アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年06月30日

マイナポイント触れる?触れない?迷ってるアフィリエイターさんへ

明日から始まるマイナポイント事業。
目新しいジャンルの話なので、ブログやSNSで触れようかどうか迷っている方も多いと思います。

その一方で、有名ブロガーさんもマイナポイントに注目していることもあり、埋もれてしまうのでは……という不安もありますよね。

と言うわけで、今回はいきなり結論から。

最適解は、”マイナンバーカードがあるなら触れる”です。

マイナポイント申し込みが明日スタートしますが、実はマイナンバーカードを持っている人は日本の人口全体の2割以下だと言われています。
なので、マイナンバーカードを持っていて、実際にアプリをインストールしたり、申請したりしている様子を記事にできるのは、一部だけなんです。

ちなみに、私は準備万端でマイナポイントアプリをダウンロード済み。
現在は車の点検中なのですが、帰宅次第マイナポイントの予約手続きを行う予定です。

こんな車の点検の間も、ポメラがあれば秒で立ち上げて作業できますので、時間を有効活用したい方におすすめ。
以前高速バスを利用して、東京の病院へ通っていたことがあったのですが、その際もポメラで小説を書いたり、ブログ記事をまとめたりなど、かなり重宝しました。





話はマイナポイントに戻りますが、このサービス。
そもそも好きなキャッシュレス決済で使えるポイントが、最大5000分ももらえるキャンペーン。

もし、まだマイナンバーカードを作っていないなら、今すぐ申請して手続きを進めた方が、場合によってはアフィリエイトよりも収入になるケースもありますよね。

9月以降、2万円分チャージしたり、買い物したりするだけ(もちろん2万円以下でもOK)で、後日25%分の5、000ポイントが受け取れるので、9月に入ったら早々にチャージする予定です。
※7月8月の買い物、チャージ分は、25%還元の対象外ですので注意しましょう。

ほとんどのキャッシュレス決済でも使用できますが、私が選ぶのは楽天ペイ。
楽天銀行、楽天証券、楽天保険など、楽天経済圏で生きているので、他社という選択肢はありませんでした。

サービス自体は2021年9月〜2021年3月まで続いていきますが、アフィリエイト記事と連動させていきたいならやはり早めに触れるのがベスト!
後発組は、あまり選ばれてないキャッシュレス決済サービスを選ぶと、ニッチ寄りな記事になります。

スマホで手続きする方が多いと思いますが、あえてカードリーダーを利用し、パソコンで手続きするのも面白そうです。

まだ知らない方も、とっくに予約済みの方も、いよいよやってくるマイナポイントサービス。
副業や在宅ワークに興味があるなら、絶対に知っておくべきサービスです。

アフィリエイトで収入が増えた場合も、マイナンバーカードを利用して確定申告する方が断然楽になりますよ♪


※帰宅後追記

車の点検後、早速マイナポイントの予約をしようとしたのですが、なぜかエラーに。
調べてみたところ、NFCの設定がされていなかったことが原因でした。

スマホの設定からNFCの項目を探し、接続して無事に操作完了。
こんな感じのトラブル対処法も、まだまだ記事が全然上がっていませんでしたので、
「マイナポイントについて書きたいけど、何から書けばいいんだろう」
という方は、触れてみてはいかがでしょうか?

2020年06月29日

スマホのみでもOK!人気急上昇中の主婦ライターを最短で目指す方法とは

アフィリエイト記事を書いているうちに、
「ライターとして文章を書くのも悪くないかも」
そんな風に考える人が少なくありません。

「文章を書くのが好きだけど、アフィリエイトは結果につながらないし、ブログやSNSで発信するくらいしか需要がない……」
それなら、文章を作ってお金に変える、ライター業を目指してみませんか?

「ライターって専門知識がないとなれないんじゃないの?」
という声を多く耳にしますが、そんなことはありません。
普段目にするネット記事も、実は主婦が副業で書いている例が少なくないんです。

書くのが好き、指摘された部分はすぐに直す。これができれば問題なし。
最近では、パソコンを持たずに、スマホだけで稼いでいる主婦も増えています。
フリック入力が得意、という方も要チェックです!

・主婦ライターになるには何が必要?

ライターの在宅ワークは、必要な準備が少ないというメリットがあります。
これからライターを始める主婦が、持っておきたいアイテムをまずはチェックしてみましょう。

1 パソコン(またはスマホ)
ライターの仕事をしている主婦の多くが、パソコンで作業を行っています。
インターネットに接続できるパソコンを準備しておきましょう。
パソコンが用意できない場合も、スマホでできるお仕事がありますので、特別な準備は必要ありません。

テキストファイルやワードを使用して納品するケースが一般的ですが、こちらも持っていない場合は、無料のGoogleドキュメントで代用できますので、覚えておきましょう。

2 辞書や資料
一言でライターといっても、依頼を受ける記事内容は多岐にわたります。
対応する案件に合わせて、必要な資料があれば、準備しておきましょう。

辞書は、国語辞典だけでなく、類語辞典を1冊持っておくと表現の幅が広がります。
単調な文章を避けるためにも、語彙力を増やしておきましょう。

・ライターの仕事はこうやって探そう!

「ライターの仕事をしてみたいけれど、どこで募集してるの?」
次は、意外に知らない、ライター職の探し方をご紹介いたします。

1 ライターを募集しているサイトや企業をチェック
「ライター募集」で検索してみると、未経験ライターを募集しているサイトが企業を多く見つけることができます。
ライティング力に自信があるなら、専属ライターとして活躍できる場所を探してみましょう。

2 クラウドソーシングサイトで受注を受ける
ライターとしてコツコツ経験を積み重ねるなら、クラウドソーシングサイトがおすすめ。
クラウドワークス
やランサーズには、誰が書いてもOKのタスク作業が多数用意されています。
タスク作業に慣れたら、より高収入な案件にチャレンジしてみましょう。

3 スキルマーケットで文章を販売!
ココナラなどのスキルマーケットには、多くのライターが登録されています。
このブログを書いている私も、その中の一人。
累計金額400万円以上、平均月収15万円以上を安定して稼いでいます。
サイト利用者がどんどん増えているので、今からでもまだまだ参入できますよ。

4 在宅ワークできる企業に就職する方法も
転職サイトなどで、「在宅・ライター」を探してみると、東京などの企業が、地方に在宅のまま働けるライターを探している例があります。
コロナの影響でこのような働き方はどんどん増えていくはず。
ちゃんと就職して仕事がしたい方は、在宅での就職を目指してみましょう。

・文章の質を上げるテクニックを伝授!

ライターとして活躍するなら、なんといっても文章の質が大切!
次は、今すぐできる文章力アップの方法をお伝えいたします。

1 分からない部分は事前に確認
依頼主によっては、○○について〇字で、とざっくりした注文が入ることがあります。
それを、確認しないまま書き進めてしまうと、後からイメージと違うから書き直し……という二度手間になることも。

書き手の目線は男性、女性のどちらか。一人称なのか三人称なのか。語尾はですます調で良いのか、記事を読むターゲット層の年代、性別は、など、事前に確認しておくことで、より希望に近い記事が作成可能です。

「色々質問してしまうのは迷惑では?」
と考える方もいますが、多くの依頼主が1回で良い原稿を受け取りたいと考えています。
遠慮することなく、不明な点はどんどん質問しましょう。

2 語尾や同じ単語の重複に注意しよう
初心者ライターがもっともやってしまいがちなのが、同じ語尾や単語の重複です。
まずは、例文をみてみましょう。

(例)
この美容液を肌に使うと、肌が今まで以上に潤います。
毎日使ってみた結果、プルプルの結果になっています。
明日からも、この商品を使っていきます。

この文章のどこがNGなのか、分かったでしょうか?
一つは、すべての文章が“ます”で終わっている点です。〇〇ます、〇〇ですはできる限り繰り返さないようにしましょう。

また1行目には“肌”2行目には“結果”という単語が重複して使われています。
2回言わなくても分かることですので、取り去るとすっきりします。
これらを踏まえて、修正を加えた文章をみてみましょう。

(修正後)
この美容液を肌に使うと、今まで以上に潤います。
毎日使い続けた結果、プルプルになれました。
明日からも、この商品を使っていきたいです。

修正後は、すべての語尾が違う形に、内容もすっきりしました。
ライターの仕事をするなら、これらの点に注意して進めていきましょう。

3 参考サイトがある場合はコピペチェックを

在宅ライターの仕事の多くが、“必要な情報を調べて書く”です。
そのため、参考サイトをコピペし、自分の言葉に書き換えている方が少なくありません。
ですが、このようにコピペを行ってしまうと、元サイトに類似していることを理由に、納品を断られることも……。

最初のうちは大変かもしれませんが、自分で全部書くくせをつけましょう。
次第にタイピング速度も上がっていきますので、楽に入力できるようになります。
参考にしたサイトがある場合は、コピペチェックをしておくと安心です。

https://ccd.cloud/

こちらのサイトは無料で利用できるので、自分の文章を確かめてみましょう。
良好、の文字が出ていれば、安心して納品してOKです。

4 声に出して読みづらい箇所を読みやすく
自分で書いた文章は、目で眺めているだけでは、読みにくさに気付きにくいもの。
そこで提案したいのが、書いた文章を音読する方法です。

声に出してみると、目視するだけでは気付かなかった、読みづらい部分が見えてきます。
その部分を、声に出しやすい文章に変えるだけで文章が整いますので、ぜひ試してみてください。

・在宅ライターになる方法をおさらい

ライターの仕事は、パソコンやスマホ一つあれば、その日から始められる在宅ワーク。
辞書や資料は手元にあった方が良いのですが、ネット検索でも代用可能です。

自分のレベルに応じたライターの仕事を見つけたら、一つ一つ丁寧に仕上げていきましょう。

次第に能力がアップし、依頼時の記事単価が増えていきます。
「OLよりも高収入を得ている」
という主婦も少なくありませんので、スキルをどんどん高めて、稼げるライターを目指したいですね。






著書〜発売集です♪



2020年06月25日

ライティングだけじゃない!副業デザイナーが増えているって本当!?

本日も、少しだけアフィリエイトから離れて、
アフィリエイトの片手間に稼げる在宅ワークの話を少々。

今回おすすめするのは、在宅デザイナーのお仕事です。

「OL時代にデザインの仕事をしていた」
「個人的にブログやスマホ背景などのデザインを作っている」
など、デザインの知識があるなら、今すぐその技術を在宅ワークで生かしてみましょう。

オリジナルデザインでブログを彩れば、より集客できるアフィリエイトブログの作成もできますね。

もちろん、未経験でも問題なし!
自宅勤務やフリーデザイナーとして、収入を得る人が増えている今。
独学でも勉強できるデザインの世界が、かなり熱いんです!

一からスタートしても、十分間に合います。
デザイン業界で、”好き”や”得意”を仕事に変えてみませんか?

・デザイナーの仕事は在宅でできる?

デザインの仕事といえば、デザイン事務所などで請け負っているイメージがあります。
ですが、最近はフリーランスで在宅ワークをしているwebデザイナーが急増中。
結婚や妊娠、出産を機に、起業する主婦や、仕事の片手間に稼ぐサラリーマンが増えているんです。

中には売れっ子になり、デザインが本業になったという人も!

もちろん、開業届を出さなくても、webデザイナーとして働くことが可能。
知識があるなら今すぐ、興味があるなら必要な道具と知識を揃えて、デザイナーデビューしてみましょう。

・デザイナーの知識を独学で習得する方法

これまでにデザインをした経験がなくても、デザインをしてみたい!という気持ちがあれば独学で学習できます。
デザイナーの仕事は、自分が作ったデザインをサンプルとして提示できるため、経験や実績関係なく、気に入ってくれた人と取引できる点も嬉しいですね。

それでは、デザイン初心者さんのために、自宅にいながら勉強できる方法を見てみましょう。

1 デザインを学べる本を読む

一からデザインをはじめる人のために、書店やネットショップなどにはたくさんの書籍が揃っています。
口コミの評判をチェックしながら、自分に合った本を選んでみましょう。

デザインは視覚で掴んでいく必要があるため、実際のデザインが多く掲載されているものがベストです。
デザインだけでなく、配色や色彩能力が身に付く書籍を合わせて読んでおくと、より質の高い作品を生み出せます。



2 YouTubeを参考にする

デザイナーとして実際に活躍しているプロが、デザインの過程をYouTubeで紹介したり、初心者向け講座を行っていたりします。
無料でプロのテクニックを盗めるツールですので、積極的に活用してみましょう。
デザインに使用するソフトや言語、道具の選び方なども、YouTube一つですべて閲覧可能。
できるだけお金をかけず、すき間時間を利用してデザイナーになりたい人向けの方法です。

3 講座を受講する

初期費用は掛かりますが、着実にスキルを身につけたいなら、デザイナー講座を受講するのが一番の近道。
プロから直接デザインのコツや技術を学べるため、短時間で上達できます。

育児中なら、自宅で学べるオンライン講座を利用するのも◎
働いている人向けに土日を利用して学べるコースもありますので、自分に合ったスクールを探してみましょう。

・webデザイナーの仕事で必要なアイテムとは

これからデザイナーを目指す場合、何から揃えたら良いのか迷ってしまいますよね。
必要最低限持っておきたい、デザイナーアイテムをチェックしてみましょう。

1 パソコン

デザイナーの仕事にはパソコン設備が欠かせません。
デザイン事務所ではMACを使用しているケースが多いのですが、Windowsでも作業可能です。

これから新しく購入する場合は、取り引き相手がMACを使用しているケースが多いため、MACを選ぶのが無難。
ソフトが快適に作動するスペックや、デザインした画像を鮮明に表示できる画質にもこだわりましょう。

2 デザインソフト

デザイナーの仕事をするなら、デザインソフトも用意する必要があります。
IllustratorもしくはPhotoshopを用意しておきましょう。
どちらを使用するかは、好みで構いません。

それぞれの使い方を本やインターネットでチェックして、作業しやすそうなソフトを選ぶと失敗しません。
画像編集ソフトやフォントも、必要に応じて準備しておきましょう。

3 ペンタブ

デザインを行うためにはペンタブも重要です。
良いものは何万円もしますが、初心者向けに手ごろな価格で購入できる商品が多数販売されていますので、まずは1つ用意しておきましょう。

ペンタブよりも大事と言われているのが、実はペン先です。
ペン先の太さ、材質によって、デザインの完成度が大きく変わるため、店頭で試してみて、手にフィットするものや書き心地の良いものを選びましょう。

One by Wacom Medium (CTL-672/K0-C) ワコム ペンタブレット 送料無料

価格: 6,600円
(2020/6/25 10:39時点)
感想(8件)




・上手に集客する方法を紹介!

オリジナルのデザインを作成できるようになったら、実際に収入へつなげるため、集客をはじめましょう。
もともとデザインの知識がある方は、このステップから始めてくださいね。

1 求人サイトをチェックしてみる

意外かもしれませんが「webデザイナー 在宅 募集」で検索してみると、多数の求人情報があることが分かります。
在宅ワークなので、全国どこの企業ともつながれる点が強みです。
主婦ながら、大企業の案件を引き受けることができるチャンスもいっぱい待っています。
渾身のデザインを武器に、面接へ挑んでみましょう。

2 クラウドソーシングサイトに登録

フリーで活躍するwebデザイナーの多くが、ランサーズやクラウドワークスといったクラウドソーシングサイトを利用しています。
大手企業だけでなく、中小企業や個人とも取引できるため、経験が少なくても受注につながりやすいという点がメリットです。

スキルマーケットであるココナラなどを利用して、自分の得意としているジャンルに特化して売り込むのも◎
名刺デザイン、チラシ、パンフレット、ロゴ、キャラクターなど、自由にアピールしてみましょう。





・未経験からwebデザイナーになる方法をおさらい

webデザイナーの在宅ワークを始めるなら、必要な道具と知識の準備が必要。
自宅勤務のデザイナー求人や、クラウドソーシングサイト、スキルマーケットサイトを上手に活用して、輝ける場所を見つけてみましょう。





posted by juju at 10:27| Comment(0) | TrackBack(0) | その他

2020年06月24日

手作りマスクやエコバッグが熱い!ハンドメイド市場はまだまだ狙える?

パソコンやスマホ一つあれば、かんたんに始められるアフィリエイトですが、
アフィリエイトの合間時間に、別の副業や在宅ワークをしてみようかな、という方も多いですよね。

特に女性が中心だと思うのですが、そんな時に便利なのがハンドメイド市場。

テレビなどで取り上げられることも多く、
「これから参入して稼げるの?」
そう首をかしげる方もいると思いますが、答えはYes!

プロ並みの技術を持つハンドメイド作家さんがいて、太刀打ちできないジャンルもありますが、初心者さん向けのハンドメイド市場もまだまだたくさん残っているんです!

今すぐ始めたくなる、ハンドメイドの在宅ワークをチェックしてみましょう。

・ハンドメイドがどうしてお金になるの?

子どもの園グッズや洋服など、必要なものは作れてしまう、という方。
アクセサリーやファッション小物は好みのものを手作りしている、という方など、手先の器用さや、家での時間を利用して、ハンドメイドを楽しんでいる方が少なくありません。

そんなママたちが作った1点物の作品。
「お金を払うから買わせてほしい!」
というファンが、とっても多いんです。

既製品にはない温かみや、ハンドメイドだからこそできるデザインの数々に、注目が集まっています。
園の方針で絶対に手作りしなくてはいけない、という方にも、ハンドメイドマーケットは頼れるサポーターです。

最近は、お店で買う機会が減り、ネットで買うのが主流のため、実店舗に負けることなく稼げる点もおすすめ。

自分が好きだと思えるジャンルを選べば、在宅ワークとしてだけでなく、普段の生活に役立てることもできます。
フラワーアレンジメントで自宅を彩ったり、子ども用にぴったりサイズのマスクを作ったり、特別な日のためのアクセサリーを手作りしてみたり。
お店で購入するよりも、安価で制作できるのも良いですね。

ギフト用に購入するケースが多いのも、ハンドメイドサイトの特徴です。
ラッピング技術や梱包の知識を増やしておくと、より販売の機会が広がります。

「手作りなんて、したことない」
という方でも、マニュアル通りに作れば大丈夫。
失敗しにくいのもハンドメイドの良い部分です。

ハンドメイドをはじめるなら、まずは手芸用品店を覗いてみましょう。
様々なアイテムが自作できると分かり、楽しくなること間違いなし!
制作へポジティブに向き合うためにも、自分が使ってみたい、作ってみたいものからスタートしてみましょう。

・これからハンドメイドするのにおすすめのジャンルは?

「ハンドメイドを在宅ワークにしよう!」
そう決めたら、まず考えたいのが出品ジャンルです。ライバルが少なく、難易度の低いアイテムを選べば、目につきやすいだけでなく、短時間で稼げます。

タイトルにも書いた通り、今すぐ稼ぐならマスク&エコバッグがベスト!
ミシンが得意、刺繍ができる、編み物や洋裁が趣味、といった特技がある場合は経験を生かしてみましょう。

ファッション雑誌をチェックして、次のシーズンに流行るカラーや傾向をチェックしておくと、より売れる作品作りが可能です。

「マスクやエコバッグは一時的なものだから……」
それなら、次に紹介する3ジャンルから選んでみましょう。

『ベビーグッズ』
ママにおすすめのジャンルは、なんといってもベビーグッズ。
子育てを経験しているからこそ、
「こんなデザインのスタイが便利!」
「このサイズのポーチがあると外出に役立つ!」
「ヘアバンドをしたかったけれど、欲しいデザインがなかった」
など、実際に使い勝手が良かったものや、欲しかったものを商品化できます。

