2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
皆さんはスロットと聞いてどう思うでしょうか・・・ただのギャンブルと感じるか否かは一人一人の判断に任せるとして、非常に奥が深い物です。未成年の管理人があーだこーだいうのを不思議に思われるかもしれませんが月1ぐらいの間隔でホールに・・・なんでもないです(汗今回は機種紹介から・・・っていっても趣味範囲内なんですくないですけどね・・・まずは管理人専用機(違「主役は銭形」 これです。最強です。3枚がけ専用・強制ストック・タイプA711枚大量獲得機です。BIG天井が1490G REGは999G設定6でBIGが360分の1 REGが536分の1 となかなかの数値です。しかも連チャン率は30%を誇ります。基本的にはチェリーでの解除重視です。ルパンファンにはたまらない一品。次は・・・たぶん最強です・・・「北斗の拳」3枚がけ・強制ストック・タイプCこれはBIGの上限がなく(ほんとはあるけど)BONUSにはいると1回ずつ継続か否かが決定されます。続けばいいけど1回のBONUSで終わると100枚ちょっとで終わってしまいます。(けど復活もあるから大丈夫ですよ・・多分)この北斗の拳にはBIG、REGがなくBONUS扱い。まさに賭け中の賭け。設定1ではBONUSが389,1分の1設定6ではBONUSが251,7分の1しかし、爆発するとすごいことになります。まだ吉宗が残ってますがそれはまた明日。
Jun 30, 2005
コメント(1)
管理人の住居は日本で最も面積の小さい香川という四国の内の一県です。え~~香川の人になら一瞬でわかる話題ですが・・・水がありません・・・・・やばいです。 香川県は瀬戸内海気候に属し、年間降雨量が少なく、また、大きな河川もないため、日照りが続くと、すぐ水不足となって、農業や生活に支障をきたしていました。先人たちは、1万4千6百余のため池を築いて、用水の確保に心血を注いできました。しかし県内水源では十分でなく、慢性的な水不足が続いていました。この水不足を解消するために建設されたのが香川用水です。しかし、この香川用水を支えている早明浦(さめうら)ダムの貯水率は現在37・1%しかありません。13(?)年前に香川では大渇水というのがありました。その頃は、自分は幼かったので覚えておりませんが香川の人にはトラウマ的な物だそうです。しかも連日30度を超えているので、もうバテてしまいます。これでは夏をこせないかも(ナニー)まぁ、命の危機まではいきませんが、ホントーにやばいっす。まぁ皆様も暑さにやられないように頑張ってくださいな。^-^文引©財団法人かがわ水と緑の財団香川用水記念公園管理課
Jun 26, 2005
コメント(0)
人生、何回かは気分がズーンと落ち込む物ですが、今日はその日かもしれません。最悪です。 ほんとーにこれが最悪かと聞かれると即答します。最悪です。皆さんはこんな経験がおありでしょうか。ビデオを上塗りされた・・・一気に滅入ります。しかも、見てた途中の物を・・・そして一番のお気に入りを・・・その加害者は韓流ブームにのっかり、同じドラマを何度も何度も・・・その韓流のドラマを録画するときに毎週月~金の間中にしてドラマの放送期間が終わってもその設定を直さずして起こった事です。それを問うと「直らんのやって!」呆れます・・・果てなく呆れます・・・反省の色は表面だけで、しかも弁償はしないと申しております。そして、その後またドラマを見だす。こうやって人間不信になる気がします。また次回からはちゃんとしたの書きます。
Jun 24, 2005
コメント(0)
えーとですね、自分はものすごい時計が好きです。皆さんは、どうなんですかね?時計ってのはすごい物で何か起こらない限り、人にはつかめない「時」を確実に掴んでいるんですから。ちなみに1日の正確な時間は24時間ではなく、23時間56分4秒なんですよ。そんなことはさておき・・この前、時計買ったばっかなのに楽天とかアマ○ンとかで腕時計みてるとごっつ買いたくなってきます。もう中毒です。もう、CASIOのG-SHOCKという名前に負けてしまっているのかもしれませんが、こういういわゆるブランド(?)物に弱いんです。(あと期間限定とか・・・)なぜか、期間限定と聞くと、手を出したくなるんですよ。心の中では、デザイン性も重要ですが、それよりも「もし、本当にこれ(現生)が最後だったら買おうか・・・」とか「いや、・・・でもあとでオークションに安価で出てくる確率もなきにしもあらず・・・」などと心の中で葛藤しつつ、ガアスケース越しに真剣な表情で悩んでいる田舎者がいればそいつは管理人です。うまいとか上手な買い物も必要かと思いますが、自分自身としては、本人の楽しめる買い物が一番かと思います。・・・はい・・・うまくまとまった所で今日は撤退しますw
Jun 21, 2005
コメント(0)
え~と試合がありました初戦から和歌山から来たチームが相手でした(ご苦労さんw)今日は植田杯といって香川に名誉をもたらした(?)人物の大会です。今日は団体戦だけなので5人vs5人という形式です。剣道の団体の5人の内訳は先鋒→次鋒→中堅→副将→大将という流れです。(勝ち抜きではありません)今回、自分は副将でした。剣道の試合ルールとしては(決まった技を「一本」という)1,2本を先に相手からとれば、その時点で勝ち2,反則2回で相手に1本を与える。(反則とは場外やラフプレーなど)3,団体戦の勝敗は勝ち人数の多い方の勝ち。4,勝ち人数が同じの場合はとった「本数」の多い方。5,「3と4」がどちらとも同じ場合は任意の代表者戦によって決める。6,試合時間は3分間(但し代表者戦は無制限)大まかにいうとこんなところです。結果としては(数字は本数)先鋒戦こちら0-2相手次鋒戦こちら1ー0相手中堅戦こちら0ー2相手副将戦こちら2ー1相手大将戦こちら0ー0相手自分自身は勝ったのですが団体としてはまけて、こんな感じで本数で負けてしまいました。しかし、全員頑張っていたのであんまり負けた感はなかったです。
Jun 19, 2005
コメント(1)
明日は久々に剣道の大会がありますもう緊張しまくりです。大会の前日にもなって緊張するのもどうかとは思うけど、もう今にも張り裂けそうです。むしろ割れます心臓が・・・いくら、それまではガンバローと思ってはいてもやっぱり目前に迫るとこわいものです。昼過ぎまではSATYで遊びまくって何故か成り行きで「NO PLAN(by内P)」のCDまで買って楽しんでいたのにもうこの様です(ナサケナー)多分、瞬殺(OVER KILL)されますが頑張って死んできますw結果はまた後日・・・
Jun 18, 2005
コメント(0)
スイマセンほんと~~~~~にすみません。長らくお待たせしました。やっと復活です。今後、共々よろしくお願いいたします。また、更新していくんでお願いします・・・。
Jun 9, 2005
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1