アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年01月28日

スーパーリーグ・ワールドチャンピオンシップ2018開催決定【ダーツ】




688455.jpg


皆様は 「SUPER LEAGUE WORLD CHAMPIONSHIP(スーパーリーグ・ワールドチャンピオンシップ)」 というのはご存知でしょうか?


簡単に説明すると、世界各国・各地のリーグを勝ち上がってきたチームだけが参加することが出来る、世界一のリーグチームを決定する大会の事です。


その「SUPER LEAGUE WORLD CHAMPIONSHIP(スーパーリーグ・ワールドチャンピオンシップ)」が今年も開催される事が決定しました!


今回は開催が決まった「SUPER LEAGUE WORLD CHAMPIONSHIP(スーパーリーグ・ワールドチャンピオンシップ)」の 最新情報 をお届けしたいと思います!



SUPER LEAGUE WORLD CHAMPIONSHIP 2018開催決定!開催日や開催場所などを解説!


やはり今年もやってきましたね!
「SUPER LEAGUE WORLD CHAMPIONSHIP 2018」


既に公式サイトでは詳しい情報が出ていますが、こちらの記事では公式サイトの情報をより分かりやすく、噛み砕いて説明していきたいと思います。


※大会ルールやゲームフォーマットについては、かなり長くなりそうなので、分かりやすい記事にする為にも、ここでは控えさせてい頂きます。

※大会ルールやゲームフォーマット、更に詳しく情報を知りたいという方は、公式サイトのリンクをページ下部に乗せているので、チェックしてみて下さい!


大会名称/開催場所/開催日について


大会名称や開催場所、開催日は基本情報ですので、参加する方or観戦に行く方はしっかりとチェックしておいてくださいね!


【大会名称】

・SUPER LEAGUE WORLD CHAMPIONSHIP 2018

【開催日】
・2018年3月31日(土)

【会場-/住所】
・会場:MAX ATRIA @ SINGAPORE EXPO Garnet Ballroom

・住所:1 Expo Drive, #02-01, Singapore 486150


賞金について


「SUPER LEAGUE WORLD CHAMPIONSHIP 2018」は BEST4まで賞金が発生 します。


こちらでは賞金額について説明していきますね!

【優勝】
・US$10,000(1万米ドル)
※2018年1月28日現在で、日本円にして約108万円

【準優勝】
・US$4,000(4千米ドル)
※2018年1月28日現在で、日本円にして約43万円

【BEST4】
・US$2,000(2千米ドル)
※2018年1月28日現在で、日本円にして約21万円


当日の大会スケジュールについて


2018年3月31日(土)当日の大会スケジュールも発表されていますので、こちらでも説明いたしますね!


【AM8:00 〜 AM9:00】
・チームチェックイン
※メンバー全員がパスポートをご持参の上チェックインするようにとの事。

【AM9:00 〜 AM9:15】
・選手ミーティング
※チームのキャプテンのみとの事。

【AM9:30 〜】
・開会式/ドロー
※開会式でラウンドロビンの組み合わせを決めるドローを実施するとの事。

【AM11:00 〜】
・予選ラウンドロビン開始




最期に


今回は、大会ルールやゲームフォーマットを除いた「SUPER LEAGUE WORLD CHAMPIONSHIP 2018」の最新情報をお届け致しました。

大会ルールやゲームフォーマットを知りたいという方は、下記のリンクよりチェックしてみて下さい!

DARTSLIVE公式ページ


また、3月30日(金) 〜 4月1日(日)の期間に同会場にて、「DARTSLIVE OPEN 2018 SINGAPORE」も開催するとの事なので興味がある方は是非!


2018年01月19日

日本一を決める戦いがここにある…ジャパンチャンピオンシップ開催!




242316.jpg


今回の記事は、久しぶりのPHOENIX OFFICIAL LEAGUE (フェニックス・オフィシャル・リーグ) の情報になります。


既にリーグに参加している方ならご存知の方も少なくはないと思いますが、念の為に当サイトでも共有させて頂きますね。


先程公式サイトにて確認してきたのですが、2018年2月25日(日)にパシフィコ横浜にて 「JAPAN CHAMPIONSHIPS 2017」 が開催されるようです。



今年もやってきたぞ…「JAPAN CHAMPIONSHIPS 2017!!」


今年もやってきました…


予選を勝ち抜いた各エリアの代表21チームがパシフィコ横浜Dホールへ集合。


そこで世界大会参加の座を賭けて戦う、まさしく猛者達の熱戦! 「日本代表チーム決定戦」 です!


まず最初に、自分の「地区」からエントリーしている他のチームと対戦する事になります。


勝利していく毎に「都道府県」→「エリア」、そしてPHOENIX OFFICIAL LEAGUE (フェニックス・オフィシャル・リーグ) 「JAPAN CHAMPIONSHIPS」で全国から勝ち上がったチームと対戦します。


様々な思いが交錯する頂上決戦…
今年も見逃すわけにはいかないですね!


ご友人やお知り合いが参加される方は、是非応援に行ってあげて下さい!
そして一緒に盛り上がって下さい!



PHOENIX OFFICIAL LEAGUE 「JAPAN CHAMPIONSHIPS 2017」の概要について


【大会名】
PHOENIX OFFICIAL LEAGUE 「JAPAN CHAMPIONSHIPS 2017」

【開催日時】
2018年2月25日(日)
午前7:45 集合
※リーグメンバーは午前7:15より会場に入場可能。

午前8:30〜試合開始(予定)

【会場】
パシフィコ横浜 ホールD

【住所】
神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1

【その他】
※開催に伴い「JAPAN CHAMPIONSHIPS 特設サイト」が公開されました。

※各地域代表チームは、随時更新致します。

※さらに詳しい情報は、特設サイトである こちら





最期に


今回は来月に開催される大イベント 「FLY 2018」 の中から、 PHOENIX OFFICIAL LEAGUE 「JAPAN CHAMPIONSHIPS 2017」 について少しだけご紹介させて頂きました。


詳しい情報に関しては、公式サイトにて随時更新されると思いますので、応援に行く方・参加される方は都度チェックの方お願いします!


※公式サイトは こちら から


2018年01月03日

【ダーツ×リーグ】フェニックス・オフィシャル・リーグって聞いた事ある?




622998.jpg



皆さんは、
「PHOENIX OFFICIAL LEAGUE(フェニックス・オフィシャル・リーグ)」
って聞いた事ありますか?


簡単に言うと、
ダーツマシンである 「PHOENIX(フェニックス)」 を使用して行われる、
ダーツのリーグ戦になるのですが、


今回はこの
「PHOENIX OFFICIAL LEAGUE(フェニックス・オフィシャル・リーグ)」 について色々紹介していきたいと思います。



そもそもリーグ戦ってなに?


そもそもリーグ戦ってなに?
と思っている方もいらっしゃると思います。


なので、まずはリーグ戦とはなにか?
簡単ではありますが、少し説明していきたいと思います。

【リーグ戦】
試合方式の一種。あるリーグの参加団体(転じて、一定の資格で選ばれたチームや個人)が総当たりで試合を行って優勝を決めるもの。




PHOENIX OFFICIAL LEAGUE(フェニックス・オフィシャル・リーグ)とは?


ではここからが本編になります。


冒頭でも少し説明しましたが、
PHOENIX OFFICIAL LEAGUE(フェニックス・オフィシャル・リーグ)とは、
ダーツマシンである 「PHOENIX(フェニックス)」 を使用して行われる、ダーツのリーグ戦になります。


対戦形式は ※1 HOME&AWAY形式 を採用しており、
チームでポイントを競う団体戦になります。


リーグ自体は全国で開催されており、
約100リーグ以上の加盟、1,000チーム・10,000人以上が参加されていると言われています。


日頃のような1対1の試合ではなく、
チームでの試合になるので、プレッシャーも凄いと思いますが、
勝利の喜びや敗北の悔しさをチームで分かち合う事ができ、
切磋琢磨できるのは、やはりリーグ戦ならではと思います。


また、あらゆる店舗の別チームと交流が深まるのもリーグ戦の醍醐味と言えるのではないのでしょうか?