「この商品は、こういう理由だから作りました!」
という説明もしっかりできるので、アピール力も抜群! 
自分の子どもにプレゼントしたい、そう思えるアイテムを手作りしてみましょう。

『アクセサリー』
アクセサリーは、ハンドメイド市場で一番人気のあるジャンル。
ライバルが多い分野ではありますが、道具を100円ショップで購入できたり、刺繍や編み物のような技術がいらなかったりなど、初心者向けでもあります。

特に人気の高いレジンアクセサリーも、必要な準備が全部セットになった商品が販売されているので、スタートが簡単! 自分の“欲しい”を形にしてみたり、お店での売れ筋商品をアレンジしてみたりして、自分だけのアクセサリーを提案してみてください。

『ネイルチップ』
アクセサリーと同じく、主婦向けなのがネイルチップの販売。
ネイルなら、経験のある主婦が多く、原価もそれほど高くないため、参入しやすいジャンルです。
ネイル経験がなくても、インターネットで検索すれば、動画などで塗り方をかんたんに調べられます。

ウェディング向け、着物向け、パーティー向け、デート向けなど、さまざまなシチュエーションに合わせて、制作してみたいですね。
いつでもどこでも使える、ではなく、〇〇で使うのにおすすめ!と、ニッチな層に呼びかけるのも、ハンドメイドサイトで売るテクニックです。

『参入をおすすめしないジャンルも』

ハンドメイド作家さんの中には、プロのような職人さんもいます。
家具や食器、革製品、銀製品、ガラス製品、木のおもちゃなどのジャンルは、高いクオリティが求められるため、未経験の場合は避けるようにしましょう。

食品を販売できるサイトもありますが、衛生面で少しでも不安を感じる場合は無理せず、服飾雑貨系ジャンルを狙うのがおすすめです。

・ハンドメイド品を販売できるおすすめサイトを紹介!

それでは次に、ハンドメイド品を売買できるサイトを見てみましょう。
それぞれに特徴があるので、販売したい商品や、使い勝手、手数料などから、最適なサイトを選んでくださいね。

在庫を持っておいて、2つ以上のサイトへ登録しながら、それぞれに売れるアイテム、購買層などを比較してみるのもおすすめです。

「minne」
販売手数料:9.6%
振込手数料:220円

GMOぺポパが運営する、ハンドメイドマーケット「minne」
2018年にはハンドメイドサイト「tetote」とサービス統合され、国内最大のハンドメイドサイトへと成長を遂げています。

販売できるジャンルも多く、最初に選んでおいて間違いないサイトの一つ。
ユーザー数が圧倒的に多いので、その中から目に留めて貰うため、画像や説明、商品名などにこだわってみましょう。

「Creema」
販売手数料:10%
振込手数料:3万円未満176円 3万円以上275円

Creemaは、月間300万人以上が利用している、ハンドメイドサイト。
KDDIと提携しているため、auユーザーへのアプローチも可能です。

「インターネットでハンドメイド品を売るだけじゃ物足りない」
という方のために、ハンドメイド作家が集うイベントも大盛況!
将来的に、対面での販売も考えている……それなら、Creemaへ登録してみましょう。

「BASE」
販売手数料:3.6%+40円(決済手数料)+3%(サービス利用料)
振込手数料:一律250円(金額が2万円未満の場合は、別途事務手数料+500円)

ネットショップが手軽に運営できると人気のBASE
個人でも気軽に出店できるネットショップとして、ハンドメイド主婦からも人気があります。

集客はBASEに任せつつ、お店のデザインにはこだわりたい!
そんな方にお勧めのサイト。100万以上のショップが出店し、大盛況となっています。

「iichi」
販売手数料:20%
振込手数料:3万円未満176円 3万円以上275円

落ち着いた雰囲気のアイテムが揃うiichi
大規模なサイトではありませんが、手仕事にこだわる作家さんが集まり、質の高い商品が多い点が特徴です。

販売手数料は高めですが、その分全体的な単価も高いiichi
自信を持って世に送り出したい1品ができたら、販売してみてはいかがでしょか?

「ハンズ・キャラリーマーケット」
販売手数料:12%
振込手数料:無料

ハンドメイドアイテムがずらりと並ぶ、東急ハンズのハンドメイド販売サイトが、ハンズ・ギャラリーマーケット。
オリジナルの作品なら、ハンズの素材を使っていなくても、販売可能です。

振込手数料が無料なので、売れたらこまめに振込をお願いしたい、という方にも最適!
アマチュアからプロまで、手づくりが大好きな人と交流したいなら、ハンズ・ギャラリーマーケットを利用してみましょう。

・フリマアプリを使って注目度アップ!
ハンドメイド作品を販売するなら、ハンドメイドサイト、そう思っていませんか?
ですが、最近ではハンドメイド品をまず、フリマアプリでチェックする人が増えているんです!

メルカリやラクマなどのフリマアプリは、手軽に検索しやすく、送料無料の商品が多いので、若い層から特に人気!
ハンドメイドサイトにも登録しつつ、フリマアプリでも出品してみると、より注目度を上げられます。

年齢層が高い方向けの商品はハンドメイドサイトで、若い層向けの商品はフリマアプリで、と使い分けるのも良いですね。

・まとめ
今後、ますますユーザーが増えると言われているハンドメイド分野。
「もう遅い……」
ではなく、在宅ワークでスタートするなら、思い立った今がベストです!

まずは、自分にできること、やってみたいことを探して、作品作りをしてみましょう。
作れば作るほど技術がアップして、短時間で質の高い商品を作れるようになる点も、ハンドメイドの魅力です。




posted by juju at 09:52| Comment(0) | TrackBack(0) | その他

2020年06月15日

没原稿救済!日の目を見られなかった原稿も有効活用!

私のように、アフィリエイターさんをサポートする側の場合、時には原稿が没になることがあります。
書き直しには快く応じておりますので、その点は問題ないのですが、原稿が表に出ないのはちょっと残念ですよね。

そんなときには、自分のブログなどで紹介してみましょう。
こんな記事を書ける人です、というアピールでも良いですし、単純に情報提供する意味合いでも良いと思います。

今回紹介する原稿は、1000字コラムで、内容は夏場にマスクを着ける場合の注意点です。
タイムリーな話題のように思えますが、8月の状況がまだ見えないため、別の記事に差し替えることになりました。

今日もすでに30℃を超え、すでに夏と変わらない状態。
正しいマスクとの付き合い方、覚えておきましょう。

以下、没原稿

【暑さに負けない!マスク時の熱中症対策を紹介!】

コロナウイルスの影響で、夏でもマスク生活を送っている方が多いですよね。
暑い……けれど、マスクを外すことができない。
こんな時、怖いのが熱中症です。

マスク時の熱中症対策はどうしたらいいの?
取り入れたくなる6つの方法を、ご紹介いたします!

・普段以上にエアコン温度を気にして
環境や体調管理のため、夏場のエアコン設定は28℃が目安と言われています。
ですが、マスクをしている状態では、熱がこもってしまいがち。
オフィスなど、室内でマスクが外せない場合は、普段よりも設定温度を下げてみましょう。

・のどが渇いてなくても水分補給
マスクをしていると、マスク内は呼気でしっとりした状態。
そのため、のどの渇きを感じにくくなります。
潤っていると勘違いしがちですが、意識して水分を取るようにしましょう。
流れる汗の量が多いと感じた時は、より速やかに水分補給をしてくださいね。

・一人の時はマスクを外す習慣を
一度マスクをつけたら、面倒だからとつけっぱなしにしてしまう人が少なくありません。
つけ外しが面倒な気持ちはよく分かるのですが、夏場は可能な限りマスクを取るようにしたいですね。
置き場所がない場合は、マスクケースを持ち歩いてみましょう。
清潔な状態を保つためにも、抗菌タイプのケースがおすすめです。

