秋田庄内いろいろ日記

PR

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

Profile

zunsanzunsan

zunsanzunsan

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.03.15
XML
カテゴリ: 神社・寺院
かねてより参拝したいと思っていた
山形県飽海郡遊佐町の御嶽神社。
ついに今日、念願叶って参拝できました。
なかなか見つけるのは大変でしたが…
なんせ、どの地図サイトを見ても情報が出てこないんです。

山形県飽海郡遊佐町野沢という集落に鎮座しているという事までは判明しました。
そこから先は想像で車を走らせます。

田んぼの中の細い道を、雪で見えにくくなっている側溝にハマらないよう気をつけて走っていると、
彼方に赤くて大きな明神鳥居が見えてきました。



鳥居に到着!

御嶽神社一の鳥居
PENTAX K-5 + TAMRON 18-200/F3.8-5.6 XR

社号標にも「御嶽神社」の文字が。

御嶽神社社号標
PENTAX K-5 + SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG MACRO

ようやく辿り着いた!

この一の鳥居付近の路肩に車を停めて拝殿を目指します。

二の鳥居を横目に、先へと進みます。

御嶽神社二の鳥居
以降全てPENTAX K-5 + TAMRON 18-200/F3.8-5.6 XR

参道の入口を発見。先へと進みます。

御嶽神社参道

太鼓橋を渡ります。

参道の太鼓橋

三の鳥居が見えてきました。そろそろ拝殿に着いても良い頃かな。

御嶽神社三の鳥居

しかし雪が深くなるばかりで一向に拝殿に着く気配がありません。
参道のすぐ左脇に農道があるのを見つけました。
これは一度車まで戻って、この農道で拝殿を目指した方が早そう。

(この記事を書きながら思ったのですが、ウェブの地図サービスに出てこなかったのは、これが農道だった為でしょうか?)

予想は的中し、車で行ったらあっと言う間に着きました。
御嶽神社拝殿です。旧社格は郷社。

御嶽神社拝殿

ちょっと歩いて参道を戻り、四の鳥居をパチリ。

御嶽神社四の鳥居

雪囲いしている拝殿へ入ってお詣り。



御嶽神社拝殿の彫刻

雪囲いが取れた季節に、また改めて参拝したい神社です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.03.15 18:34:51
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: