全273件 (273件中 1-50件目)
こうちゃんがお腹にいた頃、母親学級でお友だちになったEちゃんが、ついにお引っ越しとなりました。 と、いっても都内だけれど、ちょこっと自転車でという距離ではないので、今までのようには会えなくなりかなしい。 こうちゃんに、昨日伝えたら、目に涙をたくさんためて、しくしく泣いてました。 でも、立ち直りも早く!遊びにいけばいいよね!!と前向きでした。 さすが子供!! 今日は、赤ちゃん時代からのお友だちたちとたこやき送別会しました。 たくさん遊んだ幼馴染みと、家の中でめっちゃサッカーしてました^^; 「サッカーであおうな」と、会話してるふたり。 そだね、スポーツしてたら、どこかの試合で会えるかもしれないよね☆ かなしい送別会だけれど、ポジティブになれる会になって良かった。 しかし、たこやきおいしかった~☆ 奉行Mちゃん、ご活躍ありがとう☆ Eちゃん、新天地でもがんばれー♪
Mar 6, 2012
コメント(0)
最近は、FACEBOOKよりになってる私です。 どちらにしても、更新は頻繁でないのは、かわりないけれど…^^; 2月は、インフルに子ども三人がかかって ひきこもりの末、完治しました 軽症だったけど、りぃくんがやはり中耳炎になり 耳鼻科とはきれない我が家です~ こうちゃんもそんな最中に六歳になり、 小学生になる気満々! 急にしっかりしてきた感じです~ りぃくんは、ひきこもりが長かったので 家の中を自由にハイハイを習得し、 つかまり立ちにせいをだしています~ りほは、インフルAとB 型を同時に感染したわりに 一番元気でした^^; 来月は、卒園式☆ 早いなぁー ほとんど準備できてないから、やらなくちゃです~
Feb 27, 2012
コメント(4)
りぃくん、お座りができるようになりました♪ 12/27にはまだグラグラだったのが29日は、 随分長くすわつていられます 寝返り返りや、腕の力で向きを自由にかえられるようになりました☆ しかし、丑三つ時位から、一時間おきに起きておっぱいをすると寝るようになり ちょっと寝不足ですが 朝がつよいダンナさんに朝はみてもらい ぎゅっと寝てます。 ムリがききません(笑) 6ヶ月の成長備忘録でした
Dec 29, 2011
コメント(2)

明日は東京も一番の冷え込みになる様子^^; 冬休みに入り、昨夜は同じマンションの友達たちとクリスマス会をして テンション高く楽しいひとときでした☆ 今日は、横浜に遊びに行ってみました~ みなとみらい、観覧車やジェットコースターなどなど 子どもたちが楽しめることが増えていて すごく寒かったけど楽しめたよん♪ 一番面白かったのは、大道芸…という点は 近所の公園と変わりなかったけど(笑) 25日の朝にはサンタさんがきますようにと がんばる子どもたちです! 良いクリスマスを♪
Dec 23, 2011
コメント(2)

