向かったのは、トスカーナ地方にある街、シエナ。
日本語表記ではシエーナとも呼ばれるようです。
今回の旅行で色んな場所を巡りましたが、
街並みとか旧市街の雰囲気、遠くから見た外観など、かなーり気に入りました!!!!!
まずは少し遠くの駐車場に車を停め、丘の上から旧市街を眺める。
![遠くから見るシエナ.jpg](https://fanblogs.jp/francemasuko61/file/E981A0E3818FE3818BE38289E8A68BE3828BE382B7E382A8E3838A-thumbnail2.jpg)
ここから旧市街までは歩いて15分ほど。
何と言っても素晴らしいのが、ここカンポ広場。
![シエナの中心地.jpg](https://fanblogs.jp/francemasuko61/file/E382B7E382A8E3838AE381AEE4B8ADE5BF83E59CB0-thumbnail2.jpg)
レンガ造りで広場全体が赤く、夕日に照らされた時は更に絶景なんだとか。
「世界一美しい広場」とも呼ばれる理由がよくわかります!!
平日午後だというのに観光客でごった返していたので、
休憩がてらアイス屋さんに立ち寄る。
![シエナでアイス.jpg](https://fanblogs.jp/francemasuko61/file/E382B7E382A8E3838AE381A7E382A2E382A4E382B9-thumbnail2.jpg)
カラフルだし種類も多く、それでいて大盛り!!
写真に写っているのはほんの一部で、これの3倍の種類がありました…
結局最後まで食べるころにはお腹がパンパン(笑)
満たされたところで、シエナの有名な大聖堂へ向かう。
![シエナの大聖堂の塔.jpg](https://fanblogs.jp/francemasuko61/file/E382B7E382A8E3838AE381AEE5A4A7E88196E5A082E381AEE5A194-thumbnail2.jpg)
黒と白の大理石でできた縞模様で、大きさもさることながら建築様式にも感動!
ファサードを見るとゴシック様式なんですが、全体構成はロマネスク様式らしい。
ものすごい人だかりになっていたので、時間の関係上中には入らず。
そしてまさかの、大聖堂の正面からの写真がない!!!(笑)
ので後姿をどうぞ。
![シエナの大聖堂の裏。.jpg](https://fanblogs.jp/francemasuko61/file/E382B7E382A8E3838AE381AEE5A4A7E88196E5A082E381AEE8A38FE38082-thumbnail2.jpg)
大きすぎて写真におさまりませんでした。
私たちは滞在時間が短かったのですが、
シエナは時間がある時にゆっくり観光するのがおすすめです!
そしてシエナを離れ、車でローマ郊外のホテルに移動。
旅行の疲れが出始めたので、付いてすぐシャワーを浴び、ホテルのレストランで晩御飯。
私は腹ペコだったので、ニョッキを。
![ローマ郊外のホテルで食べたニョッキ.jpg](https://fanblogs.jp/francemasuko61/file/E383ADE383BCE3839EE9838AE5A496E381AEE3839BE38386E383ABE381A7E9A39FE381B9E3819FE3838BE383A7E38383E382AD-thumbnail2.jpg)
パートナーが注文したのは、本場のシーザーサラダ!!!
![これぞ本場のシーザーサラダ!.jpg](https://fanblogs.jp/francemasuko61/file/E38193E3828CE3819EE69CACE5A0B4E381AEE382B7E383BCE382B6E383BCE382B5E383A9E38380EFBC81-thumbnail2.jpg)
ホテルのレストランなので、本当に本場らしいシーザーサラダなのか、
それとも観光客向けのものなのかはわからず。
翌日のローマ観光に備えて、さっさと就寝しましたー。
いつもご覧頂きまして有難うございます。
まだまだ続くイタリアの旅。
もし良かったら今日も一日一回の応援クリック、宜しくお願い致します☆
![にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ](http://overseas.blogmura.com/france/img/france88_31.gif)
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
- no image