後、いつもと違う点でいえば、
試合を行う際、普段使用している 「PHOENicA(フェニックスカード)」 は使用せず、
※2 リーグ専用カード を使用する事になります。


※1 HOME&AWAY形式とは、お互いのホームで各1回ずつ、計2回試合を行う形式の事です。

※2 リーグ専用カードの取得方法については、後程記述します。





ダーツリーグでは、ダーツをもっと面白くする様々なポイントを採用!


PHOENIX OFFICIAL LEAGUE(フェニックス・オフィシャル・リーグ)では、試合をより面白く、奥深くする為の様々なポイントがあります。


1、様々なリーグシステム採用


・リーグ専用カードをダーツマシン(PHOENIX)にかざすだけで、自動進行してくれる。

・試合前の心理戦と言われる「※3 チームオーダーシステム」を採用。
※試合開始まで、相手チームのオーダーが分からないシステムを採用しているので、試合前から心理戦が始まっている。

※3 チームオーダーとは、試合に出場する順番の事。

・試合結果がリアルタイムでチェックできるようになっている。
※パソコン、スマートフォン、モバイルサイトでチェックが可能。



2、様々なルールを採用


・ダーツマシンのオンラインシステムを利用する事で、全試合が自分達チームのショップ(HOME)で開催される。

・ダーツのレベルに合わせて、参加チームは自分たちのレベルにあったディビジョンで真剣勝負が出来る。

・初心者でも気兼ねなく参加できるように、オートハンディシステム採用。




リーグ参加方法について


では肝心の参加方法について記述していきます。


1、まずはチームメンバーを集めよう


・リーグ開催店舗を調べて、自分達の仲間を集めて申し込みを行います。
※申し込みをした店舗が、自分達のホームになります。

・仲間を集め終えたら、キャプテンを決めて下さい。
※キャプテンは、プレイヤーサイトでチームページの設定を行う事が出来ます。

・重複所属(複数のチームを掛け持ちで参加する事)は禁止になってますので、注意してください。



2、リーグ専用カードを購入しよう


・リーグに参加するには、リーグ専用カードが必要になりますので、購入します。

・一部地域では、リーグ専用カードの購入、登録をチームエントリーと同時に行なっている場合があります。

・参加店舗で地域のリーグ内容を確認した上でご購入するようにして下さい。

・リーグ専用カードは、名前の通り「リーグ専用」になりますので、フェニックスカードとして利用することはできません。



3、参加するリーグ情報、スケジュールの確認を行う


・プレイヤーサイトにて、参加しているリーグの情報、試合スケジュール等を確認する事ができる。

・他のチーム情報や運営からのニュース、お知らせが更新されるので、こまめにチェックするようにして下さい。


4、チームオーダーを決め、送信する


・PCサイト、スマホサイト、モバイルサイトのいずれからか、チームオーダーを確定し、入力する。

・チームオーダーの確定、入力に関しては試合前までにお願いします。

・相手チームの動向や思考、それを踏まえて誰をどの試合に出す等の駆け引き(心理戦)を楽しんでください。


5、ついに試合当日!開催店舗に行こう!


・試合当日は、開催店舗に行きます。

・開催店舗に関しては、スケジュールページにて確認する事が出来ます。

・当日は早めに店舗に到着するようにしましょう。
※試合開始の30分前がベストです

・両チームが揃い次第試合開始になります。



最期に


今回は 「PHOENIX OFFICIAL LEAGUE(フェニックス・オフィシャル・リーグ)」 について色々紹介させて頂きましたが、いかがでしたでしょうか?


また、興味を持って頂いた方で、
さらに詳細を知りたいという方のために
「公式サイト」 をページ下記に乗せておきますので、
チェックしてみてくださいね!


皆さんも是非、仲の良いメンバーや友人同士、
会社の仲間etc…と参加してみて下さい。


※公式サイトはこちら
・PHOENIX OFFICIAL LEAGUE(POL)



検索
ファン
プロフィール
もっぷんさんの画像
もっぷん
初めまして!当サイト管理人のもっぷんと申します! 簡単ではありますが自己紹介させていただきますね! ?@ダーツ歴はまだ1年と浅く、腕前も初心者と変わりないです 笑 ?A練習頻度は週3〜4回ほどで、1回の練習時間は2〜3時間ほどです ?B沖縄在住の26歳です! 皆様のお役に立てるように色々な情報を発信していきますので、宜しくお願いします!
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: