この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2021年07月13日
高知県柏島きみちゃんのところてん
![スクリーンショット 2021-07-13 18.09.42.png](https://fanblogs.jp/journeyworld/file/E382B9E382AFE383AAE383BCE383B3E382B7E383A7E38383E38388202021-07-132018.09.42-thumbnail2.png)
暑くなって来た。
食欲も失せる、と言いたいところだが
全くその気配はないぞ。
高知県の水族館「SATOUMI」も好評で
嬉しい限りだ。庶民派水族館は誰からも愛されている。
実はまだ新しくなってから訪問しておらず、
とても行きたい気持ちなのだ。
高知県の柏島はダイビングも楽しそうだ。
そんな柏島にあるお好み焼き屋きみでは
美味しいところてんを食べさえてくれる。
![スクリーンショット 2021-07-13 18.12.58.png](https://fanblogs.jp/journeyworld/file/E382B9E382AFE383AAE383BCE383B3E382B7E383A7E38383E38388202021-07-132018.12.58-thumbnail2.png)
全て自家製。
こんなに美味しいところてん、生まれて初めてたべた。
と言うか、ところてんと言えば三杯酢か黒蜜しか知らなかった。
どちらもところてんには合わないと思っていた。
ところが、ここで初めてだしで食べるところてんを食し、
あまり好みでなかったところてんにすっかりハマってしまった。
夏はもっぱらだし醤油とゴマ、生姜、青海苔をかけて食べている。
![スクリーンショット 2021-07-13 18.14.50.png](https://fanblogs.jp/journeyworld/file/E382B9E382AFE383AAE383BCE383B3E382B7E383A7E38383E38388202021-07-132018.14.50-thumbnail2.png)
また是非行きたいお店のひとつ。
お店の人たちとお話しするのも楽しんでほしい。
![スクリーンショット 2021-07-13 18.16.13.png](https://fanblogs.jp/journeyworld/file/E382B9E382AFE383AAE383BCE383B3E382B7E383A7E38383E38388202021-07-132018.16.13-thumbnail2.png)
![スクリーンショット 2021-07-13 18.19.42.png](https://fanblogs.jp/journeyworld/file/E382B9E382AFE383AAE383BCE383B3E382B7E383A7E38383E38388202021-07-132018.19.42-thumbnail2.png)
2021年07月09日
ぼうしパンは高知生まれの名物パンです。
高知へ行ったら必ず購入したいパン。
それがぼうしパン。
見た目も可愛く、素朴でおいしいおやつパンだ。
中には白いふんわりパン、
外はメロンパンやサンライズのような
クッキー生地が使われていて
2度おいしいイメージ。
出来たては外サックリ、
なかふんわり、時間を置くと
また違った味わいが楽しめる。
昭和30年代に完成されたパンだそう。
それがぼうしパン。
【ふるさと納税】<『工房ナチュール』の天然酵母のぼうしパン 10個>高知県 佐川町 ご当地パン 帽子パン 自家製酵母【冷凍】送料無料
価格: 5,000円
(2021/7/9 14:59時点)
感想(5件)
見た目も可愛く、素朴でおいしいおやつパンだ。
中には白いふんわりパン、
外はメロンパンやサンライズのような
クッキー生地が使われていて
2度おいしいイメージ。
出来たては外サックリ、
なかふんわり、時間を置くと
また違った味わいが楽しめる。
昭和30年代に完成されたパンだそう。
![スクリーンショット 2021-07-09 14.54.34.png](https://fanblogs.jp/journeyworld/file/E382B9E382AFE383AAE383BCE383B3E382B7E383A7E38383E38388202021-07-092014.54.34-thumbnail2.png)
高知県 お土産 ご当地Tシャツ 帽子パン 【ホワイト】 おもしろTシャツ ゆるtシャツ レディース メンズ t shirts tsyatu おもしろ プレゼント GIFTEE オリジナル
価格: 2,980円
(2021/7/9 14:59時点)
感想(1件)
2021年06月28日
高知県の八重丸水産「うつぼよろし」
高知県に行った時購入した
「うつぼよろし」
ビールにもおやつにも
いつでも食べたい美味しいうつぼ加工食品。
うつぼは鑑賞しても楽しいし、
食べても美味しいし、最高なのだ。
ちなみにうつぼの炙り焼きがとても食べたい気持ちだ。
さて、このおやつぽりぽり系統の食べ物、
海辺のまちへ旅に出たら絶対購入して帰る。
イラストも最高じゃないか。
高知県幡多郡大月町にある、
八重丸水産さんは「うつぼよろし」の他にも
様々な商品がある。
通販でも購入できるが
現地でしか手に入らない商品もあり、
高知県へ行くことがあったら絶対外せない。
![スクリーンショット 2021-06-28 13.17.31.png](https://fanblogs.jp/journeyworld/file/E382B9E382AFE383AAE383BCE383B3E382B7E383A7E38383E38388202021-06-282013.17.31-thumbnail2.png)
八重丸水産 きびなごケンピ/塩麹/醤油/青のり/一味/おつまみ/けんぴ/おやつ/高知/お土産/大月町/土佐
価格: 900円
(2021/6/28 13:24時点)
感想(0件)