Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » [副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
#6481
April 22, 2022 13:09:18
#6482
April 22, 2022 13:24:18
#6483
April 23, 2022 14:18:16
- 00giri
- Scratcher
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
質問コーナー6の作成が無事完了しました。inokingさん、Sticky依頼よろしくお願いします。
#6484
April 23, 2022 14:19:31
#6485
April 23, 2022 22:58:11
- inoking
- Scratcher
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
質問コーナー6の作成が無事完了しました。inokingさん、Sticky依頼よろしくお願いします。00giri さん、おつかれさまでした。(ジャスト 23:00:00!)
これからも引き続きよろしくお願いします。
Sticky 依頼については誰かがやってくれたようで、ありがとうございました。
#6486
April 23, 2022 23:01:21
#6487
April 23, 2022 23:31:01
#6488
April 24, 2022 05:50:23
- akku--n11
- Scratcher
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
提案です。
質問コーナー6の#2にある、読みました宣言に[small]タグを付けたほうが良いのではないでしょうか。
( [code]をつけています)
理由は、
・普通の文字の大きさでは、回答の本文と混ざってしまう
・多くの人が自力で[small]タグをつけている
からです。
質問コーナー6の#2にある、読みました宣言に[small]タグを付けたほうが良いのではないでしょうか。
[small] #1の注意事項は読みました(←この文はお約束として書いています。くわしくはこのトピックの最初の投稿をみてね) [/small]
理由は、
・普通の文字の大きさでは、回答の本文と混ざってしまう
・多くの人が自力で[small]タグをつけている
からです。
#6489
April 24, 2022 05:59:27
- inoking
- Scratcher
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
書式まで指定する必要はないでしょう。
これ以上、不自由さを増すべきではないと思います。
気になる人はアレンジすればいいだけです。
これ以上、不自由さを増すべきではないと思います。
気になる人はアレンジすればいいだけです。
#6490
April 26, 2022 09:44:55
#6491
April 26, 2022 12:02:36
- _-ehu-_
- Scratcher
50 posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
#6537
僕はもう少し細かく目安を指定するべきだと思います。(だいたい360*480の画像2枚分など)
巨大な投稿があると、他の宣伝が見にくくなるので。
僕はもう少し細かく目安を指定するべきだと思います。(だいたい360*480の画像2枚分など)
巨大な投稿があると、他の宣伝が見にくくなるので。
#6492
April 26, 2022 22:24:32
- daihuku-otya
- Scratcher
100+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
#6537
私は画像だけではなく、文章の多さも気になります(宣伝者側の文章)
細かく説明しているのはいいのですが、読みにくい部分も多少。。
なので、全体の投稿の大きさの最大を実際の投稿で示すか(#2などで)、
文章が大きくなる場合は
で小さくしてもらうか、
単に
で小さくするようルールを決めて欲しいところです。
私は画像だけではなく、文章の多さも気になります(宣伝者側の文章)
細かく説明しているのはいいのですが、読みにくい部分も多少。。
なので、全体の投稿の大きさの最大を実際の投稿で示すか(#2などで)、
文章が大きくなる場合は
[small][/small]
単に
[code][/code]
#6493
May 9, 2022 11:25:40
- StrongPeanut
- Scratcher
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
バグ報告コーナーが閉じられましたが、再オープン依頼を出していただいていますか?
もし再作成となったときにそのまま続けられるのでこのトピに投稿しました。
もし再作成となったときにそのまま続けられるのでこのトピに投稿しました。
#6494
May 9, 2022 11:29:58
#6495
May 9, 2022 11:52:11
#6496
May 27, 2022 21:09:00
- inoking
- Scratcher
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
質問コーナー6
を開始してから 35 日ほど経ちました。
現時点で 750 投稿ほどされています。
消費ペースは質問コーナー5 のときよりは若干遅いかもしれませんが、それでもかなり早いです。
ちょっとここで意見を募りたいと思います。
やはり、、「読みました宣言」も歯止めにならないですね。
問題は 「読んだ」と書かれていても全く理解していない ということです。
書かなくてもいい質問者まで書いてたりします。
逆に、「読みました宣言」を書かない人、書かなく なった 人の意見も聞きたいところです。
現時点で 750 投稿ほどされています。
消費ペースは質問コーナー5 のときよりは若干遅いかもしれませんが、それでもかなり早いです。
ちょっとここで意見を募りたいと思います。
やはり、、「読みました宣言」も歯止めにならないですね。
問題は 「読んだ」と書かれていても全く理解していない ということです。
書かなくてもいい質問者まで書いてたりします。
逆に、「読みました宣言」を書かない人、書かなく なった 人の意見も聞きたいところです。
#6497
May 27, 2022 22:54:46
- hirayuu1414
- Scratcher
500+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
私はまだ回答すらしていません。
私が見るときには質問は大抵誰かに回答されているからです。
ただ、回答をみていると宣言してはいるが明らかにルールに沿っていない回答をよく見かけます。
話が変わりますが、私は書かないかもしれません。
書かない人に対してどれだけの反応をするのかも知りたいからです。
私が見るときには質問は大抵誰かに回答されているからです。
ただ、回答をみていると宣言してはいるが明らかにルールに沿っていない回答をよく見かけます。
話が変わりますが、私は書かないかもしれません。
書かない人に対してどれだけの反応をするのかも知りたいからです。
#6498
May 27, 2022 23:04:42
- newmomizi_txt
- Scratcher
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
私は、回答は基本的に(低スペックな)タブレットから送信しているのですが、「#1の投稿は…」の文章をコピーするために1ページ目を(新しいタブで)開こうとすると、
そこそこの確率でブラウザーが落ちてしまい、書いていたものが消えてしまうことがあります。
それが私が最近書いていない理由です。
ですが、ルールは守らないといけないですし、
編集で後から追加すれば良いということについさっき気がつきました。
これからはしっかりと書いていきます。
ちなみに、 私の計算によれば、 質問コーナー6が10000postsに達するのは1年2ヶ月後です。
今一度使い方を改める必要がありそうです(特に自分)。
そこそこの確率でブラウザーが落ちてしまい、書いていたものが消えてしまうことがあります。
それが私が最近書いていない理由です。
ですが、ルールは守らないといけないですし、
編集で後から追加すれば良いということについさっき気がつきました。
これからはしっかりと書いていきます。
ちなみに、 私の計算によれば、 質問コーナー6が10000postsに達するのは1年2ヶ月後です。
今一度使い方を改める必要がありそうです(特に自分)。
Last edited by newmomizi_txt (May 27, 2022 23:07:22)
#6499
May 27, 2022 23:04:42
- lTM126
- Scratcher
100+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
#6543 僕は書いていません。
分かっていることをわざわざ宣言するつもりはないですし、第一フォーラム初心者に使い方をわかって貰いたいのならディスカッションフォーラムのチュートリアルを作ったりコミュニティガイドラインに組み込むべきではないのでしょうか。もはや「フォーラムはscratchの本分ではない」と言っている場合ではないと思います。だいぶ前に別トピでも書いたかもしれませんが、雑誌の付録に不備があり、問い合わせたときに「付録は雑誌の本分ではないので対応しません」と言われているようなものです。なので僕は書いていません。
#6544
質問コーナー6の#2で
分かっていることをわざわざ宣言するつもりはないですし、第一フォーラム初心者に使い方をわかって貰いたいのならディスカッションフォーラムのチュートリアルを作ったりコミュニティガイドラインに組み込むべきではないのでしょうか。もはや「フォーラムはscratchの本分ではない」と言っている場合ではないと思います。だいぶ前に別トピでも書いたかもしれませんが、雑誌の付録に不備があり、問い合わせたときに「付録は雑誌の本分ではないので対応しません」と言われているようなものです。なので僕は書いていません。
#6544
質問コーナー6の#2で
この◆回答する前ににしたがっていない回答があっても、 間違った情報でないかぎりスルーして、代わりに自身が「正しい行動」を示してください。と書かれていることや、@inokingさんが「指摘はしない」(この場合、出典は晒しになるので出しません。理由を聞きたい方はプロフまで。)と呼びかけてらっしゃたので、今はもう特に書かなかった所であまり変化はありません。
Last edited by lTM126 (May 27, 2022 23:10:30)
#6500
May 27, 2022 23:13:12
- hirayuu1414
- Scratcher
500+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
#6546
もちろん、そのルールがあるのを知っている上での実験です。
ルールを読んでいない人なら指摘するでしょう。
もちろん、そのルールがあるのを知っている上での実験です。
ルールを読んでいない人なら指摘するでしょう。