![13.jpg](https://fanblogs.jp/echigoya773/file/13-c149a-thumbnail2.jpg)
& RAYS GRAM LIGHTS 57C6 TIME ATTACK EDITION
![IMG_20220831_125808.jpg](https://fanblogs.jp/echigoya773/file/IMG_20220831_125808-thumbnail2.jpg)
RAYSのGRAM LIGHTS、57C6 TIME ATTACK EDITION です。
N-ONE純正アルミ(MC前)は艶消し黒のエンケイでした。
![IMG_20220831_125801.jpg](https://fanblogs.jp/echigoya773/file/IMG_20220831_125801-thumbnail2.jpg)
純正エンケイ
6.6kg
15×4.5j P.C.D.100 インセット45
RAYS 57C6
5.2kg
15×5j P.C.D.100 インセット43
4本で5.6kgの軽量化になります。
鍛造ではないですがさすがRAYS!軽いですね
価格: 136,800円
(2022/9/2 23:37時点)
感想(0件)
![IMG_20220831_125855.jpg](https://fanblogs.jp/echigoya773/file/IMG_20220831_125855-thumbnail2.jpg)
RSを試乗した方の中には、静粛性が高く乗り心地も良いけど..
足が柔らかくない?
そう思った人も中には居るのでは無いでしょうか。
私も最初はステアリング操作に対する応答性がぐにゃっとした感覚でした。
とくに交差点を右折した時によく感じました。
数日である程度慣れましたが、前車のS660に比べるとそこだけが不満でした。
純正タイヤはEC300で、EC204のメーカーOEM品です。
このタイヤは静音性と乗り心地はそこそこですが剛性感は無く、あくまで燃費に特化している感じです。
今回、このYOKOHAMA RV03CKに交換したわけですが..
これが正解!
![423e8b0a3b45ac9bc3b8f26cb5aac7.jpg](https://fanblogs.jp/echigoya773/file/423e8b0a3b45ac9bc3b8f26cb5aac7-thumbnail2.jpg)
このRV03CKに変えると走りは激変!
応答性が飛躍的にが良くなり、スポーツタイヤに近い確りした剛性感と共に軽やかさを感じます。
このタイやは背の高い車向けなので、ブロック剛性が高いのかも知れませんね。
![IMG_20220831_125712.jpg](https://fanblogs.jp/echigoya773/file/IMG_20220831_125712-thumbnail2.jpg)
静粛性はEC300より角が取れ音質がマイルドになった気がします。
全体的に固めなのに、騒音性は意外にも良くなった気がします。
最初からこれを純正採用した方が、N-ONE RSの走りの質も評価も上がったのでは?と思いました。
RV03CK、お勧めです!