・冷感マスクでは熱中症対策はできない
マスク売り場を見てみると、夏快適に過ごすために、冷感マスクが多く販売されています。
この冷感マスク、ひんやりとしたつけ心地なので、夏対策ができたような気分になってしまいます。
ところが、マスクをしていることには変わりがなく、普通のマスク以上に熱中症の兆候を感じにくくなるという一面も……。
冷感マスクをしているときほど、冷房温度や水分補給に気を使いましょう。

・洋服や帽子で賢く調節!
マスクを外せない環境にいるのなら、洋服や帽子で調節するのがベスト。
日焼け対策で長袖、長ズボンで過ごしている、という方も、マスク着用時は薄着を意識してみてください。
日焼け止めや日傘を上手に活用しながら、身体に熱がこもらない状態にしたいですね。

・身体を暑さに慣らしておく
暑い夏も、事前に慣れる生活をしておけば、熱中症になりにくくなります。
少し暑い、と感じる状態で、軽い運動や散歩をして、本番の暑さに備えておきましょう。
この方法は、夏だけでなく、冬の寒さ対策にも活用できます。
暑さ、寒さの本番少し前になったら、気温に慣れる習慣をつけておくのが正解です。


没原稿、終わり。


没原稿のアップは、納品できなかった原稿を、
「やっぱり使ってしまおう」
と、無断で使用されないためにも、有用です。

「こちらの原稿は、私の手元で使いますので……」
そう一言伝えておくと、よりトラブルを防げます。


洗える冷感マスクも、ずいぶん安くなってきましたね。




著書〜発売中です♪




2020年06月12日

長続きしない方必見!朝ランチで集中力をつけよう!

こんにちは。
休校が終わり、怒涛の忙しさが復活!
ライティングの仕事に追われておりました。

このように、仕事が山盛りになっていても、
特に家事や育児も担当している場合など、仕事に集中する時間が短いですよね。
にも関わらず、ついネットニュースを見てしまったり、通販サイトを眺めてしまったり。
気付けばもうお迎えや子どもが帰ってくる時間……というのもあるあるです。

私も9時に子どもを送り、14時過ぎには迎えに行かなければいけない、よくあるタイプの幼稚園ママです。
15時過ぎには小学生が帰宅し、宿題をチェックしたり、準備を手伝ったり、持ち帰った給食袋の中身を洗濯したりと、なかなか仕事に戻ることができません。

そこで編み出した(というほど大げさなものではありませんが)朝ランチです。
朝、子どもを送り出し、洗濯やお皿洗いなどの家事が終わった段階で、先にお昼ご飯を食べてしまいます。
できるだけ自分のテンションが上がる、美味しいものがおすすめです。

セブンイレブンの冷凍コーナーに売られていた中本の麻辣麺が大好きだったのですが、販売終了してしまったことだけが残念でなりません。

早い時間にちゃんとボリュームのある食事を摂ることで、お昼にお腹が空かない、というメリットがあります。お昼にお腹が空かなければ、そのままノンストップでお迎えまで作業に集中できるので、仕事の効率がかなりアップします。

お腹が空いた。
食事を食べよう。
このスイッチが入ると、身体全体がごはんモードになってしまい、再び集中するまでには時間がかかってしまいます。

こう思わせないためにも、満足度の高いランチを先に済ませておきましょう。

文章を書くにはエネルギーが必要なので、そういう意味でも朝食抜きコーヒーのみ、のライターと、朝からしっかり食べてスタートするライターでは、できあがりの質も変わってくると思います。

すぐに集中が切れてしまう。
お昼休み後はいつもだらだらしてしまう。
という在宅ワークの方は、是非試してみてください。


著書〜発売中です♪




posted by juju at 10:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 裏技
ファン
検索
<< 2020年06月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
jujuさんの画像
juju
静岡県F市在住のママフリーランス。 ココナラを中心にライター、作家として幅広く活躍中。 伝わるプロフィール作成は、週に1度以上オーダーが入る人気窓口。 これからココナラを始める方向けに、コンサルも行っている。 HP→https://jujunet.jimdofree.com/ ココナラ→https://profile.coconala.com/users/78434
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: