結構好評なので、家族や友人にも分けてあげてます。
今頃梅干作り?
って思いますよね。
このあたりでは7月の後半にならないと梅漬け用の梅が出回らないのです。
温かい地方の方はもうとっくに終わっている頃だと思います。
七戸は、8のつく日が市日なので、18日に行こうと思っていたのですが、
すっかり忘れてて、昨日の28日に行って見たらなんとまだ梅酒用の青梅が主流でした。
5,6月とずっと低温が続いたからでしょうね。
使うお塩はこれ、
左の塩が漬物用の結晶塩
右の塩が料理用の熟成塩で
どちらも2100円します。
スーパーで買えば安いのですが
ミネラルバランスがとっても良くて
どうしてもこれじゃないとダメなんです。
去年までは結晶塩が1525円
熟成塩が1680円でした。
それでも高いと思っていたのに今年値上げして、値上げの直前に買っておきました。
梅は1箱1800円と安くてびっくり!
自転車の前カゴと後ろカゴに積んで、他にも買い物したので重たくて自転車がこげない。
ふらふらとハンドルを取られながら押して帰って来ました。
体重計で量ってみると11,6kg
塩は2kg使うので、梅1800円なのに対して塩が4200円・・
主演俳優よりギャラが高いベテラン俳優といったトコでしょうか?
漬け始めはこのくらいの重しをして
水が上がってきたら1個はずします。
上がってきた白梅酢を料理用に少し取り分けておいて
それから紫蘇を入れます。
なんせ高い塩を使っているので
梅酢も最後まで余すところなく料理などに使い切ります。
サラダのドレッシングに使ってもいいし、
ご飯を炊くときに少し加えたり、
まゆみさんの梅干がおいしいのは塩が違うから?
って友達が言ってました。
やっぱり塩按配って言うくらいなのでそうかもしれません。
塩が主役で梅が脇役の梅干です。
【このカテゴリーの最新記事】