今日のランチはブロンコビリーに行きました りほのお誕生日特典と X'masの特典ハガキを持っていったところ りほにはバルーン、シフォンケーキ、プレゼントがあり 店員さんがバースデーソングを歌ってくれました☆ なかなかサービス良くて りほもこのサプライズ、今日一番嬉しかった出来事と言ってました(*^_^*) おまけに、イケメン店員さんがコッソリ お兄ちゃんにもと、バルーンをくれたりして こういうちょっとした気遣い嬉しい☆ X'mas特典は、アイスとサンタ帽子をもらい… かなりガッツリなお昼でした~ 痩せないわ… かるーい気持ちで行ったファミレスでしたが 楽しかったよ~♪ キッズプログラム、なかなかおすすめです(^m^)
Nov 23, 2011
コメント(2)
今夜は、りぃくんがよく寝てくれてたし、冷蔵庫に餡子が残ってるのが 気になっていたので、あんパンを焼きました! 桜あんぱんとちぎりパン風に作ってみたよ~☆ いつもHBの食パンばかりだから、なんかやっぱり楽しい(^m^) 友達が凄く美味しいピザを焼いてくれて以来 ビストロに心奪われ、りぃくんの出産記念に購入したんだけど、パンは初かな(^o^; もう5ヶ月もたってました。 やる気満々だったけど、実際気力がなくて… ピザは何度か焼いてるんだけど、パリっと焼けて超うまいです! 餡子はこうちゃんの好物。 りほに、かわいいメモ帳あげてたら、「おれのは?」ってスネ夫だったから 起きたら、このあんぱんあげよう! 幼児を制すも胃袋からなりと(*^_^*)
Nov 21, 2011
コメント(1)
りほが4歳になりました!幼稚園でも習い事でも、おめでとうをたくさん言ってもらえたようで とっても嬉しかったようです♪ 夜はおとうさんも早く帰宅できたので お誕生日会しました☆ りほ、初のデコケーキ『キティちゃん』だよ~ プレゼントは絵本「どうぞのいす」と、これまた本屋さんでずっと欲しがってたキティちゃんのおみせやさんごっこができる本にしました。 お店やさんになりきり「いらっいませ~」「ありがとうございました~」 時には「今日はさむいですね~」や「そうなんですか~」と世間話や共感をいれつつ、 小さい頃に比べてリアリティーで笑えます(*^_^*) 元気一杯で、お兄ちゃんよりか思い切りがよいので 一瞬にして熱いものさわってたり、まさに体で覚えていってる感じ(-ロ-;) お口のチャックは常に修理中らしく、「こわれちゃったから」と、おしゃべりがとまりません また一年、私を鍛えてくれそうですが、元気にスクスク成長しますように!
Nov 17, 2011
コメント(4)
りぃくんの成長著しく 両手でおもちゃが持てるようになったよ~(^m^) 寝返りも奇跡ではなく、ウーンドテとできるようになりました☆
Nov 7, 2011
コメント(2)
夕食の支度をしていたら こうちゃんの 「りぃくん、なにこれー!」の声☆ 初の寝返りをしてました~☆ 奇跡の一度きりでしたが いよいよ動きはじめました~
Nov 2, 2011
コメント(6)

こうちゃんのクラス行事で芋掘りをしました~ 私の出る幕なしで…年少と比べると随分ラクになったよ☆ 大根も掘りました~
Oct 13, 2011
コメント(2)

今日も近所の公園でBBQ☆ 夜は同じマンションのママたちとお出かけだったので、 子供たちを発散させよう!と合流しました~ 何げに女子組、男子組(*^_^*) ちなみに夜はみんな無事寝てくれたようで頑張った甲斐あり! 公園がすっかり秋模様です~
Oct 9, 2011
コメント(2)

先日、下見したランドセルを注文してきました! 初めてりぃくんと電車に乗ってお出かけ。 心配してた地下鉄の音にも驚かずネンネしていて 日頃の騒音慣れが校をなしました♪ 銀座三越、授乳室や子供売り場が格上げされ、 とてもステキになってました☆ 思わず身体測定♪ みのりカフェで軽くランチを済ませ… ランドセル注文へ☆ イニシャルをつけてくれるとこをみて… 送ってもらうことにしました。 ランドセルはじいじばあばからのお祝いということなので 後日こうちゃんに渡してもらおうと思います~ しかし、5年前に比べ育児グッズも授乳環境も便利になっててビックリ! 「昔は…」って言いたくなるのがわかる今日この頃です(*_*)
Oct 7, 2011
コメント(2)
朝のひとこま(*^_^*) タイトル「からだが かゆい」 動物たちが「かゆいかゆい」という内容です(笑) 親ばかだけど、かわいい光景でした その数分後は私の「おくれるよー!!!!」 の一喝でしたが。 うちのこたち、のんびりやさんで… 小学校間に合うか心配です(◎-◎;)
Oct 6, 2011
コメント(2)
産後、髪の毛もどんどん抜けるし、まつげも薄くなった感(>_<) 朝もバタバタだし、すこし前に髪はパーマをかけていたけど 初めて、いまさらながらの「まつげエクステ」してきました☆ 子連れOKというか、託児してくれるサロンを紹介してもらったので りぃくん3ヶ月にして初保育! まだ人見知りもしないので大丈夫でしたが、後半お腹すいて泣いちゃってました。 ミルク拒否で… まつげエクステの成果を載せたかったけど、いまいち写真が撮れなかったので りほのナチュラルまつげを☆ いいよねぇ~ケガレないまつげ! りほは私のまつげ不思議らしく 「さわらせてさわらせて」と興味津々で、うかつに目を閉じれません(^o^;
Oct 5, 2011
コメント(0)
新規開拓Part2 カフェですホットサンドが美味しかったです。今日は、フレッシュハーブティーとアイスコーヒー☆ミントとレモングラス大好きです♪
Oct 4, 2011
コメント(2)

水天宮にて、りぃくん出産のお礼参りをしてきました。こうちゃんもお礼をナムナム・・・りほは、おイヌさまの頭をナデナデ・・・(って、4人目はないから)もうしばらく来ることはないのだろうなぁと水天宮を後にして。 こうちゃんのランドセル!池田屋のぴかちゃんらんどせるに決まりそうで~す♪クロか?コンか?こうちゃんは、ゴールドとか言い出してますが、保留というか、なしです(笑)半年後には小学生☆なんとも早い早い。模様替えもしなくちゃいけないけど、気になっていたもろもろのことが少しスッキリした一日でした。
Oct 1, 2011
コメント(6)

今日はパンレッスンでした~ 先生も私よりか1ヶ月前に赤ちゃんを生んでいるのですが 早くもレッスン開始… 頑張りやさんですm(__)m チーズオランジェ☆ 中にオレンジピールと粉チーズを入れてコネコネコネ! 成形してオーブンへ。 家では、専らHB任せなので、久々てごねで、発酵するのが一番最後でした(>_<) こねが足りないそう… 進歩がないわー ハード系なパンはちょっと苦手だった私ですが、 今週行ったパン屋さん、ゼルコバは、革命が起こった感じ! お店も雰囲気良くて、避暑地へきたかなと思わせてくれる… テラスもあって、これから動きまわりそうな坊や連れの私にはありがたいよね~ ほんとパンとコーヒーやめられない、軽い中毒だね、これは(^m^)
Sep 28, 2011
コメント(6)

産後から、ヨシケイやってます。プラス、コープのお気に入り登録して牛乳などが週1届く感じ。今日からヨシケイでカット済み野菜にしてみました。一回分の食材が届いて、冊子のレシピ通りに作っていくだけ~これがカットされている野菜たち・・・このカットされているのが鮮度や品質的にどうなんだろ?と思っていたけれど、まぁ普通でした。毎日の献立に悩むこともなく、買い物がらくになり、だいぶ、産後助けられましたが。。。この便利さに頼りすぎていると、お料理を忘れてしまいそうですこうちゃん、りほもカットしてある野菜は不評です。。。自分たちで切りたい切りたいって争奪戦なので、、、そろそろヨシケイも終わりにしてホコリをかぶりつつある、タニタレシピに切り替え時なのかもね。
Sep 26, 2011
コメント(2)

9/23にめでたく、りぃくん100日生涯食べ物に困りませんように。。。と家族でお食い初めをしましたこうちゃん、りほはお家でわたしが作りましたが、今回は、木曽路でお食い初め膳があると聞いたのでお願いしてみました~鯛もつき・・・お赤飯やちゃんと石もありました・・・そして記念写真も撮ってくれて無事おえることができました新生児からの行事がひとだんらくして、、、初節句までないかな?3人目、いろんなことがどうなることやらと不安だったけど、100日をお祝いができてほんとよかったー!元気にスクスク育ちますように。
Sep 25, 2011
コメント(2)

すっかり秋めいて、うっかり窓をあけて寝て風邪ひきそうです~連休の行楽というとBBQ冷蔵庫のちょこちょこあったお野菜をカットして、お肉だけ調達して近所の公園でしましたノンアルコール・・・こどもたちは、どんぐりを拾ったり、サッカーをしたり自転車をしたり、ブランコしたり、お肉も沢山たべました!すぐに寒くなりそうだし、あと1回くらいやっておきたいかなぁ~
Sep 24, 2011
コメント(2)

今日は子供たちはバスに乗り埼玉自然動物園(どこ?なんですが)に遠足に行きました いつもより2時間以上降園が遅くなるので、いつも早お迎えの友達と私も遠足♪ SHUTTERS@吉祥寺にて☆ サラダ、パスタ、スペアリブ、アップルパイのLUNCHコース サラダ以外、とっても美味しかったです! りーくんが起きてる時間も長くなってきたので ゆっくりランチも難しくなってきそー(-ω-) まわりは、身軽になってきた友達が増えてきたので 私は逆行してる感じ… それはそれで楽しんでやっていこうかな~☆
Sep 22, 2011
コメント(0)

6月に生まれた次男は、「りーくん」です よろしくお願いします(*^_^*) 生後2ヶ月から予防接種が始まって 今日も肺炎球菌、ヒブワクチン、三種混合と3つも接種! 同時接種については色々見解があるようだけど… 信頼できる先生の元、いまのところ大丈夫ですー 来月は、トリプル3回めの後、不活化ポリオも控えてます 後半は、兄妹と私がインフルエンザ接種! 予防月刊となりそう(-ω-)予定通りできますよーにー!
Sep 20, 2011
コメント(2)
幼稚園のお祭りでした☆ 残暑というより猛暑で、みんな汗だく~ 子どもたちは元気いっぱいに「ワッショイワッショイ」 こうちゃんは園最後のお祭り! 楽しめたようです♪
Sep 14, 2011
コメント(6)

今日は新規開拓な珈琲やさんにて☆ ネンネの赤ちゃんか…落ち着いたお子さまなら大丈夫そうな雰囲気☆彡 夜はお月見ということで おととい偶然作って冷凍してあった白玉団子を食べました(^m^) こうちゃんは超餡子好きだけど、りほはいまいちでほぼ私のお腹に… あー痩せない。
Sep 12, 2011
コメント(0)

生後90日めにして、お宮参りに行ってきました☆涼しくなったら~と思っていたけど、なかなか涼しくならなかったよ今日は家族だけだったので、わたしが祝い着を着たけど暑かった~お参り中は少しフンフン泣きそうになったけど立った時にユラユラしてたら寝ちゃいました ZZZ神主さんも慣れたもので、昔は、わざと泣かせて神様に泣き声を聞かせていたので、泣いても大丈夫ですよ~と。それでも寝てくれて良かった・・・ひとまず、気がかりだったので無事終えて一安心です。かと思ったら、お食い初めがもうすぐ!9/23が100日です。
Sep 11, 2011
コメント(0)
昨日、今日と延長保育なんでお弁当持ち☆彡 手前二段弁当が兄、奥が妹! グリーンがなくて… 大好きなおいなりさんです~ ピオーネがあるとフルーツも超ラクちん! 夏休みから作り続けたお弁当、明日からよーやく給食です(^O^)
Sep 7, 2011
コメント(2)
朝のバタバタを終えると… りほに持たされたであろう トーマスのヨーヨーが(^o^; かろうじて指にはさまってるという感じ。 2人とも溺愛です。
Sep 6, 2011
コメント(0)
ご無沙汰しています 我が家に男の子が6/15に生まれました 元気に大きくなってるよ~ 昨日くらいから、寝返りの練習か、肩まで右向きになり足がついていかず怒って泣いてます〓 あっちゅう間の動かない新生児時代でした 夏休みも終わって、二学期は行事盛りだくさん! 赤子を連れて、年少と年長のかけもち、どう乗りきろう…
Sep 4, 2011
コメント(0)

だいぶご無沙汰となりました!わたしやわたしのまわりのみんなも日常を取り戻してやってるような気がします。うちはこうちゃんが地震に敏感で・・・ちょっと気になってたけど、なるべくTVをつけず情報シャットダウンしてみたり、いつも通りの生活を心がけてやってました。それでもわたしの言動や行動を鋭くキャッチしているので小さな心で色々考えているんだなぁと感じながらの2ヶ月だったような気がします。4月には、りほも幼稚園に入園して、二人が園児になりました☆わたしのお腹も臨月になり、生まれるのを待つのみです~また報告します~☆
May 12, 2011
コメント(2)
3/11の地震以来、余震や計画停電の情報に翻弄されてますが、私たちは元気に生活しております。被災地の方になんの協力もできないのが不甲斐ない。。。募金・・・必要なのは現実的な物資だよね。わたしのまわりでも赤ちゃん用産着やミルク、おんぶ紐、抱っこ紐、おむつ生理用品、おしりふきなどを集める動きがでています。ほんの少しの力も大きくなれば助けあえるはず・・・みんな大変な状況になってしまったけど、がんばろうね!被災地の方に早く支援物資、医療設備が整いますように!
Mar 17, 2011
コメント(0)

近所の公園の「うめまつり」にて~☆ 白、ピンクときれいな光景でしたが… こうちゃんは団子、りほはアイスクリーム、わたしは甘酒、ダンナはんはホットワインと 食い気な「うめまつり」でした(^o^; そして、わたしはやはり 花粉症っぽくて… 長時間耐え切れず、早々にひきあげてもらうことになりました(;_;) 子どもたちも、わたしの涙やクシャミをみて観念してくれたよ~ はぅ(T_T) 花粉症のみなさん頑張りましょう。
Feb 27, 2011
コメント(0)
東京も雪が降り さむーい三連休となったよー 子供たちはもっと積もって雪遊びを期待していたけど もうとけてしまいました~ そんな寒空に、1ヶ月以上遅くなってしまった お腹の子の安産祈願に水天宮へようやく行きました。 戌の日だったので、寒くても沢山ご祈祷にきていました! 何年ぶりかの腹帯。 お腹がすでにのびすぎなわたし… しっかり巻きたいと思いますm(__)m 無事産まれますように☆
Feb 12, 2011
コメント(0)

インフルエンザ騒動も無事終息して日常が戻ってきました~わたしもりほもだんなさんもかからずでした☆小さいときに病気をたくさんしたいのだけど、今年というか今だけは、勘弁な私事情で・・・こうちゃんにはマスクガードに協力体制で助かった!そんな彼も節分には、鬼に扮した私に直球をくわらわせてくれました元気が一番だけど、豆は痛い恵方巻きというか海苔巻きを一緒に作って食べました~ りほは鬼も豆まきも怖かったのか、コロッと寝てしまい、巻き巻きに参加できずでしたが起きてから、ほお張ってました~。次はひな祭りの準備。なんだか色々ありますな・・・そして、ひきこもりが続いていた暇暇モードな子供たちのブームは「お手伝い」=「野菜をカット」子供包丁といっても、切れ味抜群で・・・りほは流血もしましたが、だいぶ「ネコの手」をマスターしてきました。二人がお味噌汁くらい作ってくれるようになったら助かるけど、まだまだ私の悲鳴が続きそう。そしてパン教室で☆イングリッシュマフィンを教えてもらいました一次発酵のみで、型にいれて焼いてかわいいパンの出来上がり。教室では先生が、一緒に卵焼きをオーブンで焼いてはさんでくれました。写真は帰宅後なので何もないのだけど、ジャムやバターだけでも美味しかったです りほも少しだけこねました☆
Feb 3, 2011
コメント(0)

遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします年明けには友達が遠くから遊びに来てくれたり、北海道に旅をしたり・・・色々なことがあったのですが、ただいま、冬眠中ですついにこうちゃんが「インフルエンザ」になりました。生まれて初めての感染です~お熱と咳がしんどうそうです。幼稚園のクラスも学級閉鎖になってしまいお友達もインフルで寝込んでるみたいです。みんな早くよくなるとよいね!家の中が急に静かになって・・・りほは物足りないのかちょっかいを出しては煙たがられてます。マスクもロディにつけてみたりして。つけてる時間が徐々に長くなってきましたが・・・このまま、家庭内感染なく回復してほしい~こうちゃん、がんばろーわたしのお腹は6ヶ月になってたので、いまさらだけど、予防接種したのだけど、間に合わないかなぁ~みんなも気をつけてね~!しばらく冬眠です~
Jan 26, 2011
コメント(2)

ハロウィンからクリスマスになっていました(><) 運動会、お遊戯会があったり、お餅つきがあったり 子どもたちはイベントが続いて、頑張って登園した2学期でした☆ 毎度ながらの中耳炎で耳鼻科通いはありましたけど… こうちゃんは治りも早くなってきたし、りほも保育園を休むことなく助かりました。 りほは三才になり… 「三才だから、できるのよ」 「おねえちゃんだから」 と、行動や言動がかなり成長しちゃって… 友達には 「女子高生と喋ってるみたい(^m^)」と言われるくらい… ちょっとこの先が怖いです~ 私は、来年の6月に3人めを出産することになり… 安定期に入りました。 お仕事モードはつかの間…もう少し育児に没頭して 子どもたち中心な生活になります~ 肝を据えて楽しんでやっていこうと思います(^^)v さて、今年のクリスマス~こうちゃんご希望だった近所のケーキやさんのトナカイとサンタのケーキの申込みが間に合わず… それならばと、大好きなイチゴを存分に入れてもらいましょうと 2人と一緒に作りました☆ イチゴがやたら大きいのしかなくてカットしてみましたが、ケーキにのせるまでにかなり減りました(;^_^Aイチゴだけでも良かった?っていうくらいで(笑) スポンジと生クリームだけは私が準備して、あとはやってもらい、なんとか完成! サンタも無事きましたが、りほはちょっとサンタさんが怖いらしいので、また夜こないか確認してきます~このあたりはまだまだかわいい☆ こんな我が家ですが、年末年始は九州には帰省せず… 私の実家で過ごす予定です~ 今年もありがとうございました(*^_^*) また来年~よろしくお願いします♪ よいお年を!
Dec 25, 2010
コメント(4)

今日はハロウィンにちなんで 子供カットが1050円になっている床屋さんへ 2人を連れていきました~☆ 車の乗り物に乗ってカットしてもらい こうちゃんはワックスでセットしてもらい りほはクルクル巻いてもらってみました☆ 七五三アレンジヘアというわけですが 私にはやはりできなそうです(><) シャンプー姿… 子供って、ずっと目をあけているみたいで笑っちゃいました。 私は絶対目をつむりますから… 家に帰り、小さなハロウィンをして お菓子を食べて、少し静かです(;^_^A なかなか更新ができないけど みんな元気でーす!
Oct 31, 2010
コメント(2)
2ヶ月ぶりのお花レッスンでした☆ りほもおともさせてもらい 必死に制作(^o^; グリーンの部分は、工作に近い感じで… お花はコサージュでマグネットになっています☆ 洋服に穴があかないのは、助かるよねm(__)m 七五三と来年の入園式に活躍予定です♪ 久しぶりのお花は、とっても楽しく充実でした☆
Oct 2, 2010
コメント(0)

この一夏、こうちゃんが大切にいじった…いやいや、お世話したカブトムシも、9月に入りみんな土にかえりました。たくさん遊んでくれてありがとう!ナムナム…とお別れしました。そして、新しい生命(幼虫)が7匹、土の中にいます。(虫嫌いな方ごめんなさい)今朝は、上の方に出ていたので、撮ってみたよ~冬を越すのが難しいそうなのですが…頑張って飼育?してみます~m(__)m
Sep 9, 2010
コメント(0)

今日も暑い1日。今宵は久しぶりに集まる友人と女子会☆夜に備えて、お子さまの要望に応えて、近所の公園へ(T_T)木陰は涼しくよいけれど、一歩陽射しにあたると熱中症になりそう~みんながんばりましたm(__)mさすがに公園は閑古鳥~夜は新宿の高層ビルにて。夜景も料理もドリンクも、トーク☆も満喫だよ。出かけの一本、帰りの一本、「うこんの力」が手放せないお年頃です。メチャ呑んだけど、翌朝もスッキリ☆もう少しでこどもたちの夏休みも終わりまたがんばらなくちゃねー(*^_^*)
Aug 28, 2010
コメント(4)

横浜のお友達に会いに♪ アンパンマンミュージアムに行きました~☆ りほちゃん連れで電車に乗るのは久々でドキドキ☆ こうちゃんと違って、電車には興味が全くなくて(;_;) 大きな声で泣かれたりしたら困るなぁ~と思ってましたが わりと大丈夫でした。 2才児も後半になってきたからかな~^ロ^; 暑い日だったけど一つ上のおにいちゃんと沢山遊べて大満足な横浜の旅だったよ~☆ アンパンマンって、見てるだけでホンワカ気分になれる感じ… また遊ぼうね~☆
Aug 26, 2010
コメント(0)

こどもの城にて☆ 六本木ヒルズを背にして入るこどもプール! こうちゃんの赤ちゃんの時からの友達と一緒に遊んできました~ みんなすっかり幼児になっちゃって… バシャバシャ楽しめました~ りほはツーリング♪ リードしてる感が今後を物語ってるいうか…なんというか(^o^; たくましく成長中。 他にも、トンカチを使って釘を打つ体験や、ノコギリ体験などなど、 いろんな遊びができるとこです☆ 2人も夏の思い出が増えて 大満足な1日になったよ~☆
Aug 21, 2010
コメント(0)
この帰省中も2人は元気一杯でした(*^_^*) 神戸から車ごとフェリーで移動! 神戸在住のお友達ファミリーに再会できて、幸先良いスタートとなりました☆ ありがとう! 今回のフェリーは夜中起きることができて 瀬戸内海の満天な星空を家族で見上げて流れ星を発見~☆彡 星がほんとに近くて、心あらわれました^ロ^; 大分についたら、海にいき実家に向かう予定です この思い出も追々アップしたいです♪
Aug 15, 2010
コメント(0)

大分滞在中は、長湯温泉というところで入浴するのが恒例で… 今回は、ラムネ温泉に二夜連続で入浴しました。 家族風呂には、30度位の冷たいお風呂と40度位のお風呂が 2つあって、静かに入ると炭酸が肌に沢山つくお湯です 炭酸が血行をよくして、運動してる効果があるそうです(^m^)ステキ 毎日入れたら痩せるかな~ 湯上がりは、もちろんラムネです☆ こうちゃんは、すかさず虫探し… どこでも目は獲物をおいます。
Aug 14, 2010
コメント(0)

新三郷のららぽーとに初めて行ってみたよ~ トーマスタウンでは ブレンダムドックに入りハイテンション☆ 20分では全く足りません(^o^; こうちゃんが写真を撮れるタイミングなしに動いてました^ロ^; りほは女の子だけど、兄の影響で結構トーマス好きです。 環境って大きいね~ 涼しくなったらトーマスランドもまた行ってみようかな☆
Aug 1, 2010
コメント(0)

恒例の奥多摩で 水とお豆腐料理に癒されました(*^_^* 千葉育ちなせいか、水が多い場所が好きです~ 雷がなりだしたので、早々に切り上げましたが 2人はキャーキャー楽しそう! 昨年のりほは、水着が濡れるのすらイヤ(;_;)だったのに~ 流されそうな勢いでした 気を付けねば… 夏だね~
Jul 25, 2010
コメント(1)
この後、落ちてしまいましたが…近くの公園でBBQをしてこうちゃんは木登りに夢中でした。小1のお兄ちゃんはスイスイ~2、3年の違いが大きいお年頃です~しかし、この夏は暑いですなんだかほんとにこの子たちの将来が心配。
Jul 24, 2010
コメント(0)

久しぶりのお花レッスン☆ やはり好きなものをふれる感覚って大事… 楽しかったです(*^_^*) もうひとつ… ハナカッパをモチーフに(^m^) いまいち?? りほがご丁寧に撮影用に支えてくれました 色々わかってきてる二歳児です~
Jul 15, 2010
コメント(0)
とても久々な… 6月は体調がいまいちで 最終的には、2人はヘルパンギーナになり 私も久々にお熱だしたり、お医者のお世話になりました~ 2人が元気になると 家が壊れるくらいテンション高くて 早い夏休みを体感しました 母ヘトヘト(*_*) 体力つけねばです 幼稚園では七夕の笹がワサワサ飾ってありました ちなみに、こうちゃんの願いごとは 「さっかーがうまくなりますように」でした りほは 「おともだちたくさんできますように」 ※これは表向きで(笑) キティちゃんにあえますように ミニーちゃんにあえますように が本音みたい^ロ^; 来年は何になってるだろう(^m^) 他の子の願いごとも微笑ましくて 見ていて飽きないねぇ♪ みんな叶いますように!
Jul 8, 2010
コメント(4)

こうちゃんは、夏がくる=かぶとむし!と 大張り切り(^o^; りほは自転車に夢中☆彡 近くの公園のレンタルサイクリングでも次々乗り換えキャンペーン(^m^) 夢中になれるものがあるのはうらやましい…
May 30, 2010
コメント(6)

ご新居にうつられたお友達訪問をしてきました☆いまどきのマンションはほんとにステキですなぁ~都心だし、アクセスが良さそうなのが一番いいわ~そしてよく思うのは、わたしが同じマンションやお家だとしても決して同じようにステキにセンスよく暮らせないだろうなぁと思うこと。色々な物件を見れば、磨かれるものなのかな?全く住宅に興味がなかったのですが・・・お勉強のために、色々見ていこうかと思います。そして、いまうさわさの?今だから見ておきましょうの建築中の「スカイツリー」が遠くに見えました一番奥のですが・・・お子様たちは、スカイツリーとともに成長をしていくのかな~ほんとにお引越ししちゃったんだなぁと実感したのと新しい環境で頑張ってるんだなぁと思いました!ムリせずボチボチと・・・やっていきましょう
May 18, 2010
コメント(2)
全273件 (273件中 1-50件目)