地球全体の為でもある
大切なecoへの取り組みについて、
何か出来る事はないか。
と思い、調べてみました。
で、見つけた王道サイトはこちら
政府の節電ポータルサイト
この中で、
家庭の節電メニューチェック
という9項目がありましたので(9とは中途半端な‥)
我が家のケースで照らし合わせてみることに。
1.エアコンの設定温度は28℃を心がける。
↓
ほぼ、つけない。
眠れない夜に28℃で1時間タイマーセットするくらい。
よってクリア。
2.“すだれ”や“よしず”などで窓からの日差しを和らげる。(エアコンの節電になります)
↓
すだれ愛用中。
今年は緑のカーテンを成功させたい所。(去年は失敗した)
これもクリア。
3.無理のない範囲でエアコンを消し、扇風機を使用する。
※除湿運転やエアコンの頻繁なオンオフは電力の増加になる場合があるため注意が必要です。
↓
基本、扇風機のみ。
クリア。
4.冷蔵庫の設定を「強」から「中」に変え、扉を開ける時間をできるだけ減らし、食品を詰め込まないようにする。
※食品の傷みにご注意ください。
↓
冷蔵庫は年中通して“弱”。
冷蔵・パーシャル・冷凍すべて設定済。
問題なし。クリア。
5.日中はできるだけ照明を消す。
↓
当然実行中。
レースのカーテンまで開けっぴろげぎりぎり7時過ぎまで粘ります。
クリア。
6.テレビを省エネモードに設定するとともに画面の輝度を下げ、必要な時以外は消す。
※標準→省エネモードに設定し、使用時間を2/3に減らした場合
↓
「花子とアン」「黒田官兵衛」くらいしか見ない。
省エネモードってなんだろ。
検討の余地あり。
7.温水洗浄便座のコンセントを抜く、または、保温・温水のオフ機能、タイマー節電機能等を利用する。
↓
外出時はコンセントを抜く。
在宅時は8時間節電タイマー設置。
クリア。
8.炊飯器のタイマー機能を活用し、早朝に1日分まとめて炊いて、冷蔵庫や冷凍庫で保存する.
↓
炊きあがりの音が止まるや否やスイッチを消す&コンセントを抜く
クリア。
9.リモコンの電源ではなく、本体の主電源を切る。長時間使わない機器はコンセントからプラグを抜く。
↓
ほとんど抜いてる。冷蔵庫以外すべて抜いてるかも‥
クリア。
以上、総合的にみてクリアできてました。
検討すべき点は、6のテレビの省エネモード。
これは夫のミッションとして取り組んでもらおうと思います。
ん〜、
政府の節電関連ってこんな感じで良いのだろうか。
節約生活を送ってる人ならみんなすでに実施しているような内容ばかり。
それとも全然できていない
もう少し踏み込んだ内容を織り込んでほしい所です。
今日もお読み頂きありがとうございました。
ランキング参加しています♪
【このカテゴリーの最新記事】
- no image