うものだ。それでも、いざその想いが叶って、大きな幸福と安心感を得た途端,私は片思いの時に味わった胸を締め付ける様な切なさを欲してしまうのだった。 その人の姿を見ただけで,くらくらする程の幸せを感じたり、その人の事を思い描いただけで、文字通り胸が きゅん と苦しくなる事、そんな苦しさがとても好きだったのだ。 じゃあ,片思いの時に帰りたい?と聞かれると,勿論それは『NO』な訳だが、恋が愛に変わって何年経ったとしても、時々はその相手に,片思いのときの様なときめきと切なさを感じていたいと何時も願っている。
2004/04/18
カウンターが5000を越えました。ふと思い立ってこのサイトを始めてから、あっという間だった様にも感じます。 何をするのも初めての事だらけで、四苦八苦しながらの毎日でしたが、とても充実した日々になりました。来て下さった方々とお喋り出来たり、素晴らしいサイト様達と交流を持てる様になったりと、嬉しい事がいっぱいでした。 私の稚拙な作品に優しいお言葉を下さった皆様、本当にありがとうございます。足を運んで下さった皆様、心から感謝致します。 これからも頑張って書いて行こう。 書く事を楽しんで、毎日を幸せになるよう努力して行こう。 気持ちを新たにして、今日、そう思いました。
2004/04/11
昨日一日中パソの前に座っていたからか、今日はすっかり頭がぼ~としちゃってます。私の住む街ではそろそろ桜も散り始めて来ています。家の直ぐ近くに、結構長い桜並木があるので毎日何かしらでその前を通る度に浮き浮きする様な幸せな気持ちに成ります。今日辺りは少し風に散り始めた花びらで、幻想的な気分にも成りました。 もう少しすると、毛虫に要注意の時期がやって来てしまうけど、夏の葉桜も、秋の紅葉も冬の少し寂し気な枝振りも、全部好きです。
2004/04/07
最近ちょっと停滞気味だったジル作品、本日やっと一作上げる事が出来ました。キリ番4000を踏んで頂いてからかれこれ...。カウンターもだんだん次の大台に近づいて来てるってのに、何やってんだ自分、と一人で突っ込みを入れながらも、なかなかしっくりと来ない内容に、何度も書き直しては悩んでいました。 ところが今日、まるでそれ迄もがいて居たのが嘘の様に、だーっと来ちゃいました。タイミングとか、波とかって、やっぱりあるんですかね。(単純に私がしょぼいだけとも言う) 夕べ夜の買い物帰りに桜のトンネルで恵比寿を一本ぐいっとやったせいで調子がいいのか、今日は朝から布団は干すしシーツ洗うし、靴箱整理したし、作品は短編だけど一日で二作上げたし。 今振り返っても充実の一日だったさ。 まあ、駄文の方は、相変わらず駄文だけれども。 怖いのはこの勢いにいい気になって、明日から急に無気力モードに成りはしないか、と言う事だけだなあ。
2004/04/06
朝はお花見には生憎の曇り空でした。気温もグッと下がって昨日迄の麗らかさが嘘の様。 それでも以前からの友人達との約束の日。朝からお弁当を作って出かけました。 嬉しい事にお昼が近づくに連れてどんどんと青空が広がって、お弁当を広げる頃には絶好のお花見日和になってくれました。風はまだ冷たいながらも、満開の桜の元で楽しい時間を過ごす事が出来ました。 友人のマンションの直ぐ前、広い河川敷に植えられた何十本もの古い桜の木。そのどれもが誇らし気に風に揺れていました。 のんびりと、心豊かな時間を過ごせるこんな春のひと時が大好きです。
2004/04/04
雨です。折角綺麗にほころび始めた桜の花が、少し寒そうに震えていました。 たくさんの桜の木の中で一本だけ気の早い木が、4日程前から花を咲かせていました。 実家の近くに「少年自然の家」という所が会って、毎年お花見に出かけていました。満開の時の美しさは勿論なのですが、風に吹かれて正しく吹雪の様に舞い散る桜の花も圧巻でした。 今年ももう少ししたら、あの桜吹雪を眺めに行こうと思っています。
2004/03/22
今、高校生が主人公の恋愛小説を書いている。今だから判るあの頃の男友達の気持ちや心理状態。思い返してみて、お互いに不器用だったなあ、とか惜しい事したな(爆)とか考えて笑ってしまう。でもそんな風にある意味純粋だったからこそいつまでも心に残る思い出になっているのかもしれないな。 いい恋愛も悲しい恋愛も叶わなかった恋も、色々経験して来てちょっとは成長したかなあ、と思う。 今の自分の心で、高校時代の自分の中に戻ってみたいなあ。 もう一度あのドキドキを体験してみたいってのもあるんだけど、色々勿体ない事してたしなあ...って思ちゃって。 ああ、だから私今恋愛小説を書いてるんだろうなあ。 あの頃を取り戻そうとして。せめて想像の世界の中だけでも。
2004/03/19
昨日の雨とは打て変わって今日は抜ける様な青空。晴れてくれると何故かうきうきする。学生の頃は、「こんないい天気の日にこうして座っているなんて勿体ない!」と思ってた。 今は「お蒲団が干せる!」とか「洗濯物が良く乾くだろうなあ」とか一番に思ってしまう。主婦ならしょうがないのかなあ。でもそんな自分がちょっと悲しかったりする。 今、自分が高校生の頃の思い出を交えて小説を書いているせいだろうか。その頃の気持ちをやたらと思い出してしまう。 決して全てが良い思い出だった訳ではないけれどその頃の自分なりに一生懸命生きてもいたのだなあ、とおもいます。 上手に生きられなかったからこそ、良い思い出になっている部分もあるのかもしれない。少なくとも小説を書くにあたっては良いネタになる事が一杯あったな、って感じかな。 先日公園でつくしを見つけた。 皆さんはつくしって食べますか?
2004/03/18
恋愛小説が書きたくて仕方が無い。 春だからかしら。 書きたい時にどんどん書いておかないと、心に溜まりすぎると煮詰まってしまって消化出来なくなってしまうのが私の悪い所。 とにかく寝る間も惜しんで書き続けて、落ち着いたら推敲に入る。推敲しているとまた書きたくなる。 まるで書いているその主人公達に私が恋しているみたい。 恋愛疑似体験? それとももう一度その時代の恋を反芻しているのかも。
2004/03/17
風が暖かくなって来て、少しづつ薄着になってくる今日この頃。 毎年この季節になると、ダイエットしよう!と思い立つ私。二年前には近所に住むお友達とウォーキングを始めた。春に始めて真夏には朝6時に集まって歩いた。その当時郊外に住んでいた為(様は山奥)ちょっと新しい道を開拓しようと思い立って道に迷い、2時間半山の中を彷徨った時には、友達と三人よもやこんな自宅の近くで遭難するとは......!と真剣に焦った。かろうじて携帯が通じたので助かったが、あの時は三人とも一気に1.5キロも体重が減っていたっけ。 地獄の様な夏を欠かさず歩き切ったくせに、秋がくると共に何故か自然消滅し、その後それぞれの体重も食欲の秋に襲われて自然にもとに戻ってしまった。 年を重ねる毎に基礎代謝量が確実に落ちて来ていて、同じダイエットをしても体重が落ちてくれなくなってしまったのは辛い所だ。この間なんて、病気で寝込んで二日も飲まず食わずでいたのに痩せなかった。 このままこの体型で年を重ねるのかと思うと流石に悲しくなってしまう。 最近恋愛小説なる物を書き始めてから更にその想いが深くなってしまった。 恋していた頃の自分をもう一度感じたい、と思ったかどうかは判んないけど、もう少し、自分の中の女性を大事にしようと思い直した春の日。
2004/03/14
以前から少しづつ書き溜めていた中から、SSを一つ載せてしまいました。分類的には恋愛小説になるのでしょうが、あくまでも私が書く物ですからあんまり甘くはありません。 春は気持ちを大胆にさせるのでしょうか。 このシリーズを書いている時は、本当に幸せな気持ちになるんです。多分これからも時々更新して行く事になると思っています。
2004/03/13
朝、ニュースをみていて吃驚。一体世の中はどうなっているのだろう。 日本でも世界でも、どうしてこんな理不尽な事件ばかり起こるのだろう。 何処でどう、間違ってしまったのだろう。 ただ生きていられるという現実の、その基本的な当たり前の事の幸せを、今一度噛み締めている。 私に出来る事は何も無いけれど、ただ心からご冥福をお祈り申し上げます。
2004/03/12
キツかった...。再び風邪にやられて、今回は4日経っても一向に良くなる気配がない。鼻水も凄くて息が苦しいし、熱は高いし身体中が痛い。あああ...日頃の不摂生のツケが来たのかただ単に年のせいなのか。 今年も、つ、辛そうだ.......
2004/03/11
二日前、東北から友人が訪ねて来ました。 その友人は今月一杯で日本を離れ、ニュージーランドに永住する事が決まっています。その前に初めて我が家を訪ねてくれました。 寒い東北から温暖な瀬戸内海沿岸へやって来た友人は、寒波迄もつれて来てくれた様で、飛行機が到着するその日、此処はそれ迄の麗らかさとは一変していきなり雪が舞い踊る朝となりました......。おまけにその日の夜は氷点下...。 もう寒い日は無いだろうとの油断から灯油を買い置きしていなかった我が家の住人は、一斉に鼻水垂らすは、声は枯れるはの散々な事になってしまいました。 その友人も今日の飛行機で再び東北へと戻って行きました。でも寒波だけは置いて行きやがったようです。 あー!!こうしていても勝手に垂れてくる鼻水が辛いぞ===!!
2004/03/05
カウンターが4000を越えました。ありがとうございました。 毎日足を運んで下さる方がいるというのはとても幸せな事ですね。噛み締めてます。 嬉しすぎて第三話を上げちゃいました。(単純) 更に嬉しい事に4000を踏んで下さった方からリクエストも頂きました。璃玖的にもグフフ、のリクですので、楽しんで書かせて頂きたいと思います。 ああ、こうしてリクエストを頭の中で妄想しまくっているときが一番楽しいです!!今日は一日萌えまくってますー!
2004/03/04
いつもお邪魔させて頂いている大好きなサイト様にリンクして頂きました。嬉しくって一日にやにやして過ごしました。今迄にリンクして下さった方々と出会えた時もやっぱりこんな風に一日にやにやして過ごしていたなあ、と思い出しました。 ホームページを持つ様になって、いろんな方と知り合い交流出来る様になりました。それは私の生活に大きな張りを齎してくれています。 時間のある時も疲れている時も、毎日自分のサイトを開いては、来て下さった方々にありがとうを言います。そうしてお友達のサイト、ひっそりとお邪魔しているだけのサイト様を訪ねるのです。殆ど毎日の儀式の様になった一連の行動。体調を崩したりしてパソコンに触れない日が続くととても気に掛かり、寂しくなってしまいます。どこに住んでいらっしゃるのか、どんな方なのかも分からない関係でも、とても親しみを感じてしまう。不思議です。 毎日同じ様な事が繰り返される日々。その中に小さな楽しみや喜びを見つけ明日を生きる糧にする。ネットでの交流は私に新しい大きな楽しみを齎してくれる大切な時間になっているのです。 これからも、どうぞ宜しく、です。
2004/02/28
この週末、再び熱を出してしまった。扁桃腺からの熱。猛烈に喉が痛く、おまけに体中も痛くてたまらない。大人になってからは扁桃腺で寝込む事は殆ど無くなっていたのだが、とうとう39度に近い状態になった。子供のときは39度台なんてしょっちゅうで、未だ元気で動き回っていられたのに、大人になると38度でも辛い。 本当はこの週末更新の予定だったのでちょっと悲しい......。熱が下がり次第上げます。では...
2004/02/16
手荒れがひどい。仕事を始めた頃から冬になるとがさがさになっていたけれど、それがひどくなって湿疹が出る様になった。皮膚科に行くと、いわゆる「主婦湿疹」つまりは洗剤かぶれだとの事だ。直す為にはとにかく洗剤に触れない事(洗い物等をしない事)だよと言って笑う先生。つまり家事をするなってことね?まあ、それは出来無い相談なので、それだけ気長につきあって行くってことなのかな(笑) 毎日の洗いやけや洗濯の度にゴム手袋をつけて、ってのは現実問題として結構辛い。食事の支度となるとなおさらそう言う訳にも行かない。おまけにそのゴム手袋にもかぶれる始末。お湯を使わない様にするとか、クリームをこまめに塗るとか対策を講じているけど最近では真夏を除いて年中がさがさの手になってしまった。半分あきらめの心境だけど、結構人目に触れる所だし綺麗でいたい気持ちも大きい。まあ、働いている手なんだと思えば少しは慰めになる....かしら? 最近発見した事は、私は特にほうれん草にかぶれるってこと。 茹でたほうれん草を手でしぼったりすると速攻ぶつぶつが出てもの凄くかゆくなってしまう。ハンバーグとかこねるのも要注意。この時だけはさすがの私も手袋をします。私の使っているのは、使い捨ての薄ーいピチッとしたタイプで、とっても素手に近い感触の物です。これはもの凄く便利です。 でも早くマニキュアの似合う手に戻りたい......。
2004/02/08
またもや熱をだしてしまった。滅多な事では病院等行かず、気力とだらだらする事で自然に回復するのを待つ私だが、流石に最近の頻繁な体調不良にちょっとばかし心細くなって、久しぶりに病院へ足を運んでしまった。 先生、開口一番「扁桃腺、切ったら?」 子供の頃から扁桃腺肥大で、毎年冬には2~3度は高熱を出しねこんでいた私。その頃に切ろうと言う話はあったのだが、絶対嫌だとはねつけて来た。大人になってからは、子供の時の様に喉が腫れる事も無く、ちょっと喉に違和感を持つ程度になったので、ホッとしていたのだが。 昔は扁桃腺は切った方が良い、と言われていた。その後、出来れば切らない方が良いという説にかわり、最近はまた切った方が良いという説の方が多くなっているらしい。訳判らん。 確かに、喉がパンパンに腫れて、唾液さえ飲み込めず食事も全く出来ない状態はとても辛い。でも手術の方がもっと怖い......。元々ついている物はなるべく取らない方が良いんだと勝手に自分に言い聞かせているのだが、やっぱりこんなにしょっちゅう体調を崩すのなら、取った方がいいのかしら。取ったら元気になる物なの? どなたか経験のある方、いらっしゃいますか?
2004/02/05
随分久しぶりに更新出来ました。新作ssです。書くという作業に久しぶりにもがき苦しませて頂いちゃいました。やっぱりどんな分野の物でもいいから、毎日何かしら書いていないといけないなとつくづく感じました。文のリズムと言うか勢いと言うか、そう言った物を取り戻すのが本当に大変で、やっと昨夜になって少し自分のペースが戻って来た感じでした。それでもまだまだ思った様に表現出来ませんが。 幾つになっても、やっぱり下手な物は下手です。本当は恥ずかしくってこんな風に人目にさらせるような物ではないのですが、あえて恥をかく事でもう少し向上心が持続出来るかなと思っています。たくさんのサイトさんの素晴らしい文章に感激し涙しつつ、少しでも近づける様にと精進する(つもりだけはある)私なのでした。
2004/02/01
ツケが回って来た、というのはこう云う事をいうのだろうな。ここ最近忙しさにかまけて本を読んだり書いたりする事が出来ずに居たのだが、そのせいか元々の力の無さか、書いても書いても文章と呼べる物が書けない。読み返すたびに溜息も出ない程の駄文で、本当に涙が出てしまいそうだわ...。いつも自分の文章力の無さには反省しっぱなしではあるけれど、前は勢いと言うか、ガーッと書ける瞬間があって、その時の文章は推敲してても、あまり手直ししないでいける感じだったというのに、今はそのガーッ、が来ない。 今迄の感じだとこういうときはひたすら読んで書いてを繰り返すのが私には一番だと言うのは判っているのだが、ここ最近の更新の滞りから焦りまくっているのも一緒くたになって、もう訳判んない状態である。 正月にのんびりしすぎたツケが回って来たのだろうか...そうだ、きっとそうに違いない。 ごめんね、ゼネさん。今度の奴ではきっといつも以上に格好悪いゼネさんになっちゃうかもよ。でも愛してるからね...。 今日は一日、書いては直し、書いては直し、直しすぎてぐちゃぐちゃ、の繰り返しをしておりました。......不毛、です。
2004/01/31
ここ最近、昔習っていたピアノへの情熱が復活している。子供の時から弾いていたピアノを住まいの関係で実家へ移してからというもの、全くと言っていい程鍵盤に触れる事は無かったし、家にあった時ですらまともに弾く事は稀だった。それが今になって、弾きたくてうずうずするのだ。 原因は分かっている。 単純な事だ。 私はほんっとうに熱し易く冷め易い性格をしていると思う。 いろんな事に興味がわくのだが、長続きしない。 興味がわいた時の情熱はものすごいものがある。ほかの事等目に入らなくなる位その事にハマるのだ。食事をとるのを忘れる程、夜寝なくても平気な程。でも或る程度それをやってしまうと、すうっとその熱は冷めてしまうのだ。それもあっさりと。 唯一本を読む事、文を書く事、ちまちまと何かを描く事位が、昔から変わらず続いている事だろう。 昔、「愛してると...」とかいうドラマにハマった時は、必死で手話を練習した。時代物の小説にハマった時は着付けを習った。平安時代にハマった時は古文や和歌を勉強し直した。そして今はピアノである。 全くこの浮気癖は何とかならないものだろうか......。一つの事を極める迄やってみたいと憧れるのだが、どうしても心の情熱が続かない。最初は燃えて突っ走るのに、やがてそれが義務になり、苦痛になり逃げてしまうのだ。まあ、またしばらく時間を置くと再び同じものにハマったりもするけれど、ものすごく非効率だ。 何度自分の頭をぱかっと明けて、あちこちネジを閉め直したいと思った事だろう。ホント、そうしたい。何かを好きになり、それにハマって情熱を傾けておられる方達を目にする度、本当に羨ましくてしょうがないのである。 今回のピアノへの再燃も、あまり長くは続かない事は既に分かっている。自分でもなんとかしたくても出来ない私の悪癖なのだ......。
2004/01/21
2004年になってもう10日が過ぎてしまった。早い...。こうして年々時間の速度が増して行くように思えてしまう。 今年の目標、というか抱負って何かしら?毎年初詣で願う事と云ったら「家内安全」位だけどそれじゃああんまりってことで、今年はもう少し具体的に考えてみる事にした。 せっかくサイトを持っているのだから、もっと頑張って活動しよう!そうだ、毎週末更新なんてぇのはどうだろう?......いかん、年のはじめから嘘つきになってしまう......。それじゃあ、サイトの事はちょっと置いといて、今年こそダイエット!...てのはどうかしら?......いかん。これこそ大嘘つきになってしまう......。 こんな調子でいろいろ考えを巡らせてみたけれど、どれも実現可能そうな抱負は思いつけなかった(というより、意思弱すぎ=自分) まあ、毎年思う事は、年の終わりに一年を振り返って、いい事悪い事差し引きして、いい事が少しでも上回る年にしたいなあという事だ。今年もそれが一番現実的な願いかもしれない。家族が元気で暮らせる事や、心が平穏で居られる事、そんな当たり前の事が私には一番大切な願いなんだと思う。それが叶ってこそ、自分の趣味や仕事や日常生活の諸々を頑張って行けるのだから。
2004/01/10
まともに紅白も見ずに迎えた新年はどうもまだ実感がわかず、新たな気持ちで、と云った感じはまだ出ない。それでも確実に時は流れているし、窓の外は一足先にもう春の陽気に包まれている。 今年は一体どんな1年に成るのだろうか。こうして自分の好きな事に打ち込める時間を持てる事はとても幸せで、その幸せはずっと持ち続けていたいなと切実に願っている。 今の生活にこれと云った不満がある訳ではないけれど、時々どうしようもなくもどかしくなってしまう時がある。後悔ではないけれど、もう少し必死に学生時代を生きたかったな、とか(これは今ときメモをプレイしているせいかもしれない...)もっと人生を楽しんで毎日を送れば良かったな、とか。 まあ、そう考えるのも少しは成長している証なのかもしれないけれど,正に後悔先に立たず。どんなに頑張っても昔に帰れる訳ではないのが悔しいな。自分の学生時代を今振り返れば、不器用で我侭で下手くそな生き方だったけど、それなりに一生懸命だった事は確か。だから後悔はしたくないしその分これからの人生を一生懸命生きて行きたいなと思う。私の書いているものって、自分が上手く生きれなかった昔を妄想交え書かせてもらっているような気がする...どうだろ? なんだかんだと毎日忙しく,なかなか自分の時間が取れないので,『書く』という作業に没頭する事がとても難しい今日この頃。私はどうしても頭の中全部をその世界に置かないとノレないので、細切れだと訳が分かんなくなって,溢れた妄想が頭の中で勝手に完結してしまうんです。そうなるともう同じものは書けなくなってしまう。後で文章に起こし直した想像は,よっぽどでないと最初のそれを超える事が出来無いんです。ここでもやっぱり不器用です。 でも夜中とか,何とか時間を作ってこれからも書き続けて行きたいと思っています。 意欲と反比例して記憶力が無くなって来ているので,何度もリプレイしながら(しかもノートを取りながら)やってますので,矛盾やらおかしな事が一杯出て来ちゃいますけど、笑って許してやって下されば...と懇願しています(苦笑) そんな訳で、さて,今日あたり今年のジル初プレイ......出来たらいいんだけど。
2004/01/06
新年、明けましておめでとうございます。新しい年が始まりましたね~。私は今年は例年になくのんびりとした年越しと成りました。お節は作らず、初売りにも行かず、家でのんびりと過ごしています。こんなお正月もたまにはいいかな、と思いつつもなんとなく物足りなさも感じています。年末に大掃除に駆けずり回り、母親とお節作りに台所に立ち、紅白を見ながらおそばを食べる家族を横目にばたばたと動き回って11時を回った頃に慌ててお風呂にはいる、、、私のいつもの年越しの風景はこんなでした。でも今年は掃除もそこそこに、先日日記に書いたケームをしながらの年越しでした。いい年をして一体何をやっているんだろう。 でもちょっと嬉しかったけど。 その時に触れていた「ときメモ」に関しては,目出たく葉月君をクリアして,今は本命(?)氷室先生に苦しみまくっている所です。夕べはさすがに連日の寝不足がたたって電源をつける間もなく睡魔にやられてしまいましたが、その分今日は研究を重ねて一発クリアを狙います!早く先生のひっくり返った声が聞きたいの... 最近現実世界の恋に少々ときめかなくなって来たせいか、のめり込み方が激しいかも。反省...。でもこれは本当にときめいちゃいますよ~ ......と、まあ、今年もこんな風に熱しやすくのめり込み易く空回り気味二成りつつも,何とか好きな方々の妄想を書き続けて行きたいなあと思っておりますので、どうぞお閑な折は訪ねて来てやって下さいませ。 どうぞ宜しくお願い致します。
2004/01/02
全109件 (109件中 1-50件目)