菊理姫命(くくりひめのみこと)

【古事記】登場なし

【日本書紀】一書に一度の登場

・別名; 菊理媛命(くくりひめのかみ、きくりひめのみこと)


黄泉国に行った 伊邪那岐命 (いざなぎのみこと)が、 菊理媛神の助言により無事に脱出できた。

縁結びの神として信仰される。

参拝した神社

大宮巖皷神社 (おおみやいわつづみじんじゃ)・群馬県

自凝島神社 (おのころじまじんじゃ)・兵庫県

越木岩神社 (こしきいわじんじゃ)・兵庫県

建岡神社 (たておかじんじゃ)・山梨県

甲斐奈神社 (かいなじんじゃ)・山梨県

白山神社 (はくさんじんじゃ)・山梨県

白山神社 (はくさんじんじゃ)・山梨県(長坂)

気多神社 (けたじんじゃ)・富山県

気多大社

白山比?盗_社 (しらやまひめじんじゃ)・石川県

都農神社 (つのじんじゃ)・宮崎県

出羽三山神社


自己紹介

ガーデンデザイナー本間吉隆が庭創りの探求の為に訪れた神社巡りの記憶です。

神々の庭; 外部

Facebook

Twitter

インスタグラム

神々の庭; 検索

地図から神社検索

例祭カレンダー